ブログ記事2,907件
全く予期せぬ展開でしたロックバンド、トライセラトップス(以下、トライセラ)から無期限活動休止が宣言されました、トライセラとの出会いはおそらく1998年カウントダウンTVに使われたタイアップ「ロケットに乗って」を聴いて、だと思う割と普遍的エイトビートバンドだな、が第一印象だったけど、まず演奏がめちゃめちゃ上手いスリーピースサウンドなのに薄さを感じないアンサンブルの妙に分厚いコーラス、レイドバック気味だけど溌剌さもある新しい感覚加えてvo/gt和田唱の声がめちゃスイートルックスも良
やはり、一番最初に浮かぶのは、コレ⬇️何度見ても、飽きない…(笑)
近年、涙もろくなっている私めですが、根はひねくれ者のため、ちょっと何か気になることがあると、素直には泣けない…というのは、なかなか変わらないままでして…フジテレビ木曜22時「グッド・ドクター」最終回主演…山﨑賢人脚本…徳永友一演出…金井紘最終回のエピソードもね、川で溺れて娘が突然脳死状態になってしまった夫婦が、それを受けいれ臓器提供を決意するまでの話なら、もうちょっと感動もしたかもしれませんが…並行して、前回から持ち越しの伊代(松風理咲)のエピソードも描かれていて、姉から小
ラストフレンズは見てて心が痛いんです。だけど見ずにはいられない。6話は私的にかなり辛い回ですいつものようにほぼ宗佑シーンですけどほんとは他に心を打つシーンがたくさんあるんです。宗佑の元に急いで駆け付けた美知留。もちろん死ぬっていうのは美知留を呼ぶための嘘です。美知留を見てから一瞬ふっと笑うところの演技がいい。おかえり。そして美知留の携帯を出させて卒業アルバムも目の前で燃やしてしまう宗佑酷過ぎる美知留も言いなりになるなよって思うけど怖さ
パソコン内の整理作業で再び、ああ、これは・・・と心に止まったもので、残しておこうと思います。保存した日付・・・その時にリアルタイムで目に止まった画像、映像だけでなくその時どきに、これは残しておきたいと思ったもの、いろんな方のつぶやきも、読み応えあった記事とかも、スクショしてどんどん保存していて、時期ごとのフォルダにまとめてあるので過去から整理していって、いよいよ2020年になり、、そこには春馬くんへの追悼コメントがたくさん保存されていました。整理
DVDがレンタルされていたので、観てみました。わりと最近DVDになったんだね。まだ準新作だったよ(100円セール狙って借りたよw)あ、先に言っておきますが、今日のブログ、めっちゃ長いですよ~。(いつも長いけどね、今日は特に)日本ではWEB配信されていたんですね。一話が20分ぐらいで、全10話。オープニングがラストに繋がっているなど細かい描写が多く、一本の映画を20分ずつ分けた感じなので、これはDVDで一気に観るのがいいと思います。DVDにする時、1本に再編集しても面白かったんじ
前作、『監察医朝顔2022スペシャル』では、2人の育児や認知症が進行する平との生活に悩む朝顔の心の変化が描かれたが、平は望み通り、岩手県仙ノ浦の老人ホームに移り、朝顔一家は朝顔、真也、長女・つぐみ、次女・里美の家族4人の暮らしが始まった。成長したつぐみは時に反抗的なことも言い真也を少し寂しくさせながらも、愛にあふれる幸せな日々が続いていた。そんな折、溺死と見られる遺体が発見される。遺書も見つかっており自死と思われたが、解剖を通じて溺死にしては不審な点がいくつか見受けられ、
ラスフレの中でも9話の宗佑はエグい亮ちゃんファンとしては見るのがキツい部分もあります。シェアハウスでは瑠可が引っ越してからみんな何か調子がでない。一方瑠可はタケルに本当の自分を理解してもらったことが心の支えにもなりレースで優勝する。今回の宗佑初登場シーンは窓に映る影です。エリが未知留にシェアハウス契約更新の話をしてる時に窓の外側に映る宗佑。BGMの効果もあってめっちゃ怖い((((;゚Д゚))))宗佑はモンスターか幽霊かって感じなんです(´・_・`)未知留の母親に保証人に
ラスフレ10話は私的クライマックスです。宗佑は瑠可に覆い被さるように抱きすくめただけだった。本放送の時はもっと最悪の事態を想像してしまってたので少しだけホッとしたのをよく覚えてます。だけどこれは自分が女であることが嫌な瑠可にお前は女だと思い知らせるためにやった卑劣なこと。瑠可にとって堪え難い苦痛を与えることでした。瑠可は深く傷付きながらも誰にも言わない。゚(゚´Д`゚)゚。宗佑は直也の様子を見にくる。直也は宗佑を見つけると嬉しそうに駆け寄ってくる。(直也)お兄ちゃん!一緒に
ちょこっと算命学丙午美波です2025年月の運勢は日干(にっかん:生まれた日の干支)番号6【己巳】の日生まれの方2025年2月3日~2026年2月3日は[乙巳]の年なので…己×乙=車騎星行動力己×巳=天将星自信、リーダー巳×巳=------行動力が自信となり自信が行動力に繋がるという相乗効果で天下無敵リーダーシップも発揮できますがリーダーとは敵も多いものもし追い込まれたときは絶対に後に引かないこと逃げずに対処することで運は良い方へ向かい
7話は美知留と瑠可とタケルの3人の想いが切ない。瑠可はタケルから告白されて自分の秘密を打ち明けられなかった。瑠可はタケルの気持ちには応えられない。タケルにもっと美知留を好きになってやってと言うんです。そして瑠可はわざとタケルに見せるかのように監督の林田に恋人のふりをしてもらう。傷付いてもそぶりを見せないタケルが切ない。:゚(。ノω\。)゚・。宗佑の登場は今回も靴から双眼鏡で監視してるwシェアハウスのみんなもいろいろあるんです。みんなそれぞれ辛
8話は宗佑の出番は少ないけど瑠可とタケルの名シーンもあります。瑠可は自分を偽っていることに苦しくなってシェアハウスから引っ越すつもりでいる。シェアハウスに直也が宗佑から美知留への手紙を持ってくる。入院してるから会いに来てほしいとの手紙です。瑠可は美知留に宗佑からの手紙を見せることはしない。直也を助けるために怪我をして入院してる宗佑は美知留への手紙を書いている。エリが病院にやってきて宗佑の手紙を返して帰ろうとする。ちょっと待って。頼みがあるんだ
8月30日放送第8話【大病を患う幼い命…家族が抱えるそれぞれの想い…】高山先生の出番がものすごく少なかったけど(4~5分くらい?)、ストーリーは良かったし、深かった!きょうだい児や家族について、考えさせられました。前回不自然に感じた湊の成長が、今回は丁寧に描かれていたようにも感じました。間宮科長も良かったです。その為もあるとはいえ、高山先生(ω-、)残り2回はもっともっと出番ありますよね?あってください!お願いします🙏✨➰ーーーーー➰ーーーーー➰ええ!アルクマが!は
5話を書く前に。ここまでブログを書きながら自分でも矛盾を感じてます。その気持ちを一旦整理したい。ブログでは宗佑シーンしか書いてないので宗佑のDVや狂気ばかりになってしまってる。放送当時もそれが一番の衝撃で注目されたことは事実だと思う。だけどラスフレはDVの衝撃さやドロドロ愛憎だけの作品では決してない。もっと深いんです。ブログではこのドラマの本当の良さや意味が伝わってないと思ってる。それを含めて全部書くだけの余裕がないから中途半端な物になってしまってると思うんです。以下ネタバレ
ドラマ監察医朝顔2025新春今までで、いちばん良かった、、、正直、いつも事件パートがイマイチで、他がいいだけにもったいないと思っていたのですが、今回は無理ない事件展開でしたまずは、川べりで発見された、路上生活者の身元不明の遺体。家は焼かれ、指紋がはぎとられ、川で溺死。2人目は、自宅で感電自殺を装った殺人。ふたつとも、体内からマーガレットの種が検出された。捜査線上に上がってきたのは、34年前に娘を誘拐された父親。事件は解決されないまま、、、ずっと犯人であろう3人を追っていた。
8月9日放送【天才少年の歌声が病魔に!湊、小児外科医をクビ…?】湊の医師としての成長に嬉しくなり、子どもたちの合唱に泣かされ、酔っぱらって隙ありまくりな高山先生にキュン♡としつつ、らしからぬ行動に困惑もし、湊の高山先生の真似に笑わされ、湊一歩前進の当直許可に頬が緩むも、尋常じゃない表情のレジデント中島と次回予告に湊パパ登場で震えて終わった第5話...簡潔に書くつもりが、長くなりました(笑)盛りだくさんで感じること考えることいっぱいで忙しかったです!➰ーーーーー➰ーーーーー
前クールは「24JAPAN」と「君と世界が終わる日に」という二大ツッコミドラマがあったので充実していましたが、今クールはまだそういうドラマに出会えていない。ツッコミに心血を注いでたので、物足りず寂しい日々です。私のツッコミ魂の炎を絶やさないため、ドラマ「テセウスの船」もツッコミドラマだったよな~と、当時書いた感想ブログをまとめてみました。心を燃やせ。1話目の感想。もうこの時からツッコミドラマの予感。『2020年1月ドラマ感想~竹内涼真君とか佐藤健君とか』2020年1月スタートのドラマ
2004年に公開された「スウィングガールズ」、東北の高校生がひょんなきっかけからジャズに触れていく青春映画なのですが、いま改めて見ると豪華俳優陣ですねwリアルタイムで見た記憶が遠~くにありますwそして、凄いのは劇中の演奏シーンは実際にすべて皆さんが演奏している音だそうです以降の出演作品とともに役どころをざっくりとご紹介します。主演上野樹里さん。(のだめカンタービレ/アリスの棘)鈴木友子役短めおさげ髪が特徴で、「補習をサボる」口実で吹奏楽(後のビッグバンド)をやろうと提
27日、女優の上野樹里が、夫である和田唱(TRICERATOPS)と結婚4周年を迎えたことを報告しました練習中というギターでビートルズの「IfIFell」を披露しています。演奏は樹里さんメインで、唱さんがコーラスを付けてます。唱さん、熱心に教えてるんだろうなぁ…ビートルズ大好きですしねそういえば、昔、上野樹里が「のだめカンタービレ」の宣伝で「笑っていいとも!」にゲスト出演した時に、"初めて買ったCDは?"という質問に「TRICERATOPSの『If』です」と答えてるんですよね。その
先月関東地方で再放送していたドラマ『のだめカンタービレ』。東海地方でも、9月25日(金)より再放送しているそうですね。録画はしていたものの、なかなか見れなかった私。前記事にも書きましたが、9月の4連休にやっと見ることが出来ました。見始めたらやはり面白くて途中でやめられず、録画できていなかった最初の3話分は、アナログ時代の再放送の時に録画したDVDを引っ張り出してきて結局全話見てしまいました(*^.^*)ああ、やっぱり最高!面白~い!
アタシが大好きなドラマシリーズブログにも書いたことあるけど、監察医朝顔上野樹里さん主演。ドラマ放送中、気づいてなかったよSnowManしょっぴーこと渡辺翔太くんが第8話にゲスト出演してましたね。この放送回は、もちろん覚えていて塩顔イケメンの良い声の旦那さん、出演してたのは覚えていたのにしょっぴーだって認識がなかった改めて、今日録画を見返した良き演技でした公式サイトにこの記事としょっぴーのコメントとかも載ってました監察医朝顔-フジテレビ監察医朝顔-
TBS番組表←よりTBS日曜劇場テセウスの船まとめ竹内涼真がTBS日曜劇場で初主演!「泣ける本格ミステリー」に挑む!平成元年に起きた謎の連続毒殺事件…犯人は、父親──!?事件直前にタイムスリップした息子は驚愕の真実にぶちあたる!“俺の父親は、本当に犯人なのか!?”事件によって失われてしまった家族の笑顔を取り戻すため父の無実を信じて立ち上がる息子。時代を超えた“父と子の絆”に奇跡は起こるのか──!?「この謎に、涙する」
民放の連続ドラマではおそらく初めてとなる、東日本大震災を真正面から扱ったドラマ「監察医朝顔」(フジ系、月9)が7月8日、始まった。震災の傷を抱えて生きる父娘を描くヒューマンドラマで、真面目な描き方は好感が持てる。ただ、唯一かつ最大の問題は、「震災を取り扱っているドラマです」という告知や注意喚起を、番組の冒頭で打たなかったことだ。まだ8年しか経っていない3・11については、主人公同様に心身の傷が言えていない被災者や関係者が大勢いることは自明の理。真面目に真正面から扱うのであればこそ、ひとこと、
製作年:2023年製作国:日本上映時間:120分林遣都と上野樹里の組合せって面白いかも、と思いMovixつくばで観たのは本年度累積288本目.他人種迫害?を描く作品.—————————————————————第14回小説現代長編新人賞を受賞したパリュスあや子の小説「隣人X」を、上野樹里と林遣都の共演で映画化した異色のミステリーロマンス.故郷の惑星の紛争によって宇宙から難民として地球にやってきた「X」と呼ばれる生命体が世界中に溢れ、各国がその対処に苦慮する中、日本はアメリカに追
ラスフレ最終回は本来は拡大放送だったので再放送はかなりカットされるのはわかってたけどやっぱりいろんな場面がなくて残念です。私は最終回にはトラウマがあって宗佑の手紙と回想シーン以外はほぼ見返してなかったんです。ラスフレは名作だと言いながらも最終回だけは納得できないままだったので。たぶんそれは私が錦戸亮くんのファンだからだと思う。宗佑を肯定することは絶対にできないけどそれでも宗佑には思い入れがある。だから引きずってしまうんです。じゃあどんな結末なら私は満足でき
にほんブログ村真夜中の更新ゴメンね。今日はドラマ【ラスト・フレンズ】です!『ラスト・フレンズ』は、2008年にフジテレビ系列で毎週木曜日に放送されていたドラマでした。昨今、社会問題化しているDVや女性恐怖症、性同一性障害などのさまざまな問題を真正面から捉えた作品。様々な悩みを抱えた者たちが、温もりを求めてシェアハウスに集まり、他者との共同生活を通して、人と人との関わりの難しさと大切さを学ぶことで悩みを乗り越え、自分らしく前向きに日々を懸命に生きていく姿をリアルに描く青春世代の人間模様が描
こんばんは🌃今日は上野樹里ちゃんと玉木宏さんダブル主演ドラマ、【のだめカンタービレ】の紹介です🎷🎸🎺🎻【のだめカンタービレ】は元々がクラシック音楽をテーマとした日本の漫画【のだめカンタービレ】を原作としたテレビドラマでした。2006年冬クールに連ドラでフジテレビ系列《月9》枠で放送されました。主演は上野樹里ちゃんと玉木宏さんが《月9》初出演だったそうです。【のだめカンタービレ】予告編と裏話動画です🎹【のだめ】概要です🎹🎶【のだめカンタービレ】は二ノ宮知子先生による同名漫画を原作とした個性
先日名前が出た女優の山本美月と歌手の山下美月。実は本気で同姓同名と思ってたんですがよく見ると1文字違ってました><他にもいるかもとちょっと考えてみました。女優の上野樹里とドラマ「御上先生」に出演する上坂樹里、芸人の宮川大助と宮川大輔、女優の坂井真紀と酒井美紀、女優の水野真紀と水野美紀、俳優の陣内孝則と芸人の陣内智則、女優の田中美奈子と田中美佐子、タレントの小倉優子と女優の小倉優香、タレントの吉岡美穂と女優の吉岡里帆、女優の田中麗奈と元AKBの田中れいな(本名は田中麗奈らし
8月2日放送【身元不明の少女を湊が初担当!?少女の悲しい秘密】あかりちゃん可哀想で切ない4話でした...でもお父さんに思い伝えられてよかった。そこまでさせてあげた湊先生はえらいですね!高山先生は今回もカッコよかった♡でも理事長との中が、ちょっと心配...(--;)尿膜管遺残で緊急搬送された少女は身元不明、しかも言葉を発さない。でも湊は、僕があの子を担当したいです!と高山先生に。高山先生のみならず夏美先生も反対する中、間宮科長は、担当医は新堂先生だと!「どういうつもりですか
パクソジュン氏の作品を全制覇したくて何気なくあらすじも見ず見たアラフォーマム✨え❗設定オモロー笑しかも12年前から突然。仕事はネットから受注を受けるカリスマ家具デザイナー&職人新しい『自分』に合わせてありとあらゆる衣装や小物を準備老若男女、国籍問わず毎日変わるそんな彼の事情を唯一知るビジネスパートナーでもある親友カミングアウトした時は大爆笑笑