ブログ記事8,392件
みなさんこんにちは~(*^^*)いつも行くかつ丼のお店祭太鼓ですもう頼むものも決まってます・・・色んな種類があるのですが私は普通のかつ丼の並ロース、別れるのはシングルかダブルかというところですまあ並ダブルで940円ですからいいですねいつも思ってたんだがこれかつ丼じゃないよね?かつ丼にしてもいいよ定食ということですねどんな食べ方があるのかというとこういうことです【別れ】、【おのせ】、【かけ】です私は【別れ】が好きというかもう1種類無い?乗せないけどそのまま食べ
4回目のコウノトリさんがきてくれて🕊️、今までの経験もあったから、体重管理には苦戦しつつも順調だった妊婦生活。ふつうに産前8週までフルタイムで働くつもりでした•••27週頃でした。土曜の夕方に産婦人科からの電話☎️お姉ちゃんお兄ちゃんもとりあげてもらった先生。話を聞いてるとなんか様子がおかしいなあと気づく。話しにくそうに切り出された。『実は前々から気になってたんやけど、脳の発達がゆっくりな気がする。今から病院来られる?』土曜の午後は外来診察無いから、ちょっと特別なことなんかなって心
3月末にかんなみ、天王、滝井、飛田と続いた新地巡り。少し間隔が空きましたが、4月中旬に今里新地へ行ってきました。最寄り駅は近鉄の今里駅。近鉄でございます。お間違えなく。それではレポスタートです。木曜日の17時頃、今里駅に降り立った。各駅しか止まらない小さな駅だが、利用者はそこそこいる。「あっ、あの人遊びに行くんだな」と察せられることが無いのはありがたい。行き方はいたって簡単。改札を出たら、直進あるのみ。とにかく進む。5分
メニュー生徒さんの声/生け花アクセスお問い合わせこんにちは。大阪市内「いけばな(未生流)&プリザ教室」おがわです。寒いですね〜。風邪をひかないように気をつけて下さいね。さすがに1月、2月は寒いですね。寒さが苦手なので本当につらい季節です。本日も教室のお花をご紹介いたします。格花花材:ストック・チューリップ格花花材:額アジサイ・チューリップ・スイートピー新花の花材でしたが格花としていけて下さいました。新花花材は上と同じ黄色のチューリップは八重咲きの
上本町の麺乃家!この日は1月4日。もう正月は終わっているけど、まだまだ正月休みの中華そば店も多い。そんな中でオープンされて20年を越える麺乃家さんは、しっかり営業。早速、足を運ぶことに。今回は、自家製麺が抜群に旨いつけ麺ひやあつ十八番(しょうゆ)!刻み豚肉・白ネギ・青ネギ入りの黒みがかったスープのつけ汁は。鶏清湯のさっぱりしたコクに、魚介節系のビター感と酸味が効いた出汁感。これに醤油のあっさりした旨味が重なり。口当たりはさっぱり系で、出汁感主体のはんなりした味わいに。
続、奥村に騙されてる36人へ。その、なんちゅーの?奥村の「元カノ」??君等が奥村に吹き込まれ始めた頃、奥村とまだ一度も会ったことないのよ???そのあとに一回だけその「奥村曰く元カノ」大阪来て、一言だけ奥村と挨拶かわして、、、ええ年こいたおっさんが、会った事なくて「元カノ」???いい加減にしてよ。振られた奥村のダサさをごまかすウソと、無駄な妄想からくるわしへのジェラシーを混ぜて勝手に物語作るから、とんでもない「わし」と「その女性」悪者ストーリーに仕上がってめちゃめちゃキモいんだけどさ
🔸foxのインスタグラムはこちら@fox.osakafox♡大阪グルメ(@fox.osaka)•Instagramphotosandvideos41KFollowers,327Following,1,209Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromfox♡大阪グルメ(@fox.osaka)www.instagram.com🔸LINEVOOMはこちら(LINEが届いたらfox.osakaをタップしてね
大阪市天王寺区上本町四天王寺夕陽ケ丘近鉄線【大阪上本町駅】徒歩15分地下鉄【四天王寺前夕陽ケ丘駅】すぐ手作りパン教室PAIN-DEMIC(パンデミック)【2月レッスン残席状況】2023.1.29.更新青色で○はメニュー選択可能/最大3名様ご予約可能黄色で△は表記メニュー/残り1名様ご予約可能赤色で×は表記メニュー/満席ご予約不可メニュー選択可は「年中いつでも受講できる定番パン」の選択メニュー/「その月だけ受講できる限定
俺のラーメンあっぱれ屋からさかえ食堂と食べ歩いた後は、少し時間を空けます。とは言え行く当てもないので、適当に近鉄を乗り潰していましたけど。そんなこんなで17時頃に近鉄大阪線系統のターミナル駅である大阪上本町駅に到着。この駅には駅ナカにも関わらずデカ盛りが頂けちゃうお店があるのですよね。それがこちらのローマ軒大阪上本町駅店です。食事のみでの利用も可能ですが、帰宅時間帯は飲み屋色が濃くなるかなと考え、土曜日ではありますが夕食には少し早めの時間帯に到着しました。通勤客
通塾・通学、通算9〜10年。結構、長い。それを見越して、お子さんの小学校就学前とか、入塾前とかに、しばらくのあいだ住むとこ決めておくのもいいかも。関西であれば、各塾の本部があり、志望校別特訓が行われる西北か上本町か。両駅の至近エリアがまず候補。志望校が灘(か甲陽)であれば西北(阪急)か夙川(阪急・JR神戸線二線可)、岡本(阪急・JR神戸線)。灘か東大寺であれば、上本町・谷九(近鉄・阪神・メトロ)がオススメエリア。上本町は、各塾は近く、大阪星光や四天王寺にはドンピシャ。楽勝で徒歩でいけます。
大阪城まで散歩していると高津高校の近所に何やらお洒落な店を発見しました大阪府立高津高校最近上本町駅界隈はグルメな店が増えていて店をじっと見ているとお店の人が案内の葉書をくれましたそれがイタリア料理のミーアジョイアプリモです土日にランチをやっていたので先づランチを予約して潜入調査に行きましたミーアジョイアプリモ店内はシックなしつらえで西区新町から移転してきたそうです厨房がオープンキッチンで割烹のような感じですオープンキッチン
以前和光庵というそこそこ良い和食の店があり誕生日に使いましたが改装していたので何になるかと思ったらゆいのという和食屋が今年の4月にオープンしました上本町も美味しい店がドンドン増えています入口はライティングから青いハートいっぱいのお店です入口入るとすぐに小さな狸がお出迎えドロ~ン!狸とりあえず獺祭!ガラスのちろりに入って出てきました獺祭今ではよく知られている獺祭!カワウソ(獺)が餌を並べて祭りをしてるようなお酒で
おはようございます朝から雨の大阪夕方には上がるのかな?来週月曜から4日間入院休む間の段取りで今日はバタバタ…正月休み最後の晩御飯はほてい鮨馴染みの板前さんに新年の挨拶を済ませビールで乾杯ふぐ皮湯引きにハゲの肝和えと骨せんべい唐揚げはフワフワの身が美味しいオコゼ良い感じ♪少し熱燗を飲んで活け車海老甘いウニには大好きな冷酒「洌」鳥貝やシマアジ、イクラ、鰻ねっとり濃厚ブリトロ!最後はヒレ酒にしてボタン海老サラダ巻きと茶碗蒸しを〆にしてごちそうさま~
このたび上本町受験相談進学塾を開かせていただくことになりました。「受験相談」と謳っています通りまずは本格的な受験相談を主に進めてまいります。これまでの面談ではやはり「相談者の感想」が主をなしていました。数々の経験はあれどそれを踏まえての「感想」であり「意見」を述べることがほとんどでした。しかし長年の蓄積が「主観」ではなく「前例」に照らした言葉を選べる強みを持たせてくれました。「私はこう思う」ではなく「先達はこうだった」とお伝えできること
おはようございます曇り空の大阪日差しが無い分少しヒンヤリ昨晩もジムスタジオとプール良い汗かいて800g減来週は病院で検査だし術後はしばらくジムに行けないので金曜日プログラムは来月までお預けだな…本日の日記は正月2日いきなり朝マック(笑)さすがに店はまだ空いてた(^-^;お昼は買い物ついでに久しぶりの百楽移転してからメニューが変わってイマイチだったけど品数はまだ少ないものの以前に戻してたよ一品目の提供が天津飯だったのは驚いたけどエビマヨや酢豚は以前
ジャニ勉、エイトブンノニ上本町④渋谷くんと村上くん。自分のロケ地巡り用に。【サンスタジオ】二人が10代の頃によく通ってた。入口入ってすぐにトイレがあり、二人とも交代で入ってました。【カフェ・ド・サン】お店のお母さん、二人を覚えてました。カレーを食べました。二人のお席。昔もカレーをよく食べたそうです。村「満を持して東京へ行ったら…、すぐに帰って来たな」す「大阪ってええな!って思うわ、こうゆう時」「帰る場所」「でも、ずっとおったらアカンと思う。大阪に!」「楽す
大阪:上本町・谷町九丁目☆プリズムライト☆外見からのセルフイメージUPサポーターメイク講師のこみ山えい子です。今日は心許せる人たちとこんな話をしていた✨【ココシャネルの名言】20歳の顔は自然から授かったもの。30歳の顔は自分の生き様。だけど50歳の顔にはあなたの価値がにじみ出る。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜深い。。。深すぎて50歳になった私はどうなんだろう。。。とほんの少しの時間だけど向き合ってみる。ふと、この写真と目があった。かなり脱力した瞬間だけどなんだか好
こんにちは。金沢の料理屋四代目、料亭の愉しみ方コンシェルジュの山縣秀行(@kotobukiya_yama)です!仲間たちと以前より気になっていた大阪のうどん店へ。facebook等で、たびたび登場していたので、ちょっと不思議なお店だなとは思っていたのですが、実際に行ってみると、やっぱり不思議(笑)大阪・地下鉄谷町九丁目駅からほど近く。上本町駅からも十分に歩いてこれる範囲。谷町筋ぞいに店舗を構える『ふる里』さん。街のうどん屋さん、という風情をプンプン
◇スパルーチェ◇スパルーチェ☆アドバンスコースのご案内です。!講師は、あのお方♡福岡のちえ先生でございます☆【場所】大阪上本町・谷町九丁目ネイル部屋で開催されますー!【日程】4月24日(火)・25(水)5月23(水)3days合計20時間【料金】86400円※分割可能ですー!とっても濃い内容となっております。魚の目、タコ肘、膝下のマニュピレーションetc...受講資格はスパルーチェのベーシックハ
14:30過ぎていて、お腹ペコペコ~。通りすがりに見つけた中華料理のお店です。ビルの2階ですが、目立ってました。1階のラーメン屋さんにも魅かれたけど、ちょっとラーメンは重いけど中華なら!って気分でした。『営業してます』の文字にすがるようにエレベーターで2階へ。何時までのランチ営業かよく分かりませんでしたが、なんとか入店できました。お店の方は、もちろん日本語で対応してくれますが、スタッフ同士は中国語。久しぶりに、異国へきた気分が味わえました~。そして、本格的
上本町のマツエク【Room0323】上本町、谷町のインナービューティ、美髪専門美容室&素肌美マツエク専門アイラッシュサロン口コミで広がり続けるバーデンスシャンプー正規取扱店Room0323(ルームサンニーサン)の人見知りアイデザイナーの林田美香ことmikanです♪♪(mikanて誰?!と思った方はこちらを⭐︎)ホームページにてもっともぉーーと詳しく髪の毛、まつ毛、インナービューティに関して描いておりますので是非覗いてみて下さいっヘアーはこちらから⇩💁🌼ホ
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!ここは大阪上本町!上本町って「うえほんまち」って読むんですね!勝手に「かみほんまち」と読んでました!ごめんなさい!!で!この上本町にある「ハイハイタウン」には飲食店がずらーっと立ち並んでるわけですが、その中にデカ盛りを提供するパスタ屋さんがあるんだとか!!と、いうわけで「スパゲッティバズる」さんでデカ盛りんぐです!!それがこのお店!「酒と飯」って提灯がかかってますが、夜は「ニューツルマツ」という居酒屋さんなんだそうです。【スパゲティバズる
【BacktotheMusicVol.13】ご来場ありがとうございました【BacktotheMusicVol.13】2022年10月22日(土)時間:13:10〜13:30会場:上本町ハイハイタウン1階イベント広場(大阪市天王寺区上本町6丁目3番31号)BacktotheMusic【セットリスト】TheDockOfTheBayTheLadyIsATrampOnTheSunnySideOfThe
おはようございます。数年ぶりに高野山に行ってきましたー!やっぱり、この空気感好き♡ケーブルカーが出てる「極楽橋」って駅名も変わらずゾクゾクします。笑GWなので混む事を想定して早朝に。お昼には戻ってきてお昼からダラダラと2軒ハシゴ。笑久しぶりの丸1日の休み充実♡
上本町ハイハイタウン1F明石焼き蛸八こんなところに、明石焼き屋さんが何度も通っているのに、初めて入りました。ちょうどハイハイタウンの入り口のところです。明石焼きタコ入り(8個)430円大きなタコが入っていました。だしは、つぎ足しても、だんだん薄くなってくるので、半分くらいのところで、1度飲みほしてから、新しいだしでいただきました。どんだけ、だしの旨味を吸収してるんでしょうねペロッといただいちゃいましたたこ焼きもありました。たこ焼き8個入り43
昨日の話チケット屋の自販機でひどい目にあうも、気分を替えて、伊勢志摩に旅行に行く。チケット屋にクレームの電話したら、後日、郵送で送りますとの事。近鉄電車で伊勢志摩に行きます。近鉄難波から、伊勢志摩方面への直通はあまり無いので、上本町まで移動何故か、8両編成そんに需要は無いのにと思ったら、後ろの4両は名張までらしい。何故か、布施に停まる。布施に特急を停める意味がわからん。ハズレ車両でした。座席はビスタカーの二階上本町が始発なのに、乗車できたのは、発車の2分前リアルにダイヤに
大阪メトロ谷町線谷町9丁目近くのお店。BeeringBonhttp://team-tani9hp.com/緊急事態宣言解除後(2021年10月大阪府)の、初の外飲みはこちらのお店でした♪ハイボール1杯だけね。やっぱり、レストランで食事をしながらの1杯は最高です(*´▽`*)今は12:00~21:00まで営業されていて(2021年10月現在)、遅めのランチでも来店できるのがうれしい。最近は、2週間に1回ペースで遅めのランチで利用させていただいています。今
あけましておめでとうございます🎍2023年があけて、上本町金曜夜クラスも踊りはじめております⸜(*ˊᗜˋ*)⸝年明け1回目の踊りはじめでは、メンバーそろわず少人数スタートでして・ᴗ・;そして、私も踊りはじめレッスンは行けなかったりで( ̄▽ ̄;)アハアハ💦ブログ書き初めも遅くなってしまったぁ~💦そんな年明け1月レッスン♩なかなか会えない水曜クラスのAちゃんが振りかえで来てくれたよ♡普段会えないメンバーに会える時ってテンション上がる♩一緒にレッスンできると嬉しくなる♡まずはbasic
25日から始まりました近鉄百貨店での出展も会期後半に入っています週末にはワークショップを開催させていただき楽しいレッスンになりました会期後半もどうぞよろしくお願いいたします出展情報来年1月25日(水)から31日(火)まで午前10時から午後6時30分(最終日は午後5時閉場です)近鉄百貨店上本町店7階こども服売場下りエスカレーター前刺繍作家のエパングルのKumiko先生とご一緒させていただき
10月のライブです皆様のご来場をお待ちしております【BacktotheMusicVol.13】2022年10月22日(土)時間:13:10〜13:30会場:上本町ハイハイタウン1階イベント広場(大阪市天王寺区上本町6丁目3番31号)BacktotheMusic【神戸ユネスコチャリティーマルシェ2022】2022年10月23日(日)時間:13:30〜14:00会場:兵庫県立舞子公園芝生広場(兵庫県神戸市垂水区東舞子町4