ブログ記事4,714件
おはようございます上海ディズニーランド1月3日8時に入園予定が寝坊して入園10時近くになってしまいましたプレミアアクセス使ってみたブログです入場後にサイトで購入しましたズートピアが乗れる8アトラクションを選択しました4360元(1人1090元)日本円87200円ですひーーー!!!日本じゃ絶対出せないお金です中国勤務7年コロナロックダウンやらでお金を全然使ってないらしく中国元使うなら今でしょ!と4人分買ってくれました謝謝まずは昨日夕方90分待ちだったトロン・ライトサ
ども!皆さまごきげんようまるこですさて、今回もはじめてSHDLに行く方に向けての準備編ですこれはHKDLのガイド👇『**もくじ**【まるこ的】はじめての海外旅行ガイド〜HKDL編』ども!皆さまごきげんようまるこです今回は【まるこ的】はじめての海外旅行ガイド〜HKDL編の《もくじ》になりまーーすバナーをタップすればその記事に飛べるよ①準備…ameblo.jp以前書いた、はじめてのHKDLガイドとやる事(とか流れ)自体はほぼ同じなのでまずはこっちを読んで頂けたら嬉しいデス!で、今
こんにちは!旅好きワーママのスイッチです待望のGWがスタートしましたね!私は前半は通常通り仕事、後半は旅行の予定を入れています。最近の私は繁忙期疲れなのか、寒気&発熱で体調が優れずそんな中、残業と家事をしつつ深夜1人でフラフラになりながら家族分の荷物をパッキング。(我が家はなぜか全ての旅準備は私💦)なんだかなーの気持ちを浄化させるべく、旅行中のマッサージをポチっと(笑)さて、先月の話にはなりますが上海旅行の際、夜便だったので出発前に
おはようございます昨日テレビで上海ディズニー特集やってました!私も我が家の上海ディズニーランドで食べたブログ特集ですキャラポップコーン40元800円日本と同じ味ミニワッフル40元800円あったかいお茶400円するんだね高っ中がやや生ぽいキャラメルソースかかっていましたエッグタルトは食べなかったエッグタルタトの美味しさが分からない下僕の舌を持っている我が家なのでパスズートピアアイス45元900円人参みたいな?野菜ジュースみたいな味でした調べたらサンザシ味な
上海旅行、最終回。よもやま話。【地下鉄】今回の旅行でおもしろかったのはやっぱり中国人の強さ。前の記事でも書いたけど、地下鉄に乗る時に降りる人を待たずに乗ってきたり椅子取り合戦で座れたと思ったら隣から来た人にお尻でのドーンと弾き飛ばされたり(座る位置が1人分ズレました。笑)電車内で音出して動画見てたり子供を座席の上に横たわらせて膝枕してるお母さんがいたり。もしかしたらこれを読んだ人は非常識と思う人もいるかもしれないけどどれも私にはとても面白かった!!笑自分の欲望
おはようございます2025年お正月上海ブログ1月1日ラウンジ利用後部屋に戻って少ししたら長女が起きましたおはよう…長女ヤバい寝てた…何もしてないのに眠くて寝てしまったすっごいスッキリ旦那4時間以上寝ていたよなんか食べる?長女んーオムライスか牛丼旦那ちょっと待っててー30分くらいで届くわ長女夕方から寝てた?夜じゃん!美団(meituan)と言う出前アプリで牛丼注文しましたカードキーがないと部屋まで来れないから配達員と直接電話したでやり取りフロント
今日もお疲れさまです※【上海旅行記④】の続きになります。上海3日目の朝。この日は日本は祝日ですが中国は平日ということで、これは通勤の風景なのか朝からすごい数のバイクや自転車が道路の真ん中を走ってました。ホテルを8時にチェックアウトして、地下鉄で大世界という駅に到着。やって来たのは地元民に人気の老舗「大壺春(ダーフウチュン)」。1932年創業と書かれてますね~まずは上海名物の焼き小籠包「生煎(ションジエン)」、ホクホクで一口かじると肉汁がジュワ
「日月光中心広場でランチ&マグレブ」のつづきーラストは上海のお土産♪上海ディズニーランドのお土産フォトフレーム海外ディズニーに行くたびに買うやーつ♪ドーナツカチューシャキャンディカチューシャ🍭マーメイドカチューシャ海賊カチューシャ☠️プルートファンキャップ舌がペロッとかわいー♪ウッディとバズのキーホルダー足の裏にはアンディーのサイン!アトラクションの動くおもちゃチョコレートハロウィングミ🎃ステラ・ルーのお菓子キャストさんに、中身は何かと聞いたけど英語が通じ
おはようございます2025年お正月休みに上海ディズニーに行ってきましたやっとの思いでインパし…旦那がよしランチするぞー!私やったー!ディズニーランチ♡なんて喜んていたら入ったばかりなのにゲートから出ようとしてます私え?なんで入ったのに出るの?旦那ランド内は食べる場所少ないし高いし美味しいか微妙だから外で食べる!私じゃあなんで今入ったのー?ここさっき通った場所じゃない!旦那一回入れば再入場早いから!なんかモヤっとしながら旦那に付いていきます旦那何食べ
4歳と2歳の2歳差姉妹ママです子連れ旅行が趣味です育児は本当に大変で向いてないけど、子供たちはとっても可愛いです次女のイヤイヤ期と長女の反抗期?早く終わらないかな・・・・・2人の妊娠記録についてはこちら2人の出産についてはこちら育児関連のブログはこちら4歳と2歳と高齢の母と4人で2回目の上海旅行に行ってきました1泊目に泊まった上海コンラッドホテル(上海康菜徳酒店)が素晴らしかったので、そのレポをしたいと思います。た
ニーハオ、マシャンあるよ〜(・∀・)ノ吉祥航空初めてあるよ、札幌上海間はガラガラあるよ。ようやく気分あげあげあるよ。機内はこんなかんじあるよ。茶菓子的な残念な機内食😢ミルククリームパン、ヨーグルトは⭕️肉饅頭ぽいのとナッツは❌クッキー🔺上海浦東空港は日を跨ぐトランジットは一度入国しなければならないあるよ。到着後にラウンジで食事する予定が急遽変更あるよ。皆様、トランスファーで日を跨ぐ方、入国カードの記入する準備がオススメある(T^T)入国してからの写真撮影にちょっと不安あるよ
上海旅行の記事も最後のおまけです。ものすっごい久々の中国旅行(2回目)かつ、どうしたら現在の中国旅行をこなせるかと色々と不安も多かったので、日本でもそれなりに調べて準備して向かいました。結果的には、全くもって普段の海外旅行と同じくらいに楽しく楽ちんに旅できました。むしろ、交通機関も安くてちゃんとしてて、人もスマートな感じだったし、街中もきれいだったのでいつもより楽ちんと言っても過言ではないかも。上海すっごくよかった。…とはいえ、中国の情勢はものすごく複雑かつ変化が激しいので
おはようございます2025年4泊5日上海旅行最終日の宿泊場所はリッツカールトン上海浦東です12時前ですが…チェックインしちゃいますリッツは4人1部屋の予約出来なくて2部屋で予約外灘が見える部屋をリクエストしました多分コネクティングルームにしてくれるはずでしたアンバサダー特典で階別で景色が違うけど1部屋グレードアップしてくれるとけど12時で、まだ部屋の用意出来なくて一旦案内出来る部屋で待ってくれたら気に入らなかったらチェンジしていいと後クラブラウンジは事前に1
「田子坊で路地散策♪」のつづきー田子坊でオリジナルリップを作ってきた♪💄メイン入口入ってすぐ!口紅学院口紅の色、種類、形、香り、ケースが選べるんです♪開店一番乗り!店員さんは日本語も英語も話せないけど、日本語とジェスチャーで口紅作りたいと言ったら翻訳機で対応してくれた口紅の色見本とケースたくさんありすぎて迷う〜〜〜!!ケースもいろんな形があって目移りしまくり!でも在庫のないケースもあって、今はココにあるだけだそう👇店員さんが、まずは口紅の色を決めて、ケースは口紅
2018年11月3連休は二泊三日で上海に行っておりましたその続きです・・・前回は、大変お得な上海蟹コースを食べに行った様子を紹介いたしました・・・その日は、すぐに就寝し・・・・翌朝はラウンジでの朝食は摂るのをやめて・・・朝、何も食べずに朝食を食べに、こちらにタクシーで向かいました。豫園(ユィーユエン)という、上海の観光名所です。ガチョウちゃんが、グァーグァーとダイナミックに鳴いてました(笑)ここは、すごくレトロで素敵な建物がいっぱい集ま
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村浦東空港(T2国際)のスタバがなくなりブルーボトルになってましたそのお隣はウォルフガングになってましたさらにオープン予定のO’MILLS進化してた。進化?なのか?スタバが無くなったのは空はそれで悲しい😢そして段々と高価格路線へ??ちなみにT2はサテライトの方が色々充実してきてる感はありました。よく浦東トランジットで、空港で長時間過ごせるか聞かれるけど、お店はこのくらいだし、普通に夜は閉まるし、仁川みた
「口紅学院でオリジナルリップ作り♪」のつづきー田子坊に隣接、地下鉄9号線「打浦橋駅「直結の大型ショッピングモール日月光中心広場でランチ♪なんと200以上もあるテナントの、か半分以上が飲食店!もークタクタで、麺が食べたいという旦那の希望で目についたお店に飛び込んだ!お店の名前は見てない笑葱油杂菌笋衣拌粉(22元約352円)キノコやメンマなどの具がたくさん入った混ぜ麺で刀削麺のようなビャンビャン麺のような平たい麺开洋辣肉拌粉(27元約432円)干し
今日もお疲れさまです※【上海旅行記②】の続きになります。上海2日目の朝。たっぷり睡眠を取ったおかげで体力もすっかり回復し、9時頃からこの日の行動を開始しました。上海の交差点では信号があるにも関わらず、必ず見かける交通整理の警官。日本と違ってとにかく信号を守らない人が多いからなのでしょうか…この日の最初の目的地は上海でも人気の観光地である「豫園」。宿泊したホテルの最寄り駅である南京東路駅からだと地下鉄で1駅なのですが、案内板を見ると1.5kmと出てましたので
上海野生動物園には去年4月に卡皮巴拉乐园(カピバラランド)がオープンしました。通常の入場料165元を払って行けるエリアで、その中にあり30元さらに払います。上海動物園にもカピバラがいるけど、ふれあえるのは上海野生動物園だそう。平日にいったところカピパラランドは10時半~入園可でした。↓10時ごろのカピパラたち。みんなじっとしています。天気がよくて日が当たってて、みんなよく寝ていてかわいい。お風呂は水を貯めてあるけど、カピパラさんの気分次第で飼育員が餌で
こんにちは!旅好きワーママのスイッチです今回はディズニーランド以外の上海観光記事です。上海雑技鑑賞3日目の夜、ERA-時空の旅2という上海雑技を観に行きました。こちらの公演、シルクドソレイユスタッフがプロデュースしているそうです。予想以上に現代的で魅力的な内容に驚きました座席はTrip.comで食事券付のお得なチケットを見つけたので、A席を購入。3人で2.1万ほどでした。【最新】マルチメディア・ドリームパフォーマンス「ER
13年ぶりに行った上海野生動物園は、動物たちが身近に見られておもしろかったです。棕熊水世界🐻ガラス張りで、下に水があり、30元追加で上から餌やりができます。私は餌やりしないので、下から見たのですが迫力がありました。決まった時間にクマを(餌でつって)水に入らせるのですが、ガラス張りで水中まで見えます。老虎補食🐯トラも同じく餌やりパフォーマンスがありました。レッサーパンダレッサーパンダのふれあいは一番人気でした。(外から見るのは追加料金なし。中に入ってふれあいは30元)ペンギンキ
おはようございます2025年リッツカールトン上海浦東クラブラウンジにお邪魔します日本のホテルクラブラウンジは満席!!大人気なんてイメージでして…上海浦東のリッツカールトン当日チェックイン時に利用したいと伝えました空いておりましたー!写真も撮りやすい🎵海苔巻きあるー!生ハムにカプレーゼフルーツ達スイカなんて見えるタネ取ってくれているから蒸シュウマイやラーメンさっき朝ごはんを食べ終えたばかりですが…いただきまーすエビ餃子ぷりぷりご飯がねー軽く乾燥ぎみ私は
大家好みるたんですみるたん、ついに上海ディズニーの年パスを購入しました上海ディズニーのアプリで購入したよアプリの商城から年卡を選択土日と祝日とピーク日以外に入場できる一番安いパールの年パス1399元でしたアプリで購入後、年パスのカード番号とパスワードが送られてくるよカード番号、パスワード、身分証、顔写真を使って年パスを激活します(アクティブにする?)外国人はその手続きをネット上でできないので、直接現地に行ってサービスセンターでアクティブにしてもらったよサービスセンターで年パス
おはようございます上海旅行初日に行ったお店焼小籠包のお店ですWホテルにショッピングモールが繋がっていますさほど混んでいなくて待たずに入れましたこのお茶がびっくりするくらい口に合わなかったQRコードで注文その場で会計熱々子供達美味しいと食べてましたが…私は油が多いわー食べ終わりそのままお店でますQR決済した事ないから食べ逃げ気分に、なっちゃう反面旦那はもう数年中国では財布を持って出かけてないそうで携帯しか持ち歩かないそう近くのコンビニよります見た事ないドリン
上海旅行2日目。前の日に散々食べまくったのに、朝はホテルのバイキングで朝ごはんを味見程度に頂き、豫園商城にある南翔饅頭店の本店へ❣️日本にもありますが、豫園のお店が本店です😊そして南翔饅頭店と言えば小籠包♡チャイナタウン?!と思う様な建物だらけですが、ここはリアルチャイナでした。。豫園商城の中に入り、更にグニャグニャと道を進んでいくと突如現れる池?と橋。なんせ人の多い中国💦そして観光地なので物凄い人、人、人💦南翔饅頭店は午前中に行くと空いている、という情報があったので早め(11時
旅行記を時間差でUPしようと思ったけど、リアルタイムじゃないとつまらないのでその時の感覚であげてます。メモ残してあとでまとめようと思ったけど、そんな余裕ないのでメモそのまま載せます(笑)〈上海メモ〉・空港に着いてエスカレーター降りてすぐ電車乗るのが焦った。車両ごと?に空港内の駅のホームが区切られててホームの区切られた部分しか入れない。・子連れだと入国審査を優先してくれた。(杖の高齢者は優先しなかったけど、同行者として母も優先される。)・審査時パスポートカバーは邪魔なようで剥ぎ取られ
大家好みるたんですみるたん一ヶ月半ぶりに上海ディズニーに行ってきたよみるたんは3/1生まれなので2/28に行って誕生日前日ディズニー入場してすぐ右側にあるインフォメーションで身分証を見せると誕生日の缶バッジとシールがもらえるよ缶バッジとシールは誕生日月しかもらえないとのことでしたなので、みるたんは2/28には本当はもらえなかったけど、お友達がお願いしてくれてゲット左が缶バッジで右がシール服にくっつけてパークをまわったよこの缶バッジ、本当にかわいいスタッフさんにたまに生日快乐と
大家好みるたんですみるたん上海ディズニーに行ってきたよまずはディズニータウンの焼肉ライクでお昼ご飯安定の美味しさ海苔温泉卵ご飯が最高だよおすすめソフトクリームを配っていてもらったパークに入ってすぐスタッフさんがアンケートをしていて答えたらステッカーをもらったよこれももらったお昼のパレードパレードが変わっていたよトイストーリーの乗り物に初挑戦これがめちゃくちゃ楽しかったおすすめだよお友達がカチューシャを購入左のカチューシャを購入したよリボンがピンク色なのです東京
ども!皆さまごきげんよう先日、久しぶりに美容院に行ってスッキリしてきた&赤福が食べたい、まるこですさ、ブログは前回に続き、今回もはじめてのSHDLガイド〜準備編をお届けしていきまーーす今回の準備編テーマは、コチラ個人手配orツアー、どっち🤔??行くって決めたはいいけど、大抵の人がまずぶち当たる壁ってコレなんじゃ…?ひとまず結論から言っちゃうと、オススメしたいのは個人手配ですでは、それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょーう個人手配のメリット自由!!
お疲れ様です。仕事帰りに、培養結果を聞きにクリニックへ。受精3つ順調2つスピード遅1つというのが前回聞いたお話でした。結果今回も、凍結は叶いませんでした。ですが、今までは胚盤胞にすらなりませんでしたが今回、胚盤胞には1つなりました!(スピードが遅かった卵が胚盤胞に成長、順調だった2つは4日目でストップ)ランクが5BBなので、一瞬期待しましたが残念ながらCランクよりで、移植しても良い結果は出ないとのことで、お別れ。。。。命の選別って既に受精卵から始まっているのだな