ブログ記事12,521件
今日は、7時に出て1時には帰庫して早く帰る予定でしたが、まず朝寝坊して7時半の点呼でした。第1部7時〜14時スタート▶️7時台北千住駅にまず向かいました。🚖プールに車が4台でしたが、7時台にはならず7時台売上0円。8時台🚉🚖🚏北千住駅西口→中央区日本橋本町1、4,900円(8.3キロ)混んでる4号線を実車で都心に向かうの久しぶり!今日は、しばらく都心かな?と思いながらお客様を江戸橋北交差点で降ろして、小舟町右の蛎殻町右で新大橋通りに!9時台🙋♀️中央区築地4→中
上野の駅ナカで4月24日にオープンしたばかりの「立喰寿司佐渡弁慶」。仕事からの帰り道で様子を見たら、思いのほか列が短かったのでそのまま整列o(^-^)o上野駅構内の改装に伴い長らくラッチ内で晩酌ができず困っていたのですが、満を持してお寿司屋さんがオープン!!これはもう行くしかありません。しかも「佐渡弁慶」ですよ。明日は休み…条件は揃いました(笑)今回絶対に食べようと思っていたのどぐろ炙りとカワハギ肝のせ、美味しくいただきました。あらばちめは「今日は入っていない」とのことでしたので、
上野駅と言えば啄木。ということで、展望車とのスナップを撮影して上野駅を後にしました。TOMIXNゲージE26系カシオペア増結セットA92409鉄道模型客車Amazon(アマゾン)KATONゲージE26系「カシオペアクルーズ」6両基本セット鉄道模型客車10-2112Amazon(アマゾン)KATONゲージE26系「カシオペア」6両増結セット鉄道模型客車10-2114Amazon(アマゾン)
今日もローカル中心でやってみました。結果は散々でしたが、まぁ仕方ありません。7月昨年は月90万円越え、多分今年は50万円越え4割ダウン⤵️働きながら年金貰おうと思っていますので。去年の収入だと年金カットですので。タクシードライバーでの収入は60万円位にして、近々年金事務所に相談に在職老齢年金の相談に行きたいと思います。年金カット✂️されないようにしたいと思います。タクシーの仕事(やめたら新規事業)+年金+副業=収入収入増えても税金は仕方ないけど、年金カットされないよう
上のブログは2024年、下のブログは2023年の記録です今年も3年連続四万六千日の功徳日に浅草寺様にお詣りしました❗️今年の功徳日は焦げそうなほど暑い日でしたhttps://ameblo.jp/azuki2018/entry-12811593166.html『浅草寺様のほおずき市で四万六千功徳日御祈祷札を授かりました❤』昨年浅草寺様で神秘的な体験をした事がきっかけとなって、坂東三十三観音巡りを発願いたしました。その時、ほおずき市の準備をしているのを見て、ほおずき市は浅草寺
みなさまご訪問ありがとうございます上野駅構内の紀ノ国屋で限定商品を見つけちゃいました鮮やかなピンクで可愛いです😍他にも…パンダ柄のイラストが可愛いコンパクトに畳めるので便利ですね〜!!お手頃価格なのでプレゼントにもオススメ最後まで読んで下さってありがとうございます紀ノ国屋クリアカラーバッグLブラック楽天市場2,970円紀ノ国屋クリアカラーバッグLピンク楽天市場2,970円紀ノ国屋バケツ型バッグホワイト楽天市場2,090円紀ノ国屋コンパクトバッグピ
JR上野駅浅草口から徒歩1分、多くの飲食店が入るテナントビルの2Fにあります。各種グルメサイトによって店名が違う不思議な店舗です。店内は大小違いが有りますが全て個室で構成されています。発注は全てテーブルに設置されたタブレット端末を使用します。贅沢コース¥5,000(2025.3.18)名物の土鍋ご飯やや季節野菜の天ぷらなど全10品と3時間の飲み放題が付くコースです。【1】旬の前菜旬ではありませんが塩茹でした枝豆です。丁度良い塩加減が浸みています。1杯目のアルコールのおつま
短区間での乗車なので短めの乗車記にはなりますが、お許しを。前日に故障しちゃったためSL大樹に乗れなかったリベンジ!として、この日もSLに乗るために、まずは東北新幹線に乗ります。宿泊したホテルが浅草橋駅付近だったので、地下深い上野駅から新幹線に乗ります。乗車するのは「なすの253号」です。「なすの」が郡山まで行くのを最近知った私ですが(笑)、今日下車するのは小山駅。小山に停まる列車は1時間に1本ぐらいなので、その後の接続はあまりよくないのですが、仕方なくこれに乗ります。
2012/12/29~2012/12/31、東京~弘前~青森と雪の東北を巡った旅の中で出会った列車たち。その中で今回は583系「あけぼの81号」の思い出に浸ってみたいと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~基本的にこの「懐かしのあの列車」シリーズは僕が実際に乗車した列車たちをピックアップして書いているが、そうなるとやっぱりこの列車無くしては語れないでしょ、、、、ってことで、今回は僕が多分一番好きな列車かもしれない583系です。
ItwouldbeabigdealifyousuddenlyplayedapiecethatonlyoneinamillionpeoplecanplayatUenoStation-Moonlight3rdMovement(Beethoven)100万人に1人しか弾けない曲を駅で突然弾いたら大変なことに-月光第3楽章(ベートーヴェン)月光ソナタの第3楽章はこの曲の中で最も難易度が高く、月光ソナタが難易度「E(上級)」に指定されているゆ
上野駅構内で開催されている謎解きに参加してきましたうえぱん探偵団~消えたパレットをさがせ~上野駅構内で開催される謎解きに参加するのは2回目謎はJR東日本の社員さんが作っているそうです対象は小学生からのようですが、なかなかに本格的な謎と立派な冊子で大人も十分楽しめますヒントの閲覧や最後の謎に挑戦するためにLINEアプリが必要ですクリア後に改札の駅員さんに報告すると賞品が貰えます謎解き冊子は上野駅構内でゲットでき、そのまま駅構内を散策しながら謎を解いていきます駅構内とはいえ上野駅は広
JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」に、私は108本乗車するほど好きな列車です。ところが「伊予灘ものがたり」は、人気が高くて、指定券の確保がすごく困難になっています。今回は、「伊予灘ものがたり」指定券の確保を頑張った話です。【1】最寄り駅、10時打ち不可にJR東日本のみどりの窓口は、設置駅が激しく減りました。更に、私の近くの複数の駅でも、1か月前の発売時刻・10時丁度にボタンを押す「10時打ち」を断られるようになりました。「伊予灘ものがたり」は、10時0分0秒でも、取れない日が
✎今日の東京大衆歌謡楽団公演メモです。🍀歌の花束🎤懐かしく美しい皆様〜何か昭和調で話す司会🍀東京ラプソディ🍀小さな喫茶🍀緑の地平線🍀芸者ワルツ🍀湯島の白梅✎自己紹介✎歌高島幸太郎🍀梅と兵隊🍀異国の丘🍀東京の花売り娘🎶岡晴夫🍀誰が咲かせた涙知らない乙女なのにタンゴ?✎若者残党の2人の紹介(笑)後ろに居ます。ギター田山富五郎ギター高田再録🍀白い船の居る港🍀ひとり港の憧れにひとり虚しく笛を吹く?🍀踊り子✎お花の列が凄かった。🍀赤いランプの終列車
先週帰りにまた上野駅通ったのでのものを覗くとチョコQ助あったやっぱり定期的に入荷してる模様会社の人達にも配ってみたら好評だったよ一緒に買った南三陸お山のマドレーヌは柔らかい感じで美味しかったけど神田精養軒のマドレーヌ食べたくなったル・デセールは秋田のお菓子でふんわりスポンジにビターチョコがけのお菓子切楊枝付きちょっとオシャレなお菓子だった秋田のお菓子もかなり美味しいのあるよね東北はまだまだ奥深いわ
【1】車内販売の駅弁が復活!?JR東日本の特急の車内販売は、2019年に大幅縮小してしまいました。車内販売を実施する列車が減ったのに加えて、ホットコーヒー、アイス、弁当の販売が打ち切られたのです。その後、ホットコーヒーとアイスの販売は復活しつつありますが、弁当の販売は実現していません。ところが、一部の列車限定で、地元の弁当が売られているという情報がありました。大々的な発表はされませんが、駅弁が販売されているのです。その1つが、常磐線の特急「ひたち号」の「ミニ牛べん」です。夕方の上り
こんにちは、グルテンフリーの旅人・ひつじとひのこです。ひのこなんですけど、おとものひつじのせいで「ひつじさん」と呼ばれています。全国各地のグルテンフリーを求めてブログを書いています。よろしくお願いいたしますあけましておめでとうございますメェ昨年11~12月のあいだ何日かすごくアクセス数が増えている日がありました誰かすごい人が紹介してくれたのかなそのような方がいらっしゃったらありがとうございます🙏グルテンフリーでお困りの人へ情報が届けば嬉しいですさて
5月から6月にかけて沢山届いた交通系の株主優待券こちらを活用してお得に夏の旅に行きたい!第1弾です今回はJR東日本の料金が4割引になる神チケットのJR東日本株主優待券を使って★群馬県★へ旅に行きたいと思います7月最初の日曜日から1泊で高崎に向かいます理由はホテルが安く予約できた🏨からです😁朝食付きで¥5400でした‼️なにをするかはノープランで着いてからやること決めたいと思います【1日目】お昼過ぎJR新宿駅に到着予めえきねっとで予約したきっぷを発券しますきっぷを
「ミニ駅弁デラックスこゆるぎ弁当/ミニ駅弁鯛めし」2024(R6).05.09上野駅「THEGARDEN」にて購入・ミニ駅弁デラックスこゆるぎ弁当¥498・ミニ駅弁鯛めし¥498調製元:(株)東華軒先日所用で出掛けた際上野で乗り換えたので久々に上野駅駅舎を眺めてきました最近は「北の玄関口」と聞かなくなったような上野駅中央改札口昔は木板の発車案内がに並んでましたねこの中央改札の近くにあるGERDEN上野アトレ店ここでは小田原駅東華
約3年ぶりに東京にきました階段が昇降できないので駅は結構大変エレベーターを登ったり降りたり杖使用なので荷物は最小限着替えは娘に持ってもらいました娘のサポートなしではやっぱり東京にはこれません感謝です初めてSuicaも使いました
前回の記事でお疲れ様会に行ったお店が残念なことになったと書きました。そのせいか、その後疲れを引きずった上、スイーツ食べたい病を発症し、お菓子を買ってきて食べまくる始末。これはいかん!なんとかリベンジしよう!と昨日、いつもの通院前にどこかのフレンチでランチと考えました。しかし行ったことがないお店にチャレンジしてまた失敗すると嫌なので、行ったことがあるところ…と言っても、新宿のジャックボリーもトロワグロも池袋のパリの朝市もなく。(←行ったことがあるフレンチが少な過ぎる現実)一生懸命考えて
ご訪問ありがとうございます年長息子・夫・私の3人暮らし転勤族で子どもが生まれてから4回お引っ越し(いま5つ目のおうちです)読書好きのアラフォー前回の記事『3連休最終日の過ごし方(雨&極寒日)』ご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです年長息子・夫・私の3人56㎡2LDK賃貸マンション暮らし転勤族で子どもが生まれてから4回お引っ越し…ameblo.jp3連休の初日は、東京国立博物館(トーハク)のプチキッズデーに行ってきました!行く前に、読んだ本▼
今日から東京に移動してホテル泊です。上野駅で外国人たちがカートで公道を走るのを目撃しました。ミニオンズとバナナのコスプレの人も。ストリートカート東京https://kart.st/jp/2時間弱で1万円以上する体験だそう。自転車も電動バイクもヘルメットするのに、こんな簡易な車でノーヘルで危なくないのですかね。夜は雷雨で荒れた天気予報で、コンビニで背徳なポテチとアルコールを購入しました
先週の日曜日の夕方。前日の雨天が嘘のように晴れたので、近場まで撮影に行ってみました。場所は撮影ポイントで有名な、JR東日本・日暮里駅~鶯谷駅間のS字カーブです。早速、651系1000番台の電車を後追いで撮影。ここで待つのはトランスィート四季島。今まで何度か撮影にチャレンジしていますが、なかなかまともに撮影出来ていない列車。うまく行けば、こんなアングルで撮影可能です。さて、そろそろ四季島が通過する時刻。列車接近灯火がチカチカ点滅し、列車が見えて来ました。しかし、このタイミングで何と
いつか乗ってみたいと思っていたリゾートしらかみ※2021年4月26日この時は不老ふ死温泉に日帰り入浴した後にウェスパ椿山駅で見てただけ~『1泊2日+α角館・弘前・男鹿一人旅⑮黄金崎不老ふ死温泉』1泊2日+α角館・弘前・男鹿一人旅3日目いつもの1泊2日旅に前乗り前泊したので+αです。道の駅ふかうらでいか焼きをいただいたあとは、黄金崎不老ふ死温…ameblo.jpそれから1年ちょっと経った昨年の8月です。いよいよリゾートしらかみに乗
2025年6月30日、ついに定期運用終了後も団体臨時列車での活躍が続いていたカシオペアが客車の老朽化に伴い引退を迎えた。都心で最後の姿を捉えることも考えたが、どこも人がごった返すと予想し、いざ北へと向かう。到着したのは郡山駅。こちらで10分ほどの停車時間があるとのことで撮影場所にセレクトした。撮影者はやはり最後ということもあり集まってはいたものの、都心に比べたら遥かにマシ。そしてほぼ定刻通りにカシオペアは現れた。EF8181[尾]+E26系客車12両9012レ:カシオペア紀行(
念願の念願すぎた友だちファミリーとの旅行を先日無事に実現することができました♡3家族、大人6人、子ども6人の総勢12名!これだけの人数がいると園や学校の行事、習い事や塾のテスト、仕事の都合など予定を決めるのがなかなか難しく💦💦当初は飛行機使った2泊3日の旅行を計画してたけどさすがにそれは無謀だっ💦💦と早々に悟ってなんとか近場1泊で実現にこぎつけたのです毎年恒例で年末に我が家で集合する仲間たち⬇娘もすっかり気心の知れた友だちたちなので出発前からそれはそれは楽しみにしてい
上野駅地平13番ホーム、、、かつて何度となくここから夜行列車で旅立ったのを懐かしみ久しぶりに訪れてみました。青森方ホーム先端の13番(左)と14番(右)の出発信号機🚦は昔と変わらぬ建植方法で13番の方が地上からの柱に建植されているのに対して14番のは天井からの吊り下げ方式です😊場所を変えて13番ホームの車止め付近にやって来ると国鉄時代にあった立ち食いそば屋と団体待合所、トイレは一掃されていました。かつてこのホームからは何本もの夜行列車が旅立ったというのに今は
上野駅から山の手線・京浜東北線でひと駅の御徒町にある銭湯「燕湯」。早朝の上野駅でブルートレイン到着シーンを観てから、たいていこの銭湯に来てサッパリしていました。朝6時から開店しているのは特筆すべき点。朝から旅行者や夜勤明けのタクシー運転手、出勤前のサラリーマン等で大賑わいで活気がありました。東京銭湯www.1010.or.jpこの銭湯はいつ頃知ったのか…?記憶が無いほど以前でした。この写真は2009年の11月、2024
土曜、日曜ともに出勤だった。有明で行われたイベントに出店したので、そこでアテンドをしていたのだ。なので、いつもと違う通勤コース、地下鉄千代田線の国会議事堂前駅で銀座線に乗り換えて新橋へ、新橋からはゆりかもめだが、それに乗る前に何か弁当のようなものを・・・と、探したが、何もない。朝早いので何処も開いていない。やむなく、ほんのり屋でオニギリを買って、それを持ってゆりかもめへ。ゆりかもめで20分ほど。有明テニスの森駅へ到着。イベント会場はすぐ目の前の有明GMY-EX。この会場、ビッグサイトと違って
ごきげんよう本日は、風が心地良い日ですこれにて夏休みに入ります三連休、7月最終の土日とのんびり…または、アクティブに攻めの姿勢でお休みしたいと思いますカバンに麦茶と梅干しを忍ばせて…我、三柱の女神なり7月のスケジュールですまさよさんオリジナル三柱女神の伝授について主に土曜・日曜が伝授可能です締切7/5土曜日締切7/6日曜日締切7/12土曜日締切7/13日曜日場所は…①北千住駅周辺②上野駅周辺締切は…毎週水曜日お昼12時ですご希望のお日にち・お時間があ