ブログ記事843件
感動4月8日、勸玄くんは小学校6年生!麗禾ちゃんは中学校入学式✨無事に終えられて市川團十郎白猿さん潤いの眼差し涙を流されたのでしょう..※歌舞伎役者・俳優十三代目市川團十郎白猿(いちかわだんじゅうろうはくえん)父親・堀越寶世(ほりこしたかとし)1977年12月6日生まれ※歌舞伎役者・俳優八代目市川新之助(いちかわしんのすけ)長男・堀越勸玄(ほりこしかんげん)愛称・カンカン弟2013年3月22日生まれ※舞踏家四代目市川ぼたん(いちかわぼたん)女
涙、涙、涙ではなかったが←え美桜の卒業式の余韻から25/3/19『6002蹴美桜☆小学校卒業式(2025』あの大空が迎える朝巣立ちゆく白い鳥風を受けて光るおめでとうおめでとう素晴らしい日だねつばさ広げた姿目にし…みよう…今日は…。だってさ長女、美桜の…ameblo.jp2週間ちょい経過しましたが本日は中学校入学式桜も散ることなくまだ咲いてらっしゃるから←ナイス中学校入学式前にしっかりと撮影しとくよねここは外せないこ
4月9日(火)今日は、三男の中学校の入学式でした卒業式も雨だったのに、入学式も雨しかも、土砂降りで風も強くて、びしょ濡れでしたーしかも、中学校の受け付けで、雨の中、外で並ばされて…長男と次男の時は、こんなに並ばなかったんだけど、長男と次男の時よりも1クラス多いからなのかな?長男と次男のお下がりの学ランですお下がりでも嫌がらずに着てくれて、助かってます♡私の傘は、初任給で買った森英恵の30年モノ三男は、仲良しのお友達とも同じクラスになれたとか?三男の友達関係がよくわからず私は
家族紹介はこちら令和7年4月2日更新今日は全部で8コマ次女、中学校入学おめでとう新しい制服に緊張気味でしたがクラスメイトともすぐに馴染んでいましたさて…えーん😭じゃんけん最弱やりたくない時に負けてやりたい時にも負けてじゃんけん必勝法誰か教えて切実昨日のブログヘアドネーション(次女)『ヘアドネーション(次女)』家族紹介はこちら令和7年4月2日更新パドル(PADDLE)InstagramCreateanaccountorlogintoInstagram…
2025.04.09入学式でした我が家のツインズたち、中学校に入学しました㊗️制服、スカートとスラックス両方あり、両方仕立てたんですが二人ともスラックスで出席しました幼稚園を共に過ごし、卒園でそれぞれの小学校へ別れた子たちとも再会し、桜の木の下で一緒に写真撮り解散しました翌日から🚲🚲で登下校し、給食始まり、部活仮入部も始まりました小学校は6年間1クラス(28人)だったのが4つの小学校から集まり3クラス(77人)です仮入部で色々見学に行き、先週金曜日に部活が正式に決まり、ツインズたちは
8日に、息子の小学校の新学期が始まりました息子は……支援学級に移動しましたね。本人の希望だったので。9日は、娘の中学校の入学式でしたね🌸朝は、気温が低くくて寒かったけど……晴れていたから良かったかなと。人の出入りが激しかったので……サクッと撮りましたねEASTBOYのカーディガンもセーラー服に合う~イーストボーイスクールカーディガン全4色S〜XLサイズワンポイント刺繍春秋冬秋冬かわいいスクールニット上品清楚人気楽天市場制服用の靴下もEASTBO
こんにちは!本日もペコママのブログにお越しくださりどうもありがとうございますブログの更新が空いてしまいました。前回のブログ後には次女の誕生日があったり英検の一次試験がありました。そして次女の誕生日翌日に次女の病気がわかり…命に関わる病気ではないのですがしばらく安静にした方がいい、ということで一週間学校をお休みして自宅で静養していました。私のことではありませんので詳細はお控えいたしますが医師からは「とにかく安静に、動かない方がいい、自宅内でも階段の上り下りは
次男が中学に入学しました〜当日の朝はたくさんの友達がうちに集合し、みんなでゾロゾロ自転車登校。小学校がバラバラで初めましての子同士でもすぐに仲良くなってて、朝からみんなでゲラゲラ笑いながら登校していきました子供達の順応性ってすごいなぁクラスは神メンバーで、サッカークラブで仲が良かった子達とみんなで同じクラスになれて、教室でもずっとニヤニヤしていた次男保護者は教室がガラス張りになっているので廊下からホームルームの様子を見ていたんだけど、次男が仲良しの子の方を見ると廊下にいる保護者にニヤニ
昨日は入学式でした🌸前日にママ友さんとその子どもたちで前夜祭と言うなのごはん会をしたよ私ママ友とか色々めんどくさそうってイメージあったんやけど息子が仲良くしているママさん達はみんな優しい方達で恵まれてるなって思ったそしてそして入学式!お泊まりや市がやってるスキー旅行にも一緒に行くほどの仲の子と同じクラスでめちゃ嬉しかったうちの子ひとりっ子やからかおとなしい性格でマイペースなので新しい環境とか苦手かなって心配してたから良かった勉強も遊びもスポーツも全力で挑んで中