ブログ記事1,185件
いつも見てくださる皆様コメントやメッセージなど本当にありがとうございますとても嬉しく今日も頑張らなくちゃ!とやる気を頂いております^^私のブログではお料理(作り置き・簡単時短・丁寧・お弁当)やお菓子作りを中心に時折、日々のことを綴ったりその日その時をわたしの想いで書いておりますはじめましての方も良かったらのぞいてやって下さいませどうぞ皆さま宜しくお願い致します************************初のレシピ本つきの家族食堂【作り置き弁当】発売中で
仕事の流儀の特別編でのおうちごはんタサン志麻さんの牛肉のトマト煮に挑戦しました材料:牛こま肉:250g玉ねぎ:1個トマト缶:1缶(400g)ケチャップ(大さじ3)、中濃ソース(大さじ2)油、砂糖、塩、こしょうおうちごはんでは、チーズとポテトを載せてグラタンにするのだが・・・・・グラタンにする前の牛肉のトマト煮は、すなわちハヤシソースになるそうなのでハヤシライスを作成してみました(残りは、冷蔵庫で冷やせば3日はOKらしい)
こんにちは。公伯です。今は夏休みをいただいておりまして、遠出することもできず、暇を持て余しております。大阪で勤務していた時の話ですが、私は野菜のかき揚げが大好物でして、それにたっぷりソースをかけて食べるという自作のB級グルメが至極の一品なのですが、その時大阪で使っていたのが「イカリ中濃ソース」というものです。ええ、なんでもこの中濃ソース一本です。この中濃ソース、少し酸味があってとても美味しいのです。とんかつだってこ
キャベツだけの片栗粉お好み焼きキャベツだけのお好み焼きです具がない分、いりごま、おろし生姜、塩昆布で味に深みをプラスそして、小麦粉ではなく、片栗粉を使ったのですがこれがめっちゃ美味しいやばいです、これはハマりそうチヂミを作るとき、小麦粉と片栗粉を混ぜて作ることが多いですが、片栗粉を入れると、もちっとした食感がたまらなくイイんですよね。これ、定番になりそう米油は油臭くないから、素材の風味が活きてて最高ボーソー油脂×レシピブログの米油部第2期生です。今月の
春雨と野菜のソース焼きそば風さつまいもの春雨(ちょっと太め)と野菜の炒めものですソース焼きそばの味付けにしてみました肉はなく、3種の野菜と春雨だけなのですが、春雨がもっちりしていて、ソース味がよくからみ、これだけでも美味しい味つけは中濃ソースにオイスターソースと醤油を少しずつ加え、少しの顆粒鶏ガラスープを加えました。風味をアップさせるために、ガーリックパウダーとジンジャーパウダーもソース焼きそば風チャプチェって感じですね作り方さつまいも春雨は5分茹でてから水洗