ブログ記事570件
いつもありがとうございます。乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。おしゃべり会に参加してくださった方からすてきな情報をいただきましたみんな~みてみて抗がん剤の脱毛を防ぐため頭皮を冷やす「愛帽」を使われた方からの実体験レポートですみなさまの参考になればと写真を送ってくださいました!↓↓↓-----1-4枚目は10月末、TC療法4クール終わり頃です。(抗がん剤治療から3ヶ月経過したころ)この頃が1番薄かったと思います。薄く
いつもありがとうございます!乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。今日は病院の診察でした!血液検査結果が・・・・HもLもいくつかあって今までそこに言及されてことなかったんだけど・・白血球数、赤血球数、ヘモグロビンがHでとくに赤血球数がずっと高いのが気になるらしい。えー一ヶ月後に再度検査になってしまったのでネット検索しようと思ったのですがそうだChatGPTに聞いてみよう生成AIのしくみを学び中なの検査結果の画像を個人が特定されないようにしてこの血液検査から
いつもありがとうございます。乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。乳房再建について「こんなはずじゃなかった」とならないために。形成外科医としっかりとコミニュケーションをとることがとても大事判らないことはなんでも聞いてみる一度聞いて判らなかったらもう一度お願いをしてみるでも、知らないことは質問もできないですよね。そんなすき間な情報をお伝えしたいと思います。【アンダーヘア】自家組織でお腹から皮膚と脂肪を取ってお胸に持って行く場合おへその上下を
いつもありがとうございます!乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。「早期乳癌ラジオ波焼灼療法(らじおはしょうしゃくりょうほう)」について、「日本乳癌学会承認施設」が更新されていました。*****************早期乳がんに対して、ラジオ波焼灼システム(RFA機器)の適応拡⼤が薬事承認され、2023年12⽉1⽇に、保険収載されたそうです。*****************この「ラジオ波焼灼療法」は、どこでも受けられるわけではありません。⼗
いつもありがとうございます!乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。2025年3月、日本国内で**乳がんの新たな治療薬「ダトロウェイ(一般名:ダトポタマブデルクステカン)」**が発売されました。この薬は、ホルモン受容体陽性・HER2陰性の手術不能または再発乳がんの方を対象に開発されたものとのことです。■ダトロウェイとは?ダトロウェイは「抗体薬物複合体(ADC)」というタイプの薬剤で、「TROP2」というたんぱく質に結合し、薬効成分をがん細胞に届ける仕組みを持っています。がん細
いつもありがとうございます!乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。2025年1月17日、米国食品医薬品局(FDA)は、アストラゼネカと第一三共が共同開発した乳がん治療薬「ダトロウェイ」を、前治療歴のある進行性乳がん患者向けに承認したそうです。この薬は、抗体薬物複合体(ADC)と呼ばれるもので、がん細胞のみを標的とし、健康な細胞への影響を最小限に抑えることが期待されています。日本でも2024年12月に同様の適応で承認されています。「化学療法歴のあるホルモン受容体(HR)
いつもありがとうございます!乳がん体験者の会PiF(ぴふ)でございます。乳房再建サロンが20周年を迎えるにあたり記念講演会を開催されます。日時:5月4日(日曜日)12:00〜16:30会場:横浜市社会福祉センター内ホール定員:100名参加費:1000円以下のサイトで、詳しく載っていますのでぜひご確認ください。そして講師陣については『20th講演会メモ講師陣について』●2025年5月4日開催のセミナー「乳房再建サロン20周年記念講演会」●3/29通常開催の再建サ