ブログ記事11,566件
令和5年第1回稲敷地方広域市町村圏事務組合議会定例会今日は、令和5年第1回稲敷地方広域市町村圏事務組合議会定例会が開催され、出席しました。議案は、公平委員会委員の選任、条例3件、条例の一部改正2件、令和4年度一般会計補正予算、令和4年度水防事業特別会計補正予算、令和5年度分関係市町村賦金割合、令和5年度一般会計予算、令和5年水防事業特別会計予算、の11件でした。議案は、全員が賛成しすべて可決しました。一般会計予算は4,373,230千円で、内構成市町村が負担する分賦金が3,968,36
こんばんは!今日は、朝から一般質問の勉強のため、保育事業者さんにお話を聞いた後、市役所で1件打ち合わせを行い、その後、市民の方からいただいたご相談対応で緑町をまわっていました効率的ではないかもしれませんが、当事者の方のご意見は一番参考になりますし、できる限り自分の目で見て、自分の耳で聞いて、その後の対応を考えることを大切に活動していきたいと再認識しました。勉強になる1日でした本日、対応した中の1つとして、緑町地内への街路灯の設置についてですが、市民の方から相談いただい
こんにちは!広瀬ゆうとです。選挙が終わり、はや一ヶ月が経とうとしています。改めて、市民の皆様におかれましては、多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。そして早速、選挙直後ではございますが12月7日より、12月定例会が開催されております。その中で私も一般質問をさせていただきました。今回の記事では、私の一般質問を文字起こししたものを掲載し、次の記事で、一般質問を終えた感想や思いを書いていきたいと思います。それでは、スタートします!!12月12日(月)通告順番22番
こんばんは!今日は、市議会議員選挙の立候補予定者説明会に出席してきました。4年前を思い返しながら、書類の準備を進めたいと思いますさて、先日に引き続き、令和5年3月10日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います!今日からは、2問目の「蓮田駅周辺の土地利用に関する市の考え」にうつり、目次の3番、東口駅前のビル解体・西口連絡所の跡地活用についてご報告します目次待機児童ゼロに向けた保育所整備1.年齢別の待機児童数・今後
3月議会の一般質問で、3・3・3号線の整備、渋滞対策、バス路線の見直しを取り上げました。3・3・3号線2025年開通渋滞対策とバス路線見直しを鷺沼台の警察署から鷺沼小学校を結ぶ3・3・3号藤崎茜浜線が2025年に開通予定です。開通後、車の交通量が増加して、マラソン道路の青葉幼稚園交差点から京成大久保踏切の間が渋滞することを地域住民が心配しています。私は、渋滞対策について質問。市長は「交通状態については供用開始(開通)後注視してまいります」と答弁しました。私は、開通に合わせハ
一般質問2学校トイレ改善を強く要望しました沢山の子ども達、お父さん、お母さんから「学校のトイレをどうにかしてくれ」という声があります。石垣市内の小中学校はほとんどが和式トイレです。(新しい2校は洋式トイレ)洋式トイレと和式トイレを置いてあるところもありますが、ほとんどの生徒が和式トイレは使用せずに洋式トイレを使用しているそうです。天井板が外れてる・・・・・雨漏りがする・・・・ドアもボロボロ4つあるトイレのうち2つは壊れてる
こんばんは!今日も議会報告をお配りするために市内をまわっていました根ヶ谷戸公園の桜も少しずつ咲き始めていますさて、先週に引き続き、令和5年3月10日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います!今日からは、3問目の「子ども達のための学校施設の改修・整備」にうつり、目次の4番、市内全校のトイレ洋式化改修についてご報告します目次待機児童ゼロに向けた保育所整備1.年齢別の待機児童数・今後の保育所整備2.民間保育事業者へ
3月8日の一般質問を録画配信で見ることができます。(午後1時半開始とチラシには書きましたが、実際には1時15分開始だったので、午後1時25分時点では、満席にはなりませんでしたが、午後2時15分ごろには満席に近い状態になりました。塩谷議員と牧野議員は退室し、清塚副議長が議長席にいますので、空席が三つあります)みたい方はこちらをクリックしてください。改めて、録画配信を見てみましたが、市長が感情的になる場面が多くみられ、文字で読むより、録画で見た方が面白いと思います。私のチ
こんばんは!今日で令和5年3月議会が閉会となりました。市長から提出された議案については、全て可決となりました。また、本日追加議案が出され、副市長に加藤繁氏(現埼玉県議会事務局長)の就任が決定しました。さて、今日も先日のブログの続きとして、令和5年3月10日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います!内容は、3問目の「子ども達のための学校施設の改修・整備」のうち、目次の5番、蓮田市立小中学校施設長寿命化計画に基づく今後の施設整備についてご報告
こんばんは!週末は春が近いことを感じる陽気でしたね昨日、私は息子の少年野球の卒団式に出席してきました!たくさんの保護者の方や来賓の方に見守られ、蓮田市スポーツ少年団を卒団される6年生26人の笑顔が素敵でした蓮田市少年野球連盟の皆様、素敵な式典を催していただき、ありがとうございました。その後、午後からは所属するチームの6年生を送る会に出席させていただき、チームの保護者の方々に温かく門出をお祝いしていただきました息子から感謝のお手紙をいただき、心身の成長を感じながら目頭が熱くなりました
先日の市政報告会。露木順一さんの天才的なコーディネートを目の前で見ていて、コーディネートは、こうでねえと、と思いました。すみません。(これは私が言っているのではなく、私の同世代の人間が言っていました。)さて、本題です。本日の一般質問連載9回目の情報公開の問題。時間切れとなり、これ以上の追及ができませんでしたが、情報公開を黒塗りにする必要など最初から全くなかったことが、これだけの質問でも十分に明らかになったのでは無いでしょうか?私は事前に法律家に相談、
こんばんは!今日は、蓮田市議会一般質問3日目でした。本日で、通告した全議員の一般質問が終わり、残す本会議は閉会日のみとなりました!さて、今日も昨日のブログの続きとして、令和5年3月10日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います!内容は、1問目の「待機児童ゼロに向けた保育所整備」のうち、目次の2番、民間保育事業者への支援についてご報告します目次待機児童ゼロに向けた保育所整備1.年齢別の待機児童数・今後の保育所整備
安芸高田市のホームページの「議会中継」に、12月定例議会の一般質問の動画がアップされました。山根議員が、「台風14号来襲時に市長がトライアスロンをしていた」ことについての一般質問の状況も見ることが出来ます。市長は、プライベートについてとやかく言われる筋合いはない。必要な指示が出せる体制をとっている。今はどこにいても連絡はつく。携帯電話やインターネット、動画の共有だってできる。連絡が取れなかった時間は正味30分だ。(要点)と、何ら問題がないと主張しています。しかも、「攻撃は、最大
障害に関しての相談は千葉市障害者基幹相談支援センターへ!今日は緑区おゆみ野4丁目にある緑区障害者基幹相談支援センターを視察しました。2017年の議会質問で発達障害等はじめ身近に相談できる体制を各区に整備すべきと求めてきましたが、6区全て基幹相談支援センターが設置され、昨年10月に緑区障害者基幹相談支援センターもおゆみ野に開設されました。障害の種別や年齢問わず、地域で暮らしていくために様々な相談支援に取り組んでいます。緑区相談支援センターは開所日は月曜~土曜日の9時~17時となって
こんにちは。中浦和駅北口周辺について、地域のみなさまからよくいただくお声何もない道が危ない、わかりにくい暗い....などなど、昨年の地域の自治会連合会による住民アンケートにおいても、『まちづくり計画の必要性の有無』について、実に8割以上の方が『ある』と回答されていました。まちづくりがなかなか進まない大きな理由は、埼京線に沿って流れる鴻沼川が激甚災害対策の指定河川になっており、洪水に襲われる危険があるということで市街化調整区域となっていることが原因
本日の議会での一般質問では、41席ある傍聴席は、ほぼ満席でした!今回で6回目の一般質問となりましたが、過去最高の傍聴者数でした。南魚沼市議会の長い歴史の中でも、これだけの傍聴者が来たのは、あまりないのではないでしょうか?しかも、6回連続で15人以上の傍聴者が来たのも、おそらくあまり例がないのではないでしょうか?塩谷寿雄議長からは、これまで何度も議長室へ呼び出され、「そんなことしていると1人になるぞ」「誰も話してくれなくなるぞ」と言われてきましたが、こういうことを言われれば言われ
弥生3月になりようやく春らしくなってきました。アメダスデータでここ五城目町の積雪は「ゼロ」になりました。春を表す季語であり、春の気配を感じて冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表す啓蟄。今年は3月6日とのこと。その3月6日(月)、五城目町議会3月定例会が開会します。昨日の議会運営委員会で日程が決まったのでご報告いたします。3月6日(月)開会本会議町長施政説明3月7日(火)本会議一般質問6人(議員一人の持ち時間⇒一時間)10:00斎藤晋
9月の石垣市の定例議会での石垣亨議員の一般質問がありました。コロナ禍の中で、マスクやワクチンの有効性等について質問したところ、満足な答えが得られませんでした。そこで、石垣議員のスピーチが始まります。石垣市議会2021年9月一般質問石垣亨石垣市議会2021年9月一般質問石垣亨[社会・政治・時事]議会制民主主義は議員の質で決まるのですね。石垣亨氏のような議員が全ての地方自治体に現われ...www.nicovideo.jp長い動画なので、その部分の28:00~頃か
12月2日今日は県庁の県議会傍聴へ。午後からの三沢議員(館山市)と高橋議員(木更津市)の一般質問の様子を見学させていただきました。午後からの予定だったので、少し早めに到着。今日は中庁舎の一階喫茶室で『バターチキンカレー』で腹ごしらえ!サラダとコーヒーがついて1050円食いしん坊で申し訳けありませんが適度な辛口で大変美味しゅうございました。議会傍聴は撮影どころかスマホの持ち込みすら禁止なので、メモ帳だけ持って厳重警備の中、傍聴をして来ました。興味のあった質問内容に
こんばんは!今日は蓮田市議会一般質問の2日目でした。いつも思うことですが、他の議員の方の質問を聞くことで議員それぞれの考えを伺うことができ、勉強になることも非常に多く、とても有意義な時間となっています議会の後は、市民の方からいただいていた要望対応として、緑町の街路灯設置に向けて関係する方々に同意をいただきに伺ってきましたさて、今日から数日かけて、令和5年3月10日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います!今回は、
【コロナ、ワクチンの本質をつく】うわー、ナント素晴らしい質問‼️これは、みんなの矛盾をつく質問‼️そして、未来を考える質問‼️これは岡山県議自民党小田圭一議員の一般質問です。[一括質問]1ワクチンについて(1)副反応(2)異物混入(3)今後の接種(4)ワクチンパスポート2出口戦略についてまずはこちらの一般質問をお読みくださいませ。↓↓❶PCR陽性であれば、他の病気や事故、自殺で亡くなってもコロナ死として発表されています❷コロナで亡くなった場合は繰り
今回の定例議会では、吉田老人福祉センターを廃止する条例が否決され、認定子ども園基本構想策定委託料の予算が削除されました。いずれも、保護者、市民や関係者への説明が不十分というのが原因でした。なぜ、議会は、保護者や市民等への説明が不十分という判断をしたのでしょうか。「市民や関係者の理解を得る丁寧なプロセスが欠けている」ということだけではないと見ています。市長の議案審議や一般質問での答弁を見てみると、他所の市議会では見ることの出来ない光景が目に付きます。先日も紹介しましたが、市長は、議員に向
小田原市は有機農業がとても活発です。先駆者の農家さんたちのご努力の賜物ですが、そのさらなる推進、オーガニックビレッジ宣言など、提案をしましたら、市長もとても前向きに答弁を行っていただけました。また、イオンタウン進出に伴い、地産地消の推進や販路拡大など、農家の声を丁寧に聞いて歩き、政策提案に繋げました。その他にも、質問内容がたくさんあったのですが、子ども政策・教育政策に力が入りすぎてしまい、時間がありませんでした。また本年6月にも一般質問で登壇できたらな・・・と思っております。YOUT
本日は、定例の海老名商工会議所常議員会でした。その後は海老名商工会議所通常議員総会が開催されました。三田会頭よりご挨拶海老名商工会議所会員増強活動表彰があり、我が第4支部が7名増強で第1位増強率140%三田会頭より、高橋第4支部長が、代表して表彰を受けました。経産省が推奨する「健康経営優良法人制度」以前に、私も市政に関する一般質問で、海老名市に導入するよう提案させていただきました。市役所でなく商工会議所が、今回、健康経営認定を受けましたが、提案して来た自分としては、嬉しく思いま
こんばんは!昨日のWBCの日本の活躍は素晴らしかったですねギリギリまで一般質問の準備であまり見れなかったのですが、テレビから聞こえる実況が気になってしまい、思わず何度も手を止めてしまいましたいつもは騒がしい我が家ですが、昨日は子ども達もテレビの前で食い入るように試合を見ていました今日の韓国戦はゆっくり見られるので嬉しいさて、今日は朝から蓮田市議会3月定例会で、任期最後となる一般質問をしてきました!詳細は後日改めてご報告いたしますが、任期最後の質問として心残りのないよう、これまで取り上
潤沢な資金を使って、新聞折込にビラを入れる候補者もいる中で、私が、議員として、こんな人がまだいるのか?と唸った市議がいる。それは、日野市の池田としえ市議である。補欠選挙に、自分の選挙の仲間を担ぎ上げて当選させ、その後の選挙では、自分の票を分けることになっても応援していたのである。こんな自分の身を削ってまで、他人のためにできる人がいるのか?私は、舌を巻いたのである。初対面で、「どうして、議員になったのですか。」と聞いたら、「子どもの学校のPTAなどをやっていて
代表質問、一般質問が終了しました。私は今回、「健幸都市づくり推進について」と「高齢者に対するe-スポーツの普及・啓発について」と「安全・安心の為の確かな判断について」をお聞きしました。答弁の内容等、間違いがあってはいけませんので、依頼している文字お越しが出来上がりましたら、お知らせ致します。インターネットの録画映像は、対象会議のあった日の1~2週間後を目途にご覧になれます。しばらくお待ちください。草津市議会映像配信草津市議会のライブ中継や録画映像をご覧いただけます。
【鶴田敬治つるたけいじ】本当に残念な無反応ぶりであるこんなに沢山の議員がいるのに反応は共産党の武藤・井上議員のみである。予想はしていたが唯々、落胆するのみである、〇〇〇〇が近いからとか?、〇〇〇〇が違うから〇〇〇〇にならんからとか?まさか、思ってないよね?????何れにせよ、反応したのは2023年2月26日現在上記2名のみのである。なお、今回お送りした文書は全議員、宛先及びお礼の言葉以外はほぼ同文である。画像が不鮮明で判りずら
朝一、新聞載ってるよと連絡頂きました(ご連絡ありがとうございます)さて審査会からの答申が出て、裁決書を受け取り、それの対応を2月3日付で市からご連絡を頂いていましたが、実際は8日に再探索をしたが不存在であったという通知書を頂きました。その際、今回再探索する過程で過去請求(令和元年8月9日)し不存在決定を受けた行政文書に当たるものが発見されたので、決定を取り消し新たな文書が開示されました(前回どんな探索をしたのか疑問は残りますが)出てきたのはこれまで一切出てこなかった課の庁内での委託業務内容の調
おはようございます。清水けんいちです。昨日の深谷市内、コロナ陽性確認者は5名でした。お隣の熊谷市は13名、寄居町は6名です。引き続き感染予防に努めましょう。市職員さんの人事異動が、夕方4時過ぎに発表されました。毎年のことですが、この時の庁内は一部、騒然としております。人事は、非常に難しいですが、WBCの栗山監督のように信じて使い続けることも重要です。また、職員さんのモチベーションをいかに上げていくかが問われます。以前に、一般質問で取上げたことが