ブログ記事11,662件
【ユッコ「堀越高等学校卒業式」】…1986年(昭和60年)3月3日は岡田有希子さんの「堀越高等学校卒業式」が行われた日。中野サンプラザにある「堀越高等学校卒業式」では眼鏡に制服姿の岡田有希子さんが堀越のクラスメイトと一緒に最後の卒業式を迎えます。エピソードとしては先生に「もしかしたら卒業できないかも知れないぞ!」ってこう言われてあーやだな留年かなあなんてねちょっと心配してたことを語っておりギリギリ最後の二カ月位で頑張って学校に行って卒業させてもらったことをSpringツアー86
夕べBS日テレで放送された「舟木一夫コンサート2020ファイナル」中野サンプラザ。皆さんの感想が知りたくて検索していたら、xにいろいろあがっていたので紹介します。舟木さんを知らない人もいて楽しいコメントがあります。こちらからどうぞ。「舟木一夫」のX(旧Twitter)検索結果-Yahoo!リアルタイム検索「舟木一夫」に関するX(旧Twitter)検索結果です。ログインやフォロー不要でX(旧Twitter)に投稿されたポストをリアルタイムに検索できます。search.yahoo.
ちゃお!正月三が日のハロコンを過ぎると、翌週の中野ハロコンは2階ガラガラになるのがここ数年の風景でしたけども、「1席空け」の現状だと、当日券で入るのも至難の業。というわけで、「ハロヲタのおみくじ」ことハロコン当日券(1/8、1/9)にチャレンジしてきました。まずは、Twitterで当日券の有無をチェック。ふむふむ、開場1時間前が販売時間なのね。たまーに、販売時間よりかなり早く来られる方をお見かけしますが、抽選なので、順番は関係ありませんよ。販売時間の5分前に集合
4月2日の午後8時から、BS日テレで舟木一夫さんコンサートのテレビ放送がありますよー!2020年の中野サンプラザ公演です舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ|BS日テレ2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めとする日本の名曲、第二部では「高校三年生」「学園広場」といったおなじみの楽曲、アンコールを含めた全26曲の熱いステージ!新型コロナウイルスの影響で、
Riverdanceを見てしばらくしてアイリッシュダンスとの出会いを運命の出会いだと思って色々行動し始める。しかし学びたくてもダンス教室を探そうにもインターネットで何の情報も検索できずその頃アイルランド大使館へ電話してダンスの情報を聞くという考えもなく、、まずダンス未経験の私がやったことは、家でできるストレッチ全身ガチガチだったのに開脚ができるようになり、1ヶ月後にはスプリットができるようになった。でもこれでは何にもならないと思い、次にやったことが、昔
【8月25日記事】長渕剛ツアー2022中野サンプラザ公演(初日)8月24日の16:32にスポニチが、同日22:53には日刊スポーツが、8月20日に公開された長渕剛・昭和女子大学人見記念講堂でのライブレポート映像を取り上げていた。公開後4日も経ってから取り上げた意図は分からないが、昨24日の中野サンプラザ公演(初日)に関連しての掲載だろう。長渕剛本人とバックバンド、音響、照明…すべてにおいて完璧で見事なライブだった。ここ数年参加して来た何人かのミュージシャンのライブの中では
事前に予告しませんでしたがご覧頂きましたでしょうか。昨夜はBS日テレで「舟木一夫コンサートファナルin中野サンプラザ」の放送がありました。ちょうどコロナ禍でしたから、いろいろな制約がある中でのコンサートでした。以前にチャンネルNECOでも放送されたものですが、久し振りに75歳の芸能生活60周年を前にしたコンサートでした。今では中野サンプラザホールも閉館してしまい、懐かしい映像となります。一部は、「ふるさと」「春が来た」など日本の名曲、童謡や唱歌を歌われました。二部は、舟木さ
3月30日鳥尾匠海さんのリサイタルですとしくん出演でーす追川礼章さんは、はやしべさんとお二人で叙情歌コンサートで地方に行ったり他のお仕事も含めて大忙しですねー中々としくんの演奏を聴きに行けないけど…今日は来ましたよ~昨年から楽しみにしてました滅多に遅刻しないんだけど…オペラシティには時間前に着いたのよ❗三階に行くよね~うろうろウロウロ着いたら1曲目始まっててロビーで聴く😅2曲目は、会場の一番後ろで聴くMCでお席に4列目での遅刻は恥ずかしい(*/□\*)MCは会
舟木一夫と「潮風が吹きぬける町」~2023.4.25中野サンプラザでの選曲~舟木一夫さんが2023年4月25日に東京・中野サンプラザで行ったラストコンサート第一部「輝さんのおもかげ」の6曲目に選んだのは、西郷輝彦さんが1967年10月1日にリリースした「潮風が吹きぬける町」(作詞・奥野椰子夫、作曲・米山正夫)でした。この曲は舟木さんの「絶唱」や「夕笛」を意識するあまり、本来は舟木さんが歌うべき歌を西郷さんに歌わせてしまったと言えるのではないでしょうか。舟木さんはステージ
2018.12.26(水)「青春高校ウィンターライブ~いつか、気付くだろう。今が青春だ~」(会場:中野サンプラザ)を無事に終えてどのような形で迎えるのか楽しみな一週間となりそうです!!【2019.01.07(月)放送】<新春SP!冬休み宿題発表会>中井りかちゃん「生徒たちに出した課題を発表したいと思います!今回の宿題は新年をどのように過ごしたのか『あけおめ動画』と『書初め』を行って貰いました!まずは『あけおめ動画』からご覧になって頂きたいと思います!」―VTR開始―
BS日テレ〜2025年4月2日(水)20:00〜21:54放送〜「水曜時代の名曲ステージ」〜舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ〜舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ|BS日テレ2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めとする日本の名曲、第二部では「高校三年生」「学園広場」といったおなじみの楽曲、アンコールを含めた全26曲の熱いステージ!新型コロ
本日の東京。13時現在曇り。気温は29℃。30℃以下で曇り。窓を開けるチャンスですね〜。いや〜、昨日横浜への出張中にメールが入りびっくり!正確に言えばまだ支払っていないので、チケットを入手していないのですが当選です!どんな座席かわかりませんが、人生2度めの生達郎さん!大変申し訳無いのですが、OSSAN。かなり運がいいみたいです。山下達郎さんと言えば、武道館10Daysだって可能なアーティストだと思うのですが、こだわりがあって絶対にアリーナクラスのライブはやらないのだそうです
ナカノサクラ🌸ちょうど中野サンプラザ前の壁に桜の花影が出ていてエモエモでした。こう言う時はスマホ写真が楽でいいですね(笑)
お知らせ水曜時代の名曲ステージBS日テレ舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ2025年4月2日(水)BS日テレ20:00~21:54明日放送されます舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ|BS日テレ2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めとする日本の名曲、第二部では「高校三年生」「学園広場」といった
チャンネルネコさんの新着情報が…アップされました…❤️3ヶ月連続・舟木一夫特集2020年中野サンプラザで開催されたコンサートや…舟木さんの出演映画…ドラマを特集放送‼️さまざまな角度から…舟木さんの魅力をたっぷりと…‼️ぜひご覧ください‼️コンサート🔴舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ[TV初]【放送日】4月26日(月)夜6:50〜2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録‼️🔴舟木一夫コンサー
舟木一夫とメルパルク&中野サンプラザ舟木一夫さんは11月1日に東京・浅草公会堂で行ったコンサート「風アダルトに」の冒頭の挨拶の中で、概略次のような話をされました。9月にメルパルク東京が閉館になり、来年は中野サンプラザも。私と同じで老朽化によるものです(会場のあちこちで笑い)。そこで、きょうはメルパルク(郵便貯金)ホール、中野サンプラザホールと舟木一夫というテーマで綴ってみたいと思います。<舟木一夫とメルパルク東京>元々は郵政省が郵便貯金の普及と宣伝活動を行うために1971
■爽やかな皐月の季節🌱🌱ゴールデンウィークの真っ只中❗故郷★高知でのイベントも大盛況❗デビュー15周年を迎えて多事多端な毎日の演歌歌手★三山ひろし君❗ゴールデンウィークの昨日は★レコーディング❗そして和太鼓の御稽古❗和太鼓と言うと…昨年6月30日には【中野サンプラザ】でデビュー14年目の【三山ひろしコンサート2022笑う門には夢た来る】❗スティック捌きも鮮やかな…裕ちゃんの再来か…と思わせる【嵐を呼ぶ男】❗を熱演❗三山ドラマーの勇姿が観客の拍手喝采を浴びました❗匠の技が遺憾なく発揮されま
私…昨日…勘違いしてしまいました…sumimitoo-0115さんと…お友達が…教えてくださいました‼️嬉しいお知らせです❤️私の見た予告は…こちらでした‼️BS日テレ〜2025年4月2日(水)20:00〜21:54放送〜「水曜時代の名曲ステージ」〜舟木一夫コンサート2020in中野サンプラザ〜〜番組概要〜2020年12月8日、中野サンプラザで開催された「舟木一夫コンサート2020ツアーファイナル」の模様を完全収録して放送。第一部では「春が来た」「ふるさと」を始めと
あらたさん、リブログさせていただきました。人気ドラマだった『ありがとう』シリーズの第2作目が好きでした。つなし病院が舞台で水前寺清子さんは古山新という看護師さんの役で、山岡久乃さんが母親約で、お二人の掛け合い漫才のような会話がとても聞いていて小気味よかったことを覚えています。つなし病院の次男、石坂浩二さんが演じた虎之介さんとのロマンスがなかなか上手く進まなかったストーリーも面白かったなと。劇中歌「ちりぬるをわか」短い歌でしたが、今でも胸に残っています。第1作目が婦人警官、第3作目は
舟木一夫のファイナルコンサートに行きました2022年11月16日12:30の中野サンプラザ舟木一夫さんの芸能生活60周年記念ツアーのファイナルコンサートが11月16日、前日に続いて東京・中野サンプラザホールで開かれました。これで1月19日の東京国際フォーラムホールAからスタートし全国27か所で30公演行ってきた2022年のツアーを締めくくることになりました。第一部11曲、第二部25曲の計36曲を休憩30分を挟んで熱唱されました。終演後16:57の中野サンプラザ前私な
2日から7日に掛けて、5日連続で、ハロコンがTACHIKAWASTAGEGARDEN(立川ステージガーデン)で行われていますが僕が観測した限りでは、会場の評判が散々中野サンプラザよりキャパが大きくなったのは良いですが当選しやすくなったを大きく通り越して、ぜんぜん埋まってないらしく要因としては、中野に比べ立川がアクセスが悪いというのもありますが圧倒的に声が多いのが、「ステージが見えない」オールフラットゆえに、1階の後方はまったく見えない2階も、サイドは角度がス
最高のライブ納めになりました。またもや備忘録として思ったことをつらつらと。・インディーズの曲を「midnightU…」「無言の月」「井の頭公園」と3曲!(たぶん)・カバーは「クリスマス・イブ(山下達郎)」「いつかのメリークリスマス(B'z)」「上を向いて歩こう(坂本九)」「HappyXmas(WarIsOver)(JohnLennon)」。・ダブルアンコールの「君と僕の挽歌」凄かった!ライブで聞くの久々だったけど、やっぱりすごい曲です!つーか、どんどん歌が上手くなるというか
音楽紹介vol2はゴイステの『さくらの唄』から佳代イントロから、最後のシャウトまで全てが完璧この曲はとてつもなくエモーショナルなんだ決してエモくは無い。センセーショナルでロマンチックでエモーショナルなんだ。この曲は失恋ソングでありながらも最大のラブソングでもあると思う。失恋あるあるで共感をもらおうだなんて気持ちがないんだそこが良い「今でも好きだよ」とか「迷惑かけてごめんな」「幸せになれ」なんて抜かしてたらただのしょうもない曲と同じだ
皆さんこんばんは🌗今まだ広島にいます🏠今ちょうど日本歌手協会新春12時間歌謡祭がBSテレ東で放送されてます📺このあと、僕はあの憧れの西城秀樹さんの名曲情熱の嵐を歌わせて頂きま〜す🎤あの中野サンプラザでの大観衆の前なのでめちゃくちゃ緊張しましたわ💧皆さん良かった観てね👀(笑)【テレビ・ラジオ放送】テレビ埼玉の収録に行ってきましたっ📹番組名は大木あつしと戸子台ふみやの「ここ一番の歌謡曲」ですっ📺収録では大木あつしさんと戸子台ふみやさんの正に男盛り🧔爽やかな収録となりましたっこ
エレベーターがない中野駅先日ベビーカーで中野駅に行く機会がありまして。総武線も中央線も東西線も通っていて、駅前にはキリンビールの本社や、明治大学などのキャンパスもあります。ところがこの駅、エレベーターがない。正確に言えば今作っているので、2026年くらいにはできるらしいのです。「なんで今まで無かったの?」と単純に驚きました。ちょうどその時、偶然にも車椅子の方が改札階に降りるためにエスカレーターが停止していました。エスカレーターには、車椅子が乗れるように平らにする機能があり、その使
昨日、大阪フェスティバルホールの山下達郎さんのライブへ行ってきましたライブの合間のMCで達郎さんが、ご自身で決めているやらない3つのことについてお話されていましたそれはアリーナ(大きな会場)でライブをやらないテレビに出ない本を書かないだそうです人気アーティストさんは大体、武道館等の1万人規模のアリーナあるいは3万人規模のドームでライブツアーをします達郎さんは自分の音楽がお客様にきちんと届く会場でないとライブをしないのです「テレビに出ない」「本を書かない」という
おはようございます、フライマンですさっしープレゼンブログにお越しいただきましてありがとうございます❤(ご注意~このさっしープレゼンブログはライトファンによるライトファンのためのさっしー情報ブログです。従いましてコアな指ヲタさんには何の価値もないブログであることをご承知くださいませ)昨夜の中野サンプラザで行われた=LOVE2周年記念プレミアムコンサートを観覧してきました。21時少し前にコンサートが終了して、イコラブ応援ブログ『イコラブとてっぺんまで』の管理人、ぬくぬくさんとコンサートで熱
こんにちわ🎉郷ひろみさんのインスタをいつも見てますが、お母様がとてもお元気でひろみさんも、お母様と一緒のお写真は、いつも、満面の笑み🎉🎉🎉✨✨✨みんな、息子さんはお母さんが大好きなのですねぇ💖💖💖実は、郷ひろみさんのお母様には、私は昔、お世話になった事も多々ありまして、そんな昔話を思い出して、ブログに書きたいと思いました🙏私がまだ、確か18才か19才の頃だったと思います😊昔、郷ひろみさんのお母様とお父様、妹さんと四人家族ですがご家族様全員で、原宿から徒歩五分位のちょっと横道を入っ
サボってる内に気が付けば10月も半分過ぎちゃって・・・次に気が付いた時は年末になってそうな気がして怖いわ~っ先日次女と2人で大好きな秋山黄色のLIVEに行って来ました~っ!!次女は黄色LIVE2回目っ!私は初参戦っ場所は初めて行く中野サンプラザっ!!(来年無くなっちゃうんですって~)どうせ行くならLIVEの前ギリまで遊ぼって事で2人共どっちも捨てられず原宿と新大久保にっ!!久しぶりに実家帰省以外での東京新幹線で合流~っ!ランチは行きたかった鼎泰豊でっ!!食べまくって気付いたら一番
昨日の金曜日、立川市こども未来センター北側のやすらぎ通り沿いにハナカイドウの若木が植えられ、並木になっていることに気が付きました。植えられたばかりのハナカイドウですが、既に沢山のお花が開花しています。成長すると素晴らしい並木道になることでしょうね。昨日は北海道中川郡音威子府村に関する記事を目にしました。1982年に放送された新日本紀行の再放送で音威子府村の歴史を知ったばかりですが、今では人口僅か600人程。道内で最も人口の少ない自治体となったそうです。地域発:北海道人口