ブログ記事1,340件
昨日のブロブを書きながら思ったんです。「中濃ソースって何??」って。(笑)『おうちごはん☆蒸し焼きでふんわりジューシーなハンバーグ』材料が本日大安売りのひき肉でも・・・ハンバーグにしてしまえば,立派なご馳走ステーキより好きだな,ハンバーグ。←負け惜しみ。柔らかいし消化も良くて。(笑)…ameblo.jp調べてみたら,関東と関西のソース文化にはかなりの違いがあることが発覚。【東日本vs西日本】エリアによって違う"ソースの好み"を大検証|美侍ソースと聞いたら、どこの
右眼の手術をまたすることになったので※最初の手術の時点でもう一度やることは決まっていましたここ1年で3度目の入院だけどもう慣れたもん手術は不安だけど…食事に少しでも変化をつけたくてお箸はロッテの塗り箸🥢ここいら辺では手に入りにくいヒゲタのお醤油にブルドッグの中濃ソースも
自分好みのソース焼きそばが食べたい。ビールに合ういわば「大人のソース焼きそば」らしきものだ。ねらいとするところは麺の味付けはウスターソースのきりっとした辛さを生かした硬派、でも表面は中濃ソースなどの優しいうまみを装うという二段構え。外食で食べる「プロの作るソース焼きそば」の作り方と異なる点は①鉄板ではなくフライパンまたは中華鍋で作る。②野菜はキャベツだけではなくもやしも入れる。③炒めた野菜と豚肉をいったんフライパンからあげるなどだ。まあ、作り方や麺も大事には違いがない
いつも見てくださる皆様コメントやメッセージなど本当にありがとうございますとても嬉しく今日も頑張らなくちゃ!とやる気を頂いております^^私のブログではお料理(作り置き・簡単時短・丁寧・お弁当)やお菓子作りを中心に時折、日々のことを綴ったりその日その時をわたしの想いで書いておりますはじめましての方も良かったらのぞいてやって下さいませどうぞ皆さま宜しくお願い致します************************初のレシピ本つきの家族食堂【作り置き弁当】発売中で
キャベツだけの片栗粉お好み焼きキャベツだけのお好み焼きです具がない分、いりごま、おろし生姜、塩昆布で味に深みをプラスそして、小麦粉ではなく、片栗粉を使ったのですがこれがめっちゃ美味しいやばいです、これはハマりそうチヂミを作るとき、小麦粉と片栗粉を混ぜて作ることが多いですが、片栗粉を入れると、もちっとした食感がたまらなくイイんですよね。これ、定番になりそう米油は油臭くないから、素材の風味が活きてて最高ボーソー油脂×レシピブログの米油部第2期生です。今月の
少し前から、イギリスのHPソースというブラウンソースを探していたんですが、なかなか近くでは見つけられなかった私。が、しかし、先日旅行で訪れたオランダのデン・ハーグでイギリスのスーパーマークス&スペンサーに遭遇したので、そこでブラウンソースを探してみたところ、やはりありました!»»オランダ夏の1泊旅①デン・ハーグこれ!イギリスのブラウンソース。本当はHPソースを試してみたかったんですが、見つけることができないので、M&SのPB商品でお試し。昨年、渡独時に日本から中濃ソースなどのソース類を
食と内臓整体で、女性の健康をサポートする、管理栄養士・内臓整体セラピスト佐野雪江です。おうち時間が増えた中、簡単に出来て、美味しい料理はすごく嬉しいですよね。先日、ヒルナンデスで紹介されていた、料理家の遠藤香代子さんのつけ置きおかずの、鶏の照り焼きを作ってみました。鶏むね肉を使います。酢を入れることで、柔らかくジューシーに仕上がります。レシピ鶏むね肉・・・1枚砂糖・・・小さじ1酢・・・小さじ1中濃ソース・・・大さじ1こんな感じに、調味料とお
タンドリーチキン炒飯タンドリーチキン(YDK)最近カミサンがよく作る。ヨーグルト、ニンニク、生姜、カレー、スパイスで作ったソースに1日漬け込んでフライパンで焼くという料理そのタンドリーチキンがちょいと残った炒飯が食べたい!と注文が入る。あいよっ!ガラスープとダメ人間スパイスで味付けタンドリーチキンとたまねぎと卵のシンプル炒飯キャベツは中濃ソースで頂く炒飯ってやっぱり旨いミニチキンラーメン付き美味しゅうございましたStayMusic!TERRY335Y
昨年沖縄に行ったときに、ステーキにA1ソースをかけて食べました。その時はクセの強いソースくらいにしか思わなかったのですが、急にA1ソースでステーキが食べたくなりました。沖縄のステーキでA1ソースは必需品らしいですが、今更私も食べたくなってきたので、やはり伝統文化というものは馬鹿にできません。よし、A1ソースを買いに行こう!イトーヨーカドーには置いていませんでした。業務スーパーにはあるだろう。無い……。調べると、A1ソースはイギリスのソースで、国内は沖縄以外あまり流通していないらしい