ブログ記事23,385件
オンジとテレビを見る子貴重な平日の触れ合い時間2人の眉毛がそっくりで驚きました今日は登園して先生に会うと泣きながら先生に抱っこーって手を伸ばしてた保育園に行くことや保育園って環境に慣れてきてるみたいです細々とインスタもやってますhttps://instagram.com/single_chichi?igshid=Mzc1MmZhNjY=https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1L700DIMOS4RQ?ref_=wl_share↑Amazonリス
久しぶりの保育園に行ってきました前に顔と髪が魚臭かった原因が分かりましたお昼ご飯、手づかみで野菜や魚をパクパク食べているからみたいです今日も少し魚の匂いが帰ってからリルリンリンと撮影そのあと速やかに夕ご飯タイム今日も早く寝そうです先日の誕生日のブログにたくさんのコメントといいね、ありがとうございます新生児の頃からブログを読んでくださってる方からコメントをいただけるのもうれしい細々とインスタもやってますhttps://instagram.com/single_chichi?ig
一歳の誕生日を迎えました発熱はやっぱり突発性発疹でした胸と背中に発疹がたくさん出ています顔にも少しまだ本調子ではないようでグズグズが続いています誕生日会はもう少し落ち着いてからします生まれて一年、ドタバタしているうちに一歳になりました家族にも親戚にも、ブログを読んでくださってる方々にも見守られながら、時々風邪もひきながら元気に育っていますたくさんのお祝いコメントありがとうございます細々とインスタもやってますhttps://instagram.com/single_chichi
昨日で一才二ヶ月が経ったので昨日から断乳スタート🥹寂しいけど、、、もぅめちゃめっちゃご飯も食べるしね!前までは執着してなかったのに、最近はかなり執着してたので、やっぱ夜泣きしたなぁかわいそうやけど、2人で頑張った!今日も頑張る
動物園行ってみたんだけど反応なさすぎて私が1番楽しんでたかもミッドタウン付近はベビーカーで行けるとこ多いから助かるイチカ爆睡してたけどカウンターでそのままご飯たべれるのいいよね!最近めちゃくちゃ寝るので助かってる〜ベビーカーもサイズアップだいぶ前にしたよ色々あったけど家族3人仲良く1日過ごせました〜私が守ってるようでイチカに守られてる。私を成長させてくれて毎日笑顔にしてくれて癒されて本当に産まれてきてくれてありがとう離乳食慣れてくれるといいな!何より寝るのが
インフルだった件。まあ、インフルが出たことで薬を処方してもらえたし、結果オーライ✨一応、職場にも報告。←自費で予防投与するかしないか聞かれるので💦久々にバカチョン📷を購入。修学旅行の長女用ですが、今や貴重なんですね、、、お一人様一つまで…の添え書きあり。長女、使い方分かるかしらん?🤔【5個セットで送料込】フジフイルム写ルンですシンプルエース(27枚撮り)FUJIFILM使い捨てカメラLFS-ACESPFL27SH1冨士フィルムインスタントカメラ写るんです5個修学
久しぶりに「わしのまわりのなんやかんやと毎日、藤井風」聞いたよ〜😆風君は出らん、風君に関係ありそうで、なさそうなラジオ🤭前回はいつ聞いたっけ?あ、6月でした😅ちょうどこの時間は私の大切な「藤井風タイム」中なんよね〜😌あ‼️と、気付いた時にはもう終わっとる…みたいな💦今回は風君を一歳から知っとる里庄町の方のお話で、倉敷在住の「りんさん」ゆー方がパーソナリティやった。楽しい30分やった〜😆小さな可愛い風君のこととか、ミッチャムの事とか盛りだくさん、お話されとったよ✨ファン
突然ですが来月、ディズニーランド行きを企画しております。TDLとハンドメイドが好きなママが考えることはただ一つ子供にコスプレ衣装を作ってあげたい!ということではないでしょうか?というわけで私も、ディズニーコスプレは数あれど、一番王道?なミニーちゃんワンピース作ることにいたしました。まず手芸屋さんで布を調達。ミニーちゃんはかなり大きなドットのワンピですが、手芸屋さんには一番大きくて約2cmしかなかったので2cmで。約3cmだとベビーにはちょっと大きいかな?もっとちっちゃいドット
https://ec.bornelund.co.jp/shop/?gclid=Cj0KCQjwof6WBhD4ARIsAOi65aj062rSbXo_1qnCa_x2pVtzJFtFUIvmq-pdALbvvfbJTDm5TQZ6elsaAuLjEALw_wcBボーネルンドオンラインショップ|世界の優れた知育玩具やあそび道具最高の笑顔が見たい!世界中の知育玩具、あそび道具がたくさん。素材・安全性にこだわり、0歳から遊べるあそび道具です。オリジナル包装紙で丁寧にラッピング。お誕生日ギフトや出
準夜勤あけ、買い物をして帰宅。明日から長女が修学旅行なため最終準備を。真夜中、三女の頭に触れると、、、めちゃくちゃ暑いー(泣)絶対熱あるやつー💦案の定、38.5度🥵絶賛、インフル蔓延中ー。←保育園が。幸い、長女はインフル既感染だからセーフ⁉️三女がインフルかどうかはわからないけどその可能性大。今日も夜勤だから早めに小児科に受診したいけど、検査に反応するか微妙なところだなー。午後からの受診の方が確実かな…。一応、午前中に予約は取れたけど悩ましいところ、、、予約するのも争奪戦
娘は一歳ちょっとの時から4ヶ月間入院した。手術や抗がん剤治療で、その期間はあまり他の子供のように外で遊ぶなんてことはできなかった。そのためなのか、今でも運動能力という点では他の子供よりも明らかに劣る。色んな公園で遊ぶけれど、足も遅いし、何よりすぐにこける。スーパーやショッピングモールのような段差のないところであっても本当によくこけている。おそらく運動能力が劇的に伸びる時期に運動できなかったことも影響していると思う。一方で、運動能力は生まれつきの要素も強いし気もする。というのも何か動
12月になった数日前から一気に寒くなり、もうダウンコート着てる赤ん坊は最近、パチパチと手を叩くようになりました大人や、娘の真似をしているようです自分の目線の場所にある物をガサガサ漁ったり、ダンボールかじったり、危険度いっぱい対策に対策を重ね、赤ん坊の届かない場所へ移動していき、物がだんだんと上へ上へ…それでも、必ず同じ場所から同じ物を取ってきます例えば、娘のお弁当箱とか入ってるかごから、お弁当箱出してきたり、ベビーフード出してきたり「これなら触っていいよ!」と
娘ちゃんなんとか一歳を迎えることができました本当に色々あった一年だった。初めての子育てで娘の難病がわかって毎日泣いてたな。治療薬ができるのも10年はかかるだろうって。娘と同じ病気になった子たちは2歳前後で亡くなることが多いみたい。10年なんて…。待てるわけないよ。進行形の病気だから今年は何が出来なくなってどんな医療的ケアが増えていくんだろうって考えちゃうな1日1日娘と大切に生きていけたらいいな
もう1歳とは早い前日から少し準備しておくね(次女)なーんて言ってたのに忙しいのと疲れて果てたのとで何もやれていない状況間に合うんだろうかぃや間に合わせねば風船🎈ふくらませるところからの始まりはじめの一歩からやん2時間くらいしかないひぃーーーーー無心で手を動かすbaby子が少し眠たくて婿殿抜ける貴重な1名がぁーーーーお昼にはお義父様お義母様がいらっしゃる急ぐぞ💨💨💨最後に次女支度(メイク)に抜ける駄目だ諦めたらそこで試合終了だったよねやるっきゃないか……完成間に合
また期間が空いてしまいました2ヶ月もこの2ヶ月の間にまたまた胃腸炎になり胃腸炎後のウイルス性中毒疹になったりコンタクト治療が始まったりしましたが特に大きな問題はなくスクスクと過ごしていましたそしてやっとやっと迎えられた一歳の誕生日一年前の今日緊急帝王切開になり麻酔から覚めてもその日は我が子に会う事もできず今の状況を知る事もできないこれからどうなってしまうのか不安で不安で祈るしかなかったこんな元気に一歳を迎えられるなんてそんな事すら想像もできないくらい毎日何が
次女の12歳のバースデー🎂次女リクエストはコストコサーモン。店内の装飾はハロウィン一色🎃👻🧟♀️先日、コストコ八幡倉庫店で起きた事故。いつも利用している店舗だけあって色々考えさせられるものが…。小さな子供が犠牲になる事故。もう2度と悲しいことは起きてほしくない、、、心からそう願います🤲🤲🤲
こんにちはへけちゃん、ついに一歳になりましたーー!!!誕生日当日は、パパとばあばとじいじとお昼ご飯お店でたべて、一升餅と選び取りをやって、午後からスタジオアリスで記念撮影夕方スマッシュケーキを作成して食べるというスケジュールでなかなかにハードでしたでもかわいいへけちゃんのためにママは頑張った〜いちごとかのせたかったけど、売っておらずなんとも映えないスマッシュケーキだけどゆるしておくれちなみに半分くらいしか食べなくて、残りは私が食べましたチクショー!!
閲覧注意この記事には下ネタ的表現が出てきますので、苦手な方やお食事中の方はご注意くださいませ毎度こんな話ばっかりですみません( ̄▽ ̄;)2年前に下書きまで書いた漫画が出てきましたので、加筆修正してアップします(¯•ω•¯)娘:1歳2ヶ月の成長記録いいところで、だいたい娘に呼ばれてました💦続きはこちら『母って、ゆっくりトイレに行けないよね…②』閲覧注意この記事には下ネタ的表現が出てきますので、苦手な方やお食事中の方はご注意くださいませ母って、ゆっくりトイレに行
おはようございます自閉症の特徴、今では私のような素人でもネットや書籍で調べられるのでどんな特徴があるのか?ということは、我が子が自閉症かもしれない…と心配したことがある方なら、きっと調べたことがあると思います。私がうちの息子に当てはまるなと思うことが、1.言葉が遅い。2.人より物に興味が強い傾向がある。(発達検査の時に言われた)3.クレーン現象がある。4.緊張や不安が強めで、外だと笑顔が出づらい。今までは、この四つが主に気になる事でしたが最近ここに新たに加わった
前回(1歳子連れでTheOkuraTokyo宿泊レポ)の続きです!2日目は午前の虎ノ門ヒルズを散策してきました!実はTheOkuraTokyoから虎ノ門ヒルズは徒歩5分くらいでした。ホテルマンさんが書いてくださった地図↓ホテルの1階から出て右に曲がり小道をまっすぐ行くと坂に出ます。坂を下って行き止まりを右折まっすぐ行って横断歩道を渡るともう虎ノ門ヒルズ!!写真の真ん中のビルが虎ノ門ヒルズの森タワーです!いざなかへ!エスカレーターで2Fに行くとすぐオーバ
杵屋勝良さんと杵屋勝幸恵さんの「菖蒲浴衣」。一歳違いの二人は長年一緒に演奏していた。40年くらい前から知ってるが、いつも素敵な演奏を聴かせてくれた。勝幸恵さんを師匠と仰ぎ長唄を叩き込んでもらった。なので、勝良さんとは一度もお仕事でご一緒したことはなくとも昔から仲良くさせていただいてる。僕の人生の要所で出会う。勝幸恵さんが函館の病院に入ってしまい、もう戻ってはこないんだなと感じていた頃、「伝承の会」のお手伝いの話しをいただいた。「忍車」の講師というか家元の補佐みたいなことだ。唄
隣の自治体の子育て広場に行ってきましたー!うちの市では、年齢によって遊び場がわかれているのですが。隣では、保護者が付いていれば、どこでも行ってOK。うちの子と同じくらいのサイズの子が入ってたので…トランポリンに入っちゃいました!大丈夫かなー?怖くて固まっちゃうのかと思ったけど、全くそんなことはなく…大興奮!!大喜び!!笑い転げて、テンションMAXでした一歳でもこんなに楽しめるんだね。びっくりしました。ただ、周りの大きな子が飛んできて踏まれたら大変なので…ずっと壁役を
というわけで無事体調崩すことなく!!レゴランド旅行に行くことができましたいやー色々大変だったけどお金めちゃくちゃ使ったけど←子供達が元気で、楽しく過ごしてくれたことがプライスレスそんなレゴランドと一泊したレゴランドホテル一歳3ヶ月の長男にとってはちょーど良かったと思います。そこまで混んでないから、ベビーカーから下ろしてウロウロさせても他の方のおじゃまにならなそうだったしこんな感じで園内やホテルの至る所LEGOだらけ。屋外でレゴで遊べるのってなんか新鮮でした一歳なの
今日は妊娠に関することを書かせていただいてます妊娠検査薬の画像も載せています(トップの画像用にクリスマスケーキを、、笑)息子のときの妊活の為に買っていた妊娠検査薬が使用期限切れになっていました2018年の9月まででした!妊娠検査薬にも使用期限があるんですね!当たり前か〜なぜいきなり妊娠検査薬を探したかというと、今月生理が来ていなくてもしや?と思い使用期限が切れてはいましたが妊娠検査薬を使ってみることに。すると何と陽性でも使用期限切れだしな〜と思い、薬局で再度新しいものを購入し
オキナインコのライムくんオーナちゃん、ペア。巣箱は出来上がっているんだよ。オキナの繁殖は夏が本番らしいから、設置はまだまだ早いのかな?でも、一歳過ぎているんだよ。もう少しペアらしく優しくできない?いい感じに見える時もあるのに。最後は必ずつつきあいになってしまうのは何故?コガネメキシコインコたちの様にべったりにはならないの?
いつもは発達ゆっくりの3歳児娘について書いていますが、今日は1歳4か月のおそらく定型発達の息子について書きます😊現在、発語はママ、パパ、ダダ、ばぁば、じぃじ、ねぇね、ぽっぽ、ぼうし、ちっち(おしっこ)、ぶっぶ(車)、チージュ(チーズ)、クッキー、ナナ(バナナ)、ジュジュ(ジュース)、チチ(スペイン語でおっぱい)、ねんね、バーイ、バイバイくらいで、「ママ、ジュジュ!」とブレンダーを指差ししたり、要求もしっかりします。おむつが濡れたら「ママ、ちっち」とアピールします。外にいるときに飛行機、車
うちの坊ちゃん、少ない髪ながらもちょっと伸びてきたのでちょっと切ることに…パパのカットトマトちゃん見せながら、そして大好きなお芋を食べさせながらの散髪。それでもよく動く眠いのか機嫌が悪くなりすぐ終了大して切れなかったけどちょっとスッキリこの髪の毛どうしようかなぁ一応取ってみた↓
小学生、保育園児、一歳児我が家のこどもは↑の3人です少し前まではベビカテにいました。この秋、第3子が一歳になりました一歳児の成長♥一歳児、まだ立てませんが、一歳児0ヶ月でなんとなーく2歩歩いてみたところです喋れないけど、口真似はしてるとこ。とりあえず可愛い。手はかかるし、夜中起きまくるし、授乳は3時間ごとですし、そのあたり楽にはなってないけど、とりあえず可愛い可愛いは正義。あと、破壊神と、荒らしです。なんでも床にぶちまけ、本など破壊します。たいへんかわいいけどたい
いつの間にやらイヤイヤ期に突入💦↑マジで我が家の三女、こんな顔してる時ある(笑)三女の理不尽ぶりに家族は困惑😧いや、みんな辿ってきた道なんだけどね😂ちょっと前までは他の興味があることで気を逸らせてたんだけど💦今や、そんな手にはのらんぞー💢とこっちの思惑を見透かしてるなかなか賢い末っ子です(笑)
親の価値観次第?お読みくださりありがとうございます超低AMH(0.124)と甲状腺疾患などに悩まされながらも6年間の不妊治療の末2021年にKLCを卒業、同年9月に男の子を出産いたしました(1歳7ヶ月になりました✨)40代新米ママと息子生活を自由に綴っていきます『1才半児ママ、突然ですが働きます』衝動に駆られるお読みくださりありがとうございます超低AMH(0.124)と甲状腺疾患などに悩まされながらも6年間の不妊治療の末2021年にKLCを卒業…ameblo.