ブログ記事2,922件
痛快で破天荒なダーク・ヒロインが、大学病院を舞台に、父を死に追いやった医者達を、クレバーに爽快にメッタ斬る!女優の上野樹里主演のTBSドラマ「アリスの棘(とげ)」がいよいよスタートします。医療ミスで亡くなった父のため、ミスを隠蔽(いんぺい)した医師らに復讐(ふくしゅう)するサスペンスドラマ。上野は、11年の大河ドラマ「江」以来、3年ぶりのドラマ主演。TBSドラマは7年ぶりだとか。主演作「のだめカンタービレ」をはじめ、明るく“のほほん”としたキャラが定着しているが、今作は
この「グッド・ドクター」は韓国ドラマのリメイク版ですね韓国版はチュウォンが演じていました。山﨑賢人さんと、上野樹里さん演じるグッド・ドクターもすごくいいです。韓国版とはまた違ったいい味が出ていますドラマOneでは、コトー先生の後も医療ドラマが続いていますが個人的に医療ドラマが好きなので、これから最終回まで見続けるつもりでいます。
N村さんは、私が昔よく行っていたスナックのマスターで、自称(←この言葉は余計か❓)自然科学の研究家でドッグフードのコマーシャルに出演したこともあり、トップブリーダーとして活躍されていた。この方が学術書を出版したので私が少しPCの入力等を手伝ったことがある。N村さんという、よくある名前に反してこの方はなかなかに稀有な人材だった。N村さんは顔立ちの整ったイケメンで俳優とか,若い頃はアイドルとかでも充分通用するような感じ。私が初めてお会いした時に
昨日は、グッド・ドクター公式Twitterにオフショット📷✨賢人くんも戸次さんもスタッフさんもありがとうございます(^∇^)直人さん、嬉しいだろうな♪藤木先生に、私も教わりたい♡8月23日第7話【元小児外科患者が再入院!結婚直前の2人に悲劇が…】いろいろ突っ込みどころ満載だったけど、やはり泣いてしまった7話...(結局泣くんかい!(笑))前回以上に高山先生の出番が少なかったのがすごく残念でした('~`;)湊にもっと寄り添ってほしいし、患者さんにはもっと寄り添ってるはず
パソコン内の整理作業で再び、ああ、これは・・・と心に止まったもので、残しておこうと思います。保存した日付・・・その時にリアルタイムで目に止まった画像、映像だけでなくその時どきに、これは残しておきたいと思ったもの、いろんな方のつぶやきも、読み応えあった記事とかも、スクショしてどんどん保存していて、時期ごとのフォルダにまとめてあるので過去から整理していって、いよいよ2020年になり、、そこには春馬くんへの追悼コメントがたくさん保存されていました。整理
日曜劇場「テセウスの船」第6話。以下、ネタバレ感想です。視聴者に恐怖を与えまくったさつき先生(麻生祐未さん)が、第6話が始まってほんの数分で死亡。もうあの怪演が見られないのは寂しい(笑)どう見ても「さつき先生を殺したのはお前だろ」という逃げ方をする心(竹内涼真君)。霜降り明星のせいやもあっさり死亡(ごめんなさいちょっと笑えました)。駆けつけた竹内涼真君を見て、何の事情も聞かずにその場ですぐに不審者扱いする警官。いいのか、これ(笑)事件を通して、心に寄り添う由紀(上野樹里ちゃん)が本当に
ドラマ「テセウスの船」第5話。以下、ネタバレありの感想です。当時の重要な証言をしてくれるという松尾さん(芦名星さん)、もうしょっぱなから死亡フラグが立ちまくりです。早く真相を言わないと死んじゃうから!!ああ、もうほら言わんこっちゃない~(笑)芦名星さん、老化メイクも年を取った演技もナチュラルでしたね冤罪を晴らそうとする心(竹内涼真君)を全力で阻止するさつき先生(麻生祐未さん)。もう、麻生祐未さんの演技がほんと怖い!!そこいらの半端なホラー映画なんかより恐怖でした(笑)さつき先生は
8月30日放送第8話【大病を患う幼い命…家族が抱えるそれぞれの想い…】高山先生の出番がものすごく少なかったけど(4~5分くらい?)、ストーリーは良かったし、深かった!きょうだい児や家族について、考えさせられました。前回不自然に感じた湊の成長が、今回は丁寧に描かれていたようにも感じました。間宮科長も良かったです。その為もあるとはいえ、高山先生(ω-、)残り2回はもっともっと出番ありますよね?あってください!お願いします🙏✨➰ーーーーー➰ーーーーー➰ええ!アルクマが!は
前クールは「24JAPAN」と「君と世界が終わる日に」という二大ツッコミドラマがあったので充実していましたが、今クールはまだそういうドラマに出会えていない。ツッコミに心血を注いでたので、物足りず寂しい日々です。私のツッコミ魂の炎を絶やさないため、ドラマ「テセウスの船」もツッコミドラマだったよな~と、当時書いた感想ブログをまとめてみました。心を燃やせ。1話目の感想。もうこの時からツッコミドラマの予感。『2020年1月ドラマ感想~竹内涼真君とか佐藤健君とか』2020年1月スタートのドラマ
『アリスの棘』には相手に気づかれずに追い詰め、崖っぷちに立たせる……見えない怖さがあるんです(上野樹里)上野樹里主演のTBSドラマ「アリスの棘(トゲ)」story#04強くてキュートな女による、人生をかけた復讐劇だが「女性監督ならではの、不思議な柔らかさ、しなやかさがある」(上野樹里)上野が演じるのは、14歳の時に手術ミスで父が死亡して以降、父の敵討ちだけを目的に生きてきた女性。ミスが隠蔽された大学病院に新人医師として就職し、関わった一人一人に復讐していく。
2007/05/21通常放送第80回目ネプチューンチーム宇宙コースLEVEL1目印誤る堪忍袋LEVEL2布巾淀君(歴史上)←熊田曜子❌豊後(大分地名)LEVEL3杵←堀内健❌棊子麺←石田純一さん、原田泰造❌円らFINAL公魚←名倉潤⭕️見事CLEARED、安定感のあるクリアでした吉本興業チーム海底コースLEVEL1屋台不吉樹木希林(女優タレント)LEVEL2御社弊社女満別(北海道地名)←宮川大輔、井上聡(次長課長)❌LEVEL3氾濫
さぁ、簡単にサインを書いてくれそうな芸能人第34,719位の上野樹里。夢から醒めた夢でございます。今日紹介する4つ目の記事は…、紺野あさ美のくすぐり情報!元モーニング娘。のメンバーだった紺野あさ美!卒業後は、アナウンサーになったようです!KSKの大好きな『ウレロ』シリーズにもゲストとして出演していました!なかなか可愛らしいルックスの彼女、実はとある自己暴露をしておりまして。あくまでも実際にくすぐられているシーンじゃないから評価は難しいんだ
ラスフレの中でも9話の宗佑はエグい亮ちゃんファンとしては見るのがキツい部分もあります。シェアハウスでは瑠可が引っ越してからみんな何か調子がでない。一方瑠可はタケルに本当の自分を理解してもらったことが心の支えにもなりレースで優勝する。今回の宗佑初登場シーンは窓に映る影です。エリが未知留にシェアハウス契約更新の話をしてる時に窓の外側に映る宗佑。BGMの効果もあってめっちゃ怖い((((;゚Д゚))))宗佑はモンスターか幽霊かって感じなんです(´・_・`)未知留の母親に保証人に
ラストフレンズは見てて心が痛いんです。だけど見ずにはいられない。6話は私的にかなり辛い回ですいつものようにほぼ宗佑シーンですけどほんとは他に心を打つシーンがたくさんあるんです。宗佑の元に急いで駆け付けた美知留。もちろん死ぬっていうのは美知留を呼ぶための嘘です。美知留を見てから一瞬ふっと笑うところの演技がいい。おかえり。そして美知留の携帯を出させて卒業アルバムも目の前で燃やしてしまう宗佑酷過ぎる美知留も言いなりになるなよって思うけど怖さ
このところほぼラストフレンズのことしか書いてない(;^_^A土日は再放送がないので今日は6話から最終回までの録画を一気見してしまった。やっぱり傑作ドラマだと思うし見始めるとハマってしまう。ブログでは宗佑のことしか書いてないけど美知留と瑠可、瑠可とタケル、タケルと美知留それぞれの想いが切ない。そして宗佑は本当にやってることは酷くて間違ってるけど弱くてかわいそうな人間なんです。錦戸亮くんの演技がリアル過ぎて苦しくなる。宗佑が存在した意味を考えると胸が痛い。D
8話は宗佑の出番は少ないけど瑠可とタケルの名シーンもあります。瑠可は自分を偽っていることに苦しくなってシェアハウスから引っ越すつもりでいる。シェアハウスに直也が宗佑から美知留への手紙を持ってくる。入院してるから会いに来てほしいとの手紙です。瑠可は美知留に宗佑からの手紙を見せることはしない。直也を助けるために怪我をして入院してる宗佑は美知留への手紙を書いている。エリが病院にやってきて宗佑の手紙を返して帰ろうとする。ちょっと待って。頼みがあるんだ
ラスフレ最終回は本来は拡大放送だったので再放送はかなりカットされるのはわかってたけどやっぱりいろんな場面がなくて残念です。私は最終回にはトラウマがあって宗佑の手紙と回想シーン以外はほぼ見返してなかったんです。ラスフレは名作だと言いながらも最終回だけは納得できないままだったので。たぶんそれは私が錦戸亮くんのファンだからだと思う。宗佑を肯定することは絶対にできないけどそれでも宗佑には思い入れがある。だから引きずってしまうんです。じゃあどんな結末なら私は満足でき
樹里ちゃんがドラマや映画に前向きで嬉しい。※音声はJFNPARK“Juri’sFavoriteNote”vol.22より曰く、🎙グッド・ドクターの続編に期待しましょうよ🎙のだめだって続編やるって言ったら、全然やりますよ🎙話しがあるかどうか...いつでも呼んでいただければ🎙また、新たな役との出会いもあるかも知れないから等、云々。グッド・ドクターは、シリーズ化も期待できる作品だと信じている。戸次さんも、シーズン2やる気満々みたいだしwでも、樹里ちゃん自身の言うよう
おはようございます。ひな。です。先程記事にしたものの、女性版もやってみました!1番の推しは綾瀬はるかさんですね★綾瀬さんの出演されるドラマや映画はつい見ちゃいます。他はさほど差はなく好きな女優さん達です。次点は山口智子さん、池脇千鶴さん、黒木華さん…かなぁ。選ぶの難しかったですが、楽しかったです!てことで、おーわり。
話は先々週の土曜になりますが、「ネプリーグ」の再放送がありました。この日は昨年7月に放送された上野樹里・戸次重幸ら率いる“監察医朝顔”チームと守屋茜・土生瑞穂ら率いる“欅坂46”チームの対決でした。実際に放送された時は後半40分ぐらいしか観れなかったが、再放送はしっかり2時間観させていただきました。最初の“ネプゴ
こんにちは。今日は大好きだった最近のドラマ、【アリスの棘】行きたいと思います٩(*´︶`*)۶【アリスの棘】は、2014年春に毎週金曜日のTBS系列の「金曜ドラマ」枠で放送されたドラマでした。主演の上野樹里さんはTBS連続ドラマにおよそ7年ぶりに出演し(冗談じゃない以来かな?)、父を死に追いやった医師たちに残虐で冷酷な復讐を遂げるダークヒロインを見事に演じていました。もう【のだめ】が完全に抜けていて女優って凄いな~って、特に上野樹里ちゃんは憑依型女優さんだと私は勝手に思ってるのでドラマの世
全く予期せぬ展開でしたロックバンド、トライセラトップス(以下、トライセラ)から無期限活動休止が宣言されました、トライセラとの出会いはおそらく1998年カウントダウンTVに使われたタイアップ「ロケットに乗って」を聴いて、だと思う割と普遍的エイトビートバンドだな、が第一印象だったけど、まず演奏がめちゃめちゃ上手いスリーピースサウンドなのに薄さを感じないアンサンブルの妙に分厚いコーラス、レイドバック気味だけど溌剌さもある新しい感覚加えてvo/gt和田唱の声がめちゃスイートルックスも良
7話は美知留と瑠可とタケルの3人の想いが切ない。瑠可はタケルから告白されて自分の秘密を打ち明けられなかった。瑠可はタケルの気持ちには応えられない。タケルにもっと美知留を好きになってやってと言うんです。そして瑠可はわざとタケルに見せるかのように監督の林田に恋人のふりをしてもらう。傷付いてもそぶりを見せないタケルが切ない。:゚(。ノω\。)゚・。宗佑の登場は今回も靴から双眼鏡で監視してるwシェアハウスのみんなもいろいろあるんです。みんなそれぞれ辛
こんにちは、lemonです2025年初感想は「監察医朝顔」です※ネタバレ含みます監察医朝顔2025新春スペシャル平(時任三郎)は岩手県仙ノ浦の老人ホームに移り、朝顔一家は朝顔(上野樹里)、真也(風間俊介)、長女・つぐみ(永瀬ゆずな)、次女・里美(中村千歳)の家族4人の暮らしが始まった。成長したつぐみは時に反抗的なことも言い真也を少し寂しくさせながらも、愛にあふれる幸せな日々が続いていた。そんな折、溺死と見られる遺体が発見される。遺書も見つかっており自死と思われたが、解剖を通じて溺
ラスフレ10話は私的クライマックスです。宗佑は瑠可に覆い被さるように抱きすくめただけだった。本放送の時はもっと最悪の事態を想像してしまってたので少しだけホッとしたのをよく覚えてます。だけどこれは自分が女であることが嫌な瑠可にお前は女だと思い知らせるためにやった卑劣なこと。瑠可にとって堪え難い苦痛を与えることでした。瑠可は深く傷付きながらも誰にも言わない。゚(゚´Д`゚)゚。宗佑は直也の様子を見にくる。直也は宗佑を見つけると嬉しそうに駆け寄ってくる。(直也)お兄ちゃん!一緒に
TBS番組表←よりTBS日曜劇場テセウスの船まとめ竹内涼真がTBS日曜劇場で初主演!「泣ける本格ミステリー」に挑む!平成元年に起きた謎の連続毒殺事件…犯人は、父親──!?事件直前にタイムスリップした息子は驚愕の真実にぶちあたる!“俺の父親は、本当に犯人なのか!?”事件によって失われてしまった家族の笑顔を取り戻すため父の無実を信じて立ち上がる息子。時代を超えた“父と子の絆”に奇跡は起こるのか──!?「この謎に、涙する」
5話を書く前に。ここまでブログを書きながら自分でも矛盾を感じてます。その気持ちを一旦整理したい。ブログでは宗佑シーンしか書いてないので宗佑のDVや狂気ばかりになってしまってる。放送当時もそれが一番の衝撃で注目されたことは事実だと思う。だけどラスフレはDVの衝撃さやドロドロ愛憎だけの作品では決してない。もっと深いんです。ブログではこのドラマの本当の良さや意味が伝わってないと思ってる。それを含めて全部書くだけの余裕がないから中途半端な物になってしまってると思うんです。以下ネタバレ
最近までわたしの住んでる地域夕方にのだめカンタービレが再放送してたんですよ現在活躍されている有名な俳優さんがたくさん出ててしかもみんな若いと思ったらのだめカンタービレって2006年なんだね17年前だわたし11歳。。そういえばのだめ見て楽器やりたくて吹奏楽部に入るって子多かった気がする憧れるよねちょうど昨日終わったんだけど昔見てた時よりもあーーーわかるわーーーって言うのがたくさんあって大人になってからまた見ると違った感情が芽生えるなって思った昔のドラマっ
こんばんは🌃今日は上野樹里ちゃんと玉木宏さんダブル主演ドラマ、【のだめカンタービレ】の紹介です🎷🎸🎺🎻【のだめカンタービレ】は元々がクラシック音楽をテーマとした日本の漫画【のだめカンタービレ】を原作としたテレビドラマでした。2006年冬クールに連ドラでフジテレビ系列《月9》枠で放送されました。主演は上野樹里ちゃんと玉木宏さんが《月9》初出演だったそうです。【のだめカンタービレ】予告編と裏話動画です🎹【のだめ】概要です🎹🎶【のだめカンタービレ】は二ノ宮知子先生による同名漫画を原作とした個性
こんばんは今日は瑛太くんと上野樹里ちゃんW主演ドラマ【素直になれなくて】です。【素直になれなくて】は2010年春クールにフジテレビ系列《木曜劇場》枠で放送された瑛太くんと上野樹里ちゃんダブル主演のテレビドラマでした。ドラマの概要です。5人の若い男女がTwitterを通じて知り合い、真の友達、仲間になっていくまでを描く青春群像劇です。キャッチコピーは《好きだなんて、言い出せなかった。》主演の瑛太くんと上野樹里ちゃんは、2005年映画の【サマータイムマシン・ブルース】を始めとして【のだめ