ブログ記事1,745件
妻です目指せサイドFIREブログです。倹約して投資して、資産形成する超庶民共働き夫婦、3人子持ちの生活を記録しています。資産情報、給与やボーナス額、家計予算、家庭菜園、子育て、介護など色々と書いています。今日は同じ職場のママ友さんとランチしてきました彼女は、私と同じように2歳前後差の3人目を3月に出産されています上の子、真ん中、末っ子それぞれが同じ学年です。育児や実家のことや色々お話しして、笑いすぎて涙が出ましたがスッキリ晴れやかですやっぱり女性同士で盛り上がると楽しいですね。
家計にノータッチな夫。私を信頼してくれているのに不甲斐ない、私堂々と家計簿を見せれるようになりたい!いや、なりますカードローンの完済を目指して(苦笑)固定費の見直しや提案はいつも私です。遡ること平成29年(笑)住宅ローンも折り返し!10年目に住宅ローンを借り換えました。当時のローン状況夫の実家は、お義母さんが生まれ育った家。取り壊して、注文二世帯住宅を建てました。土地→お義母さん名義建物→夫名義建築費は折半。義両親→現金一括払い私たち→20年ローン+実家から
今日はNASで背骨コンディショニングです。レッスン後は不動産登記をしてもらった法律事務所で相続遺言の無料相談に行きました。自筆遺言とか公正証書とか家族信託とかを説明してもらって、もうそんな事が現実になるお年頃なんですね。誰もが通る道なので仕方ないですが。午後からコスパ塚本に行くと代行でした。朝予約した時一人しかいなかったので不思議だったのですがそれでも最終的には普段より少し少ない人数でした。たまにあるカテゴリー無視の代行でした。たのしくエアロでこの店舗で一
(前回のおはなし)「そうそう。一つ聞きたいことがあるんだけど」「何?...イヤな予感がするな」「時々、登記簿はあるけど公図がない、とか公図にある地番の登記簿がない、ってことがあるじゃん」「...あるね」「あれって、どういうこと?」「あ~、きわどいところついてくるね~」「答えられないの?」「そうね、まず登記簿はあるけど公図にない、という場合、考えられるのは公図の記入漏れ」「公図の記入漏れ?
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へ登記簿謄本と公図及び地籍測量図を申請しました。本来ならば法務局で申請できるようですが、共働きの私たちにとって、法務局へ行くというのは容易ではありません。すると、法務局へ行かずともインターネット経由で申請できると知りました。https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/index.html登記・