ブログ記事11,646件
4月2日の午後8時から、BS日テレで舟木一夫さんコンサートのテレビ放送がありますよー!2020年の中野サンプラザ公演です舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ|BS日テレ2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めとする日本の名曲、第二部では「高校三年生」「学園広場」といったおなじみの楽曲、アンコールを含めた全26曲の熱いステージ!新型コロナウイルスの影響で、
私…昨日…勘違いしてしまいました…sumimitoo-0115さんと…お友達が…教えてくださいました‼️嬉しいお知らせです❤️私の見た予告は…こちらでした‼️BS日テレ〜2025年4月2日(水)20:00〜21:54放送〜「水曜時代の名曲ステージ」〜舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ〜〜番組概要〜2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めと
ニュース詳細|ハロー!プロジェクトオフィシャルサイトwww.helloproject.comいつもハロプロ研修生の応援ありがとうございます。ハロプロ研修生山田苺は本人の申し出により、研修活動を終了致しました。活動終了に伴い、2021年5月3日中野サンプラザにて行われる「Hello!Project研修生発表会2021~春の公開実力診断テスト~」には出演致しません。今までの応援ありがとうございました。実力診断テスト目前のこのタイミングで辞めちゃうとはもったいないな
(東京新聞より)自治体の工事ギブアップ中野サンプラザ・目黒区民センターなど次々…「この予算では」と事業者も尻込み自治体の工事ギブアップ中野サンプラザ・目黒区民センターなど次々…「この予算では」と事業者も尻込み:東京新聞デジタル資材や人件費の高騰で、自治体の建設工事が頓挫するケースが首都圏で相次いでいる。再開発計画の見直しを余儀なくされた東京都中野区の複合施設...www.tokyo-np.co.jp資材や人件費の高騰で、自治体の建設工事が頓挫するケースが首都圏で相次いでいる。再
現在、時刻は2月23日の4時55分。五郎さん!お誕生日おめでとうございます㊗️🎉健康で69歳の日を迎えられたこと本当に嬉しく思います。今、'74GOROINSUNPLAZA-甘い生活-を、イヤホンで聴いています。ずーっと気になっていたのですが、やっと久しぶりに聴いています。やっぱり凄い!いいアルバム!と言うか素晴らしいステージ‼️冒頭のロックのナンバー、五郎さん若い❗️そして会場の歓声も若い❗️これが五郎さんが言うローティーンの声ですね‼️笑笑何故このアルバムを
すでに番組が終わってしまった番組だが、長寿番組の一つだった「ライオンのごきげんよう」2014年小堺一幾さんの番組になって30周年記念に、舟木さんとピーターさんが出演した。この番組の24年前に出演した時の舟木さん何んとこの日の衣装は二人ともスカル柄。2008年に大阪新歌舞伎座で「恋そめし風の花」で共演。舟木さんの舞台を見ていたピーターさんは、いつか共演したいと思っていたが、デビュー当時の所属していた事務所が、橋さんと同じだった事から、実現がそれまで出来なかったようだ。和の世
習志野市の恐ろしい未来を暗示?中野サンプラザ「取り壊しも活用もできない」で、中野駅前再開発計画白紙に(BS-TBS「噂の!東京マガジン」)3月9日BS-TBSで放送された「噂の!東京マガジン」の中野サンプラザ問題が、「まるで習志野市の恐ろしい未来を暗示しているようだ」と評判になっています。こんな内容です。7年前に解体が決まった中野サンプラザ跡地に高層ビルが建つはずが…1年以上経った今も何も工事は始まっていません。建設費高騰で事業はストップ、解体すらされないまましかも毎月の維持
おはようございます9月にトシちゃんが東京国際フォーラムホールAでコンサート開催されますがホールCは1500前後ホールAは数倍入る。私が通いだした10年前と比べて地上波の露出も増えた3500なら埋まる。この大きな会場は大勝負と見ています。5000人をクリアすると自然と武道館が見えるか?旧中野サンプラザは収容が以前は2000超新しいサンプラザは6000~7000人トシちゃん挑戦です。3500人前後の渋谷NHKホール
舟木さんの特集でおなじみのチャンネルNECO。今日は「舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ」が放送される。昨年の3月以降、感染症のために新橋演舞場公演や、通常コンサートが中止や延期になった。11月からコンサートが再開され、2月の尼崎コンサート以来の舟木さんに出合えたのが11月の後援会主催の東京メルパルクホール。そして通常コンサートでは11月18日の大阪フェスティバルホールだった。舟木さんが以前と変わらぬ姿でステージに立ち、以前と変わらぬ声で歌われ、お元気そうだったので安心したの
今回はセットリスト予想をしたので、その振り返りから始めます。<予想セトリ><実際のセトリ>比較してみると、ライブ本編終盤~アンコールの楽曲は結構当たっているのと、全体的な選曲も、初めてにしては意外と当たっていたというのが、正直な感想です。曲数は予想より多かった一方、楽曲はあまり変えてこなかったようです。さて、ここからは具体的なライブの中身を振り返ります。今年は東京公演にしか行っていない(チケットがとれない)ので、東京公演について書きます。今回はライブ前に面白いことはあ
舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ[TV初]【放送日】4月26日(月)夜6:50~2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めとする日本の名曲、第二部では「高校三年生」「学園広場」といったおなじみの楽曲、アンコールを含めた全26曲の熱いステージ!新型コロナウイルスの影響で、一時はコンサートの中止を余儀なくされた舟木一夫の、思いを込めた感動のツアーファイナルをぜ
舟木一夫と「潮風が吹きぬける町」~2023.4.25中野サンプラザでの選曲~舟木一夫さんが2023年4月25日に東京・中野サンプラザで行ったラストコンサート第一部「輝さんのおもかげ」の6曲目に選んだのは、西郷輝彦さんが1967年10月1日にリリースした「潮風が吹きぬける町」(作詞・奥野椰子夫、作曲・米山正夫)でした。この曲は舟木さんの「絶唱」や「夕笛」を意識するあまり、本来は舟木さんが歌うべき歌を西郷さんに歌わせてしまったと言えるのではないでしょうか。舟木さんはステージ
おはようございます、フライマンですさっしープレゼンブログにお越しいただきましてありがとうございます❤(ご注意~このさっしープレゼンブログはライトファンによるライトファンのためのさっしー情報ブログです。従いましてコアな指ヲタさんには何の価値もないブログであることをご承知くださいませ)昨夜の中野サンプラザで行われた=LOVE2周年記念プレミアムコンサートを観覧してきました。21時少し前にコンサートが終了して、イコラブ応援ブログ『イコラブとてっぺんまで』の管理人、ぬくぬくさんとコンサートで熱
【ユッコ「堀越高等学校卒業式」】…1986年(昭和60年)3月3日は岡田有希子さんの「堀越高等学校卒業式」が行われた日。中野サンプラザにある「堀越高等学校卒業式」では眼鏡に制服姿の岡田有希子さんが堀越のクラスメイトと一緒に最後の卒業式を迎えます。エピソードとしては先生に「もしかしたら卒業できないかも知れないぞ!」ってこう言われてあーやだな留年かなあなんてねちょっと心配してたことを語っておりギリギリ最後の二カ月位で頑張って学校に行って卒業させてもらったことをSpringツアー86
こんばんは!まるです!超ときめき♡宣伝部のどきどきクリスマスパーティー2020〜ときめきからの"正体"状〜に行ってきました!1部の昼公演、2部の夜公演、両参加でしたが、長くなるので、まずは1部の感想です💡場所は去年と同じく中野サンプラザでした!ライブ前の話を書くのも好きなんですけど、去年と同じ会場なのと、感染症対策で物販もお花のスタンド等もなく、特に書けることはなかったです…(._.)とりあえず、超快晴ではありました!☀笑あと、去年は席運に恵まれなかったんですけど、今年は1部
こんにちわ🎉郷ひろみさんのインスタをいつも見てますが、お母様がとてもお元気でひろみさんも、お母様と一緒のお写真は、いつも、満面の笑み🎉🎉🎉✨✨✨みんな、息子さんはお母さんが大好きなのですねぇ💖💖💖実は、郷ひろみさんのお母様には、私は昔、お世話になった事も多々ありまして、そんな昔話を思い出して、ブログに書きたいと思いました🙏私がまだ、確か18才か19才の頃だったと思います😊昔、郷ひろみさんのお母様とお父様、妹さんと四人家族ですがご家族様全員で、原宿から徒歩五分位のちょっと横道を入っ
サボってる内に気が付けば10月も半分過ぎちゃって・・・次に気が付いた時は年末になってそうな気がして怖いわ~っ先日次女と2人で大好きな秋山黄色のLIVEに行って来ました~っ!!次女は黄色LIVE2回目っ!私は初参戦っ場所は初めて行く中野サンプラザっ!!(来年無くなっちゃうんですって~)どうせ行くならLIVEの前ギリまで遊ぼって事で2人共どっちも捨てられず原宿と新大久保にっ!!久しぶりに実家帰省以外での東京新幹線で合流~っ!ランチは行きたかった鼎泰豊でっ!!食べまくって気付いたら一番
中野サンプラザです。コンサート会場や結婚式場などを供えた公共施設でした。2023年7月に閉館し、建て替えの計画があるようだが、建設費の高騰で未だに取り壊しの時期が来ていない。今後どうなるのか分かりませんが・・・今の中野は再開発がエグイです
アップフロントの主収入の一つであるコンサートでの売り上げ。果たして1回のホールコンサートでどれだけ儲かるのか、素人なりに計算してみました。ゴールデンウィークに行われる、こぶしファクトリーの中野サンプラザ公演を例にとって考えています。<OUT>中野サンプラザ1日使用料金約100万円(祝祭日料金)舞台制作費約200万円照明音響約250万円衣装代約100万円(5人×20万円)宣伝費約50万円(一般向けチケット販売手数料込)人件費
あああーあここは東京なかのしーまぶるぅすよー中野サンプラザでござます。行って来ました。旧キット万博!すれーっと、みてささーっと帰ろうと思っていたらまあすごい大盛況。展示会としては大盛況ですがとっても長居出来る状況ではなくちゃっちゃと目についとこだけ撮影して完了!ハマさん卓〜強行偵察大好き❤イコザクこのガウも大好物まいるどさんの超合金ザク中野サンロードで飯食っておわり!
3月9日(日)→13.5℃🌄6:00🌇17:42この日訪れたのは『中野』。ここ3回続けて、決めて頂いたルートを歩く『駅からハイキング』の話題でしたので、久しぶりの「行き当たりばったり」散歩になります。閉館したはずの中野サンプラザ中野駅北口を出るとすぐに目に入る建物が、2023年7月2日に山下達郎氏の公演を最後に営業を終えた『中野サンプラザ』。高さ92m(地上20階・地下3階)、中野のランドマークとも称されていました。
昨日、大阪フェスティバルホールの山下達郎さんのライブへ行ってきましたライブの合間のMCで達郎さんが、ご自身で決めているやらない3つのことについてお話されていましたそれはアリーナ(大きな会場)でライブをやらないテレビに出ない本を書かないだそうです人気アーティストさんは大体、武道館等の1万人規模のアリーナあるいは3万人規模のドームでライブツアーをします達郎さんは自分の音楽がお客様にきちんと届く会場でないとライブをしないのです「テレビに出ない」「本を書かない」という
『中野巡り⑮カフェスペリオーレ中野サンプラザ店』『カフェモーニング巡り:カフェスペリオーレ』「中野サンプラザ」に併設されているカフェ☕数年前「中野サンプラザ」のコンサートでお茶した以来ですね😁「中野サンプラザ」は来月7月2日に閉館して、50年の歴史に幕を閉じるので、ここでのカフェタイムも最後かな~と初めてサンデーモーニングしました🥞☕😄👌そう言えば、6/18(日)は『父の日』4年前に『森進一55周年コンサート』が中野サンプラザでしたね~😄👍『カフェスペリオーレ中野サンプラザ
こんばんは&おはようございます。梅雨とは思えない夏のような暑さで6月が終わり、梅雨の終わりが見えてくる7月が始まりました。「終わりが見えてくる」と書きましたが、梅雨末期の頃の雨の降り方が最も激しいのも梅雨ならでは。この週末、九州や山口県を中心に記録的な大雨となり土砂崩れなどの災害が発生した箇所もありました。梅雨末期は停滞する前線に湿った空気が流れて豪雨災害が起きやすくなるのもこの地域の特徴。今日(2日)一旦落ち着きましたが、この後も警戒が必要です。一方、停滞前線が南下して離れた
エレベーターがない中野駅先日ベビーカーで中野駅に行く機会がありまして。総武線も中央線も東西線も通っていて、駅前にはキリンビールの本社や、明治大学などのキャンパスもあります。ところがこの駅、エレベーターがない。正確に言えば今作っているので、2026年くらいにはできるらしいのです。「なんで今まで無かったの?」と単純に驚きました。ちょうどその時、偶然にも車椅子の方が改札階に降りるためにエスカレーターが停止していました。エスカレーターには、車椅子が乗れるように平らにする機能があり、その使
一昨日、中野サンプラザで、ハロプロ研修生春の公開実力診断テストが行われました。ハロプロには、デビューを目指してレッスンをする研修生制度があります。研修生になるにもオーディションがありますし、研修生になれたとしても、デビューが保証されているわけではなく、デビューできないまま辞めていった女の子達も多数います。とは言うものの、ハロプロの各グループには、研修生から上がった子達も多数。特に、比較的新しいグループの「こぶしファクトリー」と「つはきファクトリー」は、全員が研修生からの昇格組です。年に
【ユッコ「堀越高等学校卒業式」】…1986年(昭和60年)3月3日は岡田有希子さんの「堀越高等学校卒業式」が行われた日。中野サンプラザにある「堀越高等学校卒業式」では眼鏡に制服姿の岡田有希子さんが堀越のクラスメイトと一緒に最後の卒業式を迎えます。エピソードとしては先生に「もしかしたら卒業できないかも知れないぞ!」ってこう言われてあーやだな留年かなあなんてねちょっと心配してたことを語っておりギリギリ最後の二カ月位で頑張って学校に行って卒業させてもらったことをSpringツアー86'『
2日から7日に掛けて、5日連続で、ハロコンがTACHIKAWASTAGEGARDEN(立川ステージガーデン)で行われていますが僕が観測した限りでは、会場の評判が散々中野サンプラザよりキャパが大きくなったのは良いですが当選しやすくなったを大きく通り越して、ぜんぜん埋まってないらしく要因としては、中野に比べ立川がアクセスが悪いというのもありますが圧倒的に声が多いのが、「ステージが見えない」オールフラットゆえに、1階の後方はまったく見えない2階も、サイドは角度がス
先日再放送で観れなかった民生が出演するひむバス🚌💨を観ました。ありがたやー(ノ__)ノどこからか忘れたけど奥田民生とその仲間たちが待っておりましてひむバスに乗ったのであります。日村さんも奥田民生にビビってた模様というか緊張してた気がします。中野サンプラザはもう無くなるということでさよなら中野サンプラザって感じで民生がLIVEしたみたいです。中野サンプラザ行ったことない(。´•ㅅ•。)チョボーンこれはなんか日村さんと話してたご様子。へぇ。渋公が既に懐かしい。行ったよ。途