ブログ記事12,609件
大阪上本町&谷町九丁目のホームの21時台は塾帰りの子であふれています。(実は谷町九丁目はWi-Fiが飛んでないんです主だった塾や学校から申し入れがあったとの噂です)今年はいつもにもましてスマホ持ちとその取り巻きのコロニーが多く感じます。あれほどソコココでスマホの弊害が叫ばれてるにも関わらずそんな実例を聞いたことが無いはずもないでしょうに…我が子だけは違うとなぜ脳天気に思えるのか…コロニーのセンターでお子かもしれない子が得意げに見せてる画面を全部
早稲アカ生(中3生)にとって1学期の山場、6月の特訓クラス選抜試験(SKクラス選抜試験)まで2カ月を切りました。選抜試験のために勉強をしているわけではありませんが、ここで合格しないことには何も始まりませんので、毎日を大事に過ごしたいところです。さて、私は以前からずーーーーーっと申し上げているのですが、不必要(どころか、志望校への合格から遠ざかる)な塾での5教科受講を続けているご家庭がまだまだ多すぎるので、繰り返し5科受講の無意味さについてお話しします。以下の方には不要
浪人生の母になって、まだ数日。朝、目が覚めた瞬間に「そういえば、落ちたんだった」と現実に引き戻されます。これまでも、愛読していたブロガーさんには、浪人生のお母さん達がたくさんいました。必死に涙を堪えながら、笑顔で浪人生を全力で支えている姿。ブログを通して、お母さんたちの気持ちを想像し、勝手に感極まる時もありましたが、全くわかっていなかったこんなに辛いなんてこの気持ち、どの言葉を紡げば伝わるんだろう。今でもまだ、目を瞑ると合格発表のスマホ画面が浮かんできてしまいます。ダ
私立入試の前日……私は仕事があった。本当は息子と移動をしたい。そう思ったが、受験生の授業があり、生徒も大事にしたかった。授業が終わり、慌てて列車に乗る。ホテルの部屋に入ると、元夫が部屋にいた。夕飯を一緒に食べると聞いていたが、なぜまだ部屋にいるのだろう?見ると、息子がベッドに横たわっている。「どうしたの?」息子に問いかけると、「過呼吸かも?」という。息子の苦しそうな姿を見ながら、状況を確かめる。呼吸をすると心臓が痛くなり、リンパ腺が炎症を起こしたように、喉が痛い。痛みに強い息子
授業参観出席番号で先生の目の前の席、先生が決めた席替えでも1つ横に移動しただけで先生の目の前の席だった息子、どんな問題児なのかと気になって見てきました結果、、、、、●ずっと目を掻いてる●ずっと先生の方を見てない●全く挙手しない●姿勢が悪いうちの子、大丈夫???って本気で心配になりましたいつもそうだとしたら、即相談案件帰宅してから息子に聞いたら、お母さん達がたくさんいて緊張していた、いつもは挙手もする、席替えで1番前の席なのは視力が悪かったからだと思うよって言わ
長くなります私は4年くらい前に先輩に、めちゃくちゃ当たる占い師さんがいる、と横浜中華街に連れて行ってもらいました。実際、生年月日以外何も言う前からややこと姉の性格を当てられて以来、すっかりハマり、何かあるとついつい先生を尋ねてしまいますややこの中学受験時も、易占いで、ここには席がある、と言われた偏差値足りない今の学校にチャレンジし、合格したこともあり、先生の易を全面的崇拝の私。今回は、共テ前に、1時間かけて姉の全ての受験校を見てもらいました。以下、まずは、受験した大学の学部系統です。
実家に大学進学の報告に行ったり、仕事が繁忙期だったりで遅くなってしまいましたが、立教大学の4回目までの合格発表が出揃いました。1回目→不合格2回目→不合格3回目→不合格4回目→不合格まさかの全4回不合格看板学部舐めてました。以前にも書きましたが、立教大学の入試は息子的に手応えがあった様で第3志望の合格が判明するまでの心の糧でした。立教大学さんには、大変お世話になりました。英検のスコアが足りませんでしたかね?先に第3志望校の合格発表があったのと、立教大学の志望ランク
先日、パートの面接に行きました求人サイトから探した事務のパート週3〜、1日4時間〜とあったので私の希望条件と合っていると思い応募『パートを再開しようと、、、』昨年末頃から、病気で入院した事や両親の介護が始まった関係で、勤めていたパートを辞め、専業主婦でした。『スーパーのパート先に辞めると言いづらい』病気になりスーパ…ameblo.jp登録、面接の日が決まり久しぶりに履歴書と職務経歴書を夜な夜な仕上げ履歴書に貼る写真を撮りに行き近くのコンビニに写真機が設置されてて良かった〜いざ
こんにちはパート薬剤師、抑肝散よくかんさんですはい!2025年2月末に(第110回)薬剤師国家試験が、ありました!!総合合格率は68.8%でした!これは受けた人全員のうち、68.8%が合格したということです。新卒生だけみると、84.9%既卒生は49.3%!!そうなのです、、一度でも国家試験浪人をしてしまうと、翌年からの合格率が大幅に低下しますやはり「現役」は強いということです国家試験浪人になった人は、大学を卒業できていれば、そのままMR職になったりする人もいます。しかし
今日はお昼になって合否確認をしましたが、サーバダウンしていて確認できず、、やっとこマイページに入って結果一覧ボタンを押したら、そこには『不合格』の文字が表示されていましたこれまではもう1ステップ介してから合否の結果が表示される感じだったので、心の準備をする前に辛い現実を突きつけられた形となり、かなり精神的に凹みましたくやしいーでも、気持ちを切り替えて、しっかりと原因分析をして振り返って、また来年チャレンジしたいと思います!ただ、秋には重要度の高い試験があるから原因分析は10月以降かな、
先日、娘(中2)と小学校の卒業アルバムを見ながらいろいろと話しをしていました。「この子、小学校の時は地味だったのに今は一軍なんだよ!」「この3人組は所作が可憐だから可憐3人組って言われている」「この子は今、中3と付き合っているんだよ」などなど卒アルを指差しながら教えてくれ私も驚きの連続で写真を眺めていたのですが、娘が「私、小学校を思い出すといろいろ後悔があるんだよね」と言い始めました。「小学生の私に、しっかり勉強しないと、中学受験落ちるよ、って言っ
いつもお読みくださりありがとうございます。中学受験の結果が出て、よく「親が落ち込みすぎて」というようなネット記事を読んだことはありませんか?私もいくつか読んだことがあり、「そこまでの親いるの?!」と思うようなエピソードに作り話かと思っていたこともありました。2年前までは。。。。もう2年前の話になりますが、とある学校の説明会で、いろいろあって何故か、中受経験者のお母様の話を聞く、ということがありました。第一志望ではなかったけど、この学校はいい学校ですよ、みたいなテーマでの「保護
新高1で不合格者が数名出たので英単語テストについて言わさせてもらいますと不合格者は英単語テストがあるにもかかわらず覚えきれなかったということは南山塾に通っていなかったら確定で確実に絶対に英単語覚えないわけでそうすると高1で習う英文法や英語構文なども英単語がわからないが故に根本的な理解ができず学校の英語の授業や教材は全て無効化英語壊滅の未来まっしぐらよかったね南山塾に通っててということで特別な事情は聞かないので何がなんでも覚えてくださいこんな厳しいこと言う私は
こんにちは。き〜び〜です。今日はいよいよ二種免許の実技試験の日。ですねで。路上講習の後。自己練習していましたよ。周りからしたら。迷惑な?。法定速度遵守な運転と、右左折徐行運転。日々。の運転で癖付け。連日。CRZで練習走行を繰り返していたき〜び〜ですよ。練習していてき〜び〜。気がつきました。これまで何度も。法定速度越えないギリギリくらい。30km道路で27km前後で走る車。突然ウインカー出して停車して。Uターンしていくあの車。などなど。みなさん。普通2種免許取
表題の通り、中央ロー未修は不合格だった。なんで落ちたか正直わからない!笑小論文も受けたローの中では1番自分の中で出来が良かったのに....まぁ点数の開示等もないので何故落ちたのかはわからないが、やはり理由があるのだろう。GPAの低さか...逆に早稲田・慶應が通ったのは推薦書があったから...?普通に小論文の出来が悪かった?など色々思うところはあるが分からん。不合格だったけれど入試について記録し、もし中央ロー未修を受ける人がいれば情報の少ない未修の試験について、この記録を参考に
教員免許目指して日大通信に入学したフラメンコおかんです。フラメンコに、英語講師に、日本語支援員に、通信大学生に…どれだけ肩書き増やす気やねんって言われそうですが、毎日爆走しております。さて、先週の日曜、4月13日(日)(←テスト当日)は、記念すべき初の科目習得テストの日!……やったんですけど、問題発生。リハとかぶった。ガチで。実は私、5月に控えたフラメンコの発表会に向けて、今リハーサル真っ盛り。で、よりによってそのリハがテスト日と
先日、都立中の入試の得点開示に行ってきました。不合格だったのに、不合格だった点数を知る必要があるのか?と入手すべきかどうか少し迷ったのですが、娘に聞いてみたところ、「知りたい!」と言うので、やはり教えてもらうことにしました。学校に行くと、おそらくすでに書類は作成されていて、申請書の受検者の名前が合ってるか確認して出すだけになっていたようで、申請してから数分であっさり入手できました。平日の昼間でしたが、あとから申請手続きをする人がきたので、さっと内容を見たらすぐに二つ折りにして、学校から退散
そして今年も、沢山の不合格者が出ています。不合格は身体的な者やトランジェンダーで、平たく言えば、レディーボーイです。毎年どれだけ不合格者が出るのか、それが結構楽しく紙面を賑わせています。ーーーーーーーーーーーーーータイの徴兵検査2024、トランスジェンダー美女が続々と不合格2024年4月8日https://www.thaich.net/news/20240408vf.htmタイの4月は徴兵検査の季節。ご存知の方も多いと思いますが、タイは徴兵がある国で、21歳以上の男性には2年間の兵
ここでまず、私の心理学検定の受検履歴を紹介しよう。一回目はA領域のみ受検、からの5科目全合格(*^_^*)これにより、心理学検定2級を取得。二回目はB領域を受検、「心理統計」を除く4科目に合格(^_^)v「犯罪心理学」科目だけ偏差値78と高いところが本業が弁護士らしいところですね苦笑これにより、心理学検定1級を取得。さて、三回目は、「わたしに二度の過ちはありませんよ、そろそろ本気を出しますか」と、残った「心理統計」を再受検。結果、先回と同じ偏差値44で再び不合格
賃貸3LDK66㎡に住んでいますわたし:40代雑貨大好き会社員夫:早起きが得意なフリーランス息子:5歳トミカと路線図大好き現在年収300万。500万を目指したい!★年収遍歴はこちら37歳でWebデザインの職業訓練へ2021年12月から半年、webデザインの職業訓練を受講した体験談です。この職業訓練のおかげで、2歳の子持ちでありながらも、未経験のネットショップにパートで就職が決まり現在は社員として働けてます。職業訓練について、調
↑一緒に戦った色鉛筆たちです(笑)34点✏︎保育士実•造形課題再現令和5年後期試験*保育士実技試験こんにちは!ご訪問、ありがとうございます☺️2児の子育てに日々奮闘中のワーママです!昨年、保育士後期試験を受験し、筆記+実技ともに、独学一発合格👏しました!筆記試験を合格したら、実技試験に進むことができ、この実技試験を合格したら、保育士の資格をゲットできます!!実技試験って、受ければ、ほぼ受かる❀なーんていわれてますが、、1割の受験生は、毎回不合格になっているんですよ
が書けません受験当日その2が千葉受験の話なのですが、これがなかなかつらい結果で…本人は「●●(千葉)落ちてよかったよ~あんな遠いところ通えなかったわ~」と今は、あっけらかーんとしていますが、私はあのときの「次郎の人生を台無しにしてしまったんじゃないか」という気持ちを思い出すので、なかなか…。それで気づきましたが、入試たった3ヶ月前‥‥。もう3年以上前の感じがしますね。
勇気を出して決めたことそれは保育士試験には全科目受かった。と決めること。試験直前ほいくんの他に聴かせて頂いてた試験対策のYouTubeの「中の人」が解答速報はユーキャンがほぼ正確である。と仰ってましてそのユーキャンの解答速報が本日出揃ったので自己採点したらやはり全科目合格ラインに達してました。各社からの速報で自己採点しましたら若干解答に相違ありましたが私には点数がプラスになるものだけでした。マークミスがあれば不合格になる可能性はあるけどそれもちゃんと
「あ〜明日、卒業式に行きたくない。あいつらのことだから、容赦無く聞いてくるだろうな。なんて言えばいいんだよ」昨夜、息子は最後の登校に気乗りがしないようだった。いつも誰よりも勉強ばかりしていた息子が、どこも大学が決まっていないなんて、バカにされると思ったのだろう。「後期試験に受かりたいよ。もう1年、受験勉強なんて無理。もし今入れたら、喜んで行く。僕は、前期合格者よりも喜んで大学に行く自信があるよ」息子が笑いながら話した。そんなふうに軽やかに話したことはなかっただろ
アメンバー限定の抜粋です。最新の医学・心理学・発達支援にもとづいた子育て法発達特性に悩んだらはじめに読む本:1歳から入学準備まで言葉の遅れかんしゃく多動・・・病院や園では解決できない“困った”に対応!Amazon(アマゾン)1/192日目回想です。中学入学準備全科コンプリート小学全学年Amazon(アマゾン)午前受験が終わり、星光が●だった場合に受ける、午後受験校の近くのホテルに、チェックイン。お昼は温かいものと思い、カップ麺と、栄養バランスが少
九分九厘手にしていた合格を「魔が差して」逃した自分は四年目に挑みました。「択一で基準点割れすることはまずないだろう」と思ったので選択式の問題演習を多めに取り、通信講座は受講せずに独学を選択しました。「法改正」や「常識対策」の講座は受けましたが…。テキストは若干の不安はあったものの、使い慣れた前年のものを継続使用。2年で15周くらい回したと思います。過去問も同じくらい。模試形式の問題集も実際の模試も択一50点以上をほぼキープ。社労士試験合格者は受験者の上位約6%ですが、その中に自分が入ってい
合格発表の日家に娘を1人おいて仕事へ1人で不合格を確認し午後から学校へ報告に行き寂しい思いをさせてしまいました仕事を終えて帰宅塾へ行く準備をしている娘に手を差し出しました抱きついてきて泣きました号泣してやっと出た言葉がみんなに沢山応援してもらったのにゴメンねお金かかっちゃってゴメンねでしたそんな事全然いいんだよ落ちたっていい一生懸命頑張れた事が大事なんだからよく頑張ったねと伝え私も一緒に泣きました
どうも、毎度おなじみ、一浪して東北大学工学部に受からなかった者です。本日は身の振り方を決めましたので、ここに今の気持ちや考えたことなどを書いていこうと思います。私が一浪した結果は、前期東北大学不合格後期東京都立大学不合格滑り止めの私立は立命館と法政を受けて、こちらは両方合格というものでした。ここ2日間は立命館大学に進学するか、もう一浪するかで悩んでいました。そして二浪することに決めました。これを決めるまでには本当に悩みました。まず、自分は一つの
4月1日東大の点数開示がされましたね。合格した人の点数開示よりも、はるかに少ない不合格の人の点数開示。点数開示って不合格の中のランキングが付きますよね。それを見てわが子の立ち位置を確認する。点数をあと「うんじゅってん」あげれば合格するかもです。ただやるしかないかなって思います。やるしかないがんばるしかない油断はだめ常にがけっぷちメルカリは進捗無しです。ご提供頂きました。P3倍★【クーポンで2150円】麦わらハット帽子レディース麦わら帽子
こんにちわ。ローズです先日販売士1級の試験を受験してきました。販売士の詳細についてはこちらをご覧ください。↓今回、初受験だったのですが結果はまさかの、、、、「不合格」でした。。。2級は1月くらいの勉強で受かり、今回の1級も自分の中では結構準備して挑んだつもりでした。1級は、5科目あり、それぞれの科目で70点以上取得すれば科目合格が適用されます。私も、5科目あるので一度で合格は無理でも、今回結構勉強したし、5科目中の3科目くらいは、合格してるか