ブログ記事17,967件
しば太郎:長男で小学6年生IQは118で算数大好き。ASDとADHD持ち。普通級に在籍。しば子:長女で小学2年生。IQは93で国語大好き。ASD持ち(ADHDは保留)支援級(情緒級)在籍。3年生で普通級転籍予定。障害児の育児ブログを見ていると、たまに炎上しているのを見かけるコメント欄が批判的なものだったり、ブログの内容が「アンチ読みに来るなっ」なものだったり。。炎上するブログ炎上しないブログを比較すると理由が
「自閉症のga9さんとともに♥HappyLife」ご訪問いただきありがとうございます。自閉症の息子との日常を絵日記で描いているブログです。朝、ga9さんを仕事へ送り出しコメントの返事を書いていると電話が鳴ったga9さんのお仕事先からでいつも送迎利用の方がお休みで事業所に早い時間に到着した事がダメだったらしい。ga9さんこの頃いろんな場面で時間にものすごくこだわりが強く出ちゃってます。急いで事業所に向かった。案の定、駐車場で座り込んだり靴を脱いで飛ばしたりしていた。私が
こんばんは!!本日2回目のブログ←(*꒪ヮ꒪*)夕方から夜がやはり気分が落ち込んでしまい、ブログに来てしまう(◜‿◝)自分はうつ病になる前から、人目を気にしすぎる所があります。きっと、育ってきた環境や体質…色々な要因が関係していると思います(´∩。•ᵕ•。∩`)それこそ…●体型維持の為にストイックになり過ぎる所誰の為に頑張っているの???●評価を気にして、嫌いな人に媚を売る誰の為に頑張っているの???他にも色々…「
いつも色々手配してくださる相談事業所の担当者さん今回の保護解除にもかかせない存在だけど、時間にルーズ実はこの方、事業所の所長さんはじめは別の担当者さんだったのだけど、初回で45分遅刻。15分待ってこちらから連絡。「忘れてました!10分で着きます」と言われ30分後到着。2回目は、「日にちを勘違いしました」とドタキャン。長年の付き合いならスルーできたかもだけど、初回、2回目の立て続けはもうご縁がなかったと、事業所を換えたいと言ったところ、所長さんが担当する
介護保険でサービスを開始する際にケアマネの事業所と各サービス事業所とそれぞれの契約が必要です先日体調の関係から介護認定が決まる前にサービスを開始したいために仮のプラン(暫定プラン)でサービス利用を開始したところ認定が決まってからものらりくらりと同居の娘様が仕事が休みの日まで介護保険証に目を通さないから契約できないとケアマネ事業所と契約しないとサービス事業所にお金が入りませんご家族様などお忙しいとは思いますがご理解とご協力をお願いしたいです
「自閉症のga9さんとともに♥HappyLife」ご訪問いただきありがとうございます。自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。----------------------------------------10時にga9さんを送り出し10:30頃にメールが入るga9さんの仕事場からのメールどうやら不穏な様子のお知らせだヤバイかなぁ〜そう思って仕事をしていると...今度は電話がかかってきた迎えに来い
お越しくださりありがとうございますアクセス、いいね、フォロー、コメント、嬉しゅうございます先々週火曜日に水曜日と金曜日の朝の起床介助でヘルパーさんを派遣してくれてる事業所から電話が入って「ヘルパーさんが体調不良のため、金曜日まで休むことになりました。ほかの事業所のヘルパーさんに代わってもらえるよう手配しています。申し訳ありません」ということで私としては、いつもそうだけど、誰かが来てくれるんならなんでもええよ、な気分でその電話を受けました水曜日には、木曜日の起床介助と外出&金曜
TwitterみたいなやさぐれたSNSやってるとやさぐれた人ばっかでてくる特に介護現場行ってて常に何かに苛立ってる人は多いと思う介護従事者アカウントは何故か極度に愚痴るかやたらと感謝を述べる奴の二極化されてると思う極々一部の人らは建設的な意見を言ってるまぁそれは雇用側の人らだから見てる目線が違う感じするね結局のところ眼前の嫌な事にしか目を向けない人って足元だけしか見てないから歩いてもすぐ頭ぶつけるんだろうなそして似たようなマインドの人らが集まって腐ってく感じ介護に対するイメ
昨日の夜にばぁばから電話があって『明日の昼間いる?わらび採ってきたから持って行こうかと思って』って私は午前中、訪問調査の人が来るのが終われば暇やったから、持って来てもらいましたで、私の家界隈ではまだ美味しい、夜は居酒屋さんになるお店でランチを食べてそれから、私が家のラグを夏用に変えたいから、パレットに行ってまぁまぁなんがあったから、靴下と一緒に購入してちょっと休憩しようとなり、喫茶店に入って2人でパフェを食べてから、帰ってきましたなので今日の晩ご飯は、わらび入り炊き込みご飯と、
相談支援事業所の後任の方から連絡がきた。今日、長男の事業所に行き、様子を見てきたそうだ。事業所の担当者と長男に会い、話を聞いた内容の報告だ。驚いた🫨おお!動いたんだと。。長男の訓練内容は、「社労事務所からの依頼を受けて営業メールの打ち込み」の作業でミスが少なく安定しているそうだ。次のステップとして、「メールアプリを入れる作業手順」を習うそうだ。遅刻はせず、殆ど通えているので、長男に困った事を聞いても「無いです」と言い、すぐに真剣に作業を取りかかったので、挨拶せずに帰宅したと相談
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。娘は、2ヶ所の療育に通っています。どちらも、うちの生活圏内から離れている。1つは市外で、片道1時間とかなり遠い。もう1つは市内だけど、電車利用で30分かかるし、学区も地域も全然違う。なぜそんなに遠い事業所に
こんにちは就労継続支援B型事業所ウーリー日立施設外就労先のウーリー大みかです。6月1日、「ウーリー大みか」オープンしました。茨城県日立市大みか町1丁目5-20藤光ビル2階、大甕駅より徒歩4分です。宜しくお願い致します。興味がある方、もっとウーリーの事を知りたい方、お気軽にご連絡下さい就労継続支援B型事業所(ウーリー日立の施設外就労先)ウーリー大みかTEL・FAX:0294-52-2720MAIL:oomika@woooly.jp住所:茨城県日立市大みか町1
こんにちはグローバルキッズメソッド千駄塚店です令和6年4月1日からオープンご見学と無料体験を随時受け付けてます詳しくはお問い合わせください本日はとても暑い1日になりましたそんな中でも子供は元気に入室ですまずは勉強の時間みんな一生懸命頑張っているねすらら学習話をよく聞いて問題を解いていきましょうタイピング正確に早く打てるようになってきているね自由時間千駄塚店で流行りの音ゲー体を動かしたりでお友達と遊んだりネイ
自閉症スペクトラムの診断のある小3息子エイトを育てています。今は、特別支援学級に元気に通っていますたまに、小5娘マイカの中学受験のことも書いていきますこんばんは2024年度に行われた福祉サービスの報酬改訂に伴って、いつも個別療育で通っていた事業所の支援形態が来年度から変わる、と事業所の先生からお話がありました内容は、個別の枠をかなり減らして、集団の枠を増やす。それに伴って、エイトも集団支援の時間を増やしてもらえないか、というご相談でした。増やす、
こんにちは就労継続支援B型事業所ウーリー館林です今月で3年目になりました。現在25名の利用者様と楽しく温かく柔らかくを大切に日々過ごしています。2/16〜3/15まで館林アゼリアモールにて邑楽館林地域の障害福祉サービス及び地域活動支援センター利用者の作品展を合同で開催しております。ウーリー館林では1つ1つ制作したペーパービーズでのウーリーの絵が大泉町賞を頂きました。その他も素晴らしい作品を出展いたしました。これからも楽しく色々な作品を制作していこうと思っています。ウー
皆さま、こんばんは突然ですがblogのタイトル変わりました『M'sFitLife』みちのblog(エムズフィットライフ)今まで通りの検索に引っかかる為に新潟市ヨガエアロビクスなどもそのまま載せております正式なタイトルは私の事業所名の『M'sFitLife』(エムズフィットライフ)と致しましたフィットネスクラブメディカルフィットネス公共の体育館のレッスン以外に企業様の福利厚生での運動指導プライベートレッスン健康体操教室エムズの運営、指
初通所🍀なんとか卒業式も終え、ホッと一息つく間もなく、週明けからせいちゃんは新しい事業所へ通所しました。ホントはゆっくり春休みを満喫させてあげたいんだけど、仕事が休めるでもなく、日中一時の受け入れが難しそうだったので、早々と事業所デビューとなりました。せいちゃんは2ヶ所の生活介護事業所を利用します。一つ目はお仕事的な作業のある事業所で、2つ目は体づくりのウォーキングやお散歩、お買い物、お出かけのようなゆっくり過ごす事業所です。どちらも違った内容なのでちょうどいいなと思ってます。今日で1
おはようございますmameですALSの夫と猫のちーちゃん🐱と暮らしていますฅ^•ﻌ•^ฅ\(^-^)4月から、2事業所を利用して重度訪問介護のヘルパーさんを入れてもらえる事になりました前から利用していたA社を利用者負担上限額管理事業所としてB社に支給時間を分配毎月の支給時間の利用を管理してもらいますB社には週1回の夜勤とA社のシフトで穴が空くところに入ってほしいと依頼しましたA社の4月のシフト表をみると日勤4回、夜勤3回しか空い
こんにちは!平成31年4月に盛岡市永井に開設しました児童発達支援・放課後等デイサービスを運営するこぱんはうすさくら盛岡南教室です。こぱんはうすさくら盛岡グループホームページこぱんはうすさくら盛岡求人ホームページ****************************************こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室の
茅ヶ崎では珍しく2日間連続の雪☃️3月とは思えない寒さだけど雪ってだけで、寒さがそこまで気にならなくなる。なんならみんな傘さしていなかったやってしまった実家前に借りる予定だったアパートが保証会社NGが出て、借りられなくなった。法人で借りてだめだったので個人でやってみればOKとのことだった。保健所に通しちゃった珈琲販売がまた遅れてしまう融資は大丈夫だろうかこんなことが頭に一瞬浮かび不安になりそうだったぼーっとしてしまったようで8年ぶりにやってしまった。洗濯機ポリ
こんばんは。あと少しで寝る準備をする時間です。部屋が暑いと思ったら、いつの間にか暖房になっていました。私はもう必要のない存在だと思うのです。年齢的にも、その他の要素も、私は必要とされないのです。春に札幌の事業所に採用を寸前のところで断られたのも、履歴書が原因だと思います。要するに、私が身につけてきた経歴が、今さら余分だということです。明らかにそんな対応でした。必要とされない者の最期はどうすれば良いのでしょうね。今年いっぱい考えます。では。今日は真っ白でした。
こんばんはー今日ウーリー春日部は出勤17名在宅ワーク14名新年度を迎え3月に支援学校を卒業した仲間が3名も加わりウーリー春日部はますますパワーアップ初日からバリバリお仕事してくれる3人にはすでに頼もしさまでかんじましたこれからよろしくね作業は布たたみ平おしぼり化粧品サンプル封入そして4月1日の今日はウーリーの事業所の仲間も増えましたウーリー太田現在、ウーリーの事業所は…埼玉県に9事業所ウーリー春日部ウ
自閉症JK娘を育児中。母、さこりんです。主に、母のつぶやきが多いです💦娘のおかげで発達障害児ママとして常に成長させられています。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰朝、日中の寒暖差で母ダルさが半端ないです〜💦先日、仕事後に娘の放デイの個別支援計画ついて、管理者と面談。春休みに就労Bの見学後に受け入れのお断り連絡の件で…「女性ばかりの利用者さんしかいない事業所って、なかなかないから本当に残念です。私は娘さん対しての支援で
こんにちはグローバルキッズメソッド千駄塚店です令和6年4月1日からオープンご見学と無料体験を随時受け付けてます詳しくはお問い合わせくださいみなさんこんにちは子供達は今日も元気に帰って来ました宿題や、パソコン学習📚勉強、遊びに全力投球の子供達をご覧下さいことば遊びでブロックを繋げて行きます。学年が一つ上がり漢字練習も難しくなってきました。頑張っていますこちらでは大好きな車で🚗楽しむ事ができましたね
よく話を聞くはぴねす農園が近くにオープンした。上手くいけば、月14万円貰える☺️早速、長男に聞いた。「見学だけでも行こう」と。。答えは、「行かない」と。。🥹まあ、今の事業所がお気に入りだが、もう、5か月位になった。いつまでこのまま??一度も休みたいとも言わず、月23日位通う長男。パソコン作業がそんなに良いのかなあ?今は、jcomの番組表を入力しているみたいだ。。本人がそこが飽きるまで、仕方ないのかもしれない。🥹まだ工賃が高いから何とか暮らせるけど、キツキツだ。。😨病院代が
末っ子の入学式だった。中学に来たのは5年ぶり?長女が卒業してぶりだから。午後からの式だったので、昼までは仕事だった。契約が1件あったので外せなかった。それで、元夫に事業所まで迎えに来てもらって、当然として式に同席。知ってる先生は、保健室の養護教諭だけ。長男や長女の時とは違って、なんか中学も小学校の時みたいに先生達に守られてる感あったな。そう思ったのは、末っ子が3人目で私がある程度慣れてるから?なんせ上の子達の頃は、守られてる小学校がら急にポーンと突き放されたみたい
療育に行ってみようかという話があがったのは去年の年末近くでした。病院で療育を勧められ、そのことを園に伝えると在園児が利用している療育施設の資料を頂きました。当然「見学」は「平日昼間」なので数少ない平日休みの空き時間を見つけて見学に行きました。で、受給者証の申請に市役所に行ったところ役所の方の説明の中で「相談支援事業所は決まってますか?」相談支援事業所??受給者証を申請してそれで療育施設に申し込むのではないの??私の「???」を感じとってくれたようで「介護保険でいうと
こんにちはグローバルキッズメソッド千駄塚店です令和6年4月1日からオープンご見学と無料体験を随時受け付けてます詳しくはお問い合わせください本日のレクは【なぞなぞ遊び】MCのなって自分で調べたなぞなぞを出題したよたくさんのなぞなぞを書いてくれました2人縄跳びにも挑戦何回跳べるかな宿題もかんばりました午後には新聞紙でスタッフと勝負どっちが早く隠されたブロックを
こんにちは就労継続支援B型事業所ウーリー鴻巣です。本日、「ウーリー鴻巣」オープンしました。埼玉県鴻巣市天神2-2-36ローヤルシティ鴻巣店舗、鴻巣駅東口より徒歩15分です。宜しくお願い致します。興味がある方、もっとウーリーの事を知りたい方、お気軽にご連絡下さい就労継続支援B型事業所ウーリー鴻巣TEL・FAX:048-541-1210MAIL:kounosu@woooly.jp住所:〒365-0036埼玉県鴻巣市天神2-2-36ローヤルシティ鴻巣店舗アクセス:
こんばんはイオンのキャッシング380,034に更新されてた。月2万円の返済はデカイ借金残高は248万円多すぎる今日は、事業所Aの仕事だったけど行けず事業所Bの見学に行きました。金曜日にBの事業所に行きます。経営者さんはAもBも一緒働くというか作業する場所遊びかなお給料ではなくお小遣いの様なもの私は8月は週3回慣れたら、増やしたいな土曜日は隔週休み日曜休み働くというより家にいてボーッとするより話したり、何か作って没頭したり出来る時間が少しお金に