ブログ記事4,311件
FC下川前橋『団結』群馬県No.1になるサッカー部員募集【メインパートナー】町田製作所【サプライヤー】REBANDY【パートナー】ゼルコバキッチンゼルコバキッチンカー【パートナー】晴れる屋晴れる屋キッチンカー2025年3月2日(日)イタリア食堂ヴェッキオ・トラムカップ大会U10第3位2025年3月2日(日)佐野市サッカー協会長杯U11第4位2025年2月23日(日)中毛4年生大会JCデポカップ予選第6位デポカップ県大会出場決定2025年2月16日(日)KI
マレッサーロベルト0-0PK1-3アイリス住吉ー高槻南3-0今大会、ほんとにPKが多いですね。さぁ、これで16チームが勝ち上がり、シード16チームが待ち受けます。ベスト32おめでとう㊗️Mr.X
体験練習会開催‼️日時2025年4月6日(日)9:00〜11:00会場鶴光路公園(下川淵小学校西隣り)準備運動できる服装、水筒、ボール(無ければお貸しします。)事前連絡fc_shimokawa_1980@yahoo.ne.jpまで当日参加も大丈夫です😊お友だちお誘いの上参加お願いします‼️部員募集‼️FC下川前橋では、年中~小学5年生までの、新規部員、キッズスクール生を募集しています‼️⏹️体験練習会開催○新規部員(1年~5年)毎週水曜日、金曜日にて体験練習会を
2025年3月14日(金)練習先週から、自分たちでボールを動かしながら、キープしながらチャレンジするチャレンジのサポートに入るなど、これから必要なことを追加しています。自分たちでボールを保持しながら、確実にチャンスを見極める中で、何度も何度も作り直しながら、得点まで持っていく事を学びながら、練習して行こう☺️また、普段の行動、整理整頓、取組む姿勢、練習の目的や理解、全員の意識など、全てを含めチームが一致団結することが必要です。また、常に、チームとしてやるべきこと、ポジションでやらな
2025年3月9日(日)U11KSAスーパーカップU112日目結果2勝2敗2位パートの3~4位前日の結果により2位パートで戦うことになりました。初戦と二戦目は守備時のポジション、連携、判断ミスが重なり残念な失点からの2連敗でした。三試合目以降は徐々に修正することができてきました。ピッチ内外でも常に周りの状況を把握し、「いつ、誰が、どこで、何をするべきか」を判断できるように心がけましょう。オフ・ザ・ピッチでの行動も、ピッチでのプレーに影響を与えることを忘れずに!主催者の皆さ
みんなでBest8!!!・投票条件三井のリハウスカップ4日間のうち2試合以上の試合を観た方。自チームの選手以外。・投票の仕方インスタのDMもしくはアメブロのメッセージに。チーム名、背番号、理由を書いて送信してください。一人一票!※理由についてサッカーがわからない方でも投票できます。例、誰よりも走っていた例、チームを鼓舞していた例、めっちゃ点取ってた!こんな感じでも構いません。必ず理由をつけてください!!もしサッカーを知ってる方なら例、攻守のバランサーとして的確な
今日は奈良県のグラウンドでとあるチーム?スクール?の練習を見学。人工芝でナイターという素晴らしい環境でした。ただ寒い。どこも寒いですが、観てるお父さん、お母さんたちはめちゃくちゃ寒いですね。で、練習内容ですが、4対4のフリーマン1人でボール回し。観たのは5.6年生かな??狭いグリッドの中でも止めるに関しては◎パスの質はもう少しほしいところ。スピードも狙うとこももう少し工夫してほしいと思いました。何よりも声がない、、、たまーに、ヘイ!と小さい声で聞こえてきたぐらい、、、狭いグ
今週からいよいよクラブユース選手権東海大会が開催されました東海リーグ、県リーグは一時中断東海、県メンバーが合わさって【一致団結】をテーマに臨む今大会!17期生の挑戦はどこまで行けるのか!?まずは土曜日の初戦お相手はグランリオ鈴鹿さん三重県の準優勝チームです負けたら終わりの一発トーナメント戦東海リーグとか、県リーグとか、関係ない。今日勝ったチームが強いのだ。結果はいかに。。前評判通り、相手は身体が大きい選手が多くフィジカルが強い。想定通り難しいゲームになりそうな予感立ち上
2025年3月7日(金)練習今日は、中3OBが進路報告に来てくれました☺️みんな成長した姿で頼もしい限りです😊ほとんどの子どもたちがサッカーを続けるみたいで、続ける子も続けない子もそれぞれの道で頑張ってほしいと思います。みんなで昔し話しや後輩たちとのゲームを楽しんでいました‼️サッカーをする姿や後片付けなどの行動をみていると、やはり下川前橋の子どもたちだなぁと実感します😅後輩たちは、先輩の姿を見て成長しています。後輩たち、後輩たちの良い見本となり、それぞれの成長を楽しんで下さい‼️
この2月の中央大会の観戦マナーについて大阪府サッカー協会から注意事項が上がっております。OFA4種で検索するとサッカー協会の4種ページに飛びます。先日のブログで書かせてもらった選手たちへの暴言や戦術的指示なども書かれております。2.3年前よりも酷くなってると思ってた部分はサッカー協会も感じてたようですね。自分の子、自分のチームだけが良かったらいいのではなく、あの雰囲気の中でサッカーを頑張ってる選手たちみんなの味方であってほしいと思います。いいプレーには拍手を!グリーンカー
クラブユース東海大会レポートも最終章になります悲願の全国大会出場を決めた翌日、興奮冷めやらぬ中、まだまだ熱い戦いが続いていた5位決定戦全国を決めたからこそ、次の試合が大切だと思っていた。ゴールまでまだ辿り着いていない。今大会、開幕前のチームMTGの際、選手たちに伝えていた最終の第⑤ステージしっかりと締め括り、全国大会へ弾みをつけたい。お相手はフェルボール愛知さん同地区のライバルチーム選手同士、知り合いの選手も沢山いて、燃える相手そして、何より愛知県街クラブNO1を掛けた激戦必
最後に右下ブロック。◎ASーTSK金剛◎の勝者ーアバンティ東大阪◆セレッソ大阪ー枚方◆の勝者ー大阪セントラル◇石切東ーガンバ大阪◇の勝者ーASGジュニオール★アイリス住吉ー高槻南★の勝者ーEXE90となっております。強豪が揃ったブロック。昨年のデポ覇者のガンバ大阪が4種、地域でシードを取れず一般枠に回ったことで死の組ができました。ASGジュニオールにとってシードの恩恵はなく厳しい戦いを勝ち抜かないといけません。もちろん大阪ベスト4に入るには簡単な試合はないので勝ち上がっ
三井のリハウスカップ(中央大会)は48チームによる大会になります。4種リーグ(U-11)でシードを獲得した8チーム。地区予選を1位通過した8チームが1回戦シードとなり2回戦からの出場となります。シードの良さ、逆にシードの難しさをこの2年見てきました。この大会の面白さがこのシードに詰まっていると思います。シードがある唯一の公式戦をお楽しみください。左上ブロック◎FOXー水島◎の勝者ー塚原サンクラブ🔺KONKOーガンバ門真②🔺の勝者ーアバンティ茨木◆GROWUPー堺白鷺◆の
日中はだいぶあたたかくなってきましたね。今日はKさんのお部屋の掃除とシーツ交換でした。Kさん枕カバー交換中です。午後からはうずまき坊主めくりをしました…勝手に名付けましたが…さて何が出るかな?Nさん姫さんをめくって喜びのハイポーズ!!最後は日本地図パズルに挑戦!!なかなか難しかったですが、みんなで協力して何とか完成!!一致団結とはこの事!!今日も一日お疲れ様でした。ありがとうございました。
次に左下ブロックを見てみましょう!!◎ジョイナスー柏原市◎の勝者ーDREAM★REA360ーグラシオン★の勝者ーZERO◆フォルテー桜井谷東◆の勝者ーマドリディスモ☆マレッサーロベルト☆の勝者ーRIPACE4種リーグシードの2チーム(ZERO、マドリディスモ)が有力だがDREAM、RIPACEも遜色ない力がある為どこが上がってきてもおかしくないか。Mr.X
続いては右上ブロック。◎小金台ーLユナイテッド◎の勝者ーゼッセル熊取★大阪市ジュネッスーフェノーメノ★の勝者ープリモ大阪◆エルセレーL.U.D◆の勝者ー玉川学園◇久米田八木ー摂津◇の勝者ーALBAとなっております。玉川学園が頭1つ抜けてるか。プリモも力があるため楽しみ。シード勢が勝ち上がってくると予想。Mr.X
2025年3月8日(土)U11KSAスーパーカップU111日目結果3勝1敗予選2位明日は2位パートとなりました。サッカーに対する取組み方や取組む意識をもう一度考えて取組もう。明日も闘う気持ちをしっかりと、全員で、連動して闘おう。普段の行動、整理整頓、取組む姿勢、練習の目的や理解、全員の意識など、全てを含めチームが一致団結することが必要です。また、常に、チームとしてやるべきこと、ポジションでやらなければいけないことをみんなで理解し、それぞれがしっかりとみんなでやり切ることが必
みなさん、こんにちは。暖かくなりつつあるこの頃です。花粉症がつらいのですが、寒さが苦手な私は、春が待ちどおしいです。モナーク通信3月号、以下の通りです。⇩⇩⇩福祉業界から飛び出して、他の業種の方々とお話をすると、もっと色々な発見や気付きがあるのでしょうね。ただ、福祉業界全体を、ITやロボットでは置き換えられない業種だともっと理解してもらって、その上での申し出や訴えをして行くのは、やはり同じ業界の方々の結束が重要だと思います。
2025年2月22日(土)U10JCデポカップ中毛予選3日目今日2勝順位決定戦1敗グループ2位JCカップ群馬県大会の出場権は、あと一歩のところで逃しました。しかし、デポカップ群馬県大会の出場権は取ることが出来ました。今後の目標は、まだまだ続きます。全員が自分を見失わず、しっかりと力を発揮できるように準備しましょう。その場になって、急にやろうとしてもやれない。普段の行動が出てしまう。普段の行動、整理整頓、取組む姿勢、練習の目的や理解、全員の意識など、全てを含めチームが一
クラブユース選手権レポート第4段は週末の激闘を振り返ります全国大会出場の切符は残り2枚その2枚を愛知県の街クラブ4チームが争うという非常にスリリングな熱い戦いが愛知県会場のテラスポ鶴舞で開催された。昨年は、ここで涙を呑んだ舞台一年前はスタンドで応援していた選手たち悔しくて泣いていた先輩たちの姿を見ていた「来年は俺たちの代で絶対に全国に出る!」そう心に誓った日から一年この日、現実にピッチに降り立った。いざピッチに立つと、緊張、不安など様々な感情が湧き上がってくる私の仕事はその感
2025年3月2日(日)イタリア食堂ヴェッキオ・トラムカップ大会U10イタリア食堂ヴェッキオ・トラムカップU10大会に4年11人3年1人の12人で戦いました。今日の課題も団結力とチーム力向上を目標に臨みました。結果は3位🥉頑張りました‼️予選リーグ2勝1分1敗2位通過トーナメント1回戦3-0準決勝0-1段々とではありますが、ただ蹴らずに繋ぐ意識も出てきました。攻撃でも守備でも1対1で敵わない相手には2対1の状況を作るという意識もついてきました。今日は何よりマ
2025年3月8日(土)上州からっ風チャレンジカップU10交流戦1日目U10は、県内外各地24チームが前橋フットボールセンターに集結した上州からっ風チャレンジカップ交流戦に参加させて頂きました♪15分ハーフ3試合とTMも2回やらせて頂き、素晴らしい環境で充実した1日ありございました。試合前に皆んなでやるべき事を確認して試合に挑みました!①チームワーク②全員が諦めない③全員で整理整頓を徹底する➕3対1をイメージして正確に繋ぐ結果は3戦3敗結果はともかく、試合の中で、課題の正
塚原サンクラブーFOXKONKOーアバンティ茨木ガンバ門真①ー堺白鷺摂津イレブンーヒラソールDREAMー柏原市グラシオンーZEROマドリディスモーフォルテロベルトーRIPACEゼッセル熊取ー小金台フェノーメノープリモ大阪玉川学園ーエルセレ摂津ーALBAアバンティ東大阪ーASセレッソ大阪ー大阪セントラルASGジュニオールー石切東アイリス住吉ーEXE90となりました。明日も各チーム1試合のみとなっておりますので、40分間しっかり走り切って下さい。本日デポ覇者のガン
鈴鹿サーキットの視察に行きました車の音といい、迫力といい、人の数といい、その人たちの熱意といい、サービス精神といい、テンション上がりっぱなしでしたサービスという意味では学びの多い日でもありましたスタッフの気配りが最高でしたしみんなが一致団結して最高のものを作ってるそんな気がしました自分の仕事にも組み込んで行こうそう思える1日でした
「森口博子」34年ぶりのビキニ姿披露アルバムのジャケットで披露したビキニです南の島に行ったようなアンコールでしたファンの方も一致団結して応援してくれて気持ちがよかったですサプライズを仕掛けたいと思い34年ぶりのビキニになりました生ものなので早めにご賞味ください50代の私がビキニになったところで誰も死にやしないのでやりたいことをやって生き抜こうというメッセージを込めました毎日20分のストレッチはやってます森口博子生年月日:196
森永卓郎さんが命を懸けて訴えた財務真理教の実態に日本人は怒りを表明し、森永卓郎さんの意思を継ぐ財務省抗議デモが今日開かれました!こんにちは。先ほど8時30分〜10時30分までの『財務省解体デモ』に参加してきました🌿pic.twitter.com/l3EJ23NuNT—幸せまこ🐈🌸勝手連🌸桜草🌸日本第一党(@HK0fWAgWU4LVFt8)January31,2025いよいよ【1/31(金)AM8:30~】財務省解体デモが行われます!!デモを重ねる毎に参加者
黒い薔薇に棘はあるはいごくごく当たり前のことを言いましたなんば本館はお客様に刺さる営業を心がけておりますうまくいかないこともしばしばそこはご愛嬌苦難を乗り越えてこその成果です成功につながる最も重要な関門登竜門そこを乗り越えてこそのなんば本館です11日は重要な1日数字が連なる1日是非、なんば本館でお楽しみください🔥これぞ本館流🔥🌹👑3月11日(火)👑🌹🌹👑10時オープン👑🌹ご来店お待ちしております
先日フィジー店パッション会を開催させて頂きました福山を代表する『ニューキャッスルホテル』のクレールさんでランチバイキングをたくさん頂きました料理の見た目も味も素晴らしくてみんな大満足でした4月から新入社員を迎えるにあたり、3月一致団結して何を成し遂げるかや、お店をより良くしてお客様に更にご満足していく為にをテーマに熱く語り合いました最強のチーム力で、やると決めた事を達成し、新入社員の方やお客様に『フィジー店に出会って良かった』とたくさん言って頂けるお店を全員で作っていきます
2025年3月9日(日)上州からっ風チャレンジカップ交流戦2日目U10は、昨日に続き上州からっ風チャレンジカップ交流戦2日目に参加させて頂きました♪下位トーナメントからのスタート。15分ハーフ3試合とTMも2回やらせて頂き、強風でしたが素晴らしい環境で充実した1日ありございました。試合前に皆んなでやるべき事を確認して試合に挑みました!①チームワーク②全員が諦めない③全員で整理整頓を徹底する➕3対1をイメージして正確に繋ぐ結果は2勝1敗21/24位初戦は相手にボールを支
2025年3月1日(土)アミスタチャンピオンシップU10アミスタチャンピオンシップU10を4年11人3年1人の12人で5試合戦いました。暖かく天気の良い中で試合をすることが出来ました。今日の目標も団結してチームとして戦うことです。結果は、予選1分1敗2位順位決定戦2-2からPK勝ち3位リーグ2敗18チーム中9位でした。今日も1試合目の入り方はいつも通りの悪い入り方でした。繋げるところでただボールを蹴ってしまったり、マイナスの声が出てしまっていました。途中からは、みんなが