ブログ記事1,523件
今日もご訪問ありがとうございます。元気なカラダとココロを作る「ママのための食育講座」を主宰している瀬分さち子です「毎日のごはん」や「栄養満点」ってとってもシンプルに作ることができるんです。毎日のごはん作りがなんとなく億劫になってしまっているとしたらあなたが簡単にごはんを作る『方法』と『知識』を知らないだけ。子育てママ・ワーキングママの私でも毎日、がんばらなくても『栄養満点ごはん』を作れている秘密東洋医学の陰陽五行に基づいた『五味五色の食育法』をブ
噂!?って、色々なところで好き勝手に風潮されるものですよね〜。私は別にどこで誰が何を言っていても構わないのですが、活動を始めたばかりの時にこういったケースに出会うと多少は凹みますね。そう言われたこと自体に凹むという意味ではなく。こちらの意図することが伝わってなかったんだな〜ってところに凹むですが、ドンマイまず始めに、私の記事を読んでくださっている皆さんは「サンキャッチャー」とは何ぞや??ということはご存知の方が多いと思いますが、初めて耳にする、聞くという方へも分かるよ
今日はサンキャッチャーやカラーセラピーに関するよくある質問をいくつかピックしますサンキャッチャーとは太陽の光をお部屋に取り込むことができる風水のインテリア雑貨です。北欧など日照時間が少ない地域で、サンキャッチャーの光を取り入れたところ心理的効果が多く期待できたと言われています。わたしが取り扱うサンキャッチャーはカラーセラピーを融合させたものになるため、色からのメッセージを受け取ることでより潜在意識に働きかけるサンキャッチャーとなっています。ただただ癒されるだけでもOKで
コーチングを取り入れたピアノレッスンで一人ひとりの個性を大切に表現力&想像力を育みます広島市南区青崎子どものピアノ教室さゆりピアノ教室教室ホームページ/自己紹介/コースのご案内/お問い合わせ動画のアップがねぇ1日の上限値が決まっていてしかも24時間経たないと次のアップができなくてねぇ思うように先へ進めませんわさゆりピアノ教室さゆり先生です高校1年生になったSちゃん撮影会に参加してくれました<ソロ>スティリエンヌこの
4/15(火)・21(月)11:00~12:30BrilliantGreenスタッフとの共同開催!『ポーセラーツ体験会~マグカップ作り~』心と体にご褒美を。無心になれる、癒やしの時間。ポーセラーツで、あなただけのマグカップを作りましょう。*ポーセラーツってどんなもの?*ポーセラーツとは日本ヴォーグ社が提唱し、自由な発想で楽しむ磁器絵付のことです。専用の絵の具や転写紙を使って初心者さんでも簡単に素敵な作品を作ることができます。お子様から大
ありがとうございますーーーー!!!!!「4/5㈯創業者絹代先生合同オーダーメイドランジェリー試着フィッテイング&アフターチェック会」無事に終えることが出来ました。今回は時間にゆとりがある!?と思ったのは気のせいでした。比較的、長く滞在いただけるように時間配分していたつもりでしたが、話も弾むとあっという間で足りないくらいでしたみんなに喜んでもらえたことが何より嬉しいです。とても最高な1日を過ごしました♡ありがとうございます。兵庫県からバストケア
庭園の宿石亭懐石用のお皿を2月末に納品させていただき、飾った様子を実物で見せていただきました。実物の方がとても綺麗です。
こんにちは(ᵕᴗᵕ)ポリエステルはぎれを使ってマスクポーチを縫いました🧵上側には20cmファスナー外側には、オープンポケット薄くて軽い素材なのでカバンの中に入れてもかさ張らずマスクポーチじたいを半分に折って入れる事も出来る折りジワを、何とかしないとですね💦
(」・ω・)こんにちは前日に天気予報を見たら朝まで雨で昼は☀️マークだったのでドライブしようと決めてました。そして次の日念願叶って福山市にある阿伏兎観音へ拝観料1人100円を納め先にすすみますこの階段を右に上がると絶景の場所に行けます階段を上がりきった場所観音堂は撮影禁止なので、写真ありません観音堂から眺める海は太陽が反射しキラキラと輝いて見えました。とても見晴らしが良いです床が斜めになっていて靴下が滑るので怖かったな断崖の上に建つ観音堂近くで見るとこん
こんにちは(」・ω・)以前のブログでも書いてた通りミシンが壊れてたので壊れて何年も放置してたやっと新調しましたー👏👏👏ミシン初心者🔰に近い私はコンピュータミシンに助けられなんとか小物を完成させましたよー〰️折りたためるエコポーチ〰️これは手ぬぐいを縫い合わせて作ってます〰️ブックカバー〰️縫う順番を間違えたので少しガタガタですが許容範囲〰️切り替えトート(底板つき)〰️表地と裏地を縫い合わせる前急にポケットがつけたくなったブックカバーとトートバッグはサイズ違い
ヾ(o´▽`)こんにちは朝から用事があり出かけた帰りいつもの神社へご挨拶風にのって桜の花びらが舞い上がりキレイでした✿゚❀.
桜が美しい季節が今年も無事にやってきた!当たり前ではないこの奇跡に感謝する今日この頃。年度末に学生時代の友人が我が家に泊まりに来てたくさん話していたら、カラオケ5時間歌いました!ばりに声が枯れて(ちなみにカラオケで5時間歌ったことはない)1週間たってようやく元通りになってきた。そんなに特別たくさん喋ってないと思うのだけど日頃のトーク量と比較したら朝から晩まで話していたら声も枯れるか、な。これで声帯周りの筋肉も鍛えられたかしら。今日は少し暖かいので引き出し2ヶ所の整理と洗濯槽の掃除に朝から取り
つば九郎の一件から、健康第一でいようね!が合言葉になっている私。なので、友達から「最近、何かあったの?」と聞かれる。「いやいや、何もないよ。つば九郎のことからそう思ってね」なんて会話をしていた1週間後。実父が急性心筋梗塞を起こして手術した。父はこの4月に80歳になる。毎日日課の午前中のゴルフの打ちっぱなし通い、からの庭いじりやお買い物、鉄アレイを使ったエクササイズ、週に1・2回のコースでのゴルフなどなど日々精力的。そしてよく食べる。誕生日には母と焼肉を食べに行くと楽しみにしていたらしい。元気な