ブログ記事2,926件
菅原洋一さんをテレビで観たのは久しぶり。まだまだ歌がお上手ですね。91歳なんだって基礎力が違うもんね。本格的な歌唱力で癒される声をしている。兵庫県加古川市生まれの菅原洋一さんは、ここから西へ5km車で走ればオッケー有名人が沢山輩出されてる加古川市。お笑いタレント陣内智則、女優上野樹里吉本新喜劇すんのかい・吉田裕などなど・・有名な人が出る地域なのかな・・久しぶりに会えたので、ただ、それだけでうれしいよ。他の事はそんなに知りたくない。
blogno.507タイトル:幸福(しあわせ)のスイッチを観て観た日:250314金放映日:231114火放送局:BSPその他の情報:監督・脚本:安田真奈。出演:上野樹里・沢田研二・本上まなみ・中村静香・芦屋小雁・新屋英子。2006。上映時分105分評価:★★☆☆いつまでも反抗期が続く主人公(上野)は、田舎の小さな電器屋の三姉妹の二女。高校卒業後、東京へ飛び出したものの世間は冷たく職がなかなか決まらない。そんなところへ「父危篤」の手紙を受け取り
1月3日に録画した【監察医朝顔2025スペシャル】視聴出演上野樹里時任三郎風間俊介志田未来中尾明慶森本慎太郎(SixTONES)斉藤陽一郎藤原季節松角洋平坂ノ上茜宮本茉由永瀬ゆずな中村千歳横溝菜帆ホリベン蓼沼優衣岩田玲手塚理美酒向芳戸次重幸平岩紙石田ひかりともさかりえ三宅弘城杉本哲太板尾創路山口智子柄本明他今回もいっぱい泣いた🥺
誘惑のバイヨン/平野レミ日本コロンビアSAS-1402やかましいマシンガントークで料理を作るおばさんも若い頃はこんな!元々シャンソン歌手らしいけど、これはまあお色気歌謡だな
今朝の最低気温はー3、1度、最高気温予想は15度、天気は晴れです。今日は2024年2月5日にTV録画保存した『サマータイムマシン・ブルース』を視聴しました。予告編動画https://youtu.be/qJKE8PhqwDg解説、https://ja.wikipedia.org/wiki/サマータイムマシン・ブルースより『サマータイムマシン・ブルース』は、上田誠の戯曲。概要劇団ヨーロッパ企画の第8回公演として2001年8月
N村さんは、私が昔よく行っていたスナックのマスターで、自称(←この言葉は余計か❓)自然科学の研究家でドッグフードのコマーシャルに出演したこともあり、トップブリーダーとして活躍されていた。この方が学術書を出版したので私が少しPCの入力等を手伝ったことがある。N村さんという、よくある名前に反してこの方はなかなかに稀有な人材だった。N村さんは顔立ちの整ったイケメンで俳優とか,若い頃はアイドルとかでも充分通用するような感じ。私が初めてお会いした時に
その言い方は、ないよなしっかりと、慰謝料はらわせてもらっているだろつん。結婚した結果でもらえるおかねー、ほくの銀行からは、支払われているだろ?(かなりの奥手の妄想)珈琲をあさからは、飲むー、のだめの韓国をみてー、朝を迎えるー、ぷはっー、上野樹里のやつもいいわ!さいきんは、苦しいこともあって宿命ということばは、濃ゆいー、作家ーお坊さんー、富豪ー、かっー、
ドラマのなかに東日本大震災のことが描かれているものがある「空飛ぶ広報室」有川浩の作品をドラマ化したもの2013年4月からの放送新垣結衣と綾野剛がでていた東日本大震災の時の航空自衛隊松島基地の様子やその後のことが最終回で語られていた「監察医朝顔」2019年7月にはじまりシリーズ化されたりスペシャル版もある上野樹里と風間俊介が夫婦で時任三郎がお父さん役あの日の震災の記憶と復興を伝え続けている
読んでくれてありがとうございます元気な障害者のタケヒトです障害の話も時々交えながら、元気な日々の毎日を豊かにする、多種多彩な話を紹介していきますしばしの間お付き合いください上野樹里主演の法医学ドラマ「監察医朝顔」シリーズが2カ月連続で映画・チャンネルNECOで放送される。3月は、2020年の「第2シーズン」(3月2日12:00~、9日12:00~)、2021年1月に放送された「新春SP」(3月2日22:10~)、「2022年SP」(3月9日22
上野樹里主演大ヒットドラマ、父子の絆・家族愛を丁寧に描いた感動作「監察医朝顔」シリーズがチャンネルNECOで放送≪続きを読む≫[アメーバニュース]フジテレビがまだ無理だしね。でもできればこのドラマのような作品がみたいね。
アマプラに入ってて見始めた持続可能な恋ですかまだ3話目だけどいい!!まとめてくれてる人いた持続可能な恋ですか?3話のあれこれ磯村勇斗に釘付け!『持続可能な恋ですか?』キーワードは「住まう」と「奪う」上野樹里主演『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』(TBS系)。主人公の杏花(上野)は、シングルファザーの晴太(田中圭)と惹かれ合っている様子だが、幼馴染みの颯(磯村勇斗)が、杏花にぐいぐい近づき、杏花親子の住む家に転がり込んできて……。恋模様が複雑に絡み合った3話を振り返ります
21日に配信終了なので観てみました。Hulu、2008年、2時間(-4分)弱のほぼ長編気味です。吉祥寺在住の漫画家、麻子(小泉今日子さん)が締め切りに追われる中、愛猫のサバが静かに息を引き取る。そのショックで漫画が書けなくなった麻子を、アシスタントのナオミ(上野樹里ちゃん)たちは心配しながら見守っていた。空虚な日々を送っていたそんなある日、麻子はペットショップでアメリカンショートヘアの子猫と出会い、グーグーと名付けて一緒に暮らし始めることに……少女漫画家の大島弓子さんの自伝的エッセイ漫
あなたの事を、教えてください。「監察医朝顔」2019年放送。全11話。原作:香川まさひと(原作)、木村直巳(作画)、佐藤喜宣(監修)『監察医朝顔』。脚本:根本ノンジ。演出:平野眞、澤田鎌作、阿部雅和、三橋利行。監修:上村公一。出演:上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、高尾明慶、平岩紙、板尾創路、山口智子、森本慎太郎、斉藤陽一郎、藤原季節、坂ノ上茜、戸次重幸、三宅弘城、杉本哲太、石田ひかり、柄本明。法医学者の万木朝顔と、刑事である父・平。朝顔は死因不明の遺体か本当の死
2025年新春スペシャルドラマ主演:上野樹里、風間俊介、時任三郎脚本:斎藤綾香「教えてください。お願いします。」監察医である上野樹里はそう祈りを捧げて死体の解剖を始める。もう話すことのできない人の声にならない声を聞き漏らさぬように。見所は、施設に入った時任三郎が娘婿の風間俊介に託したことと、その受け止め加減の正解のない悩ましさ。本筋で昔の時任三郎の丁寧な仕事の遺産が事件の解決に繋がって、更にその人生の最後の形を尊いものとする。刑事の父と夫、監察医の仲間と共に、事件の真相を丁寧に紐解き
私の憧れの人。吉瀬美智子さん山口智子さんと樹里ちゃん❣️夏木マリさん❣️デヴィ夫人❣️デヴィさん以外はショートヘアだ🥰こんな方々に憧れてます😍かっこいい人が好きなのかな😆きれいに素敵に年を重ねていきたいです💕
山梨日日新聞の「きょうの言葉」翻訳家の谷口誠さんが心に残る言葉を毎日紹介しています令和6年7月29日は俳優上野樹里さんの「いつもきれいなキッチンやお部屋を維持するのって大変なこと」我が家の役割分担はお弁当を含む食事の支度、家の中の掃除は母洗濯、庭の木の手入れは父(夫)食器洗い、洗濯物畳みは娘たちとなっていますそんな父の口癖は「みーんなオレ」ゴミ捨ても洗濯モノを干すのもストーブに灯油を入れるのもみーんなオレということらしいのですがいや、あなた結婚してから一度も
パリュスあや子の小説現代長編新人賞を受賞した小説を映画化した「隣人X疑惑の彼女」を見た。惑星難民Xの受け入れを公表した日本。Xはすでに日本にいると噂され、週間東都の雇われ記者・笹憲太郎(林遣都)は、スクープをとるため、その存在を探っていた。疑われるもののリストから憲太郎は、柏木良子(上野樹里)と、留学生の蓮(ファン・ペイチャ)を担当し、その身辺調査を開始する。面白かった。サスペンスの要素もあり、展開が読めない分、ドキドキする。大きくなくても小さなものから些細
上野樹里が主演を務める『監察医朝顔』(フジテレビ系)が、『監察医朝顔2025新春スペシャル』として約2年ぶりに帰ってきた。これまで第1シーズン(2019年7月~9月)、第2シーズン(2020年11月~2021年3月)、スペシャルドラマ(2022年9月)と5年半に渡って続いてきた『監察医朝顔』。放送当日に朝顔一家が晴れ着を着た家族写真が公開されていたが、『監察医朝顔』こそが新春ドラマとして相応しい作品であるということをオンエアを観て改めて気付かされた。それは『監察医朝顔』が纏うゆったり
年間44本目(月間44本目)2023年公開邦画53位鑑賞全作品111本中通算邦画9,393本洋画7,469本合計16,862本「虹の女神RainbowSong」が好きな映画であったのでその熊澤尚人監督と上野樹里と組んだので期待したのであるが監督の演出力が落ちたのか、上野の役者の魅力がなくなったのか全く面白くない映画になってしまっている。両方ともに映画界での結果を出せないままであったので今回復活に期待をしたが・・・まず、原作が悪いのか全く頭に入っ
ずっとずっとあのままのふたりでいたかったフェイドアウトしながらこのフレーズが繰り返されるこの曲は2013年10月発売山下達郎さんの光と君へのレクイエム同じく2013年10月公開の陽だまりの彼女の主題歌エンディングロールと可愛いイラストと共に流れるんだよねイントロが流れるだけで思い出して泣けるそう、、今日の(もう昨日か)竹中さんとのラジオのオープニングで流れて思わず涙が溢れた。。懐かしいなぁ近所の映画館で上映していたので時間の都合をつけては陽だまっ
【世界遺産に再挑戦!】#国宝「#彦根城」見せることに徹底してこだわった城。外壁を覆いつくす破風、豪華な回遊式庭園と4つの茶室。#市川紗椰さんと築城の秘密に迫ります1月25日(土)夜10時テレビ東京系列にて放送🌈#新美の巨人たち#上野樹里🎨今夜10時【#新美の巨人たち】世界遺産に再挑戦!˗ˏˋ国宝「#彦根城」の美ˎˊ˗戦いの拠点なのに外壁を覆い尽くす飾り屋根…見せることに徹底してこだわった築城の秘密とは?他の城には見られないユニークなポイントを#市川
なんと約12年ぶりの2回目。何度見ても面白い!年を経たことでまた別の面白みも。上野樹里さんが『のだめがサックスか~』と思うとこれまで気付かなかったちょい役がまた面白かった。佐藤二朗さんはバスの運転手。このシーンだけw高橋一生さんは吹奏楽部の部長でした。江口のりこさんは楽器ショップ店員。東北が舞台のところに、播州人のツーショットということで女子高生に未練たらたらのヘタレな眞島秀和さんwエンドロールで「方言指導」にもお名前がありました米沢出身だったんです
を観た。もはや何を観ても松重豊の作品は「孤独のグルメ」にしか見えない。それくらいのハマり役。上野樹里にとっての「のだめ」、のんにとっての「あまちゃん」みたいな存在になってる。人気が出る理由は分かるんだけど、それだけに残念な作品。わざわざ韓国にあんな行き方する必要あったんだろうか。普通死ぬ。そもそも韓国をわざわざ出す必要あったんだろうか。東京のラーメン屋で働いていた内田有紀が韓国の離れ小島で働くなんて、いくらそういう作品だからと言っても流石におかしいと思う。フジテレビがかつて「外資法」に
正観さんによると…。(知って楽しむ情報集~人間観察40年の情報いろいろ)●自分のことをどれだけ好きかだから、自分で「自分を好き」と言う人は風邪をひきにくいし、病気をしにくいし、免疫力も強い。自分で「自分を嫌いだ」と言う人は、しょっちゅう病気をしている。自分のことをどれほど好きか、ということは病気だけではなく、体にもすごく影響があるようです。自分で自分を好きになる大きな要素は、1銭にもならないこと、バカバカしいことを一生懸命にやっていることかもしれません。※ブログ活動も
AmazonPrimevideo鑑賞記録です【虹の女神RainbowSong】2006年/1時間57分市原隼人、上野樹里、蒼井優、酒井若菜、鈴木亜美、相田翔子、鈴木亜美、大学生の岸田智也は、佐藤あおいの友人をストーカーまがいの行動で追いまわしていた。智也に声をかけられたあおいは、2人の恋のキューピッドを引き受けるものの、結果は失敗。その後あおいの映画サークルに引き込まれた智也は、彼女が監督する作品に主演として出演することになる。Primevideoより引用第一章
上野まなさん上野まな(うえのまな)1983年1月18日生まれ、42歳。兵庫県加古川市出身のシンガーソングライター、ボーカリスト、ウクレレ弾き語りシンガー、ラジオパーソナリティ、タレント、音楽プロデューサー。実妹:上野樹里masayamaさんが2014/07/30に公開上野まな『愛のうた-Earth-』MV(full.ver)上野まなの待望のNewAlbum『Re:Morning』(2014年7月27日発売)に収録されている上野まなの愛があふれるバラード『愛のうた
先日名前が出た女優の山本美月と歌手の山下美月。実は本気で同姓同名と思ってたんですがよく見ると1文字違ってました><他にもいるかもとちょっと考えてみました。女優の上野樹里とドラマ「御上先生」に出演する上坂樹里、芸人の宮川大助と宮川大輔、女優の坂井真紀と酒井美紀、女優の水野真紀と水野美紀、俳優の陣内孝則と芸人の陣内智則、女優の田中美奈子と田中美佐子、タレントの小倉優子と女優の小倉優香、タレントの吉岡美穂と女優の吉岡里帆、女優の田中麗奈と元AKBの田中れいな(本名は田中麗奈らし
やはり、一番最初に浮かぶのは、コレ⬇️何度見ても、飽きない…(笑)
私の好きな『実は裏側でこんなことが起こっていて、その伏線が上手く回収されていく』系なんですが、、、ちょっとこのノリについていけませんでした。ただ、大好きな上野樹里さんのはち切れんばかりのかわいさが全編に渡って出ていたのは良かったです「スウィングガールズ」の翌年の2005年の作品でした。と書くと、もうかれこれ10年以上「スウィングガールズ」観てないことに気付きました。また観る良い機会になりそうです
監察医朝顔2025sp【2025ドラマ】フジテレビファンとして、辛いSPでした万木朝顔=上野樹里の父親役の万木平=時任三郎さん。過去の作品の映像ばかりで、老人ホームでの一室の様子は顔も見れないし、新しく撮影されてものはあったのかなぁ。ふぞろいの林檎たちのメンバー、中井貴一さんや柳沢慎吾さんは、元気にバラエティやドラマに出演されていて、このドラマには、手塚里美さんも出ていましたし。自分も老いていき、心細い中、テレビの向こうの俳優さんたちに