ブログ記事1,514件
今日もご訪問ありがとうございます。元気なカラダとココロを作る「ママのための食育講座」を主宰している瀬分さち子です「毎日のごはん」や「栄養満点」ってとってもシンプルに作ることができるんです。毎日のごはん作りがなんとなく億劫になってしまっているとしたらあなたが簡単にごはんを作る『方法』と『知識』を知らないだけ。子育てママ・ワーキングママの私でも毎日、がんばらなくても『栄養満点ごはん』を作れている秘密東洋医学の陰陽五行に基づいた『五味五色の食育法』をブ
ご覧頂きありがとうございます広島に住む、薬嫌いな薬剤師ももです転勤族の夫と1歳の娘、ペットのリクガメと3人1匹暮らし。転勤族の日常や薬を使わないヘルスケアについて綴っていますはじめましての方はこちら▼前回の記事はこちら▼『1月のコストコ購入品【広島倉庫店】』ご覧頂きありがとうございます広島に住む、薬嫌いな薬剤師ももです転勤族の夫と1歳の娘、ペットのリクガメと3人1匹暮らし。転勤族の日常や薬を使わないヘルスケア…ameblo.jp
(´ー`)ノこんにちは31日なので月末詣りにいつもの石髙神社へ桜も咲き始めてますね近づいて写真撮ってみた小鳥の羽を見つけたまだ風が冷たい岡山です
こんにちは(」・ω・)以前のブログでも書いてた通りミシンが壊れてたので壊れて何年も放置してたやっと新調しましたー👏👏👏ミシン初心者🔰に近い私はコンピュータミシンに助けられなんとか小物を完成させましたよー〰️折りたためるエコポーチ〰️これは手ぬぐいを縫い合わせて作ってます〰️ブックカバー〰️縫う順番を間違えたので少しガタガタですが許容範囲〰️切り替えトート(底板つき)〰️表地と裏地を縫い合わせる前急にポケットがつけたくなったブックカバーとトートバッグはサイズ違い
兵庫県にお住まいの志穂さんとカラーセラピーのスキルアップLessonをスタートしています長年、仲良くしてもらっている生徒さまの1人。志穂さんとのお付き合いもかれこれ6~7年くらいになります。出会いは、大阪でサンキャッチャーワークショップを招致くださっていたとーこさんとのコラボ企画に参加くださったご縁から♡って、凄くないですか??懐かしいーーそうなんです。コロナよりずっと前、大阪でも何度か講座やワークショップを開催させてもらっていました。その後、
先月,迷惑メールシリーズで書いたブラウザクラッシャー。『こいつはかなり焦ります迷惑メールシリーズNo.2ブラウザクラッシャー的な詐欺』これは迷惑メールとはちとちがうかも。でも,はじめて出会うとかなり焦ると思います。迷惑メール以上に迷惑かも。ブラウザクラッシャー。こいつを忍ばせたWebサイ…ameblo.jp私は,スマホでブラウザクラッシャーを体験した事もないし,他の方がヤラレタというケースも知りませんでした。先程,androidのスマホでやられて困っているという記事を見ました。
(●ゝω・)ノコンニチハ投稿するのを忘れていて下書きフォルダにあった書いて先月投稿した!つもりだったでは本題に戻りましてyujiさんの占星術の本を買いました早速開いて子供のを調べますホロスコープもわかりやすくて本と照らし合わせて見ることができたけど自分のホロスコープを再度調べて本と照らし合わせて見るけど難しくて分からない星読みで才能を見つける本自分の知らない自分に出会える[yuji]楽天市場
お家のでかいお金2024年5月28日(火曜日)津山市雨20°c/18°c8時起床まだふくらはぎが痛い………。フードデリバリーとアマブレは、同じ配達なのに使う筋肉が違うのかな?緊張して、走りまくったり、寺のながーい階段をダッシュしたからかな?まあ目覚めは悪くないので、雨だけどがんばるしかないな!今日の安全運転重点項目は右左折時、後方目視!ステーション到着して、点呼して充てられたカゴを見ると、小袋が多い
東広島・HANAMIGALLERIA開催3/30(日)10:00~15:00「ラブリエマルシェ」に出店します!おしゃれなモノ作り体験。大人女子向けハンドメイドワークショップイベントです。出店メニュー●Happyサンキャッチャー作り1,500~2,000円お好きなガラスビーズを選び、ワイヤーに通していく吊り下げるタイプのサンキャッチャーをお作りいただけます。●Heartcharm作り2,500円鞄に付けて持ち歩けるタイプのサンキャッチャー
ここ数日、寒の戻りが酷すぎて…身体もびっくりな状態ですが、ほんのり色づいていた蕾から花が咲いているのをみるとそれだけで気分は嬉しい気持ちになる。桜(自然)のパワーって凄い~。今年は絶対、お花見行くぞーー!!と目論んでおります(昨年はバタバタすぎて気が付いたら桜の季節が終わってしまってまして…)広島市内は、ここら辺より咲いてるようですが、我が家近辺はまだまばらな感じです。店舗隣りの品正寺さん桜の木はとても大きいため、そこを通る人たちの足を止めるほど圧