ブログ記事9,995件
自己紹介マイペース&何とかなるさ精神の私(32歳)きっちり心配性で女子力高めの夫(33歳)これまでの経緯・2022年1月、自然妊娠。心拍確認後、稽留流産・2023年1月、クリニックにて不妊治療開始。・2024年1月、転院・7月、体外受精②4BB(移植時4BB)→BT9陽性hcg394出産予定日2025年4月3日→4月1日爆誕こんにちは、ぽんですご訪問いただき、ありがとうございます『コロナになりました
今回の両親の旅の目的の1つは、娘(私)に新築祝いをプレゼントするということ。(新築も何も、もう既に築5年以上が経過してるんですけどね。)前々から「何が欲しい?何か欲しいもの無い????」と聞かれてたんだけど、いや~、まぁ、これがホントに無いんだな。私は子供の頃からずっと「何かが欲しい」と親にねだると言うことが無く、お小遣いも「別にいらな~い」と貰わなかったもんで、昔からこの「何か欲しいもの無いの???」「えー、別になーい」という会話が私と両親の間の
昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『【楽天SS】ポチッと報告②』朝のブログも見ていただきありがとうございます『美しいグラス。それと長男にイライラ。』昨日もご覧いただきありがとうございます☺︎『【楽天SS購入品】届いたトーン…ameblo.jp『美しいグラス。それと長男にイライラ。』昨日もご覧いただきありがとうございます☺︎『【楽天SS購入品】届いたトーンアップ下地で生ツヤ肌!』朝のブログも見ていただきありがとうございます『沖縄を感じる…ameblo.jpおはようございま
関西は24℃あぁ~梅雨って憂鬱そして体調まで優れなくなるこんにちは立ち止まってくれてありがとうございます関西に住む主婦の雑談ですお付き合いいただけたら嬉しいな『auのスターリンクダイレクトって??』関西は25℃昨日は雨降っても湿度がそこまで高く無かったけど今日はジメジメの1日らしいこんにちは立ち止まってくれてありがとうございます関西に住む主婦の雑談です…ameblo.jp読んで頂いてありがとうございますずっとDOCOMOやったけどAUとかSoftBankとかイイなぁ
週明け月曜日、お天気いいけれど車もないし(車検)断捨離を兼ねてのお掃除を頑張ることに。するとこんなの発見幼稚園の頃私が書いてた日記帳です。幼児が好んで日記をつけるはずもなく、当然母親の強制でした笑読み返すと懐かしい思い出だらけで…もちろん掃除は中断です。当時の私って活動的!毎日出かけて誰かと遊んで、季節の行事もきっちりこなすし、イベントも盛り沢山。両親に感謝ですね。何歳の頃の日記かな〜と読み進めるとキングコングの映画へ行った日があり調べると1976年でした。50年近
夫の術後、ポソポソと返事が出来るようになっていても、突然大きなあくびをしたり、宙を見ていたり、寝てしまったり、ひと言で表すとボーッとしている事がほとんどです。問いかけにうっすらと反応する事もあれば、全く反応しない日もあり、さらには熱が出始めたりと、とにかく落ち着かない日々が続きます。右の脳にダメージを負っていることで、左半身、特に左足の麻痺は強く出ると言われ、ベッドで寝ている夫の左足が本当に1ミリも動かないことが受け止められなくて、不意に涙が込み上がることもしばしば。
特に何も予定がない日。お散歩したり、お買い物したり何かで遊んだり。のんびり過ごしまた。今日も歩いた!タマゴサンド美味しかった!YouTubeでケラケラ笑う!何気ないことが幸せ。私の親に、娘の入院日程を連絡できていなかったので電話をしました。話始めてすぐに娘が抱っこで寝てしまったので、しばしゆっくりとお話。放射線の日程と、傷の手術の話をしました。私の母は体が弱く二十代から入退院の繰り返し。手術も幾つか経験があるので、様々な大変さを知っているだけに、手術はしない方がいいと言
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。先日、母が高3長女に「18歳の成人祝い」を贈ってくれました。『母からの18歳成人祝い』40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。楽天スーパーセールが終わりました。ブログを見て…ameblo.jp20歳でいいよって言ったけど「覚えてられるかわからん」「生きてられるかわからん」と言うから、「そりゃ大変だ。じゃあお
小5、小2姉妹の母です20年近く勤めた会社を辞め、現在休憩中。とは言え、お勉強ニガテな娘の受験伴走でドタバタな毎日。女3人、時々パパのたわいもない日々を綴っています昨日は母の日&母の誕生日を兼ねて家族+両親でお食事会をしました💐私の母は今年76歳。見た目は割と若いですが、結構なお年に👵🏻毎年母の日と誕生日を兼ねて、私主催で会を設けています。誕生日自体は5/15🎂と言いつつ、誕生日当日、連絡(おめでとうLINE)するのを完全に忘れてました💦夜お風呂に入ってる時に
実家の紫陽花とっても鮮やかなピンクで葉っぱも元気!瑞々しくてこのピンク好きです!そして紫陽花の一種ダンスパーティーまだまだ咲きそうですよね!こちらは、あんなに小さかったのに私の背を越えるほどになっていましたお庭が豪華で!!!!すごく嬉しいものですね両親に感謝ですそして大きな大きなスイカシスターズが割ってくれて楽しかった〜甘くてジューシーで最高でしたよなにより家族で笑いながら、一緒に食べる時間嬉しい日になりました!この時期、このスイカ割りが恒例になりつつあ
私は昔から肌とか髪の毛が強いのであります(笑)そこそこ歳取ってきたのでお肌に関しては少し気にしてお手入れしていますが、髪の毛はお手入れ不要www何なら、シャンプーと間違えてボディソープで洗っても問題無し(笑)トリートメントなんかした事ありません~リンスも基本せず気が向いたら!!こんな私なので、ドライヤーも使わず基本自然乾燥です!!これはダメらしいですけど~私には全くダメージないです。アラフィフでも手入れゼロでも髪の毛だけ←ここ強調(笑)はいつもツヤツヤの天使の輪꒰ঌ(ˊ˘ˋ)໒꒱
『今日夫が帰ってくる…』『夫からLINEの返信が来た!』『急に泣けてきた…』14時に仕事が終わり、こども達は私の姉家族のお家へ遊びに行かせてもらっているから、私は1人で束の間の休息。…ameblo.jp昨日夫が10日ぶりに(丸11日)家に帰ってきました。昨日私は朝一から17時までパートがあり、その間こども達は実家へ。(両親に感謝🙏✨)仕事が終わり、実家へこども達をピックアップし家に帰宅すると、大きなキャリーバッグが夫兼こども部屋に置いてあった。あ。帰ってきたんだ。で
こんばんは、二児のママmoeです!昨日遠方に住む祖父のお家から飛行機に乗って帰ってきました✈️帰りの飛行機は降りる20分くらい前まで娘は熟睡💤息子は30分前から着陸まで熟睡💤私も一緒にお昼寝は叶いませんでしたが(笑)今回の法事も去年と同じく親族で一泊のホテル宿泊に連れて行ってもらいました🥰これも亡くなった祖母が繋いでくれた縁、そして、祖父と両親に感謝です😌息子は娘の離乳食を手伝ったり甥っ子と楽しく遊んだり、親戚のおじさんおばさんにたくさん遊んでもらったりと
久々のブログを2月28日夜書いてます日付変わって、今日は3月1日。今週末で、術後1ヶ月。早いです子宮筋腫の過去記事★★★★は、こちらをご覧ください。先日、2月19日(金)術後の診察で、病院へ行ってきました傷口チェックで、順調との事ですせっかくなので、入院・手術について、まとめたいと思います。よろしければ、お付き合い下さい。入院1日目:2021年2月4日(木)午前中は在宅勤務の予定でしたが、どうしても出社してやる業務があったので、スライド早出しました。出社して、良かったで
昨日は待ちに待った判定日!そんな日の朝亡くなった両親が出てくる不思議な夢を見ました母がタイに行って暮らすと言い出して↑なぜにタイ?!止める間も無く一人で旅立って寂しさがどっと押し寄せてくる夢悲しむわたしに父がいいか、よく聞けよ…と語り始めて本題を聞く前に目が覚めましたずいぶん前に二人とも亡くなっているのだけどとてもリアルで二人は何が伝えたかったのか?いや、夢はわたしの頭の中で生み出されているからわたしの心を映しているのかな…なんて考えながらクリニックへ
父親からのビデオレター先日少し早めだが父親にバレンタインのお菓子を贈った父親はデジタルオンチなのでスマホでLINEを使う事が出来ない(電話も恥ずかしがってかけてこない)だから、お礼のLINEも送れない父親に変わって母親が父親のお礼動画を撮影して送ってきた(母親的に父親の元気な様子を私に見せたかったのもあったんだろう)父👨「葵ちゃん、バレンタインありがとう‼️お菓子美味しく頂きました!今寒いからね。風邪ひかないように!バイビー👋」と最後がバイビー(古い(笑))と言って手を振る父
今日は私の誕生日です☺️特別な事は特にしませんが、家族で外食をするのが毎年恒例でした。夫と死別してから2回目の誕生日。昨年は次女がまだ小さい事から外食はせず。今年こそは外食に行こうと思っていました。が、残念ながら昨日の夜に次女が熱を出してしまい朝には下がったものの微熱が続いています。なので、今日は次女と家で大人しく過ごします😅(買物くらいは行くかもしれませんが)昨日は私の両親が遊びに来て、子供達にはお菓子、夫にはお花とメロンを持って来てくれました☺️プリザードフラワーがあ
2019年9月漢方相談の薬剤師さんに身体を診てもらった事で私の身体に対して両親の理解が得られました。今まで頑張ってきたことを認めてもらえました。父が「大した根性だ。」と言ってくれました。私にとってはとても大きな事でした。身体が強くて体力のある人もいれば弱くても気力で頑張っている人もいる。他人のことを"理解する"のは難しい。理解し寄り添うことはとても大事なこと。辛い経験をした分それが出来る気がします。自分のことを理解してくれている両親がいてと
こんにちは☺︎5歳&1歳の兄妹を子育て中のアラフォー主婦miori*です❤︎子供の成長記録や育児の中で感じたこと、貯蓄&投資などについても書いています☺︎兄妹の成長記録→♡♡♡貯蓄と投資→♡♡♡実両親に対するもやもやと産後の関係性についてのお話です愚痴多めなのでご注意ください息子が産まれて5年4か月、娘が産まれて1年1か月が経ちました子育てって目の前にいる子どもたちを育て見守ることはもちろんですが子どもを通して自分がどのように育
「〇〇くん(Nくん)の記念樹を植えました。」と母から連絡がありました。今まで木の話なんてしたことなかったしなんのことかと思ったら、Nくんの記念樹を2本植えたとのことツリーの木とミモザの木だそうです。わたしの実家はど田舎で家の周りは一面畑なので、家の前に植えてくれたみたいです。父が木に水やりしている写真が一緒に届きました。連絡を受けて、嬉しくて涙が出てきましたNくんは家族にこんなに愛されてなんて幸せ者なんだ。「こんなに愛されて幸せだね〜」ってNくんに話しかけまし
アルハンブラのネックレスに合わせて、先日アルハンブラのリングを✨ネックレスと合わせると白蝶貝一択にもかかわらず、オニキス、マラカイト、ギヨシェ、カーネリアン、ホワイトゴールドも試着しましたが、やっぱりイエローゴールド&白蝶貝が華やかで手元も明るくなり、可愛く感じました😍扱いやすさからギヨシェも迷いましたが、ゴールドギヨシェよりイエローゴールド・白蝶貝の方がさりげなくつけれる気がして、こちらに✨余談ですが、白蝶貝より、マラカイトの方が水に弱いらしいですね💦知らなかった!今回は姉とお揃いで、
今回、初めて旦那さんを置いて実家に帰ったわけですが、ほんとびっくりするくらい楽!!!そして幸せ!!!もちろん旦那さんはいつも体調をフォローしてくれるし病院にも送り迎えしてくれるし文句なしなんですが。やっぱり気を張る部分は大いにあって。旦那さんが帰ってくるまでにできるだけ家事を終わらせようとか。あまりにぐだぐだしてると怒られたりとか。そりゃそうだよね。なので必要以上に頑張らずにいられて頑張っていない状態を責められるわけでもない母がいる生活は心も身体も癒されまし
癌になって、周りに感謝することばかりです。今までも感謝していましたが、より感謝の気持ちやありがたみに改めて気付かされました。娘長女は県外に就職していましたが、私の病気が発覚してから、退職し地元に再就職しました。医療従事者で、まだまだ子供と思っていましたが頼りになります娘たちにのためにも、絶対に孫を見るまで死ねません両親隣に住んでいますが、抗がん剤が始まってから食事の用意や次女の学校のお弁当を作ってくれ、治療に専念できたのは両親のおかげです。治療費にと現金もらったり本当なら私が介
おはようございますー職場に向かう電車に揺られながらブログを書いております本日は韓国【어버이날(オボイナル)】という日で両親の日です両親に感謝の気持ちを伝える日で日本でいう母の日、父の日を一つにまとめた日です(語彙力)お花屋さんにはカーネーションがたくさん並んでいて買っている方もちらほらわたしも先に日曜日に義両親にお花をプレゼントしご飯を一緒に食べてきましたみなさんは母の日の準備などされていますか?お花素敵…抹茶美味しそう…まだ間に合う母の日カ
안년하세요저의블로그를방문해주셔서감사합니다.私のブログを訪問してくださってありがとうございます。今日は韓国の「両親の日」のお話をしたいと思います。오늘은한국의「어버이날」이야기를해볼게요.어버이날5月8日両親に感謝と尊敬を表現する日です。5월8일,보모님께감사와존경을표현하는날입니다.日本には「母の日」と「父の日」が別にあると知っています。일본에는「어머니의날」과「아버지
エビビ🦐です。51歳夫と42歳妻🦐夫婦。あれよアレよと不妊治療を進め、遂に2024年春に第1子出産!子育てに奮闘しながら第2子不妊治療をする日々について綴ります!価値観の違い?明日から4月、そろそろ両親に贈ってもらう五月人形を決めないといけませんたまたま同じお店から出ている兜シリーズが、私たち夫婦🦐の好みだったので、カタログを取り寄せ、実家に送りましたこのお店では3つの兜が候補だと、両親にLINEで写真まで送ったのに…母
いつも何かあれば電話をかける相手は母親昔からずっとそうだ父親に直接電話をかけた事は数少ない別に仲が悪い訳では無いですただ、母親の方が色々と話しやすいだけ恐らくほとんどの家庭がそうなんじゃないだろうか?と思ったり乳がんが分かった日も私は母親に電話した5月16日(病理検査で悪性と告知された日)その前のGWは、コロナの事もあったから帰省はとても悩んだ…GW後の5月9日にマンモトーム生検が控えていたからだ実家は県外だし…生検前に帰省するのはどうなんだろうでも、悪性って分かれば私
こんにちは。機能性ディスペプシアで体重が激減して動けなくなってしまった時、精神的にもめちゃくちゃ追い詰められて落ちまくってしまった話です。ほんの2週間前の話なんですが、今では客観的に思い出せるくらいメンタルは回復していますでもその当時はとにかく食事が食べれない、体重がどんどん減っていく、下痢も続いて体に力が入らない…その原因が分からなくて、もしかして癌?じゃなくても何か大病なのでは?だっておかしすぎるよね?こんなに体重がどんどん減っていって、体は痩せこけて動き回る体力も筋
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★32週2日目妊娠9カ月目、32週に入ってからお腹の張りが少し増えた気がします。明らかにお腹も大きくなっているし、我が子の重みがずっしり来ます「ダメダメ、もっとポジション上にして」とお腹に言いながら過ごす1日1日は、さらに長く感じるように。。。そんななか、実家の両親が2泊3日で助っ人に来てくれましたわたしの実家は
昨日は薬局に処方箋を持って薬をいただいてきました。毎食後飲んでいた痛み止めはもう飲まなくてよくなり、血管を拡張する薬は引き続き飲んでいきます。今回の薬局は前回とは別の支店に行ったのですが、この薬剤師さんも前回同様、片頭痛の処方だと思われたそうです。(☟下の記事で書いています。)『可逆性脳血管攣縮症候群と片頭痛』私の頭痛歴私は30年来の頭痛持ちで、20代の頃から都度画像検査をし、何かあるだろう、と思っても毎回必ず異常なしと言われてここまできました。そんな時はだいたい、…ameblo.jp