ブログ記事21,211件
これほども台風🌀が憎たらしいと思ったことはありません。数ヶ月前から今週末を楽しみにしていたのに…一つづつ楽しみが消えています。まったく…閑話休題今朝のあさイチを観ていたら、長澤まさみちゃんも同じものを使っていて、ちょっとテンションあがりました。私も見習って日々ほぐしていこうと思います。(三日坊主になっちゃうんですよね)※ご要望に対応!予約注文(9月30日発送予定受付開始致します)かっさ無痕かっさ板S型手づかみタイプ台湾檜木製かっさプレート※9月30日発送予定
毎日のウォーキング、ラジオ体操に加え、筋トレもやろうと決めた筋トレはね~、基本好きではないので挫折の黒歴史が多々なんだけど・・やっぱり歳をとればとるほど、大切かもって思うようになりました。もちろん、ムキムキなる筋トレではないですよYoutubeで筋トレ、女性、初心者ってワードで検索すると、けっこう出来て、昨日、自分にも出来そうプログラムを3つ厳選。音楽にあわせて3分のものと、5分のものと、10分の。みじかっその日の気分や体調でチョイスして、このくらいの時間ならできるかなって思っ
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。旅行企画が趣味。天然水、天然木集め中。鉄オタ昨日は朝勉ができなかったけど、今朝はなんとかできたぽん吉。毎日しっかり継続するように頑張ってと言ったらぼくは三日坊主派だから出来ない日だってあるよ。適度に休みは入れないとね三日坊主でもそれを続けてれば、
Aloha!日曜レッド曜日担当ノリコです。おはようございます突然ですがあなたは自分で決めたコトを黙々と行動に移す不言実行出来ていますか?今年こそはダイエットする!資格を取って起業する!貯金をする!など色々な目標を元旦に立てられたかと思います。かくいうワタシも今年はAIの学びを深めてそれを仕事に活かした心と意識の教育をしていくというかなりハードルを高く設定してしまいました〜今までも幾度となく年始めに目標を立てて来ましたが
ウォーキングを始めようと思っているのだけどきっかけがなかなかつかめなくて、モヤモヤしている今日この頃いざ始めても三日坊主になっては情けないしでも、ダイエットのために何かしたいし…。でも三日坊主になっては…。などと、言ってる間に歩きなさいよ、という話です(;'∀')それがですね、タイミングって突然に来るものですね。ふと思い立って「よし、歩こう!」と夕方帰宅してから歩き始めました。あんまり頑張り過ぎても続かないので30分程度でいいかな~と、近くのローソンまで。
やっほー。ブログはじめた名前どうすればいいかな?ニックネーム?本名?なんじゃ?(あいのり:AsianJourney2017のオープニング撮った時の)やっと言えた時の気持ちって冷凍保存できんの?あぁ、それやっときゃ良かったわ。フラグっぽいね2022.5.13(金)現在45歳、何もない。主婦とパートのおばちゃんだけできちゃった。なんだかんだ愛娘とワンコ達の側に居たかったし。てかそれがダメだったのかಠ_ಠマジで?はぁ、何やってたんたんだろ…。20年だよ。20年。すっげぇ
ご訪問頂きありがとうございます。北海道札幌断捨離会代表うえだますみですブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほんブログ2023年6月4日から休んでいた手書きの日記ブログを始めてからいいでしょうと思っていましたがブログに書けない大切な事をやっぱり記憶しておきたくてまた新年から書き始めました日記といっても10年日記なのでほんの少ししかスペースはありませんほんの少ししか
年明けからのクレアチニン。芳しくない。。1月:1.232月:1.223月:1.27ゆるゆるとではあるけど、やはり上がっている。体調の不調は特に感じてはいないけれど、履歴を追って見ると、3ヶ月前よりも上がってるし、もちろん3年前よりもずっと上がっている(>_<)。主治医も「うーん、やっぱり、少しずつ上がるのは仕方ないのかも知れないですね、、」と言う。そうなのかもだけど、やっぱり何か歯止めになる行為は無いものか。。ウォーキング水泳辺りをちょろちょろやっていたけど、三日
創喜塾の冴夜先生が、視聴者さんの質問に答えるシリーズを始められまして、2回目の質問は、「司禄星がなくてもコツコツ積み上げるコツは?」でした。【質問回答#2】視聴者様からのご質問にお答えします/司禄星がなくてもコツコツ積み上げるには?視聴者様から早速ご質問をいただきました。ありがとうございました!冴夜からの回答の動画になります。0:00オープニング0:33ご質問紹介1:40冴夜からの回答10:36回答まとめ11:03お知らせ11:58エンディング【運命活用塾HP】https:/
おはようございますなずなです今日はがん発覚したころの話し私は病院での標準治療を選択した決して民間療法を否定しているわけではありません今後、私の考えも変わるかもしれないしがんが発覚して友達に報告した数日後びわの種だとか…半身浴がいいだとか…LINEで教えてくれた私のために調べてくれてありがたい貼ってくれたリンク見たけど。。申し訳ないけど怪しいとしか思えなかった。。善意なのはわかってるけどぶっちゃけ迷惑と思っちゃったそのころは、気持ちも乱高下してたし私のなかにあるがん
あけましておめでとうございます昨年末に『お金の大学』を読み始め、お勉強するぞとやる気に満ち溢れていた私ですが…早々に、携帯キャリアと言う痛いところをつかれ、一旦退避していますとは言え、頭では変えた方がいいことを理解はしましたので、それなりに考えてはいますファミリー組んでるしなーっと思っていたのに関しては、親にライン電話が主流になっても大丈夫そうか確認を一応してみましたまた、普段使っているキャリアメールも少しアドレスを変えてみたりしてプラン等はまだよくわかりませんが、私なりに前向きに検
ご覧頂きありがとうございますママりさちゃん6歳ももちゃん0歳まぁくん令和6年6月誕生予定ベビちゃん仲良し5人家族の日常を書いています毎日何か書こうと思っていたのに三日坊主にはならなかったけどもうさぼったよ日記をつけるって難しいねママは毎日かいて偉いね僕は海の近くに住んでいるのに漁師じゃないことに少し疑問を抱いたんだよ、りさちゃん冬はマグロが油が乗って美味しいんだってマグロ漁に行こうと思うんだいつも事後報告で怒られるよねだってママ心配性だから事前
昨日の昼食時のお話。息子は10ヶ月半ばの未だにペースト食から形態アップできない。粒が少しでもあると、ギャン泣き、吐き出す、泣きすぎてむせる、そして全部吐く。着替え、机の拭き掃除と大変なのを言い訳にして、ペースト食のままにしているのもだめなのかな。週に1回は形態アップ試みるんですけどね、入院とかで離れていて全然進まず。離乳食作り置きしてくれた近所のママ友さんありがとう大好き。ストローやコップ練習なんてハードル高過ぎ。娘の時はストロー8ヶ月でマスターしてたな。意味のない兄弟比較。子供は1人1
前回お客様に足を温める方法と足首体操をお伝えしていたらご来店頂いた時「この前教えてもらった事の出来た報告がしたかったんですけど三日坊主にもならなくてたまにしかできなかったです😅」と報告が😄(私も三日坊主にもならないタイプです💦)一緒にどうしたら‥と相談🤔やる時間を決めようかとか何かをしている時に一緒にやろうかとかいろんな案を出して頂いてやりやすい方法を実践していきましょう👍との事になりました😄いろいろ健康のために頑張れると良いですね😊100日ウォーキング80日目
おはようございます😊新年を迎えて早13日あっという間に半月が経とうとしていますね今年もあっという間に過ぎ去りそう😓さてさて新年からズボラを解消すべく先送り、後回しをしない時間管理をするという2本の軸を実行中な私先送りする悪い癖は意識してかなり改善されてきました😊とはいえまだまだ完璧ではないので油断すると耳元でズボラの囁きが😅一方、時間管理はなかなか手強い💦一応お休みの日には朝起きてからTodoリストを書くのですがまだまだ全てをやりきれない😮💨その日を振り返る
みなさん、こんにちは。今日は家事をしていて、派手に2回も転んでしまった私です。ひざを擦りむいて痛い。昨日は久しぶりにTikTokを観ていました。息子がこの間「APT.という曲流行ってるんだよ。知ってる?」と言っていたのですが、確かにTikTokで使っている人けっこう多かったです。昨日書いた音楽アプリでも流れてきました。洋楽なんですが、通しで聴いたのは初めてで、いい感じの曲でした。すっかり、すぐに片付ける、毎日掃除する、気になった所は嫌でもすぐに掃除するというのが定
何をするにもやろうと決めてから大体三日坊主に終わってしまう私もそんな事を何度も繰り返して来ましたでも以前にも書いた様にやると「決める」それが大切だと理解してからは目標を高く持たずにハードルをかなり下げて行動することにしたのですそうする事で日々少しずつ積み重ねが出来ていつのまにか「習慣化出来る」と言う事に気が付きました私は病気をした約13年前にタイ瞑想に出会いました薬の副作用を軽減したくて始めた瞑想ホルモン剤を飲んでいたので更年期鬱の様な症状になり少しでも気持ちを楽に
先日仕事で訪問した時のことです。近所の方から、クライアントさんは少し痴呆がすすんでいるから、pharmacyに薬を一緒に取りにいってほしい、行けばわかるから、とお願いされました。クライアントさんがいつも行っているところというので、クライアントさんにも頼れるだろうし、大丈夫だろうと、歩いて向かいました。pharmacyに着くと、どの薬を取りに来たのかとか色々話しかけられたんですが、彼女もう英語は忘れてしまったのか、ひたすら日本語で話しかけている英語の準備ができておらず、恥ずかしい話なん
旦那メガネくんが、最近「ねぇ!知ってる⁉️ぴよろぐって入力項目の並び替えができるんだよ!」・・・えっ?私は使い始めてすぐ見つけて、早々に1番トップにあるけど使わない"母乳"項目を削除してました。都度、よく使う項目を手前に持ってきていて並び替えてもメガネくんからなんの反応もないなーと薄ら思っていたら、、、項目の並びは同期してないみたいです「ごめん!そこまで同期してるかと思ってた!」「え‼︎知ってたの!?言ってよ!」とまぁ、ようやくメガネくんも入力しやすい状態
こんにちは父2025です子育て小学生以上ジャンルにお越しくださった皆さま、ありがとうございました『おおざっぱ君の中学受験以外のブログ始めました。笑』おはようございます父2025です実は【子育て小学生】のジャンルにブログを開設しました拍手ー!!受験ネタ以外の記事は、そちらを中心に投稿していく予定ですBl…ameblo.jpさてさて、おおざっぱ君の四科目で足を引っ張る国語さま国語様が組み分けテストで7割取れるとSコース基準にのり、校舎のSS1クラスとなりますが、いかん
1月もあっという間に下旬。はやッ!新年あけた時に『今年の目標』を設定した方も多いと思いますが目標達成に向けての『するべきこと』は続いているでしょうか?「あ"あ"あ"〜〜それ言われると辛い〜〜😭」とか「始めたけど三日で終わった〜〜😭😭」な人けっこういると思うので今日は『三日坊主を卒業する方法』をお伝えいたします三日坊主を卒業する方法は実はめっちゃ簡単さて、どんな方法だと思いますか?わたしが社員研修や
長男君、流石に勉強時間が足りなくなってきました💦『土曜日より日曜日が大変』塾での6年生が始まって初めての日曜日、、、、土曜日の授業の4教科分の宿題やら課題やらを終わらせないといけない日曜日は大変ですね💦本日の勉強時間延べ8時間くらい…ameblo.jp平日塾のある日は追加での勉強はほとんどしない長男君、、、皺寄せが全て土曜日の午前中と日曜日に回ってしまいます『連休に救われた2月2週目』新6年生になった長男君さすがに勉強量は増えましたが、、、課題の量が多すぎてなかなか大変そうです💦平日塾のな
今年に入って、新年遅ればせながら10日から、ブログを書き始めました。そこから、今日で一週間続いています。「毎日書こう!」って、気合入れて始めたわけでもないんです。「気が向いたら書けばいい」と思って書いてます。それなのに、続いてる!!人の【やる気スイッチ】って、ホントによくわからん。コーチングをしていても、思いますが、何がきっかけになるかって本当に人それぞれです。多くの人は、不安や恐れを取り除くことで、スタートできます。不安や恐れとは、「失敗したらどうしよう」「うまくい
か〜なあ〜りい〜お久しぶりのブログになってしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。自分にとってブログは三日坊主になりがちってはっきりわかんだね(^ゑ^)一番前のブログ更新から1年以上間が開いているだと…(◉◞౪◟◉`)放置状態だったし。Twitterの本垢(@0u0hideoutunion)も凍結してしまったし凍結解除されるまでサブ垢やThreadsやmixi2やnoteや改めて此処Amebloの更新を頑張ろうと思い更新再開しようと思いました〜。推し活や日常や時事ネタや最近
とってもお久しぶりの更新事務スタッフSです。季節はいつの間にか冬になっていましたー今年最後のブログを書いて行こうと思います2024年は凄く沢山の事を経験した年でした。まず、3月にデイ・トラストに入社をして、初めての業種で覚える事も沢山あり大変だったけど、慣れてきて色んな事を学ばせてもらい凄く勉強になりました。毎日が勉強です美味しいものも沢山食べさせて頂きました私の家でも節目
はじめまして☺️かぼちゃと申します。長らく夫&子ども2人とともにゆるっと生きていましたが、去年まさかの3人目を出産し、現在育休中です。今までも何度か家計ブログを書いていましたが、すべて三日坊主でした💦しかし❗️子どもが1人増え、新年を迎えた今、心新たに家計を見直したいと思っています。(そして今度こそはブログを続けたい😅)しがないブログですが、どうぞよろしくお願いします☺️
日曜日にインフルエンザと診断されてから薬が良く効いたのか、月曜日に平熱になって身体も楽になりました、ありがたいことですとはいえ、仕事はお休み、外へ出歩けもできないので家でじっとしているしかなく、家族の居ない時に家事をこそこそっと始めていますそれでも完全復活とはいかないのでなんとなく暇をもてあましてしまい、何かしようか?と考えて、以前買ったのに使ってなかった「ボールペン字練習帳」を開いてみました私の後悔していることは子どもの時に習字とピアノを習わせてもらってたら?ということその時は遊ぶの
【七敗北目、投稿を1週間以上しなくて敗北】1週間以上である。三日坊主とは、言わないが同等の事をやらかした。ズル休み敗北をしてから精神と時の部屋に入っていたと言うことにしておこう。その間に沢山の方々に迷惑と心配をかけていたのである。精神と時の部屋に入っていた理由も誤魔化さずに素直に話した。新年早々に大敗北をかましてしまった。
こんにちは。江上良子です。今日もテーマに沿ったブログを書いてみたいと思います。昨日からこのアメブロが出している今日のテーマと言うやつに則って書いてみています。昨日は1月に思う事と言うテーマでした。今年の目標と言うテーマで行きたいと思います。実は昨日もちょっと話の内容が被っちゃったんですよね。毎年1月1日になると目標ややりたいことをいつもたくさん考えていませんか❓私は考えます。🤭でも気がつくと、その内容を忘れてしまっていることが多いし、も
こんにちは。Tanichiです。このブログに目を止めて下さってありがとうございますブログを書き始めて3日目です何とか、三日坊主にはなれましたというのは、以前ブログを書いた時(書いてすぐ消してしまったんですが。。。)一日で終わってしまったんです記録には残っていて、2017年でした。あれから5年も経つんですねびっくりその時、何を書いたか正確には覚えてないんですが多分、夫に対する愚痴とかそんな事を書いたと思いますでも、今はそんな事を書く気持ちにはならないんですよね夫