ブログ記事2,014件
今日は、ドラマ『地面師たち』第5話のハリソン山中の言葉を通じて、土地所有について考えてみたいと思います。『人間の本当の愚かなところは土地を所有したがるということ。人類の歴史は早い話、土地の奪い合いの歴史です。』この言葉にとても共感しました。土地は私たちの生活の基盤であり、食料を生産したり、住居を建てるために欠かせない資源です。しかし、この「所有欲」がほとんどの争いや対立の元になってしているという考え方です。土地を所有することは、自分の生活を安定させる一方で、他者との競争を生む要
《芸能人とヤクザの黒い交際》「沖縄のドン」から追放された羽賀研二容疑者と弘道会幹部の20年の蜜月「幹部から4億円を借りていた」再び芸能人と暴力団の「黒い交際」が世間を賑わせることになった。虚偽の不動産登記を行なったとして逮捕されたタレントの羽賀研二容疑者。共犯として逮捕されたのは六代目山口組の中核組織幹部だった。羽賀容疑者とは一体どういった関係だったのか。暴力団取材の第一人者のフリーライター・鈴木智彦氏が最速レポートする。***9月25日、タレントの羽賀研二(63)
朝晩は涼しいですが日中は過ごしやすい日が続いていますね。仕事で外出しやすいです。さて再来週の令和7年4月21日から不動産登記の「検索用情報の申出」が始まります。先日、お友だちの司法書士と話したときに「何それ?知らない」って言われましたが。概略はこんな感じです。検索用情報の申出について(職権による住所等変更登記関係)令和7年(2025年)3月27日の日司連常発第210号で、法務省民事局民事第二課からの質疑事項集も発出されています。司法書士が登記申請と同時に検索用情報
梅雨が明けたような暑い一日でした。さて、昔ながらの司法書士が定期購読をしている専門誌の中で一番多いのは「登記研究」ではないでしょうか?今はどうだか知らんけど。登記研究928号(令和7年6月号)-株式会社テイハンwww.teihan.co.jp私も定期購読をしているので、この最新号が本日届きました。そして先日のことですが、来月で定期購読の期間が終了するので継続の振込用紙が届きました。案内文書に「※中止の場合は必ず御一報下さい。」と記載されてたので、電話で連絡をしました
不動産登記において登記済証や登記識別情報を添付あるいは提供することができない場合、法務局による事前通知や司法書士による本人確認情報の提供などの方法で、登記をすることになります。その登記が、所有権に関する登記であり、かつ、登記名義人の住所について変更・更正がされているときは、法務局から[転送不要郵便]により前住所に対して通知がなされます。(登記記録上の住所および変更証明書に現れる住所)これは、他人が本人になりすまして、登記手続をすることを防止するためです。ただし、次の場合