ブログ記事843件
今週は娘の中学校入学式がありました。怒涛の1週間であっという間に週末です。まだ本格的に授業や部活は始まっていないものの小学校とは違うピリッとした雰囲気に緊張気味です来週は保護者会もあって親の方もまだまだ緊張が続きそうですともあれ、入学おめでとう
8日に、息子の小学校の新学期が始まりました息子は……支援学級に移動しましたね。本人の希望だったので。9日は、娘の中学校の入学式でしたね🌸朝は、気温が低くくて寒かったけど……晴れていたから良かったかなと。人の出入りが激しかったので……サクッと撮りましたねEASTBOYのカーディガンもセーラー服に合う~イーストボーイスクールカーディガン全4色S〜XLサイズワンポイント刺繍春秋冬秋冬かわいいスクールニット上品清楚人気楽天市場制服用の靴下もEASTBO
家族紹介はこちら令和7年4月2日更新今日は全部で8コマ次女、中学校入学おめでとう新しい制服に緊張気味でしたがクラスメイトともすぐに馴染んでいましたさて…えーん😭じゃんけん最弱やりたくない時に負けてやりたい時にも負けてじゃんけん必勝法誰か教えて切実昨日のブログヘアドネーション(次女)『ヘアドネーション(次女)』家族紹介はこちら令和7年4月2日更新パドル(PADDLE)InstagramCreateanaccountorlogintoInstagram…
次男が中学に入学しました〜当日の朝はたくさんの友達がうちに集合し、みんなでゾロゾロ自転車登校。小学校がバラバラで初めましての子同士でもすぐに仲良くなってて、朝からみんなでゲラゲラ笑いながら登校していきました子供達の順応性ってすごいなぁクラスは神メンバーで、サッカークラブで仲が良かった子達とみんなで同じクラスになれて、教室でもずっとニヤニヤしていた次男保護者は教室がガラス張りになっているので廊下からホームルームの様子を見ていたんだけど、次男が仲良しの子の方を見ると廊下にいる保護者にニヤニ
親になって、13年。いよいよ娘は中学生。振り返る後悔。仕事や、自分の学び事ばかりで、もっと子供と遊べばいいのに、、と。今日もすごい反省夕食の段取り不足。いつものことだけど。もう2度と今日のようにはならないと反省込めて、綴る。考えが甘かった。先読みしてなかった。母から貰うことばかり考えてる自分。わたし人間として、最低。レベル低ッ。今日は、学童を昨年度で卒業した小3の息子が学校から帰る頃、私たちは、中学入学式に行く時間のため、実母に、息子が帰る時間にうちの留守番を頼ん
4月9日㈬、市内の3つの中学校で入学式が行われ、私は北中学校でお祝いの言葉を述べさせていただきました。私が議員になってから建設、開校した北中学校は、まだまだ新しい学校というイメージでしたが、もう開校13年目を迎えていました。新入生の皆さんには、これから3年間、楽しい学校生活を送ってもらいたいです。続いて、安昌寺へ。4月9日は長久手合戦があった日で、郷土史研究会と地元の方々が参加して供養が行われました。今から441年前のことです。(政教分離の観点から公務でなくプライベートでの参加です)次は、福
ブログ171日目㊗️365日ブログ実践中!生徒指導コ一ディネ一タ一とは本日は娘の中学校入学式でした🌸母としては式参加はもちろんいつも見ていた中学校前を車で通るだけで初めて環境の中に入れたワケで✨教室や先生をガン見する日だ娘がコレから3年間入る環境第一印象ってすごく大事にしている結構私の初感は当たるお客様でも今でこそいないがカウンセリング初回になんか違和感を感じた人で何回もご来店の結果私から来店を
こんばんは今日は息子の中学校入学式おめでとう卒業式は極寒でツラかったけど、今日は春らしく暖かい日息子はブッカブカの制服姿でしたが、みんなそんな感じだったし似合っていました🤭少し散り始めでしたが、まだ桜も咲いている素敵な入学式になりましたまだまだ私の方が背が高いんですが、きっと卒業の頃には息子の方が大きくなってるんだろうなぁと思うと、今から楽しみです😊最近ちょっと反抗期なので、クラスがどうだったとか全然話してくれないのですが…これから始まる中学校生活が、楽しくて充実したもの
涙、涙、涙ではなかったが←え美桜の卒業式の余韻から25/3/19『6002蹴美桜☆小学校卒業式(2025』あの大空が迎える朝巣立ちゆく白い鳥風を受けて光るおめでとうおめでとう素晴らしい日だねつばさ広げた姿目にし…みよう…今日は…。だってさ長女、美桜の…ameblo.jp2週間ちょい経過しましたが本日は中学校入学式桜も散ることなくまだ咲いてらっしゃるから←ナイス中学校入学式前にしっかりと撮影しとくよねここは外せないこ
昨日は入学式でした🌸前日にママ友さんとその子どもたちで前夜祭と言うなのごはん会をしたよ私ママ友とか色々めんどくさそうってイメージあったんやけど息子が仲良くしているママさん達はみんな優しい方達で恵まれてるなって思ったそしてそして入学式!お泊まりや市がやってるスキー旅行にも一緒に行くほどの仲の子と同じクラスでめちゃ嬉しかったうちの子ひとりっ子やからかおとなしい性格でマイペースなので新しい環境とか苦手かなって心配してたから良かった勉強も遊びもスポーツも全力で挑んで中
二男の中学校入学式🏫おわりました👏本当にずっと許し難いと思っていたコトをされても一応許してしまったと言うか元に戻ってしまったわたし💦親のように3日間も口をきかないとかってコトはしたくなくて❌🙅🙅反省してるかは分からないけれど、入学式🏫は可愛いじゃん✨なんてやっぱり言ってしまう親バカ(笑)
先日みーちゃんは無事に中学校入学しました仲良しのお友達とはクラスバラバラになっちゃいました。というか、みーちゃんのクラスにみーちゃんの友達1人もいないっていう過酷な状況ここまで誰も友達いないとか思ってなくて、もう少し配慮して欲しかったお友達とは同じ部活に入ろうねと約束してるらしいので、そこで繋がるからまだマシかポカポカお天気で桜はきれいに咲いてました。まだまだ制服に着られてる感が半端ないですが、新しいお友達もたくさん作って、楽しく中学生活送って欲しいものです
4月に入り最初の週末入学式だった学校も多いのではないでしょうか我が家の長男も入学式がありました✨お天気も良くて桜も綺麗に咲いていて🌸✨入学式日和✨長男は卒業式で着たスーツを今回はネクタイ無しで着用私も卒業式のように入学式も着物でしょ👘と、思っていたのですが…今回は洋装になぜかと言うと入学式だけでなくオリエンテーションもある長丁場だったのです1月に中学受験をして合格発表があってからこれまで春休み中にも登校日などが一切ありませんでしたなのでどんな始まりなのか?
わたくしごとですが、我が家の子供たちが小学校、中学校とそれぞれ入学式を迎えました。入学式は同じ日で、午前は小学校、午後は中学校というスケジュールで、朝から夕方まで忙しく動き回る1日でしたこの日の着物は訪問着を選びました。四季花が蘇州刺繍で表現され、地色が上前は淡い若葉色、下前は灰桜色に染分けされています。柄が全て刺繍なので重みのある着物です。袋帯は、白地に亀甲、雲取り、梅、牡丹、萩が刺繍と金彩で表現されたポイント柄の物です。帯揚げはふくよかなシボの縮緬地。帯締めは、組紐の大
もうすぐ卒入学シーズンですね。我が家は昨年、娘の小学校卒業と中学校入学がありました。今年は、息子の幼稚園卒園と小学校入学。なに着ようかな息子の小学校受験と単純に加齢?とで、この1年でかなりコンサバ志向になりました。昨年の卒業式はそもそも、朝早くから娘の着付けとヘアセットで美容院にこもっていて、自分の支度どころではなかったし。(何を着たかも思い出せない…)入学式は、明るいピンクベージュのジャケットに白い華やかブラウス。そして同じく明るいお色味のデルヴォーのブリヨン
こんにちは!本日もペコママのブログにお越しくださりどうもありがとうございますブログの更新が空いてしまいました。前回のブログ後には次女の誕生日があったり英検の一次試験がありました。そして次女の誕生日翌日に次女の病気がわかり…命に関わる病気ではないのですがしばらく安静にした方がいい、ということで一週間学校をお休みして自宅で静養していました。私のことではありませんので詳細はお控えいたしますが医師からは「とにかく安静に、動かない方がいい、自宅内でも階段の上り下りは
皆様、お久しぶりでございます。いかがお過ごしでしょうか?なんやかんやと忙しく、だいぶ更新が止まっていました。お休みしている間の出来事。などなどありました。今回は展覧会の作品作りにだいぶ苦戦しました。後は、中学校の入学準備と重なり、てんやわんやでございました。弟君は知的の支援学級に進学し、運動部に入部しました。今まで、プール教室やら運動クラブに行かせようとしても、なかなか行きたがらなかったのにと、不思議に思ったので聞いてみたら…派遣の仕事も忙しいのが落ち着い
まただーいぶ過ぎちゃったけど、ののんのこと3月19日小学校卒業式無事に小学校卒業しました入学式の頃の写真と比べると、こーんなにも大きくなったんだなぁ1年生の頃は自分大好きで色んなポーズをとってくれてたけど、今じゃ笑顔もひきつり笑い卒服は袴の子もたくさんいたけど、ののんは袴は嫌と言って、K-POPや日プも好きだから、韓国制服を選びましたsoado原宿竹下通り店。韓国制服レンタルと韓国プリクラ人生4cutで渡韓ごっこを楽しめるCHOA(チョア)店舗公式ホームページ。soado原宿竹下
4月8日(月曜)中学校入学式妻狸はこの日の子守に滋賀まで来ています。屋島狸は孫長女狸のお祝いに来ているのです。今夜は入学祝のご馳走パーティなのです。孫長女狸と両親狸は中学校に出かけます。家に残されたのは、孫狸3人と爺婆狸です。昼食はラーメンと聞いていますので、爺狸は、孫狸3人分と婆狸のラーメンを作ります。昼食後は、料理長の屋島狸は買い物に出かけます。ご馳走は、握り寿司を買います。そして、狸料理長のシュークリームケーキです。入学式から返って来まして、全員でお祝いの
●息子が中学生になりました♪こんにちは!潜在意識✖️星読み✖️美ポジティブ美ママをつくる無敵メソッド♡ゆきこです✨はじめましての方はコチラ。:+*゚゜゚*+:。:+*゚゜゚*+:。:+*゚゜゚*+:。今日はとっても暑かったー!ということでスタミナ豚キムチでございます♪ホタルイカ(家政婦しまさんのレシピ)に新たまに💖春爛漫🌸✨先日は息子くん中学校の入学式でしたー✨13年。
おはようございます。けんたろうです。いつもブログ訪問ありがとうございます!初めましての方は、我が家はうどん県、家族4人、ミニピンのマロンと住んでます。一条工務店のセゾンで2013年に建てました。妻と一緒に長男の中学校の入学式に行ってまいりました🌸まだまだ新しい体育館✨二階が体育館なんは香川では珍しいランチルームけんたろうの頃は教室で昼食やったけど、最近は小学校でもランチルームで食べるみたいです🍴同じ小学校の子といます。新しい友達もそのうち出来るんやろな〜😀妻は初めて着物で
4月5日中学校の入学式でした‼️娘よ‼️入学おめでとう🎉ブカブカの制服着て皆んな初々しい中学3年間しっかりお勉強に励んでもらいお友達とも沢山の楽しい思い出を作って欲しいものです娘仲良しの子達とは見事にクラスがバラバラに入学式の日はめっちゃ落ち込んでいましたが早速新しいお友達もできて今週は楽しく学校生活を送れたようです良かった良かったそれにしてもこの1週間あれこれやる事盛りだくさんであっという間の1週間でしたねブログサボりまくりです…今年の桜はあっという間
一昨日は次男の中学校の入学式🌸そして昨日は、四男の小学校の入学式🌸ブカブカの制服着た中学生も可愛いなぁと思ったけど、ついこの間まで保育園児だった新一年生が可愛すぎた♡笑これでトリプル入学式もおしまいーーー。あーーーー想像以上に怒涛の毎日😂😂入学式だけじゃなく、先週から高校の学用品販売があり、中学校の学用品販売もあり、小学校のクラス発表もあり、入学前にも大量の書類があり、入学してからもまだまだ書類があり、もちろん入学はしてないけど進級した三男の分の書類もあり。。。
4月5日(金)小雨の降る中、中学校の入学式(目が半開きの写真しかないという・・・残念な入学式写真)でも、入学おめでとうまなと、1年5組仲のいい子とは離れてしまったけど、同じ小学校だった男子が7人いたから親子で少し安心担任の先生は男の先生で、まなとの5.6年の学校生活を充実させてくれた担任のみっち〜みたいに楽しいことが好きな先生で、親子で安心1年5組は1と5だから🍓ちゃんの絵教室のモニターにはいちごスイーツの可愛い絵が先生、ナイス役員決めは手をあげる人がいなくて、くじ引き。
4月9日ですが・・・我が家の次女の中学校入学式&誕生日でした入学式には嫁さんが参加して帰ってきてからは、オレと記念撮影次女はまだ・・・2ショットに応じてくれますそして夕食はWのお祝いを兼ねて徳島市内のくら寿司さんへ4月5日から名探偵コナン
我が家のメンバー息子情緒支援級の中学1年生。歴史(特に日本史の戦国時代)やプログラミングなどが好き。自閉スペクトラム症。(児童精神科に通院中で、投薬あり)私食べることが大好き。美味しい物を探したい。息子に影響されて、歴史好きに。夫歴史にあまり興味がないが、息子の歴史好きなところや、攻城には付き合ってくれる。中学校入学式先日、中学校の入学式を無事に終えることが出来ました前々日に、情緒支援学級の担任から、入学式が近付いて来ましたので…。前日の夕方に、会場の準備
気持がよい爽やかなお天気の今日、長女の中学校入学式がありました入学式の前の晩、長女は小学校を思い出した、、、と、6年1組(長女の6年生の時のクラス)のクラスのみんなの事を思いだし、目に涙を滲ませていました私は、思い出して目に涙を滲ませるくらい、長女の中で、小学校生活が大切なモノになっているのだと嬉しく思うと同時に長女に伝えました「明日から始まる毎日も、きっと後から同じ様に感じる時が来ると思うよ。時間は本当にあっという間に過ぎていく、だから一日一日を大
#ノアーズアーク#今日は定休日をいただいております#中学校入学式ブカブカの制服(男子あるある)13年前に上のお子の入学式に来て(豪雨でした)11年ぶりに入った中学校その時と違って1年生ではなく7年生からの始まりです(龍之介は7-6でした)小中学一貫なんでしょうねちょっと覚えにくいわー制服も詰襟からブレザーに変わり費用も爆上がりし13年の時をしみじみと感じましたしかも担任の先生が上のお子より若い!!本当に歳をとったもんだ😭仲良い子と同じクラスになって先生も優しそうで楽し
明日は靴下普通に履いてくれよ小学生の頃のユキちゃん↓『忘れ物を届けた話』最初の態度なに?恥ずかしがり屋のユキちゃんをもっと見たい人はこちら↓『恥ずかしがり屋』堂々とすな恥ずかしがり屋のユキちゃんをもっと見…ameblo.jp
本日は長男の🌸中学校入学式🌸長女は小学校新学期二日目なので父母次男とで、式に参加。本人もそうやろうけど親である俺も期待と不安でいっぱいあっという間の中学生活の3年間を楽しく過ごせるように成長も楽しみやけどどれだけ、色々な側面で支えてあげられるか大きな節目に、俺自身見直さなければ、向き合わなければならないことがいっぱいある。共に成長してるって素晴らしいことだ。今日はランオフにしていっぱい子供たちとお喋りしましたいつもご来訪ありがとうございます運動部に入った