ブログ記事2,614件
旦那さんが青春18きっぷの旅で留守だったのでお家でひとりだし夕飯手抜きしてましたーwレトルトのハヤシライスに早朝見送った後に作ったポトフすごく寂しくて寝込むかなって思ってたけどWBCがあって応援したり案外ひとりでも平気でした♪旦那さん私が寂しがってると思ってか旅先からラインでいろいろ風景を見せてくれた長野県上田市の蕎麦屋さん小盛~大盛まで値段が一緒で大盛食べたそうですどんぶりは山賊焼きっていう料理らしいです旅のごはんの中で一番おい
北陸新幹線で長野県上田市まで南こうせつさんのコンサートを観に行きました🎵新幹線に乗る前にいつものアフタヌーンティールームではなく、玄米食堂「あえん」でランチ♪ヘルシーな「サバのみぞれ煮」をいただきました😋美味しかった〜満腹ではなく腹八分目な感じで新幹線のホームへ🚄待っていると、隣の線路にやまびこ・つばさ号が到着▼連結や〜連結間近に見れてテンション上がった小さなお子さんも喜んでためっちゃ可愛い❣️子供らもこんな可愛い時期あったなぁ〜✨って、昔を思い出して、懐
「お城紀行」の投稿で中断していた全国お城の「石・石垣シリーズ」は、本日から『「石」の使われ方』において「石樋(いしどい)」が見られるお城をご紹介します。北から順番にお届けしていきますが、あくまで私がお城の中で見つけたものですので、それ以外にも多数設えていると思います。「石樋(いしどい)」というのは、お城の中、特に石垣に雨水が溜まるのを防ぐための排水設備の一つで、「排水溝」とも言います。石垣から、少し石でベロを出したり、口を尖らせたりしていますが、これは排水が直接石垣に当たらないような仕掛け
門番「幸村様・・・!」支城でいつでも対応できるよう備えている幸村の元に、門番が駆け込んでくる。幸村「どうした?」門番「申し訳ございません・・・ゆう様が・・・!」幸村「・・・・・・!」門番「実は------・・・」事の次第を門番から聞き、行き場のない感情が幸村の胸を裂く。幸村「っ・・・・・・」湧き出す怒りと悔しさを抑えきれないというように、表情をゆがめたその時・・・------???「幸村」幸村「・・・・・・」謙信「話は聞いたぞ」佐助「遅くなってごめん」幸村「佐助⁉︎そ
常磐道〜北関東道とかっ飛び、ノンストップで高崎駅に降臨。遥々大阪から来たオッサンを拾いました(笑)昼でも食おうやということで、行きしなのうなぎ屋で腹拵えしました。高崎で何故か、浜名湖産うなぎでしたね(笑)関越道〜上信越道と乗り継ぎ、ようやく長野へ。上田市の眼鏡店「MimosaOptique(ミモザオプティーク)」に到着しました。2年前、美大時代の友人が滋賀から家族でこの新天地へ移住し、眼鏡店を開業しました。その友人の店で眼鏡を購入するという約束を果たすため、同じく
2014年4月5日(8年前)☆☆☆今日は娘の高校入学式なので久々にスーツを着ます☆☆☆皆さん、おはようございます。今朝の上田はやや曇りと言った感じで、ちょっと寒いです。しかし、下記予報だと、これから晴れるようなので良かったです。実は、今日は一人娘の高校の入学式があり、冠婚葬祭の時以外、あまり着ないスーツを着て式典に行ってきます。今日の天気-4月5日(土)時間0時3時6時9時12時15時18時21時天気晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ曇り気温(℃)
2023.02.18に長野県上田市の出丸邸さんで行われた2023年の体制発表会の模様です!https://youtu.be/XKMOz2hT9tU【TeamTKRperformance】2023年体制発表会2023.02.18に長野県上田市の出丸邸さんで行われた2023年の体制発表会の模様です!昨年の上田城櫓門での発表会から、今年は築100年の古民家で、発表やパフォーマンスを新たな形で催すことができました!様々な方々のご協力のもと、地元のTV局や新聞社をはじめ、多くの方々が高い関心をも
2016年3月26日(7年前)☆☆☆地元千曲市の塚田様!!上田限定”黒虎”の電装系リファインのご注文ありがとうございました!!☆☆☆皆さん、こんにちは、今日のSaturdayは最高のBlueSkyが広がり、Whatawonderfulweekend!!になりましたね。こんな週末は、楽しく友好的にEnjoyしたいですね。さて、Businessのお話し、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の年のBRUIN”春の陣”Sale開催中ですので、こんなLovelyな週末に憧れのVint
こんにちは♥昨日は...朝ごはん食べたら、出発(´◡͐`)(´◡͐`)(´◡͐`)雲は多めですが、朝からお天気。軽井沢から40km弱のところにある上田城へ向かいます。北陸+長野県限定のいろはす巨峰初めて見たかも。【11月限定価格】【24本セット送料無料】コカ・コーラい・ろ・は・す巨峰555ml×24本[1ケース]※北海道・九州・沖縄県は送料無料対象外いろはす巨峰[T.1307.1.SE]楽天市場2,740円息子の飲みっぷりから美味しかったようです。着きまし
瑞々しい緑の中を、私と幸村の乗る馬が上田城に向かい駆けていく。「今日はいい天気だね!晴れてよかった」幸村「おー、昨日まで雨ひどかったもんな」「上田城に帰るのは久しぶりだから、すごく楽しみだな」幸村「でも、せっかくの祭りだってのに、わりーな。連れてってやれたらよかったんだけど・・・・・・」幸村は、少し申し訳なさそうな顔をする。今日は、上田城城下で有名なお祭りが開かれるらしい。「ううん。お祭りはまたいつでも行けるし、幸村の故郷は私にとっても大切な場所だから、上田城に行けるだけでも嬉しいよ
【決戦劇(平成31年)】「第40回上田真田まつり」の武者行列や決戦劇の参加者を31日まで募集している。まつりは、11月6日に上田市の上田城跡公園や市街地などで開かれる。今年は、11月5、6日の「秋の上田城紅葉まつり」と同時開催の予定。上田真田まつりは3年ぶりになる。武者行列、決戦劇の参加者は高校生以上、18歳未満は保護者の同意が必要。参加費は武者行列が3000円、決戦劇は一般4000円、高校生3000円。決戦劇は一部の参加区分で、長野県在住者に限定
犬連れ旅行長野①~素敵な偶然その1とROCKでお得にランチ編~犬連れ旅行長野②~カーロフォレスタ菅平カゾラーレ衝撃のランと食事編~犬連れ旅行長野③~新雪のカゾラーレと素敵な偶然その2編~犬連れ旅行長野④~カゾラーレで雪遊び編~の続きです菅平高原を離れるとやはり雪はまったくなく、もう雪遊びは諦めることに。どこかわんこ連れて行けるところはないか情報収集することにしました。このあたりは真田幸村ゆかりの地域のようです。気になる案内標識がいくつ
信州上田の街中の街灯デザインは六文銭真田幸村の父真田昌幸によって築城された難攻不落の上田城お城がない上田城って城跡だったんですね目指す蕎麦屋は上田城跡公園の南側(HPからお借りしました)やぐら亭長野県上田市天神2-4-230268-26-810411:00-15:00不定休明日の昼も蕎麦にしよ~うと、前日閃いたので千古温泉でご一緒した母上に相談この辺で、おすすめのお蕎麦屋さんどこかないですか「信州の蕎麦はどこで食べても美味しいけどそうねー
※彼らが『創価学会』と名乗っているので『創価学会』と書かざるを得ない状況です。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。〔『創価学会』の皆様へ①〕〔『創価学会』の皆様へ②〕たどり着いたイオンでは数人の『創価学会員』が監視をしていました。周囲の人たちはそれに対し「『創価学会』が監視してる、気持ち悪い」などと言って彼らが長くいられないようにしてくれたおかげで、私は安心してスマホを買うことができました。こうして無事にスマホの契約は終わったのですが、スマホを
久しぶりに日帰り旅行をしてきました。目的地に選んだのが長野県上田市。戦国時代に真田氏が築城した上田城で有名な都市です。私の住所地からのアクセス方法はいくつかあるのですが、今回は「北陸新幹線」を使うルートを選択しました。新宿駅から湘南新宿ラインで大宮駅へ行き、大宮駅から上田駅まで北陸新幹線を利用します。新幹線!聞いただけでウキウキしますねー事前にJR東日本の「えきねっと」で「新幹線eチケット」を購入していたため、自宅から上田駅までスマホだけで行くことが出来ました。大宮駅の新幹
◆夏休み自由研究目指せ!完全制覇!真田の城を目指します。真田ルーツの上田城です。★史跡上田城天正11年(1583)真田昌幸によって築城された上田城は、第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城。関ヶ原の合戦後破却された上田城は仙石氏が城主の時代に再建され、7基の櫓(やぐら)と2基の櫓門が建てられました。明治維新後、西櫓1基を残しそのほかの櫓・櫓門は取り払われました。城外に移築されていた2基の櫓は後に買い戻され、昭和18年(1943
ご訪問ありがとうございますカフェでぐるぐるの蚊取り線香をはじめて見た息子ずーっと座って観察してました「ママ!ことり線香があったよ!」「かたり線香で虫をやっつけるんだって」「ママ!かたくりこ見に行こ!」もはや全くの別ものに…秋が大好きなミニマリストの整理収納アドバイザー清宮なみです♪プロフィール↓『[2021版]自己紹介♪はじめまして清宮なみです』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーの清宮なみです🌸さて今日は私の自己紹介を…新卒でCAとして世界各国を飛び回りその後ナ
上田城楼門周辺俯瞰UCV上田城千本桜ライブカメラ3-上田城お堀東側のソメイヨシノをライブ中継UCV提供の上田城千本桜ライブカメラ3。上田城お堀東側のソメイヨシノをライブ中継live.ueda.ne.jpケーブルビジョン楼門周辺のみ暖かいのか先行しているよう駐車場尼が淵の桜も暖かいのか満開に近いらしい他の場所はまだまだみたいだ【割引送料込】みすず飴角袋×5個(信州長野上田市のお土産お菓子和菓子お取り寄せスイーツおみやげ長野県銘菓ゼリー長野土産長野お土産
上田市丸子の小高い山の上に信州国際音楽村の花畑が広がっています。水仙の花が咲き始めて黄色が目に鮮やかです。まだまだ先初めですが日当たりが良い南斜面では大きく開いた花たちが一斉にお日様の方を向いて笑っています。賑やかな感じがしますね。田園風景の向こうに八ヶ岳の一番北にある蓼科山が見えています。八ヶ岳は積雪が少ないのですが一昨日の雪で頂上付近がまるっと白くなっていました。こちらの花畑はこの後バラやラベンダーなど次々に花が咲きます。特にラベンダーは丸い丘の風景に一面に咲く様子が北海
長野県の上田城です。私のブログでは2回目の紹介となります。以前の上田城訪問レポートはこちら『上田城』小諸から車で30分ほどのところに上田城はあります。昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」のブームはまだ続いているようです。駐車場に止まっている車のナンバーを見てもわ…ameblo.jp昨年11月紅葉真っ盛りの時期に訪れました。2016年に放送された大河ドラマ「真田丸」で一躍脚光を浴びてから6年。上田城は信州の観光地として変わらぬ人気を誇っていました。尼ヶ淵上田城の南側にはかつて千曲川が流