ブログ記事1,543件
私の乳がん(診断時)トリプルネガティブ乳がんステージ2b浸潤性で大きさは4cmki6773%増殖能高い治療法化学療法(EC/DOC)全摘手術放射線療法25回化学療法(カペシタビン8クール)今ここ知っておいてほしいこと手術の当日は絶対安静ですが、翌日以降は、動けるようなら動いたほうがいいというのが私の入院した病院の方針でした。現在の医療では、手術翌日以降は可能な範囲で早期に体を動かすことが推奨される風潮になっています。これは「早期離床(そうきりしょ
ブログに訪問頂きありがとうございます。今日でちょうど手術後、一週間です。一週間前の今ごろは手術終わった夜を過ごしていたんだなぁ…(終わったんだな、おっぱいもうないんだな…)眠剤でうとうとした頭でぼんやりと考えていたことを思い出しますはぁ、本当にあっという間だ~退院して、普通に生活してOK👌と主治医に言われたけれど、やっぱりまだ腕を動かすと痛いし脇下もキズ痕も疼くので、ちょっとした動作に躊躇してしまいます少しずつ家事をしたり可動域が固くならないよう気をつけていますが、
西崎綾です。乳がん→希望に満ちた新しい人生への軌跡を綴ります🌈✨2025年3月17日、乳がん左乳腺皮下全摘・同時再建手術を受けました!西崎綾プロフィール効果がすごすぎる・朝の〇〇習慣乳がんの告知を受けた後、ある方からシェアしていただいた習慣を最近毎朝しているのですが、自分の現実がびっくりするくらいに良い方向に変化していますしかも、家でできて無料でとても簡単。今まで、正直あま
まず、はじめに…〜私の乳がんプロフィール〜2022年2月7日左乳房上外側部乳がん告知2022年3月3日乳房温存手術+センチネルリンパ節生検---術後病理検査結果---------𓍲ステージ2B・25×24×24mmホルモン受容体=3b(陽性)・Her2=0(陰性)Ki67=59.6%・ルミナルB・グレード3センチネルリンパ節転移(1/2)------------------------𓍲202
現在カペシタビン4クール目が終わろうという段階。折り返しですね、と前回の検診で先生に言われて嬉しくなっていたところですが、休薬週に入ってから急に指の皮剥けがひどくなりました。現状の対処法は、ヘパリンで保湿と、手袋で保護。水に濡らすのは1日1回、夜のお風呂の時だけ。それも洗い終わったらすぐに拭いて、浴室内に持ち込んだクリームをすぐに塗っています。それでも、何もしていないのに、皮がどんどんめくれていく。手足症候群が進行しているようです。症状からしてグレード2に差し掛かってい
ご覧いただきありがとうございます右胸全摘手術から1ヶ月毎日右腕のリハビリ継続していますふと気がつけば右腕を真上まで上げても痛くない!前から上げても横から上げても痛くない!突っ張りも感じませんテープで保護してるからかもですがなので腕をぐるぐる回してストレッチしながらステッパーしていますいいのか分からないけど今気になる事は手指のこわばりと立ち上がった時の足の痛みですかねー新しいウィッグ届く最初に購入したウィッグの助成金もある事だし今月初めに
10:40手術終了予定では2.3時間の手術と言われていたので予定通りに終了したようです。手術の結果術中の目視ではリンパ節への転移なしよってリンパ節郭清は行わず手術で取った腫瘍やリンパ節を病理検査に出します。2週間後に詳しいがんの状態が分かるとのことでした。気がつくと目の前に夫と母が。「よくがんばった」と声をかけてくれて自然と涙が溢れました。母は手術中に到着していました。地元から新幹線で3時間雪国なので来るのが大変なんですよね。そんな中来てくれてありがた
東京日本橋カラフルライフサロンHiwalaniHP日本カラービューティライフ協会HPご予約自己紹介お客様・生徒様の声ALOHAご訪問ありがとうございます。外見が変わると波動が上がり人生も変わる!いくつになっても大丈夫。似合う色とファッションの魔法で、前向きになれるマインドを手に入れ恋愛を楽しめる魅力的な大人へ♪東京日本橋魅力アップアドバイザー/恋愛メンタルカラーアナリスト/JCBAカラー講師の
2024年6月7日右乳がん全摘〜7月27日(術後50日目まで)手術創ばっかり載せますからね苦手な方はここで👋゛バイバイ受けた手術は右乳がん全摘術。センチネルリンパ節切除。リンパ節郭清なし。再建する気なし。50歳。皮膚タイプ:至って普通肌と思ってたけどテープかぶれしやすいらしい(幸いアトファインとマイクロポアテープは大丈夫)では、いきますよ術後貼られていた透明のテープは退院後の診察のときに剥がされその日の夜からアトファインもしくはマイクロポアを貼ってなるべく傷跡が
今日はTS1の4クール最終日、そして診察の日でした元気ではあったのですが風が強すぎたので徒歩通院は諦めて電車で病院へ🏥採血をして診察まで1時間以上あったので院内のタリーズで朝食🥪☕今回のTS1の4クール目は副作用がしんどすぎて最終日は内服できませんでしたあのしんどさをしっかり伝えなくちゃと診察で話したい内容を頭の中でまとめながら予約時間を30分過ぎて呼ばれました(早い方)Dr.「今回は副作用の具合はいかがでしたか?」私「胃のムカムカがひどすぎて、最終日はどうしてでも飲めなか
ブログに訪問頂きありがとうございます。無事に手術1日目を終えることが出来ました。入院計画書には、術後1日目から離床して歩く、とあって、「え、両乳とってるのに!?ムリじゃない!?」と怯えていましたが、優しくも容赦ない(?)看護師さんの誘導のもと恐る恐る、起き上がりました。もちろん、早期離床は身体のために必要なことと分かっているのですが、やっぱり恐ろしいものです…痛みがなく無理のない程度に(重いものをもつのはNG)動かさないと固まってしまうそうなのでソロリソロリと動いてい
こんにちは。こんばんは。このブログは36歳で乳がんになったズボラ会社員ゆんの闘病記録です⭐︎不健康だったわたしが乳がんになったこのブログ最大のテーマは「不健康だった自分を振り返り見つめ直す」ことです。日々の行動や食生活を記録することで健康習慣を意識して生きる!そしてこのブログがたった1人でも誰かの役に立っていたら嬉しいです。2024/2/8(木)今日は天気の予報ですが雲が多い朝食とうとう納豆が給食仕様に。笑本日は先日ブログに書いたがん友さんと
こんにちは。こんばんは。このブログは36歳で乳がんになったズボラ会社員ゆんの闘病記録です⭐︎不健康だったわたしが乳がんになったこのブログ最大のテーマは「不健康だった自分を振り返り見つめ直す」ことです。日々の行動や食生活を記録することで健康習慣を意識して生きる!そしてこのブログがたった1人でも誰かの役に立っていたら嬉しいです2025/1/30術後はじめてマンモ&エコー検査でした。まずは検査着に着替えます。受付で検査着とロッカーキーを受け取りロッカールームへ
東京日本橋カラフルライフサロンHiwalaniHP日本カラービューティライフ協会HPご予約自己紹介お客様・生徒様の声ALOHAご訪問ありがとうございます。外見が変わると波動が上がり人生も変わる!いくつになっても大丈夫。似合う色とファッションの魔法で前向きになれるマインドを手に入れ恋愛を楽しめる魅力的な大人へ♪東京日本橋魅力アップアドバイザー恋愛メンタルカラーアナリストJCBAカラー講師の行木
ブログ訪問頂きありがとうございます。全摘手術後、2日目になりました。昨晩も眠剤と痛み止めを飲んで、久しぶりに朝まで眠れました。昨日はまだキズ痕が怖くてなかなか動けませんでしたが、今日は昨日よりも動けています👍手術前は、全摘後なんてキズ痕が恐ろしくてとても動けないのでは…と心配でしたが、想像していたよりもスムーズに動けている気がします。(モチロン無理のない範囲でソロソロとですが)今はキズ痕の痛みよりも両胸に入っているドレーンの違和感とつっぱり感が気になります。午前
今日のネタには角さん登場せず。あしからず5年間予定のホルモン治療が始まった頃、もっと乳がんの事を知りたいという気持ちがムクムク。ググっていたら、YWCA主催のencore(アンコア)=乳がん手術後のプログラムにめぐり会い。。。即入会週一回、3ヶ月間のプログラムは、プール、スタジオ、専門家のレクチャーによる座学。とても充実した内容で、毎回ワクワク💓参加者は15名。抗がん剤治療中の方や、術後10年以上経っている方もいたり、貴重な体験談を伺うことができて、、、時には涙🥲し、時には大
私の乳がん(診断時)トリプルネガティブ乳がんステージ2b浸潤性で大きさは4cmki6773%増殖能高い治療法化学療法(EC/DOC)全摘手術放射線療法25回化学療法(カペシタビン8クール)今ここ知っておいてほしいこと手術後すぐは、痛みもかなり残っていて、腕は上がらない状態です。痛みがあまりにも強い場合は様子見が必要ですが、少しずつ動くことが大切になってきます。腕を上げると痛いと感じる時でも、手のグーパー運動や、肘の曲げ伸ばしくらいなら、やりやすいと思
2024/1/29(月)入院5日目です7:00起床初めて起床時間に起きれなかった。汗6:00に起きたのに2度寝しました看護師さんにカーテンを開けてもらい。起こしていただいて、、お恥ずかしい。8:00朝食お味噌汁がネバネバオクラ入りで最高♪9:00過ぎに回診ドレーンの量が少し増えていることと胸の張りがあるため本日はドレーンを抜かず1日経過を見ることになりました。さすがに明日退院はできませんね。先生が「あれ?ちいかわくん増えてる?」と。すごい!その通り!
2023年11月5日入院生活中はほとんどんココで過ごす、ベッド周りを紹介します!!整頓下手なので、皆さん思うことがあるかもしれませんが、そこは見逃してくださいとりあえずこんな感じです!↓↓↓↓↓収納は主にベッド左側の引き出しと、棚を使っています。右側は使っていません。(ウィッグしまってる)ゴミは溜まったら自分で捨てに行きます。ゴミ箱の底に予備の袋あります。ゴミ箱は右いったり左いったり彷徨ってます。寝る時はテーブルをベッド横においてます。ベッドから降りる時はテーブルを少しずら
2023年11月3日いいねとコメントありがとうございました!!すっごく励みになりました!今日からご飯が食べられます術日は欠食とのことで、お腹ぐーぐーでした笑一昨日ぶりのご飯は美味しかった😋私、調整食なのです。とても質素…調整してもらってるのに、おやつを沢山持ち込んでいるから意味がない笑昨日の流れをザッと7:00看護師さん、検温、血圧8:00手術用の浴衣みたいのに着替える8:30ナースステーション集合*オペナースのMさんと歩いて移動*エレベーターホールで、夫と
病理検査の結果【組織型】非浸潤がん【しこりの大きさ】浸潤していないため0cm【リンパ節転移の数】0【核グレード】1【エストロゲン受容体】+【プロゲステロン受容体】+【HER2タンパク】陰性−【腫瘍の大きさ(T)】0【所属リンパ節転移(N)】0【遠隔転移(M)】0【ステージ】0期【化学療法】なし【放射線療法】なし【内分泌療法】なし【分子標的療法】なし昨日のブログにも書きましたがどんな結果になろうともどんな治療になろうと
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。HER2陽性乳がんの二次治療でエンハーツが承認された『【2022年版】HER2陽性乳がんの新治療』今年の5月に書いたブログ『【2022年版】乳がん領域で期待される新薬<HER2陽性乳がん>』トリプルネガティブ乳がん『【2022年保存版】乳がん領域で期待され…ameblo.jpまさに同じ日にホルモン陽性乳がんの術後のTS-1が承認されました~ティーエスワン、乳がんに対する術後補助化学療法の適応追加を申請|がん情報サイト「オン
ご無沙汰しておりました急に春っていうか今日なんて初夏な勢いですね🌸お天気がいいと気持ちまで晴れ晴れしますね(花粉症ではないのでこんなこと言ってられるんでしょうね)さて5クールからTS1を減薬してもらってますがとても良いですもちろん、常になんとなーく気持ち悪さはあるし夜になると途端に食欲なくなりますけど副作用まとめTS1の副作用(私の場合)①気持ち悪さ(吐くまでではない)ナウゼリンでマシに②食欲減退(夜のみ)ダイエットできるから夜は少しだけ食べれればよし③色素沈
2024/1/27(土)入院3日目です6:00起床持参した電動歯ブラシを使ってみました。振動が胸に伝わらないか恐る恐る電源ON弱で磨いてみましたが全然大丈夫でした。むしろ手磨きより楽ちんで持参してよかった♪仕事の時は必ずめざましテレビを見ながら支度をするので習慣で見ちゃいます。来月から本格的な花粉シーズンだそうです。花粉症なので今から気が重い。。昨日、母が持ってきてくれたガーベラお水を取り替えました。お花大好きです。8:00朝食入院してから初めての朝食です。
ブログに訪問頂きありがとうございます。手術後、3日目になりました。想像していたよりも穏やかに入院生活を送れています。私はアレルギー体質でもなく、皮膚も弱い方でもないのですがテープかぶれをして脇の下、背中の辺に水疱が出来ていました。(水疱が破れたところもあって、見えないけどちょっと痛痒い💦)ので、キズとドレーンの管の上に保護的に貼ってあったシール含め、回診時に全て剥がされて、今はキズの上にタオルを直でのせて腹帯で保護してあるのみドレーンはそんな簡単に抜けないから大丈夫、と言われ
元気です。痩せてますが。バタバタしていてるすっかりご無沙汰でした。お陰さまで元気に過ごしております。さて。ブログを離れている間、知ったことを今日はご紹介いたしたく…①抗ホルモン剤の影響多くのブログでは「太る!」とあり、自分もビクビクしておりました。が、服用を初めてからは痩せる一方…。よもや再発??と、様々な検査をした結果いたって健康!乳がん担当の主治医にこの話をしたら、「太る人もいるし、痩せる人もいる」だそうで。あと半年くらいで副作用は落ち着くらしい…(ということ
閲覧注意今回のブログはドレーンの写真があります。ご注意ください。・・・・・・・・・・・・・・・・2024/1/30(月)入院6日目です7:00起床だんだん病院にも慣れてきて起きるのが遅くなってきてます(⌒-⌒;)入院する前は遅寝、遅起き生活だったので前の生活に戻らないよう気をつけなければ。8:00朝食焼きサバです。青魚大好き!病院の魚は骨が全部抜いてあるので食べやすい。本日の腸活はこちら!出ますように!!8:30回診
私の乳がん(診断時)トリプルネガティブ乳がんステージ2b浸潤性で大きさは4cmki6773%増殖能高い治療法化学療法(EC/DOC)全摘手術放射線療法25回化学療法(カペシタビン8クール)今ここ知っておいてほしいことリンパ郭清って何?私も手術直前まできちんと理解していませんでした。【リンパ郭清とは】リンパ郭清(リンパかくせい)は、がんがリンパ節に転移している疑いがある場合に行われる外科的な手術です。具体的には、がん細胞が転移している可能性のあ
こんにちは。こんばんは。このブログは36歳で乳がんになったズボラ会社員ゆんの闘病記録です⭐︎不健康だったわたしが乳がんになったこのブログ最大のテーマは「不健康だった自分を振り返り見つめ直す」ことです。日々の行動や食生活を記録することで健康習慣を意識して生きる!そしてこのブログがたった1人でも誰かの役に立っていたら嬉しいです2024/2/12(月)祝日本日はがん友さんの入院日。力になれるかわかりませんが午後から病院へお見舞いにいくことに!朝食兼昼食本
私の乳がん(診断時)トリプルネガティブ乳がんステージ2b浸潤性で大きさは4cmki6773%増殖能高い治療法化学療法(EC/DOC)全摘手術放射線療法25回化学療法(カペシタビン8クール)今ここ知っておいてほしいこと手術自体は、麻酔が効いているので、痛くもかゆくもなく、また記憶にも残りません。病院によって違うと思いますが、執刀医のほかに麻酔医、看護師さん、年配の医師など多くの人が携わるので、私の場合は、身を任せる相手としては申し分なかったです。手