ブログ記事4,939件
2025.4.13(日)長男、次男の五月人形と名前旗を出したよ来年は五月人形3台飾るのね楽しみです置台がないわ~長男は早速保育園の先生におうちで兜と旗を飾ったよとお話ししていたそうです喜んでくれてありがとう
2025.4.16(水)9時~8時45分受付血圧、体重、採尿食物摂取頻度調査記入9時10分腹部エコー今日は20週で細かい部分をしっかり見るエコーの日性別わかったら教えてください!と事前に伝え、ドキドキじっくり時間をかけて見てもらい最後に、、、先生「(笑)!男の子ですね!見えてます(笑笑)」私はもしかして女の子なのでは?と思っていたからなんとも複雑な気持ちになりました、その時は今は三人兄弟で嬉しい!幸せって気持ちですエコーが終わり、診察室へ移り先生とお話し先
(これは2012年に旅したアフリカ旅行記の抜粋です。)こんにちは、自由な母いとまきです。今日はチャド共和国の話を。ここ↓======それは4−5年も前の情報だった。カメルーンの首都ヤンウデにある日本大使館にある情報ノート(※1)に、チャドから戻って来た青年の走り書きがあった。そこには、首都ンジャメナの簡単な地図とともに、たまたま教会内にある安宿を見つけた事、二人の日本人女性がいたことが書かれていた。しかし、その後その事に関する情報の追記も更新もなかった。さまざまな旅行者
年末年始、2年ぶりの九州帰省!久しぶりに新幹線乗りました〜!娘6歳、息子4歳を連れての帰省。いつも行きは夫がいるので少し気は楽。帰りはだいたい私一人で子達を連れ帰るので変な緊張感あり。色々シミュレーションしておかないと不安〜!というのも、うちの娘は小さい頃から乗り物が苦手。車、飛行機、新幹線…必ず酔います。地下鉄、電車は克服したのか平気です。もっと小さな頃は地下鉄でも酔っていて、あるおでかけの帰り、抱っこしていた夫の胸元に盛大に吐き、夫は上半身がゲーまみれ。
三人目妊娠の話です妊娠検査薬が反応してから、複雑な気持ちでした。5月も終わりかけの頃、前回の脱毛の予約の時に生理終わりかけだったことを考えていました。数えると生理予定日を大幅に過ぎているし、やたらと毎日眠くて、血圧も低い。血圧が低いことは嬉しいのですが、まさか妊娠なんてしてないよね。。と思いつつも、週に1度や2度はコンスタントにタイミングがあるし、絶対ないことはない。いやむしろ、、、ゴールデンウィークだったので回数は普段よりも多かったはず。その時期に排卵している可能性は低か
鮮血は前回の投稿で書いた以来出てないけど茶おりはたまにあって…特に良く歩いた日の翌日とか。って安静にって言われてるのに歩くから自業自得なんだろな…仕事は元々ハイブリッドで働いてて週3ペースで出社してたけど、前置胎盤と診断されてからは必要なときに行く感じにしててだいたい週2。1回減るだけでもだいぶ違う通勤も1時間かかるから往復2時間分の家事ができるのがかなり大きい…。もちろん身体への負担も4週間ぶりの検診は超音波で精密検査もやってもらった。これによって先天的な疾患も
寝る前の謎のハイテンションタイム笑こんにちは。長男(5歳)、次男(3歳)のママで現在3人目妊娠中のまるです。『はじめまして』はじめましてアラサーでワーママのまると申します。長男(5歳)、次男(3歳)の2人を育てながら、現在3人目妊娠中です。予定日は、R4年5月です。子ども3人って…ameblo.jp作業療法士として病院勤務していましたが25週で子宮頚管24mm休職、自宅安静となりました。安静中の日々を記録していきたいと思っています。先日の健診で、性別が判明しました!
2025.4.11(水)有給を取って家族で安産祈願へ行きました途中でたんぽぽの綿毛を見つけたよ長男、次男でも行っているいつもの神社安産祈願、お宮参り、七五三平日はやっぱり空いてる全部で5組くらいだったかな祈願申込をして少し時間があったので神社の散策長男も次男もそれぞれ「早く赤ちゃんに会えますように」「元気な赤ちゃんが生まれますように」と素敵な願い事をしていました御祈祷も終わり家族写真を撮ろうと思ったけど次男が写りたがらず、、、結局三人
2025年2月20日(木)9時50分~12週の検診は、やること盛りだくさん9時50分予約だけど実際に最初に糖負荷検査で呼ばれたのは10時40分でした結果は大丈夫でした。数値がいくつかは聞きそびれました。エコーでは今までで一番動いている姿を見れました。三人目にして初めてです。診察室へ行き先生とお話し経過は良好前回採血した検査結果を聞いた甲状腺、トキソプラズマ陰性ただサイトメガロウイルス陽性でした。CMVlgG164H判定陽性
先日、トイザらスで抱っこ紐を購入しました上の子達の時に使っていた抱っこ紐はエルゴベビーでした。6年近く前に購入したものなので恐らく今はもう売っていない...笑生後3ヶ月までインサートに入れて使わないとダメなものでそれが物凄く面倒でしたでもエルゴ自体はとても使いやすくお気に入りだったので今回もエルゴベビーにしました。今は前向き抱っこできるものも売っているし恐らくそっちがメジャーなのですが二人育てた経験上前向き抱っこはいらない!と判断しエルゴアダプトを購入しました♡上
2025年3月20日(木)9時50分~1か月ぶりの妊婦検診診察の前に心電図、骨密度の検査今回からは腹部エコー新しい若い女医さんだったけど丁寧にエコーしてくださり安心できる声かけで、不安なく見れました。私のお腹の中で、頭が左にお尻が右でハンモックみたいにゆらゆら沢山動いていましたその後は院長室へ喘息のこと、抗生剤のアレルギーのことを聞かれ(初回の診察でも伝えたけど、、、と思いつつ))12週で検査した項目の結果報告風疹の抗体以外は異常なし!風疹の抗体が8
COSORIノンフライヤー4.7L大容量家庭用電気エアフライヤー最高温230℃揚げ物ポテト惣菜日本語レシピ付きタイマー自動電源オフPSE認証済みグレー[メーカー保証2年]CAF-L501-KJPAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}16週5日です待ちに待った妊婦健診でした。安定期には入ったものの妊婦健診でみてもらわないと不安でまだ周りに報告できなかった😅早ければ胎動を感じられるからお腹に手を当ててばかりいました。
なんだかんだで11週目を迎えました今のところ後味の悪さ、気分の悪さというつわりの症状は続いてるものの、気持ち悪さに一日中支配されているということはないので有難いです3人目は眠気も強い気がするなただ…腰周りに赤いぶつぶつができて痒いなぁ〜なんて思っていたら、あっという間に全身に赤い発疹が出来てしまい痒くて痒くて皮膚科に行って診てもらうと敵状類乾癬という皮膚の病気でしたとりあえず塗り薬と飲み薬で治療していくのですが、なんせ妊娠中なので弱い薬しか出してもらえないのであまり薬の効果は感じず
帝王切開で次男を産んでから9ヶ月。本日、産婦人科を受診して胎嚢を確認できました前回の帝王切開がつらすぎてトーラック出来るところを探し受診。まだ産後9ヶ月ということを考えると無理かなーと思いつつ。結論から言うと、トーラックチャレンジ出来るかもまだまだ心拍も確認出来てないし順調にいくかわからないけど、、、経過が順調なら下から産めると思うよーと先生に言っていただけました一人目を自然で産んでるのは大きなプラス。帝王切開になった理由も今回の出産に問題ない。(赤ちゃんが下から出てこれないとか
この続きです『第4子妊活について①』というわけで...妊娠に向けてまずは妊活を開始!元々妊娠しやすいタイプと自負しており、実際に1人目、2人目、3人目もほぼ一発で妊娠してきました。確か3人目だけ…ameblo.jpというわけで、7月8月は自己流でやってみることに。7月は排卵検査薬を使ってタイミングを計り、強陽性が出そうになったタイミングで1回強陽性が出てから1回タイミングとってみました。タイミングを取るといってももはやヤルのが毎回すごく憂鬱で、、妊活して最初の3ヶ月は寝ている子供たち
今日で16週、妊娠5ヶ月になりました安定期、妊娠中期ですつわりも落ち着き快適な妊婦ライフを送っています今日は4週間ぶりの妊婦健診次男ちゃん抱っこでツルツルの雪道を歩ける自信がなく、旦那さんについてきてもらうことに。ほんと北海道の子連れ妊婦はどうやって生活してるのだろう…散歩もなかなか行けないから久しぶりに外出た。早く東京戻りたい…話を戻して、、、長男のときも次男のときもコロナ禍だったから妊婦健診の付き添いは今日が初めてですドキドキ💗まずは体重。助産師さん「あれ?増えすぎてる
胎嚢確認から3週間。ながかった…今日産科へ行き、無事に心拍を確認できました予定日も確定し分娩予約もトーラック出来るかはまだまだわからないけど、とりあえず元気に成長してくれてたことに感謝授乳も問題ないけどそろそろやめたほうがいいかなーと言われてしまいどうしたものか胎児ネームはさぶちゃんになりました上二人が男の子だからまたきっと男の子だろうということで三郎のさぶちゃん女の子となったら姫にかわります笑
明日で次男くん1歳とっても嬉しいはずなのに思い出されるのは帝王切開…あのつらい手術から1年か、、、と思ってしまう。長男のときも次男のときも妊婦健診のあとに写真を撮ってお腹の成長記録を残してたんです。今回も撮ってるけど…お腹出すと帝王切開の傷跡が見えて写真撮るのも憂鬱になる。横切りの人はお腹出しても傷跡見えないんだろうなー毎年次男くんの誕生日にこうやって憂鬱な気分になってしまうのかと思うと次男くんにも申し訳なくて余計落ち込む。こんなウジウジしてる自分も嫌になる。
第一子と第二子の間に流産を経験している私。今日、ティッシュに少し付くくらいの出血がありました妊娠初期の出血は珍しくないって言われるけど、出産までいけた2回の妊娠ではまったく出血せず。流産のときは出血がありました…あの悪夢が…第二子におっぱいもあげてるから子宮収縮もしてるだろうし、ずっと抱っこしてるから腹圧もかかってる。おなかちゃん、無事でいて
昨晩次男の💩を変えていたらつわり発症嘔吐、、、急いでトイレに駆け込み涙を流しながら戻しました夕飯を食べていた長男が駆けつけてきてくれましたいつも息子たちが胃腸炎で嘔吐するときにバケツをそばに置くからか長男がバケツを持って来て大丈夫?と心配そうにしてました私が落ち着いてから長男が「ねぇママ。キャップスクリニック行こうママに早く治ってもらいたいお薬飲みなよ、、明日はお仕事お休みしな」涙を目に浮かべて訴えてくれました。もう少し大きくなったらちゃん
こんばんは!先日R先生についてブログをUPしましたが、他の方が大体14w前後で性別判定を依頼しているのを見て、「私も知りたい!!」と密かにドキドキしておりました♡そんな今日はちょうど14w4d健診の方はスムーズに進み、赤ちゃんも問題なければ胎盤もしっかりしてきているとのことで一安心!そして肝心なエコーは、素人目で見てもわかるくらいわからない。笑“ベビーナブ”と検索するといろいろ出てくるのですが、突起の角度によって性別が判定できるそうなんです。R先生はコレ↑で男児または女児の判定をく
相変わらずつわりにくるしめられております。でも前回と少し違う様な…吐けます。吐くまで時間かかるけど。食べられるものは本当よくわかんなくて、飲み物に今困ってます。水とかお茶は生臭い感じがして、でも甘いのじゃ喉の渇きは潤わない気がしてシュワシュワしてるのは怖くてトライできなくてでも浅田でも言われたのですが、水分が足りなくなってくると余計辛く感じるみたいだから何か飲みたいんですけどねところで、上の子がいて、下の子の妊娠中つわりがひどい時ってみなさんどうやって過ごしているのですか??今
今日は4月からの保育園の書類出したりで役所に担当の方とお話していたら3人目の話になって…担「育休に入ったら保育園も短時間になりますからねー」私「…え?」育休中は16:30までしか保育園預かってもらえないことがわかりました世田谷区に住んでたときは普通に預かってもらえてたけど札幌市は短時間になるそうです。新生児のお世話しながら1歳児と3歳児を迎えに行って面倒見なきゃいけない…ちょっと信じられなくてまた札幌が嫌いになりました札幌に来て認可保育園何個か見学に行って思ったこと札幌の保育
ジェンダーリビールしたのに性別変更‼️今は32週ですが、少し前の妊婦経過についてについて赤ちゃんの性別って、つわりの違いやお腹の出方でわかることもあるってわかってはいましたが、1人目が女の子で吐きづわりで体重減少、横腹から丸くお腹膨らむ2人目が男の子で食べづわりであまり吐かず、前にお腹が出るだったので、3人目はつわりで大体わかるだろうなぁと思っていましたでも‼️3人目は食べづわりだけど、吐く😭吐くけど食べられる😅お腹は少し前に出ているような❓って感じでよくわからず😅妊婦健診でエ
お久しぶりです子供もスクスクと大きくなりあっという間に4ヶ月になりました今の所ほぼ寝てる。寝すぎなぐらい4ヶ月検診も完璧可愛くて心臓痛いですそして産後2ヶ月目に生理が再開しまして、28日周期でちゃんと予定日通りに8月9月と生理があったのですが10月がまだこない今日で1週間遅れてるでも避妊ちゃんとしてたしな〜と思いながらもドゥーテストしてみました。まぁ妊娠してないやろなと思ってたらまさかの『陽性』イオンのトイレでしたのですが←トイレで腰抜かしそうになりましたえぇ〜
先週、出血しました夜中、変な夢を見て起きたんですが、お尻が濡れている感じがして触るとやっぱり濡れてる最初尿もれしちゃったのかな⁈と思いました速攻トイレに行ってパンツ確認🩲黒いパンツなのでわからず、まぁ大丈夫かと思いそのままトイレして、吹いたらティッシュが血まみれ💦あわててトイレの中見ると真っ赤っ赤に染まってて、ヤバイ❗️と思いましたとりあえず下を履き替えて夜中の2時半頃だったので、病院に行ったほうがいいのか、電話して聞いたほうがいいのか、焦りましたお腹は痛くなかったので
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー2017.秋生まれの長男:ちょぼ(6歳/年長)2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳1ヶ月)2024.夏生まれ予定の三人目妊娠中(10ヶ月)2人の男の子を育てているそらあいです※アメンバーについてはこちらー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。夫は2022年4月に渡航。私と子どもたちは2022年8月に渡航。🇨🇳駐在生活2年目!※VPNを使わないとアメブロを開くことができ
いつもご覧くださりありがとうございます。気づけばもう妊娠8カ月にはいっておりました。早い早い!!先週の27週2日の妊婦健診で赤ちゃんの推定体重が1.2㌔になっていましたお腹は大きいものの羊水過多もいまのところ心配はないそうで順調な赤ちゃんの成長に感謝です私の体重も2週間前から200gほどしか増えておらず一安心。先週末は星野リゾートの露天風呂付き客室に家族で旅行にいきました氷点下6℃綺麗な雪景色と素敵なお部屋お部屋にある露天風呂と長男用のご飯も豪華で癒しの旅となりました♪
今日は長男次男の臍の緒のお話ふたりとも産んだ産院でもらった木箱に臍の緒を入れてるわけですが、、、長男の時は退院までしっかり乾かした状態でガーゼに包んで木箱に入れて渡してくれましたこれが当たり前だと思っていたところ、次男のとき、、、出産した当日に箱に入った状態で渡されるえ、乾いてる…??てかまだおへそにへその緒ついてるけど…??これどこの部分??と不安になりながらも受け取り、落ち着いたところで開けて見てみるとうん、乾いてないよね、当たり前だよね、、、マジか、この状態で入れて大丈
週末に4月からお世話になる保育園の入園説明会に行ってきました上の子は「新しい保育園やだー」と言っていましたが楽しかったようで今では「早く行きたい」とノリノリさてさて、下の子が保育園のおもちゃをベロベロ舐めていたので嫌な予感はしていたのですが…週頭に嘔吐予感的中熱も出てなんとか落ち着いてきたおととい、私が死亡吐き気で全く食べられず昨日も死んでいたら保育園から帰ってきた上の子も保育園で吐いたようで…家に帰ってきてもとまらず吐き続ける私も熱が上がってきて38℃旦那さんは…夜勤の