ブログ記事15,792件
気にはなっていましたが、ようやく観てきましたモネ睡蓮のときこの日、新宿駅で列車遅延があり、上野駅に行きたいのに、山手線中央線ともになかなか来ず、ホームに人溢れ、列車が来てもすぐ乗れなさそう。なんとか迂回路線を頭で巡らすと、総武線は動いていたんで、秋葉原経由京浜東北線で上野駅を目指しました。焦りましたが、今年年明けに国技館コンサートで学んだのが生きた😊モネ展は、当日券を買う方から行列していました。ネットで先に買って良かったです。12/17以後は、土日は時間指定になるとか、気をつけたい
もう大分前の新製品になりますが…出た際に結構話題になった“TOMIXの”201系205系に続いて、鉄コレで出しちゃったから無理だと思ってた案件がTOMIXから製品化となりました。201系は既にKATOの国鉄仕様を持っていますが、現行水準の金型で出るTOMIX製品も欲しいなと思い予約引き取り自体はすぐにしたのですが、仕事が忙しくレビューは後回しにorz一時的に仕事の忙しさが一段落しましたので、今更ながらですが眺めていきましょう。パッケージ特に飾り気
こんにちは今日は日差しが暖かいですね。今週末はかなり冷え込みそう...もう、年末まで風邪だけは気を付けないとですねさて、11/16の撮影分ですカシオペア紀行、甲府行きに1032号機が充当。いつものコインPに向かいますが、軽がギリギリ通れる道の奥にあるのに何故か満車...仕方ないので他を探します13:02通過1264TE233系T12(八トタ)中央特快東京行き10CARの札がないグリーン車組込みが来ましたこちらは、10modetobeのT35編成1
今日は日中蒸し暑かったですね。少し歩いただけで汗が出ました。って今日は有休休暇を所得していたらなんと大ネタが2本もありビックリ何処で撮るか思案をして天気や光線状態を考えたけど結局3日前に行った多摩川橋梁へ行った。通過1時間前に着いたけど凄い人でキャパは広いから余裕だけど3日前とは大違いだ。3日前と同じような位置にセッテング着いた時は薄日が射していたが徐々に厚い雲に覆われ今にも雨が降りそうな空その後も晴れる事はなく3日前と同じような画となった。9011レカシオペア紀行
どうも、外がビールみたいにキンキンに冷える中、年末に向けて開拓者の部屋を作ったり大掃除や今年の振り返りフルスロットル作業回転中のハローダです!\(^▽^)/!今回は11月9日、1ヶ月と少し前の事にはなりますがお試し期間中の中央線グリーン車で立川に行ってきたッ!!ので酒のおつまみ、学生の方はタメになるようつべのShorts動画程度に楽しんで頂けると幸いです\\\\ꐕꐕꐕワッショイ////今回の記事は手短にして、ここからグリーン車乗車レポに参りましょうッッッー!!中央線・東京駅今年のハロ
S58/2/10飯田線田切田切と思いますクハ85は元二等車から制御車に改造された為座席がクッションの良いシートでした中央線でよく乗りました。
📺録画予約しました。放送、楽しみにしています(^o^)
5月13日。JR東日本中央線グリーン車サービス導入に備えた、東青梅駅線路切り替え工事が行われた。もともと青梅方で単線になる配線だったものが、ポイントが立川方に移設。これによりホーム部分も単線化され、旧2番線が上下線発着に変更となった。これは、前後を踏切に挟まれる構造で、ホームを12両分に延伸するためには青梅方のポイントが支障してしまうためで、かといえ駅自体を移転するのは不可能。立体化も時間がかかるため、ホームを延伸するために単線化という苦肉の策を講じることに。そして、一連のホーム延
昨日は甲府まで「カシオペア紀行」が運転され、鉄仲間からスジの情報ももらっていましたが、残念ながら仕事…11年前の10月19日は中央線に「ブルートレインやまなし号」が運転されました。忘れていましたが、この日は途中機関車故障で大幅遅れ…流し撮りするシチュエーションではありませんが、ホームは激パでベストなポジションがとれない時、苦し紛れの流し撮りで逃れる術を身につけました。それでもホームに入って近くで撮りたいものです。この日から遡ること22年前、尾久で見かけたオハネフ24
“グリーン車お試し通勤”も、まもなく終了の日が近づいている。
今日はNゲージ鉄道模型、KATO201系国鉄仕様(中央線色)の話です。台車マウントカプラーのまま残っていたのでボディーマウント化を行いました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。KATO10-2304+6の分割編成ですが色々改造、運行番号などにも凝ってムコ(武蔵小金井電車区)所属の第16編成にアレンジ、特別快速として走っています↓。もうさんざん弄ったやん?という感もあるんですが..『KATO201系運番と改番~特快はAorT運用?』今日はNゲージ鉄
旧甲州街道の旅において、日本橋を出立してはじめての峠越え(小仏峠)を前に、足慣らしのため高尾山に登ってみようと思いました。季節は真夏。低山ハイキングに適した時期とはいえませんが、朝早く登ってお昼までに帰ってきてしまえば、トレーニングにはなるだろうと考えました。これまで、山道の押し歩きは旧東海道の箱根西坂と鈴鹿峠の僅かな区間、そして横浜市最高峰の円海山から鎌倉アルプスへ続く尾根筋と、色々挑戦してみましたが、どれも散々な結果になりました。石畳や石が敷いていなくても岩だらけだったり木の根が足元
今日の記事は過去の撮影記を紹介する「過去帳」です。今から16年前の今日・2006年9月21日は、JR東日本の新型通勤車両「E233系」の第一陣が落成した日です。この日の午後、逗子駅に東急車輌で落成したE233系の第一陣・トタH43編成(豊田車両センター所属)が姿を現しました。私はそれの公式試運転が行われるとのことで、逗子駅へ実車を見に行きました。2006.9.21(木)@JR横須賀線逗子駅これから公式試運転に臨むE233系のトタH43編成。E233系
世間は3連休と浮かれているみたいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は普通に仕事です。月曜日は単なる公休だし。職場では先週、熱中症や夏風邪で3人病欠・・・おかげで通常2人でやる仕事を2日連続1人で対応、2人分の日当をもらいたいぐらいだ。皆様も体調管理にお気をつけ下さい!今回は5月27日の通院ついでに、JR八王子駅ビル「セレオ八王子」北館7階のポポンデッタセレオ八王子店さんのレンタルレイアウトで鉄道模型を走らせた模様をお送りいたします今さらな話題ですが・・・最近はポポンデッタさんのレイ
おてがるーむメインのblogですが、たまには本来の趣味の記事でもと書いてみました。お時間ある時にでもゆっくり読んでいただけたら嬉しいです。「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(以降キュンパス)という切符が発売されるというニュースを知った私。鉄オタの血が騒ぎ、即手配しました。やりたいことはこの3つ。・E353に乗りたい・飯山線に乗りたい・はやくなった上越新幹線に乗りたい最初、320km/hになったはやぶさにまだ乗っていないので二日かけて日本海周りで秋田を通って青森まで行って帰っ
今回は、豊田車両センターに保存されているクハ201−1について紹介します。クハ201−1は、1981年7月に落成し、三鷹車両センターに配置されました。その後、国鉄民営化の際、武蔵小金井電車区に転属し、引退まで中央線で活躍しました。普段は、検修庫に入れられていますが、11月中旬頃から外に出されています。また、2025年末にリニューアルオープンする予定の青梅鉄道公園での保存がほぼ確定しています。留置線の端にて後輩のE233系と顔を合わせる豊田車両センター付近2024.11.23グリーン車と
こちらのブログではあまり募集していないんやけど(いつも直ぐに満席になるため)淀屋橋KenazガーデンでKenaz光とhiro☆さんとのコラボイベントを開催します。hiro☆さんのブログhttps://ameblo.jp/8282veabuお一人1時間程度で羽根出しと星読みと龍のエネルギーエステをします。Kenaz光が羽根出しと星読みをした後に、hiro☆さんに龍のエネルギーエステをしてもらいます。コラボ価格¥10,000ユーワードポイントお持ちの方1000p+¥9000
■初の「中央線・グリーン車」に乗ってみた!先日、八王子に行く予定があり、中央線に乗った時に、ずっと気になっていたグリーン車を利用してみました。(ご参考まで)「中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始します」https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240910_ho02.pdf2025年春までは、無料で利用できるのですよね。車内は静かで振動も少ない。新幹線に乗っているような感じに近いです。普通の車両に乗っていると、横並びに座
こんにちは!今日も良いお天気でしたー本日ちょっくらお仕事で表参道まで電車で🚃お昼はまだそんなに車内は混雑していませんが電車の椅子の端っこが空いてるラッキーって事でよっこらしょそうしたら隣の女性すぐさま立ち上がって一つ隣の席へ移動なんだかなぁ感じ悪いけどコロナだからしゃーないかいや、もしかしたら自分がコロナでうつさないようにとか?ま、ないかと思ったら2分後には次の駅
夕張の”泣く木“と言えば出てくるのは、山梨県にある初鹿野諏訪神社のご神木です。この神社はJR中央本線の甲斐大和駅の近くにある小さな神社です。山間の小さな村の中にある無人の神社ですから、見た目の印象はさびれた感じが漂っています。しかも山梨県の神社庁で初鹿野諏訪神社を確認すると、この地に登録されているはずの神社が存在しないのです。古くなった小さな無人の神社では神社庁の登録が何かの理由で抹消されることもありますので、元々神社の法人登録がされていなかったか、抹消されたのだと思います。ただ、境内に入
<モーニングその1540>訪問日:2017年9月10日阿佐ヶ谷モーニング。久しぶりの阿佐ヶ谷駅は、すっかりと様変わりしていてびっくり!高架下が『Beans阿佐ヶ谷』となって、新しいお店も色々とオープンしてました。大きく3つのエリアに分かれていて、中杉通りより東側のエリアは『Beansてくて』。その入り口すぐのところにある『和ごはんとカフェchawan』にモーニングの案内が出ていたので、入ってみることに。お店の前に出ていたモーニングの案内。
このオレンジ色の103系は30年位前に購入した製品なので、今年発売された製品と異なる部分もあります。今年購入した中間車3両を除いた古い車両は屋根と同色のベンチレーターが使われているので、全て別売りパーツに交換しました。また、ダミーカプラーとしてこちらを用意。Z04-1406クハ103ダミーカプラー今回の103系が発売予定として発表された頃、模型店の方々を集めて収録した感じのKATOのオフィシャル動画でこのパーツを知り、スカイブルーの103系と一緒に予約して入手していました。※発売予
おはようございます!今日は気持ちの良いお天気♪今週は4日しかないから短く感じますね。今日は仕事の後に飲みに行くのでそれを楽しみに一日頑張りたいMillyです。さて、秋の行楽日和の今日この頃。先週末の山梨旅行、楽しかったわー。ということで忘れないうちに備忘録。1日目に勝沼のぶどうの丘の新酒祭りに参加した後は、石和温泉に宿泊。まあ、ぜんぜん日帰りできる距離なんですけど、石和温泉って行ったことないし泊まった方が旅感がでるなーと。そして、翌日。宿泊先の近くにあるモンデ酒造へ。
🍜🍜🍸🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍸高円寺にゆくと何故か何時も麺類ばかりを食べてしまう当ブログの読者諸賢におかれては、とうの昔にご存知のことと思うが高円寺は古着屋の町で、僕はほとんど毎週のように出向いているといっても、古着自粛例が発動中のため古着を購入することはほとんどなく、学習の一環として古着を見て触って知見を深めるために訪れているという意味合いが大きいとはいえ、先月はちょっとタガが緩んでしまい、つい油断して二桁万円も古着を購入してし
JR東日本中央線、異色の希少車両209系1000番台引退JR東日本・中央線(東京口)快速電車では、E233系へのグリーン車導入に向けた、グリーン車組込工事を行っているが、この期間中の車両不足を補完するため、2019年(平成31年)3月ダイヤ改正より元・常磐線各駅停車・千代田線直通運転用の209系1000番台電車を、中央快速線に2編成(豊田車両センター、トタ81編成・82編成)を限定導入。この209系1000番台2編成は、未更新車で、走行音は製造当初から変わらず貴重な編成であった。しかし、
JR東日本E233系は、2006年に登場した車両。また、2007年にローレル賞を受賞した車両でもある。先頭車中間車(パンタグラフ1ヶ所)中間車(パンタグラフ2ヶ所)中間車(パンタグラフなし)サロE232(2022/10/23図面追加)サロE233(2022/10/23図面追加)
5時00分起床して湯冷ましを作る。5時20分血圧136-78。5時30分洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。6時20分体操の後明日中席と12月14日にぎわい座「志ん輔三昧」の着物の支度。7時05分吸入。7時30分朝食。7時55分コーヒー。8時20分声馴らし。8時40分かみさんの薬の相談を兼ねて病院に向かう。8時56分新宿から中央線乗車。10時15分薬の変更というか全てがそうではないのだろうが今回のジェネリックは合わなかったということで処方箋に先生からの
最近、編み物シーズンが近いせいか、嬉しいことにお教室の見学希望の方が続けて来られてますぜひぜひ、一緒に編み物楽しみましょ♪さてさて、今週お教室で話題になったのが「円を編むと、1.目数が増えましたor合いません&2.引き抜き編みはどこに引き抜くの?」問題。画像がみづらいですが、下の画像は紺⏩最後のこま編みピンク⏩引き抜き編み赤⏩立ち上がりのくさり編み緑⏩1目めのこま編みです。例えば…こちらの編み図。わの作り目に1段目…くさり編み1目でたちあげて、こま編み
更新おさぼりしておりましたが、レッスンは元気に開催中です。急に寒くなってきましたので、体調管理をしっかりしながら過ごしたいですね。寒くなってきたこともあってこちらの作品を編みはじめる方が増えてますよ~。●ルームシューズ●(レシピ:パピー毛糸)1玉で編めるのでお手軽さもポイント。こちらは棒針編みの作品。表目、裏目を覚えたら編んでみませんか?早速さくっと編み終えた棒針編みベテラン生徒さん。こちらの色も素敵だなー♪かぎ針編み教室九左衛門、初めてのかたは下記ブログ記
中央線の特急に、すでに新型車両が導入されている。私も2回、新型車両の「あずさ」「かいじ」に乗車した。今回は、この新型車両・E353系の話。【1】速そうな車体富士急行に乗り鉄に出かけた帰りに、大月駅でE353を撮影した。車体の横は白いが、先頭は黒で、一部は薄い紫になっている。これは速そうに見える。最速の「スーパーあずさ14号」だと、松本~新宿が時速93kmだ。成田エクスプレスと、なんとなく似てる↓【2】かなり快適、普通車普通車の座席は、かなり快適な座席と言える。座りやす