ブログ記事8,057件
本日もお越しくださり、ありがとうございます本日の話題は、猫エイズの子を迎える時に内心懸念されるであろう猫エイズの子は治療費がかかるのか?です結論を先に言っちゃうと…ノンキャリアの子と同じです以下、うちの子の例で、お伝えします保護時に、駆虫やワクチンのための病院はどの子も必要なので、「保護後になにか体調を崩して治療費がかかったことはあるか?」をお伝えします猫エイズキャリアの「そら」保護後の治療費→ゼロ保護して2年過ぎましたが、体調を崩すことは全くありません
右京区梅津にある1300年以上の歴史を持つ古い神社。梅津の地に鎮座する、四姓(源平藤橘)の1つ橘氏の氏神で、奈良時代に京都府南部の綴喜郡井手町に創建。その後平安遷都とともに嵯峨天皇の皇后・橘嘉智子によって現在地に移転。酒解神(大山祇神)、大若子神(瓊々杵尊)、小若子神(彦火火出見尊)、酒解子神(木花咲耶姫命)の四座を祭神とする。酒解神の御子・酒解子神は大若子神との一夜の契りで小若子神が生まれたことから、歓喜して天甜酒を造り、これを飲んだという神話から、安産と造酒の神と
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【まぐまぐ大賞・自分磨き部門第3位!】毎週日曜日に有料メルマガ『幸せを呼ぶ宝箱』をお届けします。こちらでは書けないお話や、公開鑑定、会員限定イベントをお楽しみくださいね。サンプルとご登録はこちらからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつもありがとうございますランキングに参加しています下のバナーを1日1回ポチッと押していただけると嬉しいですポチッていただくと今何位かわかります人気ブログランキングにほんブログ村昨
引き続き、甲状腺機能亢進症という病気について書きます甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)老猫がなってしまうことが多く、甲状腺ホルモンが過剰に出て、食べてもどんどん痩せていく病気です。治る病気なの?残念ながら……なってしまったら、治りませんかかる原因は、未だ不明だそうです。余命ができてしまう病気なの?余命ができてしまいますいくつかサイトを見ましたが、大体①か②の内容が、書いてありました。-------------------------①あ
本日もお越しくださり、ありがとうございます本日は、猫エイズでよく懸念される猫エイズはうつる?について私の考え&経験に基づくお話をシェアさせて頂きますまず第一に……「うつる」と「発症する」は少し別ものと考えて頂いた方がよいですみんなついつい、「うつる」と「発症する」を一緒のことだと考えてしまっています。私もそうでした!でもよく考えたら、ちょっとだけ違うぞと気づきました。そして結論を先に言っちゃうと……人間にはもちろん移らない。ノンキャリアの子と一緒に飼っても
俺はこの家のBOSSギーであるギーコヤツ!俺と闘うつもりなのかギー自慢じゃ無いが…俺はミッケ程の腕力など持ち合わせてはいないしかしこれ以上の恥ずかしい姿をチビ達や2人の姉ちゃん達に見せる訳にもいかない…ギー故に俺は闘い方を考えた自身の心を見せずしてミッケの出方だけを探る事だ…ちょい、この辺でも足で押してみようかなギー
サバシロのオトと三毛猫のミッケは猫親友この2匹、いつも一緒にいるほどお互いの事が大好きたまに猫プロ(猫プロレス)がヒートアップしてポカスカしちゃう事も有りますけどね通称【睨みのオッチョ】得意とする決め技は卑怯技1度相手を油断させまことしなやかに後ろに回り込み見事に絞め技を決めますオトが得意な締め技をしたと思った瞬間…おっと!ミッケの得意な猫パ
サバシロのオトが窓越しに外に向かって「んあーんあー」と鳴いていたしかも、なんだか私が呼ばれてる感じがする‥見に行ってみると…姉が隣の家お宅のチャイムを鳴らしているところが見えた姉に気づいてもらいたいのか叫ぶオトだがしかし姉は気付かず…隣の家に入って行ってしまった自分に気付かれず悲しそうな顔をする
我が家のBOSSキジトラのギーはプライドが高いギーは生涯の子分はサバシロのオトと決めているらしく普段はオトとしか遊ばないんだけど…たま〜にミッケファミリーと遊んであげる事もある(だが、黒猫のナナ♂とは普通に遊んでくれる)珍しく今回は三毛猫のミッケと遊ぶんだね…(猫プロ🟰猫プロレス)しかしミッケは元野良猫出身かなりの腕力の持ち主だ余裕でギーに勝ってしまう‥
オトがまだ小さかった頃の話ですが…え、え何ブレることなく父親代わりのギー君にベッタリなオトちゃんがそれがある日突然に癖強すぎる1人遊びを始めたのです…(わざと手の届きにくい場所に綿棒を押し込みそれを取り出すのが面白い様です)えっ!?仔猫ってこんな【ひとり遊び】するんですか!?と誰かに尋ねたくて仕方なかったです。皆さんのところはどんな感
本日アメンバー限定記事を投稿しています不思議な話|悩みなんてくしゃくしゃポイameblo.jp私が久々に動物パンを作っていると…母あらぁ…?動物パンを作ってるの…?私気づいた…?私ネットで筋肉ムキムキパン見つけたんだ必死こいてカッコ付けてるギーの姿を見ているとさー真似して作ってみようと思ったんだけど…ギーで良かったのかなあ?母いいじゃな〜い
三重旅行志摩市の一番先、大王崎灯台へ夕陽の名所ともやま公園もあるこの辺りは来てみたかったんですよ!灯台まではお土産屋さんを見ながら、緩やかな坂道のをひたすらあがりました観光客にはほとんど合わず、経営大丈夫なんかなと心配になる…灯台とか久しぶりにのぼりましたが、足がやばいでもめっちゃ景色が綺麗だったんで、のぼって良かったです次の日筋肉痛になりましたが最近この話多いですね笑囲いはあるけど、今、大地震起きたら
姉が珍しく体調を崩した病院受診から帰ってきて布団にぶち倒れるように潜り込み横になっただが…お猫は誰も近づこうとしない…いつも元気いっぱいパワフルな姉が力が抜けてぐったりしている様子がさぞかし恐ろしい雰囲気を醸し出しているんだろう…お猫達にとってその姿は心配…いや、もはや恐怖でしか映らないのだろうか?三毛猫のコミを見ると震えながらわああぁぁ…
picより可愛い猫ちゃんのトイレブラシのご購入ありがとうございます🙇サバシロのオトはいつもニコニコ優しい子ですしかし猫プロ(猫プロレス)をすると締め技を決める凄い子なのです隙を見て後ろに回り込み相手の上半身を両手で絞め落とすというこしゃくな技が使えるのですパワーがない分、知恵で勝とうとする我が家でNo.2の地位を確立しております皆さまお察しの通り
母とふたりで2泊3日の旅に出た母が大好きなキジトラのギーは家のどこかに母が隠れている!って思ってるみたいで…あっちの部屋、こっちの部屋お留守番の姉を引き連れてふたりで探し回ってたみたいだ…ギーの気が済むまでふたりで母探し母を訪ねて三千里…お前はマルコか姉の優しさがギーに伝わったようで母がこの家にいない事を理解したギー窓の外を見てはしょんぼり😞‥そんな
母とふたりで2泊3日であるとこに旅行に行っていた家に帰って来て玄関でとお猫達に声をかけるとキジトラのギーは鳴きながら母の帰りを待っていたようだ母とギーが感動の再会を果たしてる後ろで声に釣られて出迎えをしてくれたお猫様御一行ワーワーと文句を言っている子達もいればジッと撫でてくれるのを待ってくれている子達もいた私みんなお待たせね〜ってあれ!?!?!?
picより板チョコサンドクッキーのご購入ありがとうございます🙇うほっ…あぁぁぁぁ〜〜想像以上に美味しかったいつもの照り焼きチキンは醤油とみりんと酒と砂糖と生姜に一晩漬け込んだものなんだけど偶にはこってりしたのも食べたいぞ!味付け、どうしょうかな〜。。。。決めた!味噌なんぞ入れてみるとするか…味噌ダレ漬け焼きチキンこれは絶対に美味しいはずや翌日の夜ごはんの時うわっ…
我が家には7匹のお猫がいるので階段などの狭い空間でもすれ違う事が度々とあります朝の暗い内から1階のリビングで遊ぶお猫達。明るくなってから起き出す私。今日も階段ですれ違いました(笑🤣最初の頃は挨拶しても何も言わなかったこの子達が毎日、挨拶するうちに…返事を返してくれるようになりましたしかし三毛猫のミッケさんはその挨拶には中々なれてもらえず…いきなり廊下でバッタリ出くわ
本日2回目の投稿です我が家の7匹の猫達は夜鳴きする組と夜鳴きしない組の2チームに分かれる夜鳴きするサウンド組1匹目は🥇コチラ代表ソプラノ選手のキジトラのギー腹の底から力強く、声を出すタイプ男子なのに甘く高い音域が出せる凄技が有ります注意すると「起きてたの〜」って擦り寄ってくる可愛いやつです💕個人的な意見ですが女子猫より男子猫の方が声の高さがあるような気がしますギー
本日2回目の投稿ですキジトラのギーの仕事は朝イチで外の様子を確認をすることそれは大事な仕事の一つだ!コレを猫界ではニャルソックと言うそれから…暖かい日はポカポカ陽気に包まれてお外を感じるのも好きみたい鳥のさえずりや風の音、人々の声を聞いたりと…暖かい窓辺はギーにとっては最高の心のヒーリングタイム‥なのかもしれない‥しかし…何しろ我が家は人間&猫の大所帯朝っぱらから静かな日
ミッケの保護のお話です『【三毛猫物語】シリーズ始まります』以前にも何度か登場した事のある【三毛猫ちゃんのお話】三毛猫物語が始まりますずっと皆様には言っていないお話があります大切にしたい分慎重に慎重を重ね…ameblo.jp三毛猫のミッケが赤ちゃんを産んでひと段落ついた頃私はミッケにこんなお願いをしましたオトちゃんと仲良くしてあげてほしいオトちゃんが寂しい思いをしない様に寄りそっていってあげ
本日2回目の投稿です毎食ぶれることなく同じ物を食べ規則正しい食生活を送る黒猫ナナの日課は…うわあぁあぁぁぁ…ぁいつものやつ忘れてませんか?…ナナちんはいつも入っている物が入っていないと無言のままでお皿の中を覗き込みしばらくはその姿勢でスタンバイしたままだし…挙げ句の果てには前足でカキカキしてこんなの食べないぞ〜って「ごちーそーさん」アピールをしますちなみに彼は、
本日2回目の投稿ですいつもありがとうございますpicよりカフェテーブルの購入ありがとうございます夜中になると元気に走り回るミッケの子供達これを巷では夜中の大運動会!という‥らしいね🤭あんまりうるさかったので注意した明日も仕事があるんだ!気持ちよく寝かせてくれ〜!ショボボン‥何だか神妙な顔‥してる様に見えたこれ以上、言
普段は滅多に感情をあらわにすることが無い猫らしくおとなしいムーが突然…ここお開けろや〜おりヤァ〜〜めっつつちゃ硬いやないか?腹立つくらいにあからんやんか〜ゴラア!!鍵開けろや〜!!おーい!腹立つくらいそっちに行きたいわぁあんたの側に行きたくてたまんないんだよームーちゃんはミッケママの第1子分の様なお猫で元来の外猫としての掟の様なものを叩き込まれている様
2泊3日の旅行から帰ってきてその夜気配を感じ目を開けると茶トラ白のムーがジーッとこちらの様子を見つめていました私なんや?一緒に寝たいんか?そして瞬きした瞬間消えた私今のは何やったんや?夢か?‥‥寝よう再び寝た寝ていて…気
三毛猫のミッケは夜になると私の近くでジッと時を待つ待つその理由は…私は知っているトンボのブンブンおもちゃで遊んで欲しいのだ!待ってる間に寝てしまうこともある私の前で寝むれるなんてもう警戒心ゼロじゃんって…思うこのジッと待つ姿があれ‥何処かで見覚えがあるような‥むかしむかしのギーちゃんのオモチャで遊んでもらうのを待つ姿「猫地蔵」(私が勝手に呼んでいる
この子は三毛猫ママの1番の子分ですママが大好きでママとは一日中べったりの生活を送っていますそれが理由なのか他の子とはちょっと違う…かなと言うよりママの性格とそっくりに育ちました。この子は特に警戒心が強いものの、懐くとベッタリな甘えん坊でさんですがただし…自分のタイミングで動くことを好み過ぎます長時間抱っこされると嫌がる所もほんとママそっくり
熊本県のプチトマトを貰った🍅しかも1箱わたしゃ、赤い宝石にしか見えないよ✨最近、トマトがすごくお高くて全く食べて無いんだ〜嬉しいキジトラのギーちゃんはすごく寒がりな男猫ギーちゃんの縞模様の毛皮は冬には厳しいシングルコートなんだ。。。そりやぁ〜寒かろうに…猫用の【ちゃんちゃんこ】というものを着せてみた本人はたいそう気に入ってくれて何処に行くにも脱ごうとはしない
サバシロのオトは寒くなったらある場所へ向かうそれは黒猫のナナのところナナは我が家では稀に見るロングヘアーの持ち主なのでナナの側で居ると温かいということがわかっているのだナナの体は前足の先から後ろ足の先までフワフワ&モコモコの綿毛のかたまり✨なのである✨全身から、いや、ハートまでぬくぬくオーラが溢れている男前猫私はそう思っているお日様の当た
こんにちは、ぼんです!読みに来てくださってありがとうございます!\最近の人気記事はコチラ/チビ達、オイラのお下がりだけど大切に使ってんだ『オイラのオモチャは代々受け継がれてゆく』今日の話は昔に書いたこのお話の続きになりますオイラのオモチャ『ギーちゃんのネズミ1号』今日はオイラの昔の相棒を紹介するよご主人がス…ameblo.jpオイラのファッションセンスはどげなもんですか?『【ちゃんちゃんこ】の悲劇』熊本県のプチト