ブログ記事21,642件
芸能人の家で学ぶ、高い買い物の末路我が家の家訓の1つに『安物買いの銭失い』があります。そのせいで、家にあるモノは高級品ばかりです。最近でこそ、時代の流れに乗ってユニクロや無印良品、100均にプチプラなど“安いけどいいモノ”を上手く取り入れる暮らしになりましたが…まだまだ高いモノが多いです。これ、自慢しているわけではなく、高いモノ買うと執着と未練が剝しにくいし後がやっかいだということを言いたいのです。八千草薫さんや志村けんさんのご自宅が、お亡くなりになったあ
日本の税理士さんで投資家でもあるチャンネルさんが、日本の不動産を所有する外国人は相続税を払わなくて良いと言う話をしていました。だから中国人とか日本で爆買いして、それを子供に資産として相続税なしで相続させる手段になってる感じみたいですね〜参政党神谷氏の国会答弁でもそれに関する質問を取り上げてて、さとうさおり氏の「日本の相続専門税理法人は税務業務ではなく不動産売買で儲けています」にその通りだとチャンネルさん(税理士)は言ってました。日本、特に都心のマンションの値上がりが止ま
寒くなったり🥶また暖かさが戻ったり😌毎日の寒暖差に対応することが難しいですね🧶とりあえず‥そんな時は豚汁作っておきましょうか😋😋豚肉と味噌が入れば豚汁‼️豚汁は完全栄養食📕とスープ作家の有賀薫さんが雑誌に書いていて、なるほど💡納得納得😉豚汁はホットクックにお任せすれば、材料切ってボタン押しておくだけだしね☝️おかずなくても、最悪、これだけでOK🆗早速いってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥また親戚から酒粕を沢山もらったため、酒粕使っちゃいます😀😀それじゃあ粕汁じゃないの?という
確定申告に行ってきました!『哥、家を売る⑦~不動産取得税~』こちらは個人的な覚書記事です手続きを進めながら書きますので更新は不定期になります仲介手数料を振り込んで安心しつつ『哥、家を売る⑥~仲介手数料振込~』こちらは…ameblo.jp↑↑↑去年の3月に投稿したこちらの記事。不動産を売っぱらった(←言い方)一連の手続き⋯今回の確定申告で、めんどうな手続きがようやく終わりを迎える。そんな感覚確定申告。ここ何年かはe-Taxで済ませてたんですが(めっちゃ楽よ)さすがに今回は
本審査…は残してますがローン事前審査は通った。あとはマンション売買ですなぜか主人は売り出す前から自信満々くっさんは売れない気が…と自信無しとにかく、売らなければ・売れなければ始まらない。12月HMの営業マンに「マンション売買する仲介不動産を探して。」言われ、すぐさま動き出したくっさん夫婦・HMが出した査定書・購入時のマンション資料・印鑑諸々…を持って不動産屋へ用意していた書類が完璧で、専任媒介の契約をすぐに交わせました。一度、仲介屋さんが家に来てチェックチ
これで完了しました!第3253日みなさんこんばんは!今日は、かねてから準備していた不動産売買のお引き渡し日。飼い主はお一人ですが、売主がお二人います。土地が4区画、その上の建物が1棟。土地2区画の売主さん(Aさん)と、土地2区画+建物の売主さん(Bさん)。それをお一人の買主(Cさん)が購入します。と言うことで、不動産売買2件を同時に進行する感じ。そのうちBさんとは、かなり長いお付き合いをさせていただいています。まずは、Bさんのお父様の相続手続。
長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきてマイホーム計画を進めている兼業主婦です。夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙と涙の奮闘ブログです。現在、一級建築士と共に理想のマイホームを予算内に抑えて建設中前回までお話し遂に理想の土地と出逢えた私たち『【都内で土地探し】遂に運命の土地に出逢う!』長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきてマイホーム計画を進めている兼業主婦です。夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙と涙の奮闘ブロ…ameb
【第8回不動産クラブOPENリアル交流会】世界平和に乾杯!からスタート皆さん活発に情報交換!次回は7月予定です!皆様のご参加お待ちしております!無料LINEグループ作りました。現在561名!不動産売買情報の交換がメインです。よろしければ参加ください。
Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞はじめての不動産売買、決済当日正真正銘、大家デビュー『不動産投資の始め方-購入資金の調達方法』Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞不動産投資の始め方-購…ameblo.jp8月8日、末広がりが並ぶぞろ目本当は、お誕生日に決済した
十勝の暮らしなら家庭菜園は楽しくていいなと思ったりしています個人的にも不動産屋さんの休み時間に少しだけ楽しんでいますホームセンターでミニトマトとズッキーニ、パプリカの苗を購入まだまだ植えるのには寒いのですが適期まで待っていると苗が終売になっていたりして時期については少し悩ましいところ輪作計画に基づいて場所を指定して植えていきますいよいよ家庭菜園が本格化不動産屋さんなのになぜか自分の家庭菜園用地の確保
サッカーで長崎の高校から東京の大学へ進学した長男所属大学は3rdチームまであり部員の多くが高校の全国経験者でU日本代表も普通にいる環境キーパーだけでも12人というからポジション争いも熾烈だと思う1年からトップチーム入りしたが2年までスタメン出場はなかった3年になり先日の天皇杯を皮切りに関東大学リーグも念願の初スタメン※写真は大学サッカー部の公式Xより関東リーグは基本的に土日開催で試合は全てLIVE中継で観れるので2年ぶりに親バカ応援団の復活だ!
平野区行政書士の中谷典明です。いつもお世話になっております。ニュースやバラエティ番組を見ていると、街頭で街中の人にインタビューするコーナーがあると思います。その時に、「30代会社員」「40代主婦」といったように年代と職業が書かれていると思いますが、そこでたまに目にするのが、「不動産業」という言葉です。多くの場合は自営業と書かれることもありますが、不動産業というのも割と馴染みのある言葉だと思います。しかしこの不動産業という言葉ですが、なんとなくお金を持
隣地との距離についてコメントをいただきましたので、オープンハウスではどうなっているのかを書きたいと思います。わたしたちの物件も隣地との境はせまいところで40cmしかありません。お隣さんも同様に境界から40cmに建物が建つことになっています。建築基準法で隣地との境界から最低でも50cm以上離して建築することが決められています。軒や雨どいではなく外壁が基準となるようですが、雨水が直接隣地に流れ込むような構造はダメなのだとか。しかし、隣地がオープンハウスの土地同士の場合、契約時にお互
すき家で昼食久しぶりにカレーを頼むと雰囲気がガラリと変わってる前は平べったいお皿で黒っぽく大人のカレーのイメージだったが見た目は普通のカレーになってる横には辛口ソースがついて辛さを調整できるようになった見た目は前の方が好みだったがこれはこれで良しとしよう…
お読みいただきありがとうございます!三兄弟の母、みなみです●パパ、ママ⇒30代半ば◎長男⇒2016年生まれ、小2●次男⇒2020年生まれ、年少◎三男⇒2022年生まれ、保育園児2024年夏、2回目の注文住宅完成。かなり背伸びして買ったので、お金の心配が尽きません子どもたち、マイホーム、お金のことを書いていますいいね、フォローいつもありがとうございますこんばんは久々に旧居の話。無事に決済が終わって引き渡しもしたので、書こうと思います2023年末に販売を始めてか
ちなみに世界の大富豪はマンションには住みません。土地付き一軒家です。DSって知ってますか?自分たちのしていること分かってあるのでマンションには住みません。先ずは、紫微斗数で住み替えの運を知る。売却益が出るなら多いに住み替えだろう。住み替え前に現在の住まいを風水調整すれば高く売れます。もう住まないから風水鑑定は無駄と考えるのは間違いです。アイリスオーヤマの風水記事『お問合せフォームを設けました。FC2』お問合せフォームタップ↓占い相談(問合せ)次の画面が出てきます。スマホ盤です。
2015年冬結婚と同時に新築一戸建てを買う・東京23区・3階建ての狭小住宅(約75㎡)・購入価格3,700万円・借り入れ金額3,870万円・頭金ゼロ・諸経費代もローンいわゆるオーバーローン・借り入れ当時の金利0.975%(変動)↓↓2020年夏住宅ローン借り換え0.975%(変動)→0.55%(10年固定)↓↓2025年家を売ります売出して約1ヶ月。日和って価格下げましたその額100万円也。着地4500万円目標で・1回くらいは値下げするだ
本審査のため金融機関にさまざまな書類を提出することになります。こちらで用意できるものはすべて提出したのですが、オープンハウスから登記謄本を送付してもらえず手続きが止まっていると金融機関より連絡がありました。白紙撤回をできる期日がせまっていたため副店長に連絡すると、なんとまだ、所有権がオープンハウスに移転していないとのことでした。契約の時に登記はまだ前所有者のままですと説明も受けてたけど、土地の決済まで1か月もない状況で、まだオープンハウスの名義の土地になっていなかったとは驚きですその
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますこんにちは!『息子のカバンから出てきた朝食』見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます。…ameblo.jp元気が出たら絵を描き直そうと思ったけど数名気に入って下さったかたがいらっしゃったからその
現地立会で芽室町へ南西角地のいい条件の土地アイ建築工房さんで住宅建築するお客さんへ現地で説明一緒に寸法を確認スコップで境界標の発掘接道やインフラについても説明今回は理想的なかなりいい土地どんな住宅になるのか楽しみです
購入売却の仲介手数料最大無料の九州パイオニア、不動産のエラン皆様いかがお過ごしでしょうか?私は本日出張で熊本の別荘を案内予定です。正直、商売的にはコスト的に見合いませんが、ご縁つながりは大事です。さて、久々にブログ更新いたします。前回更新より半年たちました。コロナが激増中のいま、問い合わせは少な目で業界全体として苦戦中。なので、悪質業者が増える季節でもあります。一般的に、オーバーローンとは、一般的には「購入不動産価格」より多く借入すること。フルローンとは、一般的に
こちらは個人的な覚書記事です手続きを進めながら書きますので更新は不定期になります嬉しいことに、Aさんが引っ越してから約1ヶ月で購入希望者が現れました。山田さんという方です。山田さんは、市の開発で2月末には現在のお住まいが取り壊しになるとのことで、割と近所で売りに出ていたこの家をぜひ、とのこと。嬉しかったです。②にも書きましたが、買い手が付かないと年数がどんどん経っていき、建家は住めなくなるほど劣化していくし今度はAさんが払っていた建家の分の固定資産税も我が家に降りかかってきます
ご覧いただきありがとうございます✨他の人とはちょこっと違う⁉️こだわりと好きをいっぱい詰め込んだ注文住宅を建てるまでのブログです*ありさ30代後半フルタイムワーママヨーロピアンな可愛い系が好き夫、子ども2人*土地30坪前半・総二階一級建築士さんと地元工務店で絶賛家作り中先日、ポストに入ってた手紙。送り主は、全国的にCMを流している某不動産&賃貸会社。一瞬、全戸配布のダイレクトメールなのかなと思ったのですが、よく見ると宛名がちゃんと書いてある。しかも、
オープンハウスさんが建築した戸建住宅を参考プランに似た間取りや広さの物件中心に数件内覧しました。新築住宅の匂いはほんと良いもので、本契約を前にかなり浮かれています。更地の購入予定の土地は何度見ても、こんなに狭いのに家なんか建つのかと不安になります。長手方向に歩いても10歩もかからずに隣地の境に着いてしまいますまもなく売主との約束時刻ということで営業所に戻ると入口の掲示板に「kiarun様ご成約おめでとうございます」と掲げられていました。え!まだ契約してないし私たち気にいらないことあっ
中古マンションの購入をします。本日、ローンの金消契約ですけど、ちょっと衝撃だったんで!アメブロ書いちゃう。私たちが買う予定の物件の前に、購入を検討してた物件B。これ、元競売物件だったんですよね。遠方の不動産業者が購入して、ちょちょっと手をいれて(毛が生えたリフォーム)色をつけて転売した感じ!マジか。怖い・・・ってことで途中で購入をやめました。で、それから競売物件にも目を光らせていて自分たちが欲しい物件が競売の物件だったのか、過去があるのかないのも見張っ
家の様子を全く見せなくなったジュノお引っ越ししたかなって思っていました。やっぱりねっ🐧💛記事💛[単独]2PMイ・ジュンホ、「私一人住んでいる」に公開した清潭洞ペントハウス売却2014年キム・ヒソンの夫に12億ウォンで買い取ってから10年間居住...昨年売却して13億ウォン差益[ビズ韓国]「元祖獣石」2PMのメンバーで俳優として活動しているイ・ジュンホさんが10年間居住した清潭洞ペントハウスを売却した後、他の場所に引っ越した事実がビズ韓国取材の結果、遅ればせながら確認された。イ・ジュ
すっかり雪も溶けたので管理地の除草作業5月のこのあたりの時期は毎日毎日管理地の除草剤散布シーズン初めに散布します顆粒の光合成阻害タイプだと草が伸びる前の今ぐらいが効果的かなと思いますこの時期に撒くことで夏の草刈りが少しだけラクになります管理地と駐車場です価格は高いかなとも思いますが効果は実感できたりしますね除草剤を使っても草は生えてくるのですがかな
アイリスオーヤマRVBOXのCK-130大容量の収納Amazon.co.jp:アイリスオーヤマボックスRVBOXカートランクCK-130カーキ/ブラック幅130×奥行45×高さ39cm:ホーム&キッチンオンライン通販のAmazon公式サイトなら、アイリスオーヤマボックスRVBOXカートランクCK-130カーキ/ブラック幅130×奥行45×高さ39cmをホーム&キッチンストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通
司法書士兼行政書士の先生に教えていただいたことを参考までに書いておきます。認知症などにより本人の意思確認などができなくなっても不動産、株など死ぬまで動かせなくなってしまうわけではありません。そのための後見人制度というのがあります。もしかしたら正しくない(私が正しく受け取れなかった)部分があるかもしれません。興味のある方はこのページを鵜吞みにせず、ご自分で確認作業をお願いします。ざっとこんなもんだ、と思っていただければと思います。ごめんなさい、無責任で。
長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきてマイホーム計画を進めている兼業主婦です。夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙と涙の奮闘ブログです。現在、一級建築士と共に理想のマイホームを予算内に抑えて建設中前回までお話し10年に1度出るか出ないかの希少物件と言わしめた物件に出会った私たち『【都内で土地探し】10年に1度出るか出ないかの希少物件と言わしめた土地』長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきてマイホーム計画を進めている兼業主婦で