ブログ記事663,542件
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。6年生と3年生の男の子2人を持つ母です。主人は会社員で、私自身も仕事を持ち、色々とやりたい事も多くアクティブに動き回る事が好きな性格です。子育てについてです。もともと気が強く、男まさりの性格で、グレーが嫌いなせっかちな私が、男の子2人を育てると、さらに男らしく
世帯年収700万で年200万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中学生)の3人家族※ブログタイトル変更しました!さば期間限定46%OFFでお得口コミ多数、高評価4.7の大人気商品骨取りなので食べやすい、お弁当にも◎無塩なのでアレンジもしやすい~7,590円→4,098円【7月11日11:59まで46%OFF!7,590円→4,098円】[無塩]訳あり骨取りさば(2kg)|骨なし骨抜きお弁当送料無料鯖魚冷凍無添加
こんにちは!さくますです。前回のブログで子育て本や、さまざまな子育て講座などで、子どものために学ぶということは子どもへの強いコントロールとなり、そのままの子どもを否定することとなりますます子どものエネルギーや自信を奪い、自己否定に陥らせてしまうといったお話をしました。『不登校頼むからやめてあげて!』こんにちは!さくますです。私の長期講座ではお母さんが、無自覚でずっと抑圧してきているネガティブ感情のデトックス
桐子のシンママ日記いつもありがとうございます小児がんを克服し、経過観察中の息子の桐男、小学校に入学、すぐにハーフでからかわれてまだまだ撃沈精神科に通院中、私立中退学→公立に転校し公立デビュー、中3の桐美、低空飛行中ペットショップから迎えいれて3週間で不治の病を宣告された猫たま、療養中、めざせ「寛解」。路頭に迷う、シンママ桐子のブログです60%OFF!【24H限定:990円~1,390円!】さらてろルームウェア楽ちんリブセットアップ上下セット長袖ワンピー
「母なるもの」とは何だろうか。「母なるものへの願望」が満たされるとはどういうことだろうか。たとえば、肛門性格と言われる性格がある。肛門欲求が満たされていない人々の性格である。では、肛門欲求が満たされるとはどういうことであろうか。テレンバッハの著作によると、これが昇華されるとメランコリー親和型の人になり、昇華されないと躁鬱病の病前性格者になると言う。赤ん坊のおしめを替える時に、母親は子どものお尻を拭いてあげて子どもをすっきりとした気持ちにさせてあげたいと思う。その気持ちと行動が「母なる
世帯年収700万で年200万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中学生)の3人家族※ブログタイトル変更しました!エントリーお忘れなくさば期間限定46%OFFでお得口コミ多数、高評価4.7の大人気商品骨取りなので食べやすい、お弁当にも◎無塩なのでアレンジもしやすい~7,590円→4,098円【7月11日11:59まで46%OFF!7,590円→4,098円】[無塩]訳あり骨取りさば(2kg)|骨なし骨抜きお弁当送料無
今日はモラハラ夫から用事を頼まれていたので半日ほど暑い中用事を済ませて断捨離で出た服たちを売りに行きました1030円也思ったよりも良かったかも全部引き取ってもらえたしまだまだ冬物があるから引き続き断捨離は続きます!下駄箱も半分以上空きました売上金で前から気になっていたセブンのアサイーまるちゃんの分も購入しました絶対おいしいやつですそして今週金曜日モラハラ夫が仕事休むみたいで弁護士さんと会う予定を一度泣く泣くキャンセルどうやって金曜日予定を入れるか悩み中です
こんにちは!さくますです。ここ数日、夫が、義父の一周忌で、地元宮古島に帰省しています。なので、私とワンコで過ごしているのですがね。(息子は下宿生活)このワンコが、とってもおりこうさんで。朝ごはんも、夕ごはんも、お散歩も決して、吠えたりして催促してくることはなく私の仕事が一段落したりして、私がやってあげるまで普段よりだいぶ遅くなっても、大人しく待っています。(普段はワンコの世話は夫がやってい
一九九七年三月、アメリカのサンディエゴの郊外のランチョサンタフェという高級住宅街で集団自殺をした三十九人は、男女が一緒に生活をしていながらもセックスがなかった。アップルホワイトという教祖に従って、彼らは一緒に死んでいったのである。教祖に対する愛着は、「幼児期の母親に対する愛着」であるが、それは一緒に死ぬくらいすごいものなのである。フロムは、近親相姦的願望をフロイトとは違って考えている。近親相姦的衝動は、「男女ともに最も基本的な熱情のひとつであり、それには人間の防衛本能、自己のナル
気づいたら7月💦意味わかんないくらい毎日が早くて、いろんな展開が沢山あって、経緯を書いて行こうと思う。あれからチビは完全不登校になりました。修学旅行が5月の中にあったのに、誰にも会いたくないって事でキャンセル。返金分でディズニーでも行こうかって話してたんですが、まだ実現ならず。というのも、コンビニに行くのも躊躇ってしまうくらい人の目が怖いと言って、家の中に引きこもっています。家の中では元気そうに見えるし、普通に話もできる。でも、他の人には見られたくない。私と普通に話してたと思った
少し前に書いた噂の子『☆長男のクラスの問題児が。。深刻☆』最近長男から聞いた話だけどクラスの問題児はやっぱり問題児らしくそのときの気分で仲良くしてくるらしい他に仲良くしたい人がいたらそっちに行くらしいし誰もいないと長…ameblo.jp5月にはプールの授業で長男が泳いでるときに水中メガネを引っ張られたとか???長男が25m泳げたことに対してもお前の泳ぎはおかしいみたいなことを言ってきたみたいだし。。でも長男って平和主義だしあまり気にしてないし全然大丈夫って言ってたからわた
小児発達外来色々聞いてきて、診断もしてもらい、その中で、さらに疑問も湧いてきたり、色々なので、分けて書きます。メモ書き今回の小児発達外来、カウンセラーさんの協力もあり、なんとか本人同伴で受診出来ました。本当に良かった。発達障害や睡眠障害などの心配もだけど、単純に、糖尿病とか体調面の検査もできたのが良かった。前回は初診だったこともあり、予め渡された問診票、5枚に渡り、私が細かく記入したものを見ながら、息子不在での診察だったので、今回も、息子が行けるかなんて直前までわか
小児発達外来前回の続きです。『〈小児発達外来〉診察その1【私立中学不登校】』小児発達外来色々聞いてきて、診断もしてもらい、その中で、さらに疑問も湧いてきたり、色々なので、分けて書きます。メモ書き今回の小児発達外来、カウンセラーさんの協…ameblo.jpASDとの診断や特性の話以外にも色々聞きました。健康状態まずは、1番気になっていた健康状態。身長は170まで伸びていた。そして、恐ていた体重。一応、、、まだ、、2桁でした(汗)(汗)本人も気にはしてたみたいで、ちょっとホッと
こんばんは。今日はGUで仕事でした。一日中フィッティングでした。立ちくらみ酷かったです。本日のコーデ。AZULのスポーツサンダルはダメだと言われたので、数年前にGUで買ったグルカサンダル履いていきました。UVカットフルジップパーカ(長袖)GUウォッシュドグラフィックTTheRollingStonesGUバレルレッグジーンズ(丈標準71.0~75.0cm)(セットアップ可能)GUよく似てるのに、、、ね。やはり疲れました。本日の体重、54.0kg。15:0
皆さま、今週も1週間おつかれさまです暑さが厳しい週末ですが、いかがお過ごしですか?私達は今日はカップヌードルミュージアムのチキンラーメンファクトリーに行ってきました!麺を粉から捏ねたり、機械をクルクル手で回して生地を薄くしたり、全力で集中したASD息子は、人混みも相まって、お決まりの『すぐに帰りたい』が出ました。。。でも、何とか家族で良い思い出ができたかな娘は大満足でした!ではでは、週末恒例の今週の夕飯です
木曜日と金曜日に弁護士さんの初回相談予約できました若いけどしっかりした雰囲気の温和な解決を売りにしている方。かなり年配だけど離婚に強い経験豊富な方。とりあえず相談してどういう方向で進めていくか信頼できる方にお願いしようと思います!ゆっくりだけど離婚に向けて進んでるカーテン遮光1級2級2枚組28色×11サイズ遮光率99.99%洗えるタッセル付き遮熱断熱保温節電省エネUVカットおしゃれ柄防音厚手幅1002枚セット1501枚セット丈
【拡散希望!】ワクチン打っても食事を改善すれば助かるかもしれません!すべては赤血球の質です|神仙堂薬局新型コロナワクチンは遺伝子組み換えワクチンです。ワクチンにより遺伝子が改変された細胞はスパイクタンパクを作り続けることになる。よって、ワクチン接種者は死ぬまでスパイクタンパク製造工...sinsd.comこのホームページを良く読んで頂ければ、バッチリですが、音声ファイルの部分を文字起こし致しました。私は神仙堂薬局の鈴木邦明と申します。「ワクチンを打っても生き残れる可能性があり
こんにちは!さくますです。子育てをする際に、最も大切なのはお母さんの自己肯定感です。こういう言い方をするとやっぱり子どもが不登校になったのは自分のせいだと思ったり責められたと感じる方がいるかもしれなくてそれは申し訳ないと思うのですがやっぱり自己肯定感が高いお母さんに育てられると子どもも自己肯定感が高くなります。そしてその逆も、また然り。
大学2年6月友達とトラブルがあってたくさん泣いた(詳細は伏せます)大学生活がつまらなくなり痩せようと思った体重計を買って毎日体重を計った42㎏まで減った思い通りに痩せたはずなのにお金がなくなるのが怖い大学生活が怖いコバエが怖い不安がどっと押し寄せた(娘から聞いた話を要約しています)******************この頃食中毒で救急車で運ばれました娘は痩せていました(44㎏程度だったと思います
息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今日子ですはじめての方はこちらのプロフィールをどうぞ元気ですか!まずはお知らせから7月12日(土)21時〜大安:何をしても上手くいく最上の吉日一粒万倍日:大きく発展させたいことを始めるのに適した日大明日:天が明るく万事を照らす日
たとえば子どものおむつを替える時にも、汚物を取り替える作業としてしか考えない母親がいる。いわばそれはバキュームカーである。授乳や離乳食は、給食である。配膳の作業としか考えない。そうした母親にとっては、赤ん坊の沐浴も洗い流す作業なのである。大根を洗うのと同じような発想である。その間に「美味しいね」「気持ちいい?」という会話のやりとりがない。作業だから気持ちのふれあいがない。それで「明るい性格に育ってほしい」といっても、無理である。これで、「五歳児の大人にはならないでほしい」と
中学受験が熾烈化を増す中、我が子を中学受験に挑ませる親が心得ておかねばならないことはいくつもあります。その筆頭が「親世代の中学受験と令和の中学受験は別物」ということです。入学試験問題はもちろん、進学塾の実態や在り方、マスコミの報道内容、そもそもの情報量、社会背景、経済社会事情、、といったさまざまな条件が刻々と変化する中、「将来の安定」を求めて我が子を中学受験に挑ませる「危うさ」こそ、親がしっかり検討し、自分の頭で考え判断しなければなりません。ところが多くの親は情報の氾濫による不安に翻弄され、自分
(前回のお話)『高校三年生、学校に行けなくなりました−2ーはじめの事件までの話』続きます。入学してすぐに、息子がこの学校において劣等生であることを理解しました。とある、学校公開の日に見に行ったワンシーンで強烈にそれを思い知りました。…ameblo.jpつづきです。担任の先生からの電話の内容は、「駅でおばさんに『気持ち悪い顔で、うちの子見ないでよ!』とマジギレされてたと生徒が私に報告してくれました」「痴漢や性犯罪と思われるので、直してください。息子さんはそういうお子さん
こんにちは。今日はいつもなら月1ですが、2週間ぶりの精神科診察でした。抑うつ状態からは抜け出せたこと、遠野なぎこさんのショックからか食欲がなくなってしまってること。話しました。主治医が、開口一番「キレイですね」と。2週間前は化粧が、、、心配していました、と。そんなにひどかったのかな。2週間前も一応メイクはしてましたが。今日は主治医にキレイと言って貰えました。素直に嬉しかったです。下剤乱用していることも打ち明けました。体重減らしたくて、よくないとはわかってるけど
今日の担当はクルーNO.1003TAICYOです。よろしくお願いします。僕は、発達障害(ADHD)だから社会が受け入れがたい「社会不適合者」として長い間苦しんできた。だから自分の居場所を自分で作ることにしたんだ。それが『社長になる』ということ。ソシャゲの友達を誘って仲間を作り、コーチングでの起業を目指して5つの目標を掲げAmebaブログとSNSでの発信を始めたんだ。投稿は週3回、担当を変えながらテーマ別に話をしているよ。発達障害(ADHD・AS
『『犬がほしい』不登校の娘と母の決断㉟part3』『『犬がほしい』不登校の娘と母の決断㉝part2』『『犬がほしい』不登校の娘と母の決断㉜part1』『不登校みなみの電話の相手は男性でした㉛』『先生…ameblo.jp続きです翌朝──「ミルク、行ってきまーす。」まおはミルクの頭を撫で、ご機嫌な顔で学校へ行きました。みなみは朝早く起きてきました。「ママー、ミルク、水飲んだよー!!」とても嬉しそうに私に話しかけます。そんな娘に…私は伝えたのです。「ごめんなさい。ママ、
娘が先日の朝「やっぱり行けない」と言ったとき結局はイライラしながらも行ったわけですが私はその時どうするのが良かったのだろう??と、その後考えてみました子どもが「行けない」と言うときって「本当は行きたいけど行けない」って自分でもどうしたらいいかわからなくて苦しい状態だからアドバイスや正論は求められていない「そっか、行けないんだね」と気持ちを受け止めるだけでよかったのかもその後娘のように「どうしたらいい?」と親に聞いてくることもあ
春から一人暮らしをしている長女からからだがうごかない...というLINEがきた実は過去イチレベルで部屋が汚い...実は〇曜日から大学を休んでいる...実は明日も行けそうにない...久しぶりに連絡してきたかと思えば実は...実は...と小さなカミングアウトの嵐ひとまず食べること寝ることそして休むことを提案。今の長女に伝えたいことは自分との心地いい付き合い方社会の常識へ自分を合わせることにとらわれすぎず自分の強さや弱さに優しく寄り添い自分の活かし
こんにちは三児ママ、yukariです。発達障害、不登校、3人育児、兄妹児!事件多めな毎日(笑)楽しく記録します♡息子だいくん小学三年生。自閉症スペクトラム症、発達性協調運動障害の診断あり。ADHDもあると思われる。現在不登校⭐︎長女つきちゃん小学一年生。繊細さん気質あり。次女おとちゃん3歳。天真爛漫、末っ子を絵に描いたような保育園児。母yukari39歳。Mrs.GREENAPPLE、ファンクラブ入会、推活加速中!!今年はツアー参戦目標です!!ネタが溜まり溜まってど