ブログ記事2,925件
【ネタバレ、ガッツリあります。】「何か真夜中のこねこちゃん、この映画、好みなような気がする。」と、お友達に言われて、すっと心に引っかかっていた映画でした。この度、深夜映画で割と原作に近い長さで放映されるので、観てみる事に。※上の画像は、ネットのお散歩で見つけて、お借りしました。ありがとうございました。妻夫木聡さん演じる、そこそこイケメンで、成り行きまかせでノーテンキ、だけど憎めない大学生恒夫は、バイト先のジャン荘で、明け方、乳母車をひく老婆の噂を耳にします。
8話は宗佑の出番は少ないけど瑠可とタケルの名シーンもあります。瑠可は自分を偽っていることに苦しくなってシェアハウスから引っ越すつもりでいる。シェアハウスに直也が宗佑から美知留への手紙を持ってくる。入院してるから会いに来てほしいとの手紙です。瑠可は美知留に宗佑からの手紙を見せることはしない。直也を助けるために怪我をして入院してる宗佑は美知留への手紙を書いている。エリが病院にやってきて宗佑の手紙を返して帰ろうとする。ちょっと待って。頼みがあるんだ
2004年に公開された「スウィングガールズ」、東北の高校生がひょんなきっかけからジャズに触れていく青春映画なのですが、いま改めて見ると豪華俳優陣ですねwリアルタイムで見た記憶が遠~くにありますwそして、凄いのは劇中の演奏シーンは実際にすべて皆さんが演奏している音だそうです以降の出演作品とともに役どころをざっくりとご紹介します。主演上野樹里さん。(のだめカンタービレ/アリスの棘)鈴木友子役短めおさげ髪が特徴で、「補習をサボる」口実で吹奏楽(後のビッグバンド)をやろうと提
こんにちは、lemonです大好きな監察医朝顔、楽しみにしてましたこのドラマを見てよく泣いてたと思うけど、今回のスペシャルはびっくりするくらい大号泣しちゃいました〜監察医朝顔2022SP第二シーズンから一年半後を描いたスペシャル。朝顔一家には次女の里美が誕生し、一層賑やかになったが、父の認知症は進んで…。真也(風間俊介)は警部に昇進、課長として野毛山警察署に戻ってくる。他の方々も昇進したりそのままだったりと。笑朝顔(上野樹里)は変わらず監察医として忙しく働きながら二人の娘を育ててい
映画ビューティーインサイド(2015年韓国)公式サイトよりイントロダクションキャストスタッフ映画『ビューティー・インサイド』日本オリジナル予告編(cr:シネマトゥデイ)映画ビューティーインサイドMV영화‘뷰티인사이드’뮤직비디오(cr:서울신문TheSeoulShinmun)ストーリー(完全ネタバレ)木や家具を愛する思いが似ているふ
8月30日放送第8話【大病を患う幼い命…家族が抱えるそれぞれの想い…】高山先生の出番がものすごく少なかったけど(4~5分くらい?)、ストーリーは良かったし、深かった!きょうだい児や家族について、考えさせられました。前回不自然に感じた湊の成長が、今回は丁寧に描かれていたようにも感じました。間宮科長も良かったです。その為もあるとはいえ、高山先生(ω-、)残り2回はもっともっと出番ありますよね?あってください!お願いします🙏✨➰ーーーーー➰ーーーーー➰ええ!アルクマが!は
8月9日放送【天才少年の歌声が病魔に!湊、小児外科医をクビ…?】湊の医師としての成長に嬉しくなり、子どもたちの合唱に泣かされ、酔っぱらって隙ありまくりな高山先生にキュン♡としつつ、らしからぬ行動に困惑もし、湊の高山先生の真似に笑わされ、湊一歩前進の当直許可に頬が緩むも、尋常じゃない表情のレジデント中島と次回予告に湊パパ登場で震えて終わった第5話...簡潔に書くつもりが、長くなりました(笑)盛りだくさんで感じること考えることいっぱいで忙しかったです!➰ーーーーー➰ーーーーー
この「グッド・ドクター」は韓国ドラマのリメイク版ですね韓国版はチュウォンが演じていました。山﨑賢人さんと、上野樹里さん演じるグッド・ドクターもすごくいいです。韓国版とはまた違ったいい味が出ていますドラマOneでは、コトー先生の後も医療ドラマが続いていますが個人的に医療ドラマが好きなので、これから最終回まで見続けるつもりでいます。
2018年9月13日放送15分拡大【すべての子どもが大人になれますように。小さな命を繋ぐための最後の闘い】予告からの想定内のストーリー、且つ詰め込みすぎで駆け足で進み...ちょっと不満は残りましたが...川で子どもひとり、流され溺れて心肺停止。この展開は予想がつき残念でした...肝硬変も患ってしまったことで、小腸に加え、肝臓の移植も必要な伊代ちゃん...「肝小腸同時移植」助けるためにはこの方法しかない!と高山先生。美咲ちゃんの話と伊代ちゃんの話、同時に進むのはいまいち
もしも男性が妊娠したらどうなるのか?!というお話のドラマですが斎藤工さんと上野樹里さんが真面目に、時には妊娠あるあるを楽しく演じられてますQRコードも作りました👇
全く予期せぬ展開でしたロックバンド、トライセラトップス(以下、トライセラ)から無期限活動休止が宣言されました、トライセラとの出会いはおそらく1998年カウントダウンTVに使われたタイアップ「ロケットに乗って」を聴いて、だと思う割と普遍的エイトビートバンドだな、が第一印象だったけど、まず演奏がめちゃめちゃ上手いスリーピースサウンドなのに薄さを感じないアンサンブルの妙に分厚いコーラス、レイドバック気味だけど溌剌さもある新しい感覚加えてvo/gt和田唱の声がめちゃスイートルックスも良
ラストフレンズは見てて心が痛いんです。だけど見ずにはいられない。6話は私的にかなり辛い回ですいつものようにほぼ宗佑シーンですけどほんとは他に心を打つシーンがたくさんあるんです。宗佑の元に急いで駆け付けた美知留。もちろん死ぬっていうのは美知留を呼ぶための嘘です。美知留を見てから一瞬ふっと笑うところの演技がいい。おかえり。そして美知留の携帯を出させて卒業アルバムも目の前で燃やしてしまう宗佑酷過ぎる美知留も言いなりになるなよって思うけど怖さ
前クールは「24JAPAN」と「君と世界が終わる日に」という二大ツッコミドラマがあったので充実していましたが、今クールはまだそういうドラマに出会えていない。ツッコミに心血を注いでたので、物足りず寂しい日々です。私のツッコミ魂の炎を絶やさないため、ドラマ「テセウスの船」もツッコミドラマだったよな~と、当時書いた感想ブログをまとめてみました。心を燃やせ。1話目の感想。もうこの時からツッコミドラマの予感。『2020年1月ドラマ感想~竹内涼真君とか佐藤健君とか』2020年1月スタートのドラマ
こんばんは今日は瑛太くんと上野樹里ちゃんW主演ドラマ【素直になれなくて】です。【素直になれなくて】は2010年春クールにフジテレビ系列《木曜劇場》枠で放送された瑛太くんと上野樹里ちゃんダブル主演のテレビドラマでした。ドラマの概要です。5人の若い男女がTwitterを通じて知り合い、真の友達、仲間になっていくまでを描く青春群像劇です。キャッチコピーは《好きだなんて、言い出せなかった。》主演の瑛太くんと上野樹里ちゃんは、2005年映画の【サマータイムマシン・ブルース】を始めとして【のだめ
画像は公式からの引用ですこんにちは猫好き父さんです永瀬ゆずなさん大きくなりましたねお正月には監察医朝顔でお目にかかれます私にふさわしいホテル映画を観にいきたいけど時間がないなあ永瀬ゆずなさん出演情報🎬私にふさわしいホテル元アイドルと同時受賞という最悪のデビューを飾った加代子が、担当編集・遠藤や文壇の重鎮・東十条らと時に手をとり時に闘いながら、作家の階段を上り詰めていく、痛快作家物語。「ユズキ、直木賞あきらめたってよ(笑)」www.carbodiet.work
にほんブログ村真夜中の更新ゴメンね。今日はドラマ【ラスト・フレンズ】です!『ラスト・フレンズ』は、2008年にフジテレビ系列で毎週木曜日に放送されていたドラマでした。昨今、社会問題化しているDVや女性恐怖症、性同一性障害などのさまざまな問題を真正面から捉えた作品。様々な悩みを抱えた者たちが、温もりを求めてシェアハウスに集まり、他者との共同生活を通して、人と人との関わりの難しさと大切さを学ぶことで悩みを乗り越え、自分らしく前向きに日々を懸命に生きていく姿をリアルに描く青春世代の人間模様が描
こんにちは。今日は大好きだった最近のドラマ、【アリスの棘】行きたいと思います٩(*´︶`*)۶【アリスの棘】は、2014年春に毎週金曜日のTBS系列の「金曜ドラマ」枠で放送されたドラマでした。主演の上野樹里さんはTBS連続ドラマにおよそ7年ぶりに出演し(冗談じゃない以来かな?)、父を死に追いやった医師たちに残虐で冷酷な復讐を遂げるダークヒロインを見事に演じていました。もう【のだめ】が完全に抜けていて女優って凄いな~って、特に上野樹里ちゃんは憑依型女優さんだと私は勝手に思ってるのでドラマの世
こんにちは、lemonです2025年初感想は「監察医朝顔」です※ネタバレ含みます監察医朝顔2025新春スペシャル平(時任三郎)は岩手県仙ノ浦の老人ホームに移り、朝顔一家は朝顔(上野樹里)、真也(風間俊介)、長女・つぐみ(永瀬ゆずな)、次女・里美(中村千歳)の家族4人の暮らしが始まった。成長したつぐみは時に反抗的なことも言い真也を少し寂しくさせながらも、愛にあふれる幸せな日々が続いていた。そんな折、溺死と見られる遺体が発見される。遺書も見つかっており自死と思われたが、解剖を通じて溺
8月2日放送【身元不明の少女を湊が初担当!?少女の悲しい秘密】あかりちゃん可哀想で切ない4話でした...でもお父さんに思い伝えられてよかった。そこまでさせてあげた湊先生はえらいですね!高山先生は今回もカッコよかった♡でも理事長との中が、ちょっと心配...(--;)尿膜管遺残で緊急搬送された少女は身元不明、しかも言葉を発さない。でも湊は、僕があの子を担当したいです!と高山先生に。高山先生のみならず夏美先生も反対する中、間宮科長は、担当医は新堂先生だと!「どういうつもりですか
年末ジャンボ宝くじのCMで使われている曲はベートーヴェンの交響曲7番の一楽章です。聞き覚えのある方もいると思います。上野樹里さん、玉木宏さんらが出演していた「のだめカンタービレ」でこの曲が使われていました。個人的に上野樹里さん=のだめの印象が強いです。オーケストラのドラマは非常に珍しいです。吹奏楽やオーケストラの経験者や興味のある方に「のだめカンタービレ」はおすすめです。12月は日本各地でベートーヴェンの交響曲9番、「第九」が演奏されます。今年の12月はベートーヴェン三昧です。Youtub
ラスフレ最終回は本来は拡大放送だったので再放送はかなりカットされるのはわかってたけどやっぱりいろんな場面がなくて残念です。私は最終回にはトラウマがあって宗佑の手紙と回想シーン以外はほぼ見返してなかったんです。ラスフレは名作だと言いながらも最終回だけは納得できないままだったので。たぶんそれは私が錦戸亮くんのファンだからだと思う。宗佑を肯定することは絶対にできないけどそれでも宗佑には思い入れがある。だから引きずってしまうんです。じゃあどんな結末なら私は満足でき
今回のストーリー展開は、これまで以上にすごかった。・有馬は健太を殺して娘を救おうとしているらしいことが分かった。・まだ起きていない犯罪は証明できないので、過去の犯罪を証明しようとする。・15年前に有馬の娘が移植を受けた腎臓のドナーが、西門の妹である可能性が出てきた(日付から)。・星野の協力で、DNA検査で上記の推測が正しいことを証明できそうだ、ということになる。・有馬がそれに気づいて、健太の容態を急変させ、手術を前倒しさせる。・明日美が手術をやめさせようとするが(最初は)聞いてもらえ
上野樹里さんを初めて観たのは・・・エンジン
5話を書く前に。ここまでブログを書きながら自分でも矛盾を感じてます。その気持ちを一旦整理したい。ブログでは宗佑シーンしか書いてないので宗佑のDVや狂気ばかりになってしまってる。放送当時もそれが一番の衝撃で注目されたことは事実だと思う。だけどラスフレはDVの衝撃さやドロドロ愛憎だけの作品では決してない。もっと深いんです。ブログではこのドラマの本当の良さや意味が伝わってないと思ってる。それを含めて全部書くだけの余裕がないから中途半端な物になってしまってると思うんです。以下ネタバレ
先月関東地方で再放送していたドラマ『のだめカンタービレ』。東海地方でも、9月25日(金)より再放送しているそうですね。録画はしていたものの、なかなか見れなかった私。前記事にも書きましたが、9月の4連休にやっと見ることが出来ました。見始めたらやはり面白くて途中でやめられず、録画できていなかった最初の3話分は、アナログ時代の再放送の時に録画したDVDを引っ張り出してきて結局全話見てしまいました(*^.^*)ああ、やっぱり最高!面白~い!
誘惑のバイヨン/平野レミ日本コロンビアSAS-1402やかましいマシンガントークで料理を作るおばさんも若い頃はこんな!元々シャンソン歌手らしいけど、これはまあお色気歌謡だな
ドラマ監察医朝顔2025新春今までで、いちばん良かった、、、正直、いつも事件パートがイマイチで、他がいいだけにもったいないと思っていたのですが、今回は無理ない事件展開でしたまずは、川べりで発見された、路上生活者の身元不明の遺体。家は焼かれ、指紋がはぎとられ、川で溺死。2人目は、自宅で感電自殺を装った殺人。ふたつとも、体内からマーガレットの種が検出された。捜査線上に上がってきたのは、34年前に娘を誘拐された父親。事件は解決されないまま、、、ずっと犯人であろう3人を追っていた。
アマプラに入ってて見始めた持続可能な恋ですかまだ3話目だけどいい!!まとめてくれてる人いた持続可能な恋ですか?3話のあれこれ磯村勇斗に釘付け!『持続可能な恋ですか?』キーワードは「住まう」と「奪う」上野樹里主演『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』(TBS系)。主人公の杏花(上野)は、シングルファザーの晴太(田中圭)と惹かれ合っている様子だが、幼馴染みの颯(磯村勇斗)が、杏花にぐいぐい近づき、杏花親子の住む家に転がり込んできて……。恋模様が複雑に絡み合った3話を振り返ります
不定期コーナー【テルミン入りCD紹介】。今回は、前回のレッド・ツェッペリンと並んで「テルミンと言えばコレ!」的な存在になりつつある『のだめカンタービレ』のサントラです!のだめカンタービレ最終楽章前編&後編(2009)テルミン演奏:竹内正実今を遡ること10年ほど前・・・・。当時全盛期だったmixiのテルミンコミュニティで「あの大人気コミックにテルミンが!!」と話題になっていた『のだめカンタービレ』。もともと、楽器や楽曲について丁寧に描かれている作品ですので、テルミン
こんばんは🌃今日は上野樹里ちゃんと玉木宏さんダブル主演ドラマ、【のだめカンタービレ】の紹介です🎷🎸🎺🎻【のだめカンタービレ】は元々がクラシック音楽をテーマとした日本の漫画【のだめカンタービレ】を原作としたテレビドラマでした。2006年冬クールに連ドラでフジテレビ系列《月9》枠で放送されました。主演は上野樹里ちゃんと玉木宏さんが《月9》初出演だったそうです。【のだめカンタービレ】予告編と裏話動画です🎹【のだめ】概要です🎹🎶【のだめカンタービレ】は二ノ宮知子先生による同名漫画を原作とした個性