ブログ記事1,457件
今年のGWは友達と近場に行って来ました~そして、1年半ぶりの再会場所は地元・横須賀まずは三笠公園を通り抜け、三笠ターミナルへ9時前に着きましたがもうすでにスゴイ人~船はほぼ満員次から次へと人が来ます友だちが口コミを見たら2時間待ちの日もあったそうですいざ、猿島へ出陣40年以上横須賀に住んでいますが初めて行きました船で10分なのですぐ着きますww島内はこんな感じ~桟橋から少し歩くとすぐジブリの世界ホン
今回はネタが無かったので、2年前の5月19日に京浜急行電鉄久里浜工場で開催された「京急ファミリー鉄道フェスタ2019」や「くりはま花の国」ポピーまつりなど横須賀エリアを満喫した模様をお送りします。5年前にジャカルタへ旅立つ東京メトロ6000系を撮影した時の記事『キハ40甲種やMueトレNN?で熱くなる4年前は新木場CRも熱かった!』昨日の18時頃に只見線で活躍したキハ40が、新天地へ向けて郡山を出発しましたね。今頃は宇都宮貨物ターミナルでお休み中かな?今日の大宮界隈は撮り鉄が殺到しそうで
テレビでくろば亭など三浦半島の特集をテレビで見て11月に行った旅行を思い出しましたその時の観光内容です↓そもそもは母の友達から旅行先の三浦半島よかったよーって話を聞いてきて私たちが横浜に移り住んだこともあって一緒に旅行することに土曜日の昼に新横浜を車で出発しまずは鎌倉へ道路からも人が多いのが見受けられ予定より15分ほど遅れて到着鎌倉駅から歩いてすぐの小町通の入口は人でごった返してますオシャレなセレクトショップや雑貨屋も多いで
横須賀の海を感じたくなり、横須賀中央駅を降りフェリーに乗り猿島へ行ってきました。猿島を訪れるのは3回目。今日は快晴。海風と波の音、潮の香りが心地良く、海の水は冷たくて海を眺めながら一人ぼっーとした時間を過ごしていると時もゆったりと優しく流れて行くようでした。海の水面がキラキラと輝いていて美しかった✨海を眺めながらきなこあんドーナツをいただいたよ。学校が始まり平日だったので人が少なくていつもの賑やかさから離れ、リラックスして過ごすことができたのも嬉しいこと。三笠公園やよこすか
トーセイホテルココネ鎌倉楽天トラベル2段ベッドでよく眠れましたわたしもちょっとこのベッド楽しかったり笑朝はホテル内のレストランへ和・洋定食がその場で選べ洋定食を選びました大きなハム・ウインナー・オムレツ・食パン・クロワッサン・丸パン・スープとかなりボリューミーな内容でパンは温かくておいしかったんですが全部食べ切れませんでしたお部屋に戻って備え付けのヘアアイロンがあったのでばっちりヘアメイクアイロン持っていく手間が省けます!加湿器もあった
今日は三笠ターミナルからスタート。防衛大学校の2学年による、カッター競技会の見学です!!しかも洋上での見学カッター競技とは、2000mのコースを全長9mのカッター(短艇)で競う競技。1隻に16名の学生が乗艇します生憎のお天気で雨の中の開催になりました。教官でしょうか?双眼鏡でじっくり見ていました4個中隊で競うので、4隻。持たせていただいたことがあります
TOP>ユウマップ>よこすか満喫のユウマップどうも、ユウマです。少し前に「みさきまぐろきっぷ」について記事を書きましたね。なんと、京急さんには横須賀観光もできるお得な切符があるんです!!◆よこすか満喫きっぷとは?京急電鉄が発行しているお得な切符です。切符を購入すると以下の3点が付いてきます。①電車&バス乗車券(汐入駅~浦賀駅間はフリー乗車。それ以外は進行方向のみ途中下車可。バス指定区間フリー乗車)②選べる食べる券(指定店舗で食事が無料)③選べる遊ぶ券(指
LiveLiveLive横須賀三笠公園10/23はHAWAIIAN6が出演したNUBO企画のフリーライブへ行ってきました。横須賀は個人的に初上陸で、こんな豪華な面子だし特設ステージ作っての3000人規模のフリーライブだろう!と思っていたのですが、いざ会場の公園に着いてみると、こじんまりとしたステージで開演2時間前はまだ全然お客さんは居なかったけれど、始まってみると500人くらいは来場していて、キャパにあった感じでした。それでも意外でしたけどね。公園までのアクセスも徒歩15分くらいと
前回、戦艦三笠について書きましたが、そこにでてきた丁字戦法。この戦術が成功したことで、連合艦隊はバルチック艦隊に勝利しました。でも、丁字戦法ってどんなもの?ということで、分かり易く説明しているブログを発見。あとりえ極星堂さんのブログを引用させていただき記載します。丁字戦法とは?味方艦隊と敵艦隊が、空から見て「丁(T)字」に見えるため丁字戦法と呼ばれました。この戦い方は、「丁」の横が有利で縦が不利。縦に並