ブログ記事336件
はいさい。NAOです。沖縄地方は、明け方の雷雨で、県民、総起床だったのでは無いでしょうか~⁈もう雷様が止まらなくてさぁ~びっくり寝不足、居眠り運転、気を付けてよ~♪三線体験♪ほぼ毎日、800徒歩か村に居ますが、久々の3組、5名様のお客様でした~こちらの体験はホテル宿泊者のみ体験は『三線』がこんな感じだよ~って事を体感して頂くための『教室』ですので、通常のお稽古とは違いますが、課題曲は、三線教室に通い始めた頃に必ずお稽古する楽曲、『安波節』
はいさい。NAOです。沖縄、寒いなぁ〜皆さん、風邪ひいて無いかね〜?冬眠には持って来い😬はじまるよ〜皆様〜❗️いよいよ、始まりますよ〜‼️『横浜ちむどんエイサーサークル』メンバー大募集〜👋沖縄大好き❗️エイサー大好き❗️ほどがや大好き❗️2025年1月18日(土)12:30〜13:50横浜市保土ヶ谷区ほどがや地区センター【お問合せ】📩横浜ちむどんエイサーサークル📩📩件名:ちむどんエイサー📩と記入しまして、お問合せ下さいね。沖縄県内では、本隊メンバーも
はいさい。NAOです。沖縄地方、いい天気ですね〜こんなにもポカポカだけど、オイラの身体は、疲労困憊で、無気力充電中😪💤横浜ちむどんエイサーサークル『横浜ちむどんエイサーサークル』でした〜🎶今回は、小学2年生の女の子2人が参加しました〜指導者と代表のお2人は、若い2人の体力についていけず。。😬😬😬是非、入会してね〜👋メンバー大募集〜👋沖縄大好き‼︎エイサー大好き‼︎全員、集合〜‼︎【お問合せ】📩横浜ちむどんエイサー📩次回のお稽古日▪️2025年5
今年初の座間味入り🚢目的はサバニのメンテナンス⚒メンバーでコツコツと手入れしながら6月のレースに挑みます💪練習は❓🫢笑せっかく島に渡るので、夜はプチ三線体験教室も開催♪ついでに、サバニチームの艇長アキラさんが営む古民家『てぃーら』に、宿泊の方が自由に弾ける三線を2挺置いてきました✨付属の楽譜からQRコードを読み取れば、練習用動画を見る事も出来ますよ✌️これで寒い日や雨の日でも島で過ごす時間が楽しいものになれば嬉しいです♪という訳で、座間味島での宿泊は三線の弾ける古民家『てぃーら』へ✨
やっぱり二日目も行くことにしました。雨で人出はどうかな。三線体験朝の部に間に合って、ギリギリ入れました\(^o^)/講師は嶋本慶さん。カルチャースクールなどで講師をされていますね。一人1台ずつ三線をお借りして本物のヘビ革ウロコ、、、😂私もヘビ年🐍でも怖いな(⊃。•́‿•̀。)⊃ヨロシクね〰️先生が詳しく分かりやすく説明してくださって持ち方、弦の触り方(音の出し方)音の位置少し分かるようになったら音出しして、楽譜が配られた。さとうきび畑ザワワ♫ザワ
はいさい。NAOです。沖縄地方、梅雨の雨模様ですね~皆さん、運転気を付けてよ~🚙慌てず、ゆっくり、のんびりと♪船橋ちむどん三線サークル(教室)♪こちらでも、只今、開催準備中~生徒募集しま~す琉球(沖縄)の音楽に興味のある方、体験・単発もOkay!健康のためにもOkay!三線道を究めるもOkay!ちむどん三線サークル(教室)では、♪琉球古典音楽♪琉球民謡三線の持ち方・構え方・姿勢バチの持ち方基礎・基本から指導します。