ブログ記事13,741件
イベント担当の女主任さんから電話があった。なんか?今日、出勤らしく、イベント用の配達がこないんだけど?って言われた。さらに…どうするつもりよ!!って、上から目線で責めてきた。いや、攻めてきた。←漢字って便利。(笑)調べたら、明日に変更だからと言っておいた。今日でも明日でも、状況は何らかわりないのに、全体が見えてないから、凄い怒ってはった。というか、パニクってはった。もう、すんだことやのに。あとは、8ヵ所に届けるだけなんで、半日で終わるやん。(笑)届いたら、10分で終わるような仕分けもす
ゴールデンウィークのさなか皆様に於かれましては、どのようにお過ごしでしょーーーーかっ?今年は特に『出て、休んで🎶出て、出て、出て、休んで🎶……』←こんな感じなのでモヤモヤ感が拭えませんねワシは会社の仕事の関係で、連休前に結構休んだけど(^_^;そげな飛び石連休の折、昨日は職場の友達が『手仕事の杜』と題した手芸品の展示即売会に出展してたのでチョコッと寄らせて頂きましたあんやまぁ、可愛いししこたま器用だべさね👍️思ってたより(←失礼な)たくさんの作品とクオリティが高くてびっく
結婚当初から、親戚の集まりがある度に疎外感がありました。元主人は、自分の親戚達は大切にするのに、私の親戚には、挨拶もあまりせず、学校行事には、1度も参加してくれた事がなく、他人事で、頑張ってね!2人で協力するのではないの?1人なの?体調不良で、お願いをしても、、、俺だって疲れているし💦言い訳ばかりされて、全く協力してもらえませんでした。協力してくれない上に、上から目線ハァ━(-д-;)━ァ...主人の親戚の集まりでは、挨拶だけして後は放置、、、26歳だった若さもあ
昨日は集まりがあって友達の家に行く途中でかなり『上から目線』のサインを見ましたアリゾナのホームレス?ホームレスでは無いかもしれませんが物乞いをしている人をよく見かけます本当にホームレスなのか、判断がとても難しくお金をあげてドラッグを買う人がかなり多いのでこう言う物乞いをする方には注意をしないといけないのですがその物乞いをしていた人は高速道路を出た所にカードボードにこんなことを書いていましたと言うか、昨日は見て直ぐに友達にこんなすごいサイン
初めまして義母にずっとモヤモヤ、イライラしているしずかと言います。自分が絶対正義の義母に当時言えなかったことをこのブログで思いっきりぶつけてスッキリしてます!詳しい自己紹介はこちらです↓『黙って笑ってあとで沸騰した嫁』はじめまして!しずかと言います人にハッキリものが言えないタイプで、特に義母にはなかなか言い返せなかった?その時は笑ってやり過ごしても、後からジワジワ腹が立って…ameblo.jpよろしくお願いします※過去に遡って書いています※前回の内容です↓
職場でまたトラブル。別の部署の、以前から電話取次ぎに関して態度が悪い女性社員とトラブル。あまりにも、電話を受けるこちらに対してひどいというか、もはや侮辱レベルの発言をし、それを聞いていたうちの部署の人も当事者じゃないけどあまりの酷さに引いていた。私を蔑む発言をして、これは私が悪い、自分悪くないもん!的なことまで。怒りもし、呆れた。こんな幼稚で自分中心な社会人がいるなんて。この人、私は想像より若いのかなって思っていたけど、話に聞くと私が思っているより年齢が高いらしい。
時代は就職氷河期の、年功序列がまだまだ残っていた時代…。支店長(現社長)が動き出しました。翌日から…本当に支店長は、朝からウチの部署に出社してきて…支店長が決めたあたし達のチームの席に、当たり前のように座っていました。(支店長(現社長))早速仕事持ってきた!!この人、流石はやり手な支店長。早速、大きな案件を持ってきました。隣のクソ軍団…自分達のミスった案件をやるのかと思いきや…一度失った信用の代償は…大きかった…。ミスった案件は…支店長が持ってきた仕事と共に…
お茶会の結果しだいで、イイネ!乱れ打ち!の記事です↑お暇でしたら、お読みくださいませ。前回の、いいね!!乱れ打ち!記事をアップしまして、炎上をするかと、恐怖に震えていましたが、炎上もせず、ホッとしている今日この頃です(ガラスのメンタル)で、マッチングをして、メッセージ交換をしているC子さんから、お誘いのメッセージがありました。僕がお誘いをするのが本筋なのですが、僕が、なかなかお誘いをしないので、痺れを切らしたのでしょうか?で、最初にお茶会をしたA子さんも、彼女か
自分のことしか考えない人自分が最優先!他人のことは二の次常に自分のことを最優先し、他人のことを二の次にする人々と接すると、疲労感を覚えることがあります。自分のことしか考えない人々の特徴や性格には、どのようなものがあるのでしょうか?これを理解することで、相手を正しく把握しやすくなります。自己中心的な人々への対応策も説明します。自分のことしか考えない人の特徴や性格4つ自分のことしか考えない人の特徴や性格には、以下のような点が挙げられます。1.他人
昨日行ってきました。4月10日に初めて行って2回目です。「雇用保険説明会」というものに出席しました。ありがたいことに、初回に限ってはハローワークに出頭したことと、この出席で2回の求職活動実績として認めてもらえます。以降は月に2回以上、ハローワークの認める求職活動をしないと、雇用保険はもらえません。雇用保険はあくまで、働く意欲があるのに失職している人のための制度なのだそうで、働く気はないけど、今まで雇用保険料を納めていたのだから、もらっておくか、というものではない、とのことです。それはリ
ブロ友さんたちのブログが、春のキラキラしたブログなのに。わたしは、ちょっと沈んでしまっていました。今回は、少しネガティブな内容になります。3月末の土曜日。その日、私は朝から仕事でした。母から「土曜日は休み?」と聞かれたので、「朝から仕事だよ」と伝えていました。数日後、また母に「次の土曜日休み?」と聞かれたので、同じように「仕事だよ」と答えました。実はその日は、母の日舞の発表会。もし私が休みなら、着物の帯を締めてもらいたかったようで、何度も聞いてきたのでした。で
エラソウに言うならひとりで生きればいい。依存どころか寄生しながら上から目線って…寄生虫ですら遠慮して宿主を殺さないのに…
おはようございます。今朝の岐阜美山は一応晴れ。昨日も肌寒かったけど、今日は風も強いしもっと寒い。今年の天候、絶対変!わたしの住む山県市、岐阜市に隣接しています。子供の頃、街へ出て行くといえば岐阜市。その頃は、岐阜市といえば「柳ヶ瀬」でした。美川憲一の「柳ヶ瀬ブルース」の「柳ヶ瀬」です。西と東に分かれていて、夜の「柳ヶ瀬」は西です。大人の街、スナックなんかも、いったいどれだけあったんだろうというくらい。結構怪しい店もいっぱいありました(笑)東はファミリー向けで、当
【「嫌われる人の話し方」よくある10の共通点】1.会話の冒頭に、「でも」「いや」を付けるのがクセになっている2.他人の悪口を言う3.自分の話ばかりする、人の話を聞くことができない4.上から目線でアドバイスをする5.目をほとんど合わせない6.話を聞いているときに体を揺らす7.笑顔がない8.店員に偉そうな態度をとる9.店で大きな声で話す10.スマホいじりhttp://toyokeizai.net/articles/-/97036当てはまっている人…みなさんの周り
精神科医、片田珠美氏の心に響く言葉より…世の中には「自分が絶対正しい」と思い込み、周囲の意見などまるで聞かない人が本当に大勢います。●「自分の意見が正しいんだ!」という主張を変えず、部下の話などまるで聞かない上司●何でもすぐに「他人のせい」「周りのせい」にして「自分が悪いのかも…」とは微塵も思わない友人●「自分は常識人」と思い込み、価値観が合わないと「あの人は非常識だよね」「モラルがない」と文句を言う人●自分の知識や経験だけが「正しい」と信じ込み、他人が持ってき
みなさん、こんにちは。心理カウンセラーの井上太一です。6月29日のブログに投稿した、『誰からも嫌われる他人を見下す攻撃的な態度は、不安の裏返し?』↓↓https://ameblo.jp/taichi1340/entry-12487771500.htmlの中で、他人に対してぞんざいな、見下したような、攻撃的な態度を取る人について少し触れました。こうした態度の背景には、自分に対しての自信のなさ、不安の裏返しがある場合があるという主旨の記事でした。
3/16(土)に、富山県中新川郡上市にあるシフォンケーキのお店、BreezyHeartさんでの占いイベント、スプリングマルシェが迫ってきました。こちらのイベントは10~16時で、ご予約制なのですが、空きがあれば当日受付も可能です。イベントは500円でお店で飲み物を注文し、それが入場料代わりとなり、あとは飲み物は占いが終わってからでも同時に飲んでいても自由です。占いの種類はあべともこさんの手相、今村有里さんの九星気学、ボイジャータロット、そして私はスピリチュアルカウンセリングになります。
ソファ到着はいいが・・・本日ソファ当着です!が、しかし、お知らせはヤマトさんから。「これからソファの設置に伺います」ってお電話頂くまで知らなかった!楽天で購入したので、出荷のお知らせには来てたんだと思うけど、あれ、全部は見てないし。「香港で足止め」のメッセージ以来、たかびーな社長さんからは何のメッセージもないまま、みどり、床の上で避難生活?を送ってるところへ、30分の余裕しかなく、ソファ到着。もう、滝の汗でリビングのモノ、にゃんこの部屋?やら、あちこちに移
男は度胸、女は愛嬌、みたいな言葉あるじゃん。この病院に、驚く程に愛想のない看護師がいる。見た目は可愛い。マスクの下は、わからんが。パッと見、可愛いと認める。男達が見ても可愛いと思うハズ。若いし。まさかの私服がダサいかもわからんが。。ムカつく看護師なんて、腐る程いた。最初に入院した時なんて、全員ムカつく何故なら、警察バリに上から目線でタメ口で話す奴ばかり。私はキレまくっていた。オメーにタメ口で物を申される筋合いは全くない!とか、完全にキレまくっていたが、みんな最後には仲良くなり、ガー
いま、黄色いおりもので悩んでいます。先月、薄茶色の不正出血らしきものが続き、A病院に行ったところ、詳しい検査のためK病院を紹介され、そこで子宮がん検査MRIを受けました。結果は異常なしで、これは「萎縮性腟炎」によるもの、という診断となりました。萎縮性腟炎では、「色がついたおりものは普通にあること」。なので、「治療不要」と言われ帰されました。(ここまでのことは過去ブログにも書きました)その後、薄茶色のものは出なくなったのですが。今度は1
人の不幸は蜜の味の方々(しつこーーい、私しつこいんです)わたしー挟んだら離しませんお別れを望んでる方々読んでくれてる方々結論言いますと別れませんでした🛁入った?のLINEからラリーなって彼は私が気になって眠れないとなんだよー私の事好きなんじゃん惚気てみました。お初でございます。1度惚気てみたかったー惚気させてくれてありがとう途中、これからの真面目な話それから彼が変な方向へ私のサービスショットが欲しいとな❕おまたの写真とな❕私には無理(私超恥ずかしがり屋)本
お局ってなんぞや。ってことで、調べてみた。⚫︎上から目線で話す⚫︎自分のルールを押し通そうとする⚫︎人によって態度を変える⚫︎職場の人の悪口やうわさ話をする⚫︎気分のムラを隠さない私がお局だと思ってるお局さん。全部◯。100点。合格。職場以外に居場所がないから居場所がなくなるのが怖くて必死(ヒステリック)になるのも特徴らしい。なんだか、可哀想ね。このくらいであれば、まぁ可哀想な人。と内心冷ややかな目で見ていられるので私の心は乱されない。だがしかし私の心を乱す許
話題です大阪のストリートピアノ運営が「練習は家でしてください」と声明を発表しましたこれについて考える前に、そもそもストリートピアノって何なのかを確認します公共の場所に設置され、誰でもが自由に弾ける状態のピアノの総称がストリートピアノですその意味では「練習をするな」という声明は「自由に弾いてはならない」と同義な訳で、それは最早ストリートピアノではありません。そもそもストリートピアノの出自は貧富に関わらず、ピアノに触る機会を与える、って所からです定義と違う話をオフィシャルでしてる訳なので、
住宅展示場ってイベントやるじゃないですか!ちょうど夫が休みでこどもが好きそうなアンパンマンショーをするって新聞広告が入ったので、まだなんにも決めていないけど弾丸で行ってみたんですよ早めに行くつもりがショーギリギリの時間になってしまって見てからまわってみようかなと思ってたのですが、どのメーカーがいいとか、そもそもまず新築一戸建てを買うのかすら決めていないのでなんか怯んじゃってアンパンマンショーだけ見てそそくさと退散しましたまわりからハウスメーカーさんが上から目線で話すので嫌な気持ちになるって
数年ここのシャネルでかなりの買い物してますが↑私のじゃないよ最初イギリス人男性担当者で彼がイギリスに帰国する事になり、マレーシア人の女性を紹介されました彼女は私が好きそうな買いそうな物をいつも取り置きしてくれたり紹介してくれて凄いよかったので良く買いましたしお誕生日には基礎化粧品一色プレゼントしてくれたりしたので必ず彼女から買ってましたが彼女が少し偉くなるので店舗には出ないとの事で次にシンガポール人男性を紹介されて彼も特別良くしてくれて、彼からはシャネルマフラーをもらったり、キーホル
自慢する人間は承認欲求が強く、他人から認められることで自分の価値を見出そうとする心理状態であるため人を貶して自分を上げることで精神状態を保つ傾向にありますブログの中だけでもこれでもかと承認欲求を満たす言動を繰り返すシタ女さんは紛れもなく『自慢する人間』に該当します自慢する人間の特徴を見ていきましょう・上から目線な言動が多い上から目線での言動が多い点は、すぐ自慢する人が持つ特徴の一つです。・SNSで過剰なアピールをするSNSでの過剰なアピールは、自慢ばかりの人に多い特徴の一つです
偉ぶる話し方(本心は隠せない)私の人生で最も自慢したいのは友達の数の多さかも知れない?しかし、いくら友人が多くともどうしても好きになれない人もいたごく稀に私より年上の先輩で明らかに上から目線で話をする人間もいたもちろん、私的には先輩なので尊敬もするし絶対に反論もしない先輩なりの考え方と理解をしていたのだ!もちろん、私は後輩たちに絶対に上から目線で話をする事は絶対にしない!どんな人間も同じ目線で話をするのが当たり前と思っているからだ別の話だが、私が
最近、上から目線の会話が多くてうんざりしています(笑)私に対する発言もですが・・・いつものようにショッピングセンターへ行きフードコートでのんびりしていると「あの人の服、体型に合ってないよね」『えっ???』「あの顔はもっと違う色の服着たほうがいい」「丸顔だからあの服に似合わない」「ぽっちゃりだからサイズ上げた方がいい」などなど・・・話しのネタで言ってるんだろうけどここ数日のモヤモヤのせいで笑って返せませんww
大王製紙前会長井川意高さん溶ける溶ける再び読みました終始上から目線で反省の言葉も全く信じられないという感想そして会社も失った当たり前ですよね東大行くほど頭も良くて実家もお金持ち安部元首相宮沢りえなどなどいろいろな方のお名前も出てきます私の好きな深田萌絵さんとよくYouTubeで見かけるから読んでみました
昨日書いた会社の続きです(笑)。今年から賞与と昇給の制度をまたまた変更して上位1/3のみが賞与満額以上、昇給あり。ふつうの評価は賞与係数1.0、昇給なし。ふつうの評価「期待した通りの結果」=昇給なしについて、大学の子どもに、どう感じるか聞いてみました。・「期待=ふつう」だから昇給させないのって、とても上から目線だよね。・定期昇給ないのって、端からおカネがないのね…。・相対評価だと10人いたら3人は高評価だけど、仮に残り7人全てがふつうで、だけどそのうち1人は制度上は相対的にふつう以下の☓