ブログ記事5,708件
断熱の話が続いているので、閑話休題。リビングのソファで次男と座っていたときの話。唐突に次男が「パパって、年収いくらなの」あまり普通の子は聞かないと思うけど、僕と似ていてお金の話好きなんですよねらしいと言えばらしい質問。もちろん、誤魔化さずに年収教えてあげました。そしたら、顔つきが暗くなり、ぼそりと「多いね。結構、多いんだね…。」あきらかに落胆している反応。微妙な空気で、黙ってしまった次男。あれ?なんか悪いこと言ったかな多いって誰と比べて???一
既に土地を購入済みで、不動産情報に用がない私ですが、某不動産会社のおすすめ物件メールの配信は、解除せず時々覗いています土地探ししていただけで、中古物件購入を希望したことは一度もないのに、なぜか送られてくるおすすめ物件メールは、沿線の中古物件のものばかり…。しかも豪邸ばかり…今日のおすすめ物件は、1億6800万円、1億5800万円、1億4780万円、1億5800万円、1億2480万円、8480万円でした。以前は2億4800万円の物件も。わあ、すてきって、
今週末は再度物件探しに2人でお出かけします。見ているのはとても楽しいんですよ♪1回行って、見るべきポイントが分かってきました。私たちがしたいリノベーションをするために必要なのは、①水回りが1か所にまとめられていること②リビング側にキッチンのシンクが向いていること③気持ち余裕のある間取りなことこれがまず条件として大切なポイントという観点で今度は物件探しラウンド2してきます駅から近いのは前見て、すごくいいなと感じたので、これも条件の1つに彼も楽しそうに見てくれるので本
絶賛リフォーム打ち合わせ中の我が家やっと来週から着工ですリフォーム初心者🔰のためそれはそれは悩みましたそして思っていたよりもめっちゃ金額かかりました思いがけない出費達…中古物件あるあるですね、中古物件購入を検討している方の参考になれば思いがけない出費【コンセント、スイッチパネル】古くて黄ばんでおります。うちはクロスの張り替えをするので、めっちゃ浮く!!ので見積りを出したら思ったよりも高っ!!電気工事は資格が必要なものなので、結構高いです…【照明】こちらも、メインは問題な
屋根塗装のおっちゃん来訪。今日は頼んだ仕事の最終日となりました。長くなったので①と②に大した話では無いですが分けて書いてみます。それでも私の文は長いので心してくださいませレインチェーンを取付この状態でずっと居たのです。夫が白いテープで貼ってたのをおっちゃんが黄色いテープで更に目立たせて余計にブサイク部屋に入ると気になりませんがそのままだと、まずいと指摘され直す事を依頼しました玄関前の軒天部分ところが、おっちゃんが玄
お城や神社仏閣。歴史的建造物や遺構を見るのが好きです。それと似ているのでしょうか。大手ハウスメーカーの中古物件サイト。人間模様が目に浮かぶんです。いろいろな思い出があるのでしょう。そんなとき。あることに気が付いたんですよね。結構ある築浅物件築3年も経っていない築浅物件。結構、売りに出されています。何があったのでしょう。家一軒一軒にドラマがありそうです。そして、もう一つ気づいたんです。共通する間取りがあることにあれ、ここも。こっちも。
こんにちは。プリンセスハウス細見貴子です。前回のブログで「予告編」としてご紹介したプリンセスハウスの実例集にもご登場のお宅を詳しくご案内させて頂きますシンメトリーな外観。門扉やフェンスも素敵ですね。こちらは、駐車場側からの入り口です。駐車場もご覧のように広く、なんと、電気自動車用の電源もございます。広い芝生のお庭
こんにちは。閲覧・いいね・フォローありがとうございます!年収300万円の家庭で中古物件を購入し、少しづつリフォームしながら暮らしていく様子を書いているブログです。勝手口を綺麗にしたい!勝手口はキッチンについているドアで、なんだかここが汚いとキッチン全体が汚く見えてしまう気がしていました。しかもなぜか勝手口の網戸がビリビリに破れており、悲惨な姿に・・・虫の繭?も、くもの巣も蔓延っていて廃墟感がすごかった!やっと外の水道ににホースを取り付けできたので、洗浄&
【HarumiFlagSkyDuo周辺類似物件の動き】Vol.6先日、第一次販売が行われ相当な倍率の中、抽選会が実施されました!高倍率だったため、殆どの方が当選とはならなかったかと思いますが、あれから2週間ほど経過しましたので周辺中古・類似物件に動きがあるかどうか調べてみました。結果から申し上げますと2023年7月29日現時点において「動きはなさそうです」下記の写真の中古物件全てが、依然として売りに出されておりました。この結果からすると、第二次販売も大抽選会が予想されますし、
応援していただけると励みになります!テーマ動画(ポジショントークとは)C〇ネッツさんを退職されて独立されたようですが…売りたいのは新築アパートの様です。こうした会社系は中古物件をけなして新築をサイコー!と言う訳です…例えば築古木造一棟アパートで成功している例も沢山あります。コスモバンクさんなどはこうした投資案件を推奨しており自身でも自社でも実践して一定の成功をされています。参考動画(築古木造アパート投資法)新築と言うのは業者の立場から一番利益が乗った形で商売できま
我が家の紹介夫(59歳)妻(56歳)20年来の共稼ぎ夫婦です一人娘(19歳)アルバイト3個かけ持ちの大学2年生働き者の家族です我が家の家計簿本部支部制になっており夫婦の支部よりそれぞれ収入比で拠出金を決めています夫¥25万妻¥12万合計月37万円が収入です結婚してふたつ目の新築マンション今や立派な中古物件で早くも大規模修繕の話が出でいるマルが中学に上がる時ひとつ目のマンションのリフォームを検討していたところ斜め前に新しいマンションが建つとい
2004年結婚2005年長男出産2007年中古物件を購入、次男出産2008年一部リフォームして、住み始め2019年愛犬保護2022年ガレージリフォームセルフリフォームしながら、住みやすくしています。室内は北欧インテリア中心です。現在はぼろぼろだった外構DIYを進めています。前回までの庭前回、土間コンよっつめを打ったところでした。で、黒くなっているところが前回のアスファルト舗装したところです。『【外構DIY】アスファルト補修と舗装』2004年結婚2005年長
メッセージ友達の62歳公務員さん、マッチングアプリで、出会った、死別の未亡人中国人美女54歳さんと、仲良くしてるみたいです💏彼女の御子息ご家族と、食事をしたり、近々、東京に住む公務員さんのご両親と彼女とで、食事をすることになっているそうです🍚二人で住む、お手頃な中古物件も探してるとか🏠おおー❗これは、入籍も近いですな♥と聞いたら、彼女が遺族年金をもらっている関係で、籍は入れずに一生涯のパートナーとしてやっていくと。。。。。。なるほど、そうなるわな。納得で、退会はしたの❓と聞いたら有
中古マンションの購入を考えてます。内見にいってきたメモを備忘録として残します。次はマンションB。ここはうちの大本命の物件です。ただ、予算が・・・厳しい(><)リフォームを妥協すれば購入できなくないのではと思い不動産屋さんにお願いして案内してもらいました。客観的に、お客様のご予算ではここは無理ですよ、と言われてたんですけど!まぁ、いいや。見るだけでもってことで。広さは76㎡。間取りは4LK。3階以上なので浸水リスクもさほどなく今の住んでるとこ
こんばんは!やまみーです(´▽`)◎初めての方はこちら↓『【なかよし夫婦にも裏はある‼︎】』こんばんは!やまみーです(^^)インスタで投稿を始めて約2年。こちらのアメブロでオフィシャルブロガーとして活動を始めて約1年…。なんと今年から公式トップブロガ…ameblo.jp◎最近の記事はこちら↓『【優しかった旦那が別人になりました10】』◎一話目はこちら↓『【優しかった旦那が別人になりました1】』※この話は、私の友人とその元旦那の話。身バレ防止の為、実際とは一部異なります。※学年に
こんばんは先日から外国からお友達が来てくれて昔を思い出したhamaiですむか~しによく遊んでいたお友達なんですが、10年ぶりに日本に遊びに来てくれました旦那もむちゃむちゃうれしそうですね~軽トラ乗って、出荷も一緒にしてくれましたこんなHAPPYな日が続くと、現実を忘れてしまうぜさてさて・・・今日は玄関について玄関はおうちの窓口ですよね~けっこう大事ですよねサッシを変える話だったので、では、ドアも!ということで一緒に変え
こんばんは。マイホームを買いたい主婦です。とりあえず5100万円のマンションを申し込んでみました。いくら共働きとはいえ、6000万を越す勇気がなかった。さりとて、今の貯金の3900万では中古物件の古いのしか買えない。で、今度郵便貯金(義祖父の遺産)を解約して、手付金(1割)にあてるんだがそれを頭金に充当するかそれより別に頭金を払うか、悩みますもともと頭金は1800万で考えてて。そうすると1300万しか出さなくていいので某地方銀行の口座解約し
購入した中古物件をあーでもないこーでもないと大苦戦しつつリノベーションしている様子を書いています。今日は一階天井断熱をやっていきます。一階天井に断熱入れるんですか???と思われるかもしれませんね。外に面してる部分は意味がありますが、二階と一階の間に入れても意味がないんじゃないかと思われるでしょう。特に最近の外断熱材の家や高気密高断熱の家は入れませんよね。これなんです。現場で余った断熱材があるのでせっかくなので一階天井にも入れます。効果は断熱だけでなく、防音ってことになります。最近
職場の同僚が言っていました。そろそろ子供を1人部屋にしようと思うと。子供が0歳の時に家を建てて現在は15歳だそう。高校卒業して家を出ることにすると3年しか使わないの!?っていうか、15年間そのお部屋は用無しだったの!?と驚きました。私は真剣に一軒家をキャッシュで買おうと思っています。でも、それは娘が巣立って夫婦2人で住むお家を買いたいと思っています。だから小さい平家の中古物件があればいいなぁと思っています。我が家は今2LDKのマンションに住んでいます。娘が大きくなって1人部
アラフォーシンママが、2人の息子たちと3人で暮らす中古戸建を購入しました。今、リノベーションに向けて、準備をしています私は若い時(10代)から間取りを考えるのが好きでした20代の時に考えていた理想の間取りは結婚して子供が出来たら変わりました30代で離婚をして家族構成も変わり40代の今、子供たちも少し成長したのでまた理想の間取りが変わりました中学生と高校生になった息子たちプールはしないから大きな庭はいらない!そもそも土地が広いと高いから無理なんだけど…家庭菜園とか、
「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテルエクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間最高の癒しです)そして…ついに念願の2021年4月ⅩⅣオーナー『エクシブ(ⅩⅣ)オーナーになるまで①』こんにちは、母です。4年前までは、リゾートトラストの存在
購入した昭和の中古物件をリノベーションしている作業を書いています。今日は玄関の屋根裏の空気がこもらないように、1階の下屋根の屋根裏とを結合します。通気層も断熱材で作らないと暑い空気が部屋の温度に影響するということなんです。とにかく屋根裏のスペースを断熱材で遮断します。隙間はウレタン吹きます。玄関屋根裏と手前の部屋とを空気が動くようにします。ダクトの要領で断熱材で作ります。蓋して完成。天井で隠れる部分なので、出っ張っていてもokです。残り時間は玄関の下地作りです。間柱やボードの
アラフォーシングルマザーが二人の息子たちと3人で暮らすマイホーム(中古戸建)を購入しました。中古物件の受け渡しが完了し、リノベーションに向けて準備中です。今回の物件を購入する前に息子たちと何度も家族会議をしました(マイホームの話はコロナ前から話していました)楽しみな長男とは、打って変わって次男のテンションは下がり気味…話を聞いてみると…引っ越したくないな、今の家(場所)が好きとの事今の家が好きって言ってくれるのは嬉しいけど複雑😔最初は強がっていた次男でしたが話を聞い
気になった中古物件の内覧を予約した私たち夫婦でしたが、実際見に行く前に一度頭を冷やして考えようということになりました。まずは頭を冷やす材料として、別荘のネガティブな情報をたくさん集めて見てみようということになりました(笑)←短絡的ネットで「別荘後悔」「別荘飽きる」「別荘やめとけ」などなどと検索して調べてみました。そうすると出てくる出てくるネガティブ情報。掲示板などではほとんどが否定的な意見でした。(検索のワードがそもそもネガティブだし)読んでいて恐ろしくなってきましたが
こんにちは。閲覧・いいね・フォローありがとうございます!年収300万円の家庭で中古物件を購入し、少しづつリフォームしながら暮らしていく様子を書いているブログです。欲しかったアレをやっと購入!今年もやってきました!amazonブラックフライデー!!家のリフォームにあたり、欲しかったものがお安くなっていたでやっとこさ買いました!!じゃーん【同時購入で水筒プレゼント】ヤマソロ宅配ボックスポストメールボックス郵便受けスタンドポスト鍵
こんばんは!やまみーです(^^)◎はじめての方はこちらから↓【なかよし夫婦にも裏はある!!】◎前回の記事はこちら↓【公認夫婦でした23】今日のブログは、若干のホラー要素あり。苦手な方は、ご注意を。大丈夫な方は進んでね。このとき長男を妊娠中。旦那も仕事に行っていて、この日は私一人で家にいました。いつも通り朝ご飯を食べて、皿洗いや洗濯をしようとしていたら…後ろ振り向いたら、何か違和感を感じるんですよ。なんか、どこか違うの。違和感の先を見てみると…!?!?!?め
道から丸見えの窓に、一目惚れしたガラスシートを貼るよー、ガラスフィルム目隠し窓目隠しシート窓ガラス飛散防止フィルム結露防止結露対策ガラスシートすりガラスボーダーモザイク曇りガラス西日プライバシー結露対策グッズ透明UVカットウインドウフィルム日よけ水だけで着く糊無し結露防止シート60cm2m楽天市場1,300円光で七色に輝くシート。カフェ風目指して。笑ババーンと道から丸見えの窓が、お隣の子もお手伝いしてくれて、何故下に隙間があるかと
マイホーム購入が夢のくうです40代のシングルマザーで、高校生と中学生の男の子を育てています。なかなか良い物件に出会えず、いつの間にか子供たちも大きくなりました。予算の関係上、学区内に新築が建てられず中古戸建を内覧した所です。(少し、時差を付けて書いています😆)『内覧して来ました』マイホーム購入が夢のくうです中学生と高校生の息子たちと3人暮らししています夢はマイホーム購入!と言い続けて来ましたが、なかなか1歩が踏み出せず、物件も見付から…ameblo.jp続きです内覧した翌日、
豊洲、有明周辺にて中古物件を2物件ほど見て、連絡が途絶えた住友不動産販売から、野村不動産へ担当を変えて、品川周辺で1つ目の物件。「ブランズシティ品川勝島」。まずは、担当者から届いたPDFデータを見て、城南地区周辺に長く住んでいたが、品川勝島って?品川勝島?ってはじめて聞く知名どこだろう?地図で調べてみると、八潮団地の近くらしい、また近くに大井競馬場があるようだ。八潮団地は知っていたが、どうもピンとこない地域である。八潮団地は、1980年代に開発された団地という印象。
先日アップしたこの記事ですが…『汚部屋を片付けて引越しまであと2日!』まず、電気・ガスの解約の電話。(水道は夫が手続きしてくれていた)ニトリでカーテンレールなどを買い…帰宅してから、買い忘れた下地探しをAmazonに注文。シンワ…ameblo.jpなぜかアメトピに選ばれ…え?って思うタイトルがつけられていました。ハウスクリーニングの話を長めに書いていましたが、決して業者さんにクレームをつける意向ではなく、記録として書いています。誤解されそうなタイトルだったので、補足です笑ついでに、元