ブログ記事11,307件
2018年12月下旬小さなハゲを見つけてから半月。1円玉くらいだった脱毛部分は500円玉くらいになっていました。能天気だった私もさすがにこれはおかしいと思いはじめ、家の近くの皮膚科を受診することにしましたまだ生後半年だった下の子を抱っこ紐に入れて診察室へ。そんな私を見て先生が一言。先生「下の子が産まれた事によるストレスだね。抜毛症でしょう。」え?抜毛症?(自分で自分の髪の毛を抜く病気です)私「1日中一緒にいますが、娘が自分で抜いているところを見たことがないのですが
2人育児めも。寝かしつけの時、皆さまどうされてますか?2人いたら、・同時に連れてく?・別々に連れてく?↑別々ならその間もう1人はどうする??うちの場合、上の子(4歳)下の子(11ヶ月)で、最初の頃は同時に連れて行ってました。。とりあえず産まれてすぐは、下の子はほっといたら寝てたので(今思うとすごいな、、とりあえず上の子のやりたいように過ごせてる感じでした。下の子がセルフねんね期を過ぎてからは、下の子に添い乳しながら上の子を抱っこしてなんとか寝てました。↑これ
こんにちは♡(⑅•ᴗ•⑅)°🎀今朝はとても暖かかった〜°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.お昼もとっても暖かいですよ♡♡(⁎˃ᴗ˂⁎)今朝は少しゆっくりめに起きて朝のルーティン〜お肌の状態は昨日と変わらずかしら?(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)いちご鼻も頬の毛穴もなかなか良くなりません…基礎化粧品で頑張ってケアしてるのに。。どうして?(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)୨୧˙˳⋆୨୧˙˳⋆今日のお洋服honeysで買ったワンピを着てみました❤(ღ˘⌣˘ღ)暖かかったのでワン
皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵先日の「上の子がハマった無印品」「下の子が激ハマリしている無印商品」に沢山のイイね、嬉しいコメントありがとうございます🙇皆さんからのコメントにいつも元気を頂いています(初めましての方は良かったらこちらをご覧下さい→自己紹介🍀数日前、下の子👧が学校に行く時に雲行きが怪しかったので「カッパ持って行っときよ〜」と声をかけ、しばらくして玄関を見ると何故かカッパの帽子がポツンと置き去りに・・・エ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━ッ
ご訪問いただきありがとうございます現在幼稚園児の次男ですが最近ずーっと言われ続けていることがありますそれはお友達と外食したいこれですといいますのも長男が幼稚園の時はお迎えに行った帰りに仲良しのお友達親子とよくマックに行っていたんですそれを覚えているのでお兄ちゃんは行ってたのにずるいと・・・そのお友達は一人っ子でうちも一人目だったし一緒に幹事をやっていたこともあってママとも仲が良かったのでタイミングが合えば食
久しぶりに上の子の幼稚園のお友達3人呼んで家で遊んだんです。基本ママ友と遊ぶ時は場所提供感覚でお昼ご飯やオヤツは持参して貰ってますそこでやらかしたのが下の子前から食欲は半端なかったですよ❓『下の子の食欲が怖い…』上の子も下の子も離乳食は一切悩まずまさに何でもパクパク食べる子でした上の子はそれから偏食が出てきて現在進行形で悩んでます…。そして下の子は1歳頃になってくると…ameblo.jpみんなでワイワイ遊んでるな〜❤️と思ったらいつの間にか下の子おにぎり持ってる⁉️ママ友「えっ⁉️何食
こんにちは。もうすぐ1月終わりますよ?信じられますか?2021年になってもう1ヶ月経つんですよ!もう?!もう!!!!今年終わるやん!kzkです。インスタに一回で載りきらないエピソードを。長男はあんまり変なことをしないタイプなんだけど、、なんかこの日は違ったから(笑)ゲーーーーー!!!!飛び散るチョコに理性を失う母はい、下の子あるあるですね。上の子が叱られてる時の自分は完璧ですよアピールしかもしつこいハッキリ言って次男、おまえのほうがしょーもない男だぞ!で
みにぱんちゃんの英語スキル。このブログでもところどころ何度か出てきましたが過去に読んでくださった方は覚えていますでしょうか…あんな〜こ〜と〜『CB16日目❤︎マックの店員かよ!と思わずツッコむ。』スマイル、ゼロ円❗️しかも、タイミングよくperfect❗️とな…いやいやいやいや、おいこら笑今や、シンガポールではサーキットブレーカー中にコロナ感染者がみつ…ameblo.jpこんな〜こ〜と〜『もらい泣き』エェイィーヤァぁ君からもらい泣きまっぴるまから長男ぱん太郎と勉強でぽろぽろも
塾の失敗談をお持ちの皆さんも送ってくださいね~。「先手必勝とばかり〇年生から行きましたがダメでした。」とか「塾へ行ったふりをしてゲームセンターへ行っていました。」とか。過去にはGPSを塾にいるように設定して、ゲーセンに行ってる子もいましたよ。その賢さを勉強に向けたらすごかったと思います。(笑)marimcreamさんこんにちは。大学受験の塾のお話が出ていたので我が家の場合・・・長男、次男とも私立理系大学です長男は以前(2018.1)「
みなさん、またまたこんにちは。りわです。沖縄のお客様から春が届きましたので、皆様にもご紹介します私も毎年必ず八重岳に行って、桜を見ていましたよ。遠くに伊江島が見えますね😊なんか懐かしくて、胸がきゅぅーってなりましたそして、子供達がめっちゃ大きくなってるぅー下の子は、生後3ヶ月くらいに会ってるから、子供の成長は早いですねー美人さんでかわいいなぁー会いたいよぉ〜😭😭😭😭また沖縄から茨城のお店に来てくれるのを待っていますねお知らせ春の再開予定でしたが、感染拡大に伴い
こんばんは今日も質問にお答えします『お子さんはお風呂1人で入っていますか?いつから入っていますか?』についてです子どもとのお風呂問題、ほんとその家庭によって様々ですよね〜うちの場合は、翔太は年長さん(年中さんだったかな?)くらいから、まずは自分で頭を洗う・流すの練習をさせていました男の子は髪の毛が短いし、翔太はどちらかというと毛量の少ない方なので、自分でも洗いやすかったと思います。始めのうちは、一部分しか洗えていなかったり‥顔にお湯かかるのを嫌がって、顔回りの洗い残しが目立
公園で遊んてるときの悩み…。いつも公園行くと次女は先に帰りたくなります。(2歳)「お家帰りたい」と。でもまだ遊びたい長女。いつも帰れず次女を我慢させてしまいます😢皆さんはこんなことありますか?次女がかわいそうで悩みます…。が、長女の遊びたい気持ちもわかるし…時間決めて切り上げますが次女が帰りたいと行ってからすぐに帰れるわけではなく…😢どうしたらいいんだろう…😖
恐怖のママ友のはじまりはこちら毎日毎日、朝から夜まで終わらないLINEに疲れていた頃…明るくていつも元気なかりんちゃんママから、「うちでタコパするよ~」とお誘いがあり、久々にママ友達と集まりましたメンバーは、明るくていつも元気なかりんちゃんママ子どもは、かりんちゃん(3才)、そら君(1才)落ち着いていて優しいれん君ママ子どもは、れん君(3才)社交辞令の通じない、LINE攻撃のすごいまー君ママ子どもは、まー君(3才)、あきちゃん(1才)いつも集まりの企画をするえりかちゃんマ
●「安心材料が欲しくて」週2のオケタニ通いご存じのように、新生児は腹が減った、おしっこが出た、暑い寒い、だっこしてくれ、全てのことを泣いて知らせる。そして、よくそれが上の子のお世話の時と重なる。下の子あるある、だろう。例:ただでさえイヤイヤの上の子の朝食中に泣く→義母が抱っこしたりしてくれても泣き止まず、授乳→上の子さらに不機嫌になるの連鎖や例:下の子、寝てる!上の子お風呂でべったりのチャーンス→義母があやしてくれるが結局、授乳→下の子、すねて不機嫌の連鎖などなど。
チャオーーーーーーーー!!!夏休みに大変なこと。我が家の場合は家に3人揃ってることで下の子がなかなか昼寝をしないという昼寝問題もあるけれど、逆に上の子にとって何が大変かっつったら、宿題の時間に、下二人がうるさすぎるという件。宿題を始めるともれなく寄ってくる下二人。一緒に書きたいだの、横に座りたいだの言ってくる。じゃぁ、いっそのことみんなで静かに勉強タイムにすればいいじゃないかと思うだろうけど、現実はそんなに甘くない。集中力皆無の下二人。(3分経ったらフライアウェーーーイ)
こんにちは我が子は上の子、進研ゼミをしています。これって凄いですよね。私も高校のときやっていましたが本当、基礎が学べる。そして応用も出来る。。って私の話はいいのですが(笑)上の子はこどもちゃれんじの時からやっているのですがある日突然、下の子にこどもちゃれんじが送られてきました。何かの間違い?と思って旦那に聞くとそういえば義母が下の子にと契約したらしいとのこと。。いやいや、上の子の時のをそのままつかっているし正直いらないでも、あんなにお金にうるさい義母が何故!?
こんにちは〜下の子は男の子なですがとにかく喋るのが遅くて2歳半過ぎても発語は「パパとママ」でした。義妹の上の子が下の子と同じくらいの年齢なのですが義妹の子の方が確実に話をします。そこで義実家に集まったときのこと義母が〇〇(息子の名前)全然話さないけど大丈夫なの?!普通、下の子って上の子がいるから話すの早いはずなんだけど!ってか集団生活させた方がいいんじゃない?働いて保育園入れなさいよ。。絶対おかしいって!我が子はおかしい呼ばわり私だって当時は気にしていました。出来
ご訪問ありがとうございます!一条のキッズカウンターキッチンの椅子として使われている椅子STOKKE(ストッケ)のトリップトラップが届きました。面白い形の箱です(笑)これは入居後にやっぱり子ども用の成長にあわせて使える椅子がほしいと思い、一条のスマホアプリで注文しました。そして、開封&組み立て!!中身はこんな感じに梱包されています。日本語の説明書も入っているので安心です。付属品に組み立て用の六角レンチがあるので、組み立て工具も必要ありません。10分くらいで完成!!うん、
ここから、第2子育児開始の第3章に入ります。「上の子ファースト」(私命名、上の子を優先して)の呪縛に陥り、よき母を演じようと吸い減っていく様子を綴っていきます。●早々の「混合」宣言無痛分娩だったので、出産の時に長時間陣痛に耐えたり叫んだりいきんだりがないので体力の消耗も第1子の際より激しくなかった。今回は「おっぱいポリス」との戦争はこりごりなので、バースプランにも「混合でいきたい」とはっきり明記しておいた。経産婦だから、もうお乳開通!みたいなのんを期待したがやっぱり出は
今回はご相談がありますうちには二人の子どもがいます兄4歳(保育園年少クラス)と妹2歳(保育園1歳児クラス)です下の子が1歳の頃くらいから兄の方が絶賛赤ちゃん返り中ですごく困っています日々色んなことがありますが、特に困っているのがトイレと休日の昼寝ですトイレは我が家2階リビング、1階トイレなのですが、兄はもう安全に階段も降りれるし、踏み台などを利用してひとりで一連の動作はできるようにしてありますそして階下の廊下も暗い時間は電気をつけておく
相変わらず脱毛は停滞してて、中途半端に抜けず残ってます前は髪の毛をつまむだけで抜けてたのに今は引っ張っても抜けず旦那と2人きりの時は頭を隠さず見せていますが、子供達には衝撃的だろうと思い帽子で隠していますお家用の帽子も4つも買ったりして被るの楽しみにしていたんですが、そんな帽子生活もイヤになってきて、子供達に帽子とっていいか?聞きました下の子は「別にいいよー」上の子は「えー‼︎」上の子はイヤだそうです。私「じゃあ、ツルツルになったら、帽子なくていいでしょう?」
当ブログをご覧いただきありがとうございますズボラ主婦のちょこぱんまんと申しますこのブログは、赤字家計から脱出し、夢のマイホーム購入のため、年100万円貯金を目指す主婦のブログです!自己紹介はコチラ→☆コロナの影響で登園(登校)自粛をし始めて1ヶ月ほど経ちました時間はたくさんあるので、我が家では少し前から年中の下の子にも本格的に勉強をしてもらうことにしました上の子の勉強時間に合わせて、下の子もセリアで買ったひらがなカードを使ってひらがなを読めるようにしています毎日
******************過去の記事をこちらにまとめました。見て頂けると嬉しいです!↓↓↓夫からみたセックスレスhttps://ottokaramitasexless.com/******************まさか25歳でセックスレスになるなんて思ってもみなかった。セックスレスっていうのは40代や50代歳を取って体力も落ちてきた人がなる現象だと思ってた。今は27歳。上の子が出来たと分かってから生まれるまで2回。子供が生まれてから3回。そし
昨日はバレンタインでしたね!先日のブログでも書きましたが、我が家のバレンタインは毎年クッキーづくりをしていて、去年は入院していたので、今回2年越しで作ることができましたいつもバレンタイン限定でクッキーは1年に1度しか作ってないんです!・・・な~んて日々忙しくてお菓子づくりを一緒にしてあげられる時間が作れなかっただけですが昨日はとっても嬉しそうにお菓子作りを楽しんでいた下の子混ぜて型を抜くぐらいしかできなかったのにレシピを読んで、必要な道具を出したり材料を揃えたりもでき
こちらは過去の恐怖のママ友話です自己紹介(当時)長男*翔太(小2)、長女*くるみ(年長)恐怖のママ友まー君ママ改めあきちゃんママ長男*まー君(小2)、長女*あきちゃん(年長)まー君ママの話のはじまりはこちらあきちゃんママとしてのはじまりはこちらあきちゃんの変化①、②、③、③の続き4つ目になる今回のあきちゃんの変化は、くるみの言動の真似をするです。くるみは、The下の子なので、とにかく甘え上手!!早生まれという事もあり、同級生の中ではどうしても精神的に幼いし、マイペ
下の子を一人で遊ばせながら、食器洗いしていた。気づいたら、妙に静か。部屋を覗くといない。玄関鍵あいてる。上の子が学校行ったあと鍵閉め忘れていた。ドアあけたら、20メートルくらい先に下の子が!上の子の長靴はいて、お人形もって歩いてる!まさに角を曲がるところ。私は靴下のままとびだして、確保!本人は笑ってたけど、私は泣きそうでした。たまに、小さい子が家からでて一人で歩いててニュースになったりするけど、我が家でもおこるとは。鍵必ずしなきゃ。無事でよかった。保育園脱走したら
教育委員会は…「そんな中学校に我が子を入れられない気持ちわかります」下の子を他の学校へと行かせたら?と言われましたどこまでも隠蔽したいのだなと思いました民事で揉めている保護者同士が同じ中学校へ行くのは難しいですとも言われましたなぜ被害者が身を隠さなきゃいけないの?ウソをついてそれを隠しのうのうと生活していることにとても腹が立ちます!なぜ学校はいじめを正さないのか意味がわかりません加害者学校目撃者全てが一丸となり隠す今さら…数年たった今認めれないと
2クールのTC治療から16日目なんですが、全然脱毛しないんです1クールの時は14日目でゴッソリ抜けたんですが…今回でツルツルになるかなぁと期待してたので、残念抜けるのが待ち遠しいって言ったら変ですかね帽子って意外と被ってるの面倒くさいのとなんか痒くて、昼間は帽子被らずに風通しよく過ごしてます子供達にもまだ見せてません昨日、子供が学校から帰ってくる直前に昼寝しちゃってて、下の子が帰ってきて、ママあたま、あたまーって絶叫で起こされました私も帽子〜帽子〜って慌てて初め
上の子が下の子に意地悪をする。わざと下の子の人形をとったり、戦いごっこの真似事で、ほんとにキックしたり、パンチしたり。5歳差だし、今までと違うから、不安になる。あれはわざとの意地悪だと思う。しつこいし。注意するけど、そのときの何とも言えない顔。二人の子どもをイイコに育てられるかな。あの旦那じゃいても害だけど。はあ。
いいね!やコメントありがとうございます♡すごく嬉しいです♡今日はとても良い天気でした。むしろ暑かった_:(´ཀ`」∠):いよいよ夏がやってきますね!今日、お姉ちゃんを保育園に迎えに行くと…ベビーカーが目に飛び込んできました…。咄嗟に目を背け、避けてしまいました(´・ω・`)私、知ってたんです。去年、未就園児が保育園に集まった時…お腹の大きなお母さんがいました。当時、私もいっちゃんを妊娠中で、上の子も下の子も同級生ですねー♡って楽しく会話しました…。無事生まれたんだ