ブログ記事692件
いよいよ今週4月26日と迫りました小谷英次郎の市政報告会ですが、既に申し込みが入っています。残席まだまだ余裕がありますので、是非ともお申し込み下さい。UMRECO第5・6室。17時半〜入場料無料https://www.youtube.com/watch?v=2TxTv8YR5XYさて昨日、YOUTUBEを更新しました。#小田原市#自民党に潰された#加藤憲一小田原市長のマニフェスト#分野別市民会議と#主権者教育はそんなに問題のある事業だったのか?このやり取りをご覧いただけ
#小田原市議会予算特別委員会連載を開始します!1回目の今日はメディア活用事業について。市長選挙前広告宣伝費はやはり間違っていました。小田原市が明確に「(外部専門家から)市民に対し、選挙の公正性に疑念を生じさせ、不信を招く可能性は否定できないとのご意見をいただいた。市の広報活動に関しては、市政の公正性、公平性を害しないよう十分留意するよう努めていく」と、しっかり反省の弁を述べました。外部専門家に指摘をされないと気付けない、自浄作用が働かないのはまだまだな点ではありますが、一歩前進した
🔸予算特別委員会傍聴🔸7日・10日・12日予算特別委員会を傍聴しました一般会計約480億円❉人間ドッグ健診費助成金を一万円増額❉医師修学資金貸与事業の新規募集再開❉児童・生徒のタブレットを更新などが気になる事業です#筑西市#市議会#市議会議員#小倉ひと美#女性議員#子育てから介護まで#予算特別委員会#傍聴#新年度予算
おはようございます昨日は時間延長するなかで令和7年第1回定例会最終本会議全ての議案が議了しましたhttps://www.city.kunitachi.tokyo.jp/material/files/group/73/r7_1_nittei.pdf国立市民の生活に直結する内容の市長提出議案全て可決永見理夫前市長が作った予算案に濱﨑市長肝入りのPFAS関連予算等が加わった令和7年度予算案も予算特別委員会で付帯決議をつけた上での可決となりました皆様お疲れ様でした🍋私のひと
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。「市政報告版スマイルNews第37号」を作成しました。今回は主に、令和7年3月定例月議会の当初予算、予算特別委員会での質疑についての報告になりました。市政報告版スマイルNews第37号枚方市役所庁舎の建替えは暗礁に乗り上げたまま、子育て世帯をターゲットにした施策の当初予算に。。。内容令和7年3月定例月議会当初予算報告!(2月25日~3月28日)一般会計当初予算1,678億円(対前年121億円増)(仮称)子ど
来週4月26日に市政報告会を行います。残席まだまだ余裕がありますので、是非ともお申し込み下さい。UMECO第5・6室。17時半〜入場料無料https://www.youtube.com/watch?v=2TxTv8YR5XY昨日は、小田原市の事務事業における懸案事案の検証結果を踏まえた今後の対応について、全議会議員を対象とした説明会が開催され、加藤憲一市長による説明がなされました。前市長時代の不適切と指摘されていた5つの事案については、外部専門員の協力を得て令和6年7月から令和7年1
3月11日北海道議会・第一回定例会予算特別委員会第三分科会、水産林務部所管事項に基づいて、釧路市に進出予定の愛媛県西条市の大手製材工場サイプレススナダヤについて以下、伺いました。(要旨)一、本年2月にスナダヤが日本製紙釧路工場跡地への建設が困難と報道されたが、北海道の現時点における認識について伺います。➡︎答弁・事業者からの聞き取りで、当初予定地の取得には至っておらず、代替地の検討を含め、建設予定地の取得に時間を要しているが、釧路市内で事業を実施することに変わりはなく、事業計画も当初から変