ブログ記事12,395件
今日も南半球からこんにちは。今日ご紹介するのは、ちょっと新しい感覚の七夕飾り。七夕飾りと言えば、昔から折り紙で作るのが一般的。だけど時代は令和!古き良き折り紙の飾りを大切にしつつも、「折り紙以外の素材で作る新しいタイプの七夕飾りがあったら楽しいんじゃない!?」…という発想から研究開発を重ね、たどり着いたのが今回ご紹介するこちら。まるで氷みたいな質感!透け感が涼しげな「つるるん七夕飾り」です。ツヤツヤしてキレイ〜。作り方をご紹介する前に、2年前にご紹介したとある作品に
抗がん剤の点滴をして貰った翌日は冷たいものを持つと手先がビリビリ水を触るとビリビリ冷たい牛乳を飲めば喉に板を立てられたような違和感あり病棟にある食堂に電子レンジがあるのでパック牛乳をチンして飲んでました。食堂は多目的スペースにもなってるので6月下旬のこの時七夕飾りがしてあり、短冊に願いを書く患者さん達が集まってワイワイやってました。病院の七夕飾りと言えば2019年7月8日に亡くなった母が乳がんの末期でホスピスにいた時妹2人と子供たちで短冊に母が快くなる
こんにちはこどもサークル湯本です子どもたちの肌が徐々に小麦色になってきましたねヾ(≧▽≦)ノ季節が移り変わり夏休みもすぐそこ(笑)様々な行事も少しずつ計画中ですそれでは昨日の活動内容を紹介します早いお帰りだったお友達は秘密基地へ行って来ました子ども達に大人気のジップラインブランコに揺られ、いい気持ち~秘密基地から降りると、「氷鬼やろ~先生たち鬼ね」と、氷鬼のスタート「葉っぱを使って、変身」葉っぱを頭にのせて、凍っているIくん七夕飾り制作お友達が帰ってくる
七夕や夏祭り、文化祭などで役立つ画用紙提灯の作り方を動画で紹介しています。ぜひご覧くださいませ。
お疲れ様です幼稚園でRSウイルスが流行ってるらしく周りで風邪ひいてる子も多くて警戒はしてたけど、、月曜日の朝から長男の声が掠れていたあれ〜どうしたかな〜?って思いつつも登園したけどその日の夜から咳が出てきて翌日、やっぱり風邪ってことで初めて幼稚園休みました〜午前中は元気だったので一緒に七夕の準備をしました家にあった緑色の折り紙とマスキングテープで笹折り紙を折ったり切ったり貼ったりクレヨンで描いたりとっても賑やかになった短冊にみせかけたヘビもいます笑笹買おう
本日1回目のワクチン接種をしてきました今は針を刺した周りがちょっと痛いくらいで副反応は感じられません💦既にワクチン接種をした友人たちの話を聞くと2回目に発熱や倦怠感があるということなので次回は覚悟が必要ですね帰りはちょっと寄り道をして七夕見学に♡2年ぶりの開催です今年は規模を縮小して開催するということでしたが七夕飾りもコンパクトに☆いつも
天候不順の夏日、蒸し暑い日が続きます昨日歩いた街中、雨上がりの後の景色・・リーガロイヤルホテル広島にも客足が戻るころ、またコロナの感染拡大の不安がよぎります八丁堀近くの東急ハンズから、私の好きなデパートと路面電車が見えます~白い車体の赤十字マークの路面電車に出逢いました八丁堀交差点の植え込みの花が綺麗ですお気に入りの交差点に立つと、何故かほっとしますえびす通りには7月の七夕飾りが・・夏の風情を感じますね
2023.5.25少し早いですが、七夕に向けての制作をしています今年度は、つ七夕まつりが開催されるようで、清泉幼稚園も七夕飾りを出展します🌟🌟🌟🌟全園児でかき氷の短冊を作り、飾ります可愛い短冊を作って願い事を書きましょうね🎋
2023年7月の工作は七夕飾りです🎋今年も素敵な飾りができますように…🙏本日、お手伝いをしてくれた三人衆です🤗どうもありがとう😆
梅雨空で蒸し暑い広島市街、午後は晴れの真夏日長旅から帰ってきて、久しぶりに街中へお出かけ銀行で用事を済ませ本通り、金座街を歩きました新鮮な街中風景、七夕飾りが目につきました日本の夏らしい風景にほっとした気分になります~八丁堀の交差点、お花がいっぱいで元気が出ますデパ地下の花屋さんで見た、ジニアが綺麗でした私の好きなフルーツケーキ、旬のマスカットが美味しそう近いうちにケーキを買って楽しみたいですあまりにも暑いので入ったカフェは人がいっぱい、コ
昨日は七夕🎋でした。笹の葉に願い事の短冊は吊るされました?うちの子供が幼い時は山に笹を切りに行き(分けてもらいに)折り紙を短冊にして和紙でコヨリを作って毎年毎年、笹飾りを作ったけれどうちの子らも成人したから作らんでえーし忙しくない夜空を眺めて終わる七夕でした☺️昔は天の川もうっすらでも見られたけれど今はなんだか空が遠くなった気がしますね😢今、一番行きたい場所は?と聞かれたら波照間島❣️と答える私。それは天の川銀河が見たいから💕たびらいHPより天の川、美しい
今日は七夕でしたね✩.*˚皆さんお願い事はしましたか??(●´ー`●)私の働いている保育園の0歳児クラスは"歩けるようになりますように""お話ができるようになりますように"ではなく、、ほとんどの子が"美味しいものが沢山食べられますように"と、、食いしん坊笑そして、今日は七夕会をしたのですが七夕の物語を指シアターで行いましたみんな、物語よりも指に興味津々(∩´∀`∩)♡楽しい七夕会になって良かったです
7/7、7/8の2日間、神田西口商店街で「神田湯沢七夕絵どうろう祭り」が開催されており、会社帰りに見に行ってみました🎋七夕飾りとともに、大きな灯篭があちこちに飾られていました絵もとっても素敵でしたここ数年、七夕まつりも各所で中止になっていたので、久しぶりに七夕の雰囲気が味わえてロマンティックな気分になりましたそれから、前々からこのお店の前を通りかかって、「なんだろう?ここは」と気になっていたお店でご飯をいただくことにしました入り口もイ
私の七夕の願い事は?現在、別れて暮らす息子は15歳息子が幼稚園で作った七夕の短冊「おおがねもちになれますように」息子の幼稚園時代何歳かな?息子の七夕の願い「おおがねもちになれますように」当時のわが家の生活は困窮はしてなかった……はず(元妻が散財していたけど)私が七夕の短冊に書くとしたら……やっぱり息子と同じかな「大金持ちになりたい」日々の生活費住宅ローン娘と息子の養育費新車が欲しい?(現在の車両は12年目、13万km走行)その他……
七夕飾りをするのに笹を買いに来ました。大田区にある島忠は大きめなのでガーデニング系の物は何でも売っています。笹ってガーデニングなのかな気持ちを盛り上げるためにしんちゃんは甚平で参戦。グースカピーですが枯れているのもあるので、良さそうな笹を選びます。枯れてる笹は結構な枯れっぷりでした(笑)これに決めました。今日の夜は早めに帰って七夕飾りします
大雨が降り続く中、ちょっとだけの晴れ間に慌てて買いもんしに🚗💨そう、そしてまたしても寄り道を致しました🤣そうだ京都、行こう。の花と水の京都の催しで今、花手水→花玉手水になってるはずの北野天満宮へ。京の夏の旅をされてるんですね。感染者が過去最高の京都。緊急事態宣言とか出ているのに…来はる人いはるんやろか?🤔七夕飾り🎋がまだありました。少し涼しく感じますね♪念願だけはしっかりと🙏御香宮神社と同じく装飾が艶やかで見ていてうっとり😍御后三柱地主神社文子天満宮
今日は、いい天気です。梅雨のなか休み七夕飾りが出来上がりました。七夕飾りしばらく作って無かったので季節の飾りがあると嬉しくなりますね日本の四季を楽しみたいものです今日も見て頂いてありがとうございます🙇♀️
いつもはバタバタしているけれど、こどもと一緒に季節のイベントをおうちでたのしみたいな~と思っています。小学生になって、折り紙の折り方も見よう見まねで理解できるようになってきたムスメと一緒にひたすら星を折り紙で作りました☆|シンプル!かわいい!折り紙で作る「お星さま」のつくり方1~8までの手順のように折って、9のようにハサミでカットするだけ。開くと星型になります。でも、きれいな「お星さま」にするためにもうひと手間!星のとんがったところから中心までのセンタ
紙コップで作る簡単な七夕飾りですインスタでアップしたらすごく好評でフォロワー数が激増してびっくりしてますよかったらインスタもご覧くださいませだいたい毎日投稿してます。うえはらかずよ(@kazuyo_uehara)です。また、七夕かざりの可愛い新刊が出ました(こちらの飾りは載ってません)内容は次の投稿でご紹介致しますキラッと!たなばた(Potブックスmini行事アイデアぽけっと)
4日ぶりの更新です(^^♪今週から、土曜日が一日利用になった為、写真のデータ等の都合で月曜か火曜日の更新でボチボチゆるりと・・・と思っております。よろしくお願い致します。久しぶりに土曜日に通所しました。午前中は、青果作業(玉ねぎ)作業で。計量をしたさかもっちゃんです。午前の残り時間とお昼まで、そして・・・。午後のひと時を七夕の飾りを作ろうと、YouTube等を参考に色々作成しました。(#^^#)(写真下、右側)輪っか作りは、別室で作って下さって居ました
苑、恒例の玄関の七夕飾り🎋です。毎日少しずつ輪をつなげ、紐をつけましたカラフルに玄関を飾りました
折り紙で作る立体的なスイカの作り方の紹介です。作り方動画はこちら【関連動画】1枚で作れるクワガタの作り方明日は父の日です。父の日のプレゼントにメッセージカードを添えて送ってみてはいかがでしょうか。<br>にほんブログ村
ペットボトルを土台に七夕飾りを作りました⭐️リンリン鈴の音も可愛いです🎵子ども達にも簡単に出来る工作です。季刊保育雑誌「Paprika」(学研)2021年夏号に掲載していただきました。分かりやすい作り方も掲載されています。Paprikavol.6夏号-壁面・製作・あそびをデザイン!Amazon(アマゾン)1,650〜3,715円Paprika(パプリカ)vol.6夏号2021年07月号[雑誌]楽天市場1,650円七夕飾りはこちらの本もおすすめです↓キラッと!
7月6日雨が降る中、新規の方が遊びに来てくれました次の日が七夕なので今回は、七夕飾りを制作しましたまずは、紙コップをカラフルに飾り付け!こっちにをペタ、をペタあっちにをペタ、をペタ自分で好きな形や色を選んで、ペタペタ楽しいね織姫と彦星にかわいいお顔を書いてすずらんテープの吹き流しを紙コップに貼ってママが星の短冊に願いを書きましたとってもかわいい七夕飾りが完成しましたみんな、笹と一緒に七夕飾りを嬉しそ
今日も南半球からこんにちは。現在真冬のメルボルンでは毎日寒い日が続いていますが、日本では多くの地域で早くも梅雨が明けて、いよいよこれから夏本番ですね!今日はインスタグラムでご紹介した際に、なんと1万6千人以上の方が保存して下さった「簡単♪天の川モビール」の作り方をご紹介します。ただの飾りではなく、風にクルクルと回るのがときめくポイント。大人なら5分くらいで作ることが出来ます。こんな風に、わずかな風でもクルクルと綺麗にまわります!空調や出入り口の近くに飾ると、より回りやすいと思いますよ。
今日も南半球からこんにちは。こちらは明日から冬休み!オーストラリアと聞くと温暖なイメージをお持ちの方が多いと思うのですが、大陸の南極側に位置するメルボルンの冬は普通に寒い。山間部では雪が降ることもあるんですよ~。そして今年も、そんな寒い季節に七夕の笹飾り制作をすることに(笑)。いつも思うんですが、季節が正反対の国で子供たちに日本文化を教えるってなかなか大変なことです。(季節感がグチャグチャに…!)さて、七夕飾りの定番と言えば、折り紙で作る様々な飾りですよね。私も子供の頃から保育園
こんにちは。今日は雨模様と思いきや、良いお天気になりましたねぇ今週の催しの「ベビーダンス」と「赤ちゃんタイム」。梅雨の中でお天気大丈夫かな?と思っていましたが、無事楽しく終わりました。皆さんご参加有難うございました。来週の「親子製作~七夕~」は写真の”七夕飾り”をつくります。黄色い☆に好きな絵を描いたり、マキシングテープ・シールなどで飾ります。お子さんと一緒にオリジナル七夕飾りをつくってね6月28日㈫10時半~、13時半~の親子製作~七夕~まだまだ予約空いてい
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目・御苑前エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。2名の新しいお友だちがご入会しました。ありがとうございます。小学2年生Kちゃん・Aちゃん音楽教室のグループレッスン経験のあるAちゃんの体験レッスンより。1番最近弾いた曲を弾いてもらいました。鍵盤には慣れている感じでしっかり弾けていました。スラー・スタッカートについて少し、細かいアドバイスをすると
小津文化教室の「包み結びの歳時記講座」からのご報告。七夕の節供についての成立や変遷などをご紹介して、七夕飾りに込められた「願い」を学びながら七夕飾りを作製して頂きました。今回は、特に七夕飾りの一つの「紙衣(カミコ、カミゴロモ)」について❣️織姫が機織りの名手だったことから、七夕飾りのほとんどは、糸や織物、着物を表したものが多いようです。紙衣の飾りも「七夕さまに着物をお貸しする」という習俗からきているみたい💡「一生着物に不自由しないように」「着物がたくさん増える
皆様、こんにちは😊毎日通える折り紙教室講師のおりがみ工房です😊立体的な折り紙を使って壁飾りを作りました。2つの同じ作品を貼っています。折り紙の色をいかして違う作品のように見えるところがお気に入りです💕お知らせを1つ⭐️6月と7月は、ダブルスター講座を開催中⭐️定番の七夕飾りぜひともプラスしてくださいね♪お問い合わせお待ちしております。皆様、ありがとうございました😊作品名菊皿創作者高濱利恵氏折り手おりがみ工房