ブログ記事56,809件
小1娘の英検の試験、小6息子の勉強を見たりと、バタバタと過ごしていました。最近の朝ごはんです。↑ハムに米粉で作ったホワイトソースをのせ、チーズをトッピング、トースターで焼きました。白だし入りの和風スクランブルエッグです。シラスを入れたりもします。卵3個に白だし小さじ1ぬちまーす少々、チーズも加えてフライパンで焼くだけ。めっちゃ簡単な朝ごはんです。定番の卵ピザ。半分は明太マヨ、半分は焼き豚トッピング。鶏ひき肉のお団子と春雨のスープ。鶏ひき肉200グラムに片栗粉少々、酒少々、ぬちまー
皆さま🎑満月の今宵、中秋の名月をお楽しみになりましたか?『月うさぎ』(中村美穂子作曲)練習中に、迎えた十五夜🐇🐇幸せです✨しかし!練習の方は、まだ全然💧💧音を押さえるだけで、四苦八苦です。なんか恥ずかしそうに、全部急いで、ただ弾いているだけ、とレッスンで言われちゃいました。弾けない、焦る、掴めてない、全部出ちゃってますね。「どれだけこの世界観をあらわせるかにかかっている。正解ってないと思うから。もうちょっとあけみんとさんが観客を引き込まないと」「もうちょっとデ
きのうの夕方。台風が過ぎ去って涼しい風が家の中を吹き抜けます。もう秋ですねー。久しぶりに桑山ウォーキング。今朝は地区の民生委員や友愛訪問グループインらが75歳以上の高齢者にお祝い金をお届けしました。敬老会というイベントはコロナ禍で昨年に続き中止です。桑山を歩くと樹々はだんだん色づき季節が秋に移行するのがわかります。明日20日は彼岸の入り。わが家はフライングできょうお墓参りに行ってきました。21日は十五夜、中秋の名月です。過ごしやすい季節になりました。
2023MotoGPもてぎ観戦記&ガイド③—初めてMotoGPもてぎ観戦に行った。何もかもか初めて尽くしで分からないことだらけで苦労した。初観戦で体験した事の忘備録とともに次に行かれる方の参考にして頂けるガイドを書くことにした。後々、思い出した事も追記して行くことにする—パドックからの景色Moto2はピット裏にテントが無いMoto2は全チームがピットを使えているようではなさそうだ。MotoGPのようにピットの後ろにテントを建てる事は無い。控室は全クラス同じプ
突然の肌寒い朝(ノ゚∀゚)ノ一気に気温が下がり体も戸惑います。体調に気をつけましょうね。今朝は、頂いたケルシープラムとまくわうりをバックに本日のスムージーを。小松菜の辛さにパンチありー!◆大蔵省術後12日目9/12朝ごはん全粥、お豆腐のカニあんかけ、焼鮭、ゆで卵半分角切りリンゴとキウイとヨーグルト◆大蔵省術後12日目9/12昼ごはん鶏肉と卵の雑炊、風呂吹き大根、蒸し焼売、リンゴ◆大蔵省術後13日目9/13朝ごはんトースト、スクランブルチーズ、リンゴ、キウイのヨーグルトそ
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんです昨夜の中秋の名月🌕は見れましたか?すっごく光輝いて✨キレイでした👩「お月さまの中に何か見える?」👧「うさぎさん🐇がお餅つきぺったんしてるよー」100点満点の回答でした-------------------交通事故から2年半以上が経ち症状固定され後遺障害の申請をしてから半年以上が経っていましたやっと動きがあり後遺障害認定が下りました👏1番軽度の後遺障害(14級)なら私の場合簡単に下
今年の中秋の名月は露天風呂から眺めたい、そんな酔狂を叶えてくれるのが奥湯河原加満田風情ある源泉掛流しの露天風呂「ほたる」と「もみじ」は空いてれば自由に入れる貸切風呂昭和14年創業の加満田は初代かつ女将の人柄もあり小林秀雄や水上勉をはじめ多くの文人墨客に愛されてきました。私が加満田に通い出したのは二代目るりこ女将の時代、るりこ女将に後継者がおらず今年5月末に惜しまれながら引退されました。馴染客の多い加満田は事業継承しても客室や露天風呂などハードは変わらないと思いますが、料理やおもてなし
昨日は、中秋の名月🌕天満月🌕です皆さん、見えました〜?キレイだったなぁ。。。呑兵衛はね。。なんでも乗っかりたいから。。こんな日は月見🌕酒ですよ♪ちょうどキッチンから月🌕が見えていたのでキンビー🍺呑みながら〜月🌕見ぃ〜〜の♪晩酌スタートメインは〜焼き鳥イオン産大好き手羽中にはやっぱり!すだちぶしゃーーすだちは、焼き鳥にも合うよね〜〜♪久しぶりに作った豚汁には。。豚バラの他に〜モツも入れてみた具沢山が好きなんです♪(´θ`)ノ後はマグロの山かけとか〜〜
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村昨夜は中秋の名月🌕見れました😄【燕温泉樺太館①】所在地:新潟県妙高市宿泊日:2024年8月24日ホームページ:https://nihon-hitou.org/member/1120先月ですが、新潟県の妙高にある燕温泉へ硫黄泉がとても気持ちよかったです♨️☺️大女将さんと息子さんがとっても気さくな方で、楽しく過ごすことができました😄燕温泉の旅館さんの閉鎖が相次い
2021年9月21日(火)0655みいつけた!【8月17日(火)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!【8月31日(火)の再放送】オトッペ(再)わしも(再)忍たま乱太郎(再)2355〈Eテレ〉📺️0655▽OP:天高く馬肥ゆる秋▽日めくり:パラパラ漫画🎵わが輩は、犬:ちょこ太郎さん(福島県郡山市在住)🐶イルカのぬいぐるみと砂遊びがお気に入りでお風呂と歯みがきが苦手▽ID:紙を纏めるやつ▽都道府県クイズ:ブドウと桃だけじゃないよリニアモー
皆様こんばんは!中国では中秋節の歌番組があっていたようでYouTube動画見つけたのでシェアしますね♪https://youtu.be/Yj7u-LkqtPc?si=69905-vmICX-8dUN-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be3つありますので時間がある時に見てみてください。(私もまだ全然見れてません)↑上の動画見始めて数分後『
◎9月29日(金曜)(VAC109日目)朝シャワーをして、手でお腹を洗っていたらシコリに気付いた。すぐにシコリに気付けるように、癌になってから体は手で洗うようにしている。10日前位?にも、ん?と思ったが、左右触って比べたけどよく分からなくて、気のせいかな?なんて思っていたが、今日は明らかに自分でシコリを感じた。再発?まだ3カ月だよ。3週間前のCTは異常なかったよ。でも腫瘍が出来たら短期間でスゴいスピードで大きくなるのは、自分でも分かっている。焦る。心臓がドキドキして、息苦しい。すぐ
①テールスライド巷で言われているように、ハヤブサことGSX1300Rは「乗りやすいバイク」だ。世界最速(当時)バイクという肩書きを持ちながら、エンジンのリニアな応答性、素直でハイレベルなハンドリング等々・・・それを駆るライダーを必要以上に威嚇しない、そんな「スズキらしい」バイクだった。・・・なのでつい調子に乗ってしまいがちアクセルひとひねりでワープ感覚を味わえる加速力、癖のない操縦性、「コイツはもう俺の手足の一部だぜ」・・・などと調子こくと、危ない
たくさんコメントいただき、ありがとうございます😊同じ病で闘病さなってたり、ご家族を亡くされていたり、、、コロナ渦中、海外から帰国なさったご経験のある方だったり、痛み止めの使用方法を教えてくださったり、とにかく無事に娘に会えるように祈ってくださる方だったり。ありがたいなあと思います。本日訪問医が来られたので、ロキソニンと、テープにコンビに変えて欲しい旨訴えましたら、あっさりと変えてくださいました。胃薬もだしていただいて、一安心。(^^)しかし、気になったのは、先週の血液検査の結果。CR
昨日は中秋の名月でしたね🌝我が家からも望むことができました。お楽しみの月見団子は、愛してやまない樫舎さん♡こし餡と栗餡、どちらも美味しい!↓何かと使えるわっぱです【2点5%OFFクーポン19日20時開始】秋田杉大館曲げわっぱ6寸丸三段重箱白木日本製国産運動会大型弁当箱おしゃれ3段お重箱かわいいおせち正月花見大舘工芸社送料無料楽天市場22,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}そして私の"定番月見酒セット"春鹿のときめきと、
2021年の中秋の名月2021年9月21日は中秋の名月が夜空に輝きました。昔から月が美しく見えるのは秋の季節だと言われており,特に旧暦8月15日の夜に見える月は「中秋の名月」,その夜のことを「八月十五夜」と呼ばれ古くから親しまれてきました。ちなみに十五夜(旧暦の毎月15日の夜)に見える月が必ずしも満月になるわけではなく,太陽・地球・月の位置関係によって満月が見えるタイミングが1〜2日ほどズレることもよく起こります。今年は9月21日が旧暦の8月15日に当たり,かつ満
ハント症候群に罹患されコンサートは行うとテレビで知りました同じ時期の私は些細な音でも爆音状態で耳が壊れそうでしたから思わず心配してしまいました思い出すと帽子・マスク・眼鏡をつけたらどうにか私は外出ができたコンサートではサングラスのみ強靭なお姿に心が痛みましたZSH(zostersineherpete)限りなくハントに近いベル麻痺と担当医から説明を受けた記憶があります麻痺は諦めなければおそらくほぼ治るのでは?と今は希望を持っています今年の
昨晩の中秋の名月です🎑虫の音と共にどうぞ✨朝方も窓から差し込む月明かりに誘われて・:*+.感謝ですね✨*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。..。.:*・゜゚・*9月に入って…Kちゃんからのお誘いで笠間市笠間にありますcafe柚の木さんへ↓こちらの看板が目印店舗前の駐車場からのなんとも長閑な風景に感動(*´꒳`*)✨cafe柚の木さん11時半の到着時には既に人が並んでいる程の人気店↑空いた帰りに撮影です私たちは事前に予約して伺ったのでスムーズに中に入る
ご訪問いただきありがとうございます。9月29日の中秋の名月は、綺麗な満月でしたね。🌕次に中秋の名月と満月が重なるのは、7年後とのこと。「月が綺麗ですね。」🌕と言えば、私なんかは夏目漱石のIloveyouが浮かぶのですが、考えが昭和だねと、娘に言われました。いやいや、明治のお話ですから。風流とか雅とか、そういう感性は、Z世代には、通用しないのかしら。2023年1月22日〜。DC療法3〜5日。3日目の朝、吐き気どめのアプレピタントを飲んだ。胃が痛い、気持ち悪い。
娘は昼から普通食に今日は中秋の名月かぁ〜教えてくれるの嬉しいね食欲よ荷物もまとめて娘の所へ来ていたので、私の病棟から連絡があり『もう戻って来なくてもいいです』とのこと勝手なことばっかしてスンマセンお爺ちゃんが部屋を間違えて、いきなりカーテンを開けられたり大部屋で一緒になったお婆さんの旦那さんが入院中に亡くなったようで、いきなりオンラインで葬儀中継が始まったり色々あったけれど、先生にも看護師さんにも恵まれ、本当にお世話になりました内服薬として、痛み止めのアセトアミノフェンとロキソニ
ちょうど1年前。。。拡張型心筋症という病が突然発症して次男くん一番大変だったであろう時期。昨年9月、中秋の名月の日少しでも気を紛らわせようと、月を見ながらお散歩してたら大きなニコニコ笑顔😊で大きなお月さん🌕️へ向かってく次男が見えた。その日以降、意識を取り戻すことはなく眠りについてしまったんだけど。。。笑顔でお空へ上がって行ってくれたなら良かった。痛みも苦しみもない空の上で、お友達と一緒に楽しく遊んでくれてると良いな。満月が近づいてくると不安定になってしまう私の気持ちもうす
昨日は中秋の名月我が家から出てすぐのビーチあまりのキレイさにシナマフも立ち止まってみていました🌕今朝の朝陽を同じ場所から☀️空は繋がってるねひとりじゃないよ
白糸の滝&音止めの滝を後にして、山梨県へと向かいますが、その前に、ちょっと寄り道です。まかいの牧場にも惹かれましたが、長男が小さい時に来たことはありましたので、横目で見ながら素通りし、道の駅朝霧高原へと入ります。富士宮市の道の駅朝霧高原|富士山観光の際に是非「道の駅」朝霧高原は、雄大な富士山を背景に緑輝く草原が広がり、周りは多くの観光資源に恵まれ、古くは静岡と山梨を結ぶ「塩の道」であった一般国道139号線沿いに位置しています。www.asagiri-kogen.com何だか
※今回は、ちょっとスピリチュアルな体験話です。(といっても私は霊感など皆無の人間です。汗)昨年の10月5日の夜、中秋の名月の頃。第一子である娘を出産(死産)した。私はその夜が満月だとか、ましてや一年で最も月が美しく見られるなんてことは全く知らず(実際それどころではなかったが)、お産のあとに母から聞いて知った。私のお産の前日、まさに中期中絶(人工死産)の決断をして、前準備に入った頃だろうか。母は病棟のロビーにいて、ふと窓辺で夜空を見上げる女性の姿が目に入ったという。そして普段ならしな
先月のお話。9月29日中秋の名月🌕の日に、島根県の宍道湖と、松江城へ行って来ました!!まずは、昼間の松江城🏯へ!!ぐるっと堀川めぐり。約50分の舟旅😆ランクロさん達🐶は、お店で準備されたクレートに入って、一緒に舟に乗れます‼️さぁ、出発です!途中、橋の下を通過するのですが、何ヶ所か低い橋がありその下を通るときは、舟の屋根が下がります。その際は、みんなで息を合わせて、しっかりかがみます。アトラクションみたいで、ちょっと楽しい船頭さんのガイドも面白くて、橋の下を通る時は、民謡も
こんばんは🌙先ほど塾のお迎えに行きましたら、月が綺麗に見えていました🌕️時間を変えて2回月を観察する、という学校の宿題が出ていましたので、娘と一緒に見ましたが、こぶし何個分というのが難しい‥調べたら、こぶし1個分で10度動くという事らしいですね息子の時、こぶし何個分なんてやったかな?全く覚えてないです‥月といえば、思い出さずにはいられない、BUCK-TICK櫻井敦司さん月が好きで、あっちゃんの歌詞には月がたくさん出てきます。1つを選ぶのは本当に難しく、悩みましたが、今日紹介する
2023年9月29日(金)中秋の名月。しかも満月。次の中秋の名月の満月は7年後みたいです。大阪空港を離陸した飛行機が、画面左下から右に向かって飛んでいきます。
今日は中秋の名月暦の上ではめっちゃ秋なんですが残暑厳しすぎ。。。スマホで撮ったけどイマイチですねー笑かなりハッキリした
■月の話昨日は中秋の名月でしたね。みなさん、すごく綺麗な写真をアップされていて、癒されました私は撮り忘れたので、今日の写真です昨日は仕事が終わった後、母と電話をしながら、2人で月を見ました。離れているけど、同じ月を見ていて、不思議な気持ちになりました。2021年は私の乳がんが発覚して、母にとっても本当に辛い年になったと思います。これからは出来るだけ元気な姿を見せて、少しでも親孝行したいなと、あらためて思いました。もう少しだけ待っててね。■食の話最近チョコレートケーキにハマって
夏鈴sideふぅ…。今日もレッスン後の自主練で遅くなった。ジャマイカビール…また3人揃った時によりよいものを届けたいから。自分に出来ることはしようと思ったらこんなに遅くなってしまった。…待ってるよ。そう考えているうちに分かれ道に来た。前の一件があってからは、ひかるの言うことを聞いて、一人の時は人通りの多い方を必ず通るようにしている。…もう、ひかるに心配掛けたくないし。だから今日も人通りの多い道を選んだ。人通りが多い中、隣にひかるが居なくて一人ぼっちで歩いているとなんだか悪い方