ブログ記事21,332件
さっき、韓国の義母がこどもにお食事エプロンをせずに食事をあげてスタイを手洗いしてたら夫が私に「明日お母さんに焼きそば作ってあげて」って言ってきたえっ?そんな時間ないですけどもめんどくせぇーやりたくないし、それにお金使いたくない一週間の中で木曜日が1番しんどいのに断ったら、夫がまた機嫌が悪くなるからね〜私「はーい」と言いましたがね〜一歳の子育てしながら、毎日8時間働いているんだからね〜とんでもない親子ですわ
ご訪問ありがとうございます♪最近の離乳食で使っている便利アイテム。トップバリューのうらごしじゃがいも🥔とすりつぶし栗かぼちゃ🎃どちらも北海道産です!そのまま与える時もあるし、牛乳の中にいれてスープにしたりポテサラにしたり。姫は便秘薬をずーっと服用してるのでヨーグルト以外の食材に混ぜたい時にこういうのがあると便利なんですよね。そしてコープのほうれん草。もう下処理が面倒になったので数ヶ月前からこれを使うようになりました。納豆も処理が面倒なので0歳の時からコープの納豆ペー
株式会社PortCupid&株式会社アナシア社長金指加代子のブログへご訪問頂き有難う御座います♡初めましての方はコチラを是非ご覧下さいね→♡自己紹介ダウンロード中の合間にブログアップです🎶インスタでプチバズりしています😁本日2/2時点で再生回数15万回以上🤣ママの携帯を投げつけて叱られています🤣1歳10ヶ月の時の息子君👦🏻今朝も街中に響き渡るボリュームで大泣きし、暴れながら保育園に登園しましたが、やっぱり可愛い❤️更新の励みに
こんにちは少しずつ雪が溶けてきました何年運転してても、雪道の運転が大の苦手な私過去に、スリップして沿道にのりあげること1回(廃車)、ガードレールにぶつかること1回(ヘッドライト破損)早く春になってほしい…さてさて、やらなきゃいけないんだけど、面倒で後回しにしてることってないですか?私は…結構あります。笑でもいい加減動き出さないといけない時期になってきたので、昨日は頑張りました!笑あ、めちゃめちゃ小さなことです!笑まず…配達してもらってるR1ヨーグルトの本数を増やす手
ご訪問ありがとうございます♪リビングをドデーンと占拠しているベビーサークルですが、もうずっと扉はオープンのままにしているので本来の役目は終えたのかなーと思い、撤去することにしました。前はワンオペでお風呂に入る時はサークル内で待機してもらってましたが、それももうしてなくて。大掛かりな作業は姫がいるとできないので夜寝かしつけてから始めました。久しぶりにサークルを撤去したら久々の開放感〜(*´∇`*)大人の快適さも大事だと思うっ!ただ、収納棚が剥き出しになっていると姫に荒
こんにちはあ〜ほんと…ご飯を食べれるって幸せですねぇ…笑そして美味しいと思えるのは健康な身体があってこそ。病み上がりっていちいち日常に幸せを感じます。…すぐ忘れてしまうのが残念ですけど笑さてさて、最近なんですが支援センターで少々気になることが出てきました笑どちらもセンターそのものではなくて、その場に居合わせたお母さんとのことです生後半年くらいから通ってる支援センター。今までは特に嫌なこともトラブルもなく、ありがたいなーと思っていたのですけど…つい先日、胃腸炎になる
先日は夫への愚痴をアメトピに載せていただいたようで、アクセス数爆上がりで目ん玉飛び出かけました『夫の元カノに対する嫉妬』こんにちは最近は晴れの日が続いていて、気持ちがいいですね。さて、今回のブログはただの吐き出しです。昨日は友達夫婦が自宅に遊びに来ていて、一緒に晩ご飯を食べたと…ameblo.jpまあ〜〜、びっくりした。いいねやコメントもありがとうございましたさて今日は、現在一歳二ヶ月の息子の成長について記録しておきます。一歳を過ぎてから少しずつ出来ることが増えてきて、育児が楽しくなっ
こんにちはお久しぶりですなかなか記事書けなくてごめんなさい読者登録してくださった方ありがとうございますタイトルにも書いたとおり仕事行ってきましたー8月は息子くんが夏休みなので土曜日のみの出勤ですお局さんいないかなー仕事辛くないかなーなど色々心配な点はありましたが…全然問題ナッシングでしたみなさん優しい方ばかりだし、ピッキングの仕事も楽しーー時間が経つのが早いです立ちっぱなしなので足は痛くなりますが、週4日で働いたらどうなるか…でもそれ以外はいまのとこ大丈夫そうです近々
いつもブログを読んでくださりありがとうございます可愛い娘の成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目でよんで下さると嬉しいです自己紹介妊娠から出産までダウン症と診断されるまで気持ちの変化母乳育児関連離乳食関連アメンバー限定記事に関してここ数日ずっと暗い話ばかりですが、『MIAさん入院しています(;;)』いつもブログを読んでくださりありがとうございます可愛い娘の成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目でよんで下さる
先日家族でトイザらスへベビーカーも抱っこ紐も無しで出陣!こつぶさんは場所見知りが激しくまぁそんなに動き回らないだろうと…たかを括っておりました。←フラグ結果、めっっっちゃ走り回りました人生初めてあんなスピード出したのでは?あなたそんなに走れたのかい…?アンパンマンを見つけては『パンマン!!!!』お菓子コーナーを通ってしまった日には『うま!うま!』なんだか急に成長したね?こちらは一瞬で老け込みましたわお風呂のおもちゃを買おうとしてたのですがどうしても離さなかった、オ
1y1mお外でのもんちゃん、地面に夢中。地面の砂に手を埋めたり、掘っている。さらに砂場にダイブして、砂の中を泳いでいる。その砂まみれの身体で私にキャー!と抱きついてきて、ああ、こうやって親も汚れるのな…と今さら納得した笑別に汚れるのは構わないんだけど、洗いやすい服で行かなきゃダメだな。コートとかニットとか、産前に着ていたものが着れないのはちょっと困ってるけど毎日山に行くような格好をしてるよ私は。しかし、寒いなーーー!!!砂遊びをしている時に手が真っ赤になっていて、霜焼けにな
1歳半検診の病院と歯科検診、無事行ってきました!成長具合の検査は産院で、歯科検診やその他の相談は地域の保険センターで行われました。今日は歯科検診が終わって、二人とも疲れたみたいで、一緒に長時間のお昼寝体制に、、、なので、、、ここ、来ちゃうよねー最近は週に2~3回、来てるかなぁ。こんなの出ていて気になりました。次、飲んでみよう。成長具合と検診のこと、また書こうと思います2時間は爆睡しそうです。双子ガールズ、お疲れ様でした最近の双子ガールズ↓最後までお読み頂きありがとうご
去年ひろ君を失った日が近づく頭の中でカウントダウンがとても億劫ひろ君は一歳を過ぎても首が座らなかったし、死後にわかった事ですが遺伝子異常でご飯を食べることが難しかったトロトロのお粥さえ上手く飲み込めず怒り散らす日々もっとわかってあげていたら、もっと離乳食のスタート遅らせて、大好きなミルクたくさん飲ませてあげればよかった顔を真っ赤にして怒りながらも頑張るひろ君しれーっと気に入らない野菜吐き出すたーちゃんお残しは許しませんでー
友人の話。(2組)これを知り、少しでも希望を持つ方がいれば…。長男次男まではどっちの性別がいい。など、一切思わず、産み分けも気にしたことなく、そーゆーことすら知らなかった。次男出産後、女の子も欲しくなったそうな…。そこで頑張った結果。三男が授かった。家族全員で、大笑い。男しか産まないんだね‼️なんて、言われていた。もちろん本人もそう思っていたようで…、めっちゃ、フリフリ系な友人は、たくましい三兄弟の母をしていた。5年ほど経って、彼女39歳、もう1人の友人は、37歳で、第四子を
昨日の朝のことです一歳のこどもが私のところ来たが、私が朝から保育園の連絡帳を書いていたので、こどもが義母のところにいったのであるが…そのとき義母が言った言葉、「お母さんが抱っこしてくれないから할머니(ハルモニ)にきたの〜」と嬉しそうに言ったんです私が連絡帳を書いているのにこんなことを言うんですか普通、こどもに言うのは、「今、お母さん連絡帳書いてるからね〜」とかじゃないんだろうか?義母が「昨日、私のところの近くにきて寝たの〜」とか言ってくる聞きたくない、気持ち悪いこど
こんにちはようやく母子共に完全復活いたしました〜心配してた息子の💩も4日後にようやく…食欲も徐々に戻りつつあると言った感じです偏食が元に戻った感じはありますがちょうど1週間かかりましたね。胃腸炎恐るべしです。そんなこんなテンヤワンヤしていたら…息子が1歳半になってました息子寝かしつけてスマホいじってるタイミングで気付くというダメ母ぶりすぐさま夫にLINEすると、夫も「そうだったー!!!忘れてたー!!!」と。笑両親揃ってポンコツでごめんよ、、、1歳半の息子はというと…
こんにちは(⑅•ᴗ•⑅)ブログにお越し頂きありがとうございます♡ママと家族の心が愛で満たされた毎日に変わるナチュラルフード教室🍽結美ナチュラル管理栄養士財津あやかです✨はじめましての方はこちらから♡。゚こんばんは✨今夜は恵方巻き食べましたか?♡我が家は恵方巻というより海鮮まき今年は、「北北西」の方向を向いて静かにたべまし
駐在にあたり、息子のシンガポールのビザを取るときに、月齢に合わせた子供の予防接種証明が必要で、さらに来星🇸🇬してからも、定期的な接種が必要です。日本と違い、案内が来るわけでもなく、自分で確認(もしくは病院に確認)して、病院に予約して打たないといけず、日本でもらった案内が役に立ちました✨↓こういうやつ。接種時期やら副反応の症状等、日本語の資料はあまり見当たらないので。病院によるかもですが、日本の予防接種と種類が違うものもあり、しっかり病院で確認して、判断しないといけない気がします。
久しぶりのブログです🙇♂️息子も無事一歳を迎え、両家のジジババの前で餅を背負ったりしました。↓餅を背負ったまま選び取りをする姿注目されるのが大好きで、人見知りしない超コミュ強な彼。一日中大人たちに構って貰って、普段の倍以上ニッコニコでテンション高くてよかった…そんな中、先日NIPT(新型出生前診断)を受けてきました。第二子が夏に生まれる予定となり出産時に私は37歳…37歳か……息子を産んだのは35歳だったのでまだ(?)高齢感がなかったのですが、さすがに37だし…ってことで、
ご覧いただきありがとうございます😊30代4児mama小学生男の子2人双子女の子育児中です*今日は支援センターへ行ってきました一歳頃から月何回か連れてってます広い遊び場でたくさんおもちゃもあるし手遊びや歌をするお集まりが午前午後で1回ずつあります椅子を用意して、そこに子供たちがすわりスタッフさんたちが幼稚園の先生みたいに絵本や手遊びをしてくれます。一歳のころは座ってられずすぐに前に出ちゃってた双子も最近では座って絵本を聞けるようになってきました
0歳からお世話になっていた七田式。娘が一歳になり、イクウェルと七田式に分裂しましたが、娘が通っていたところは七田になりそのまま通わせてました。最近、自我がすごく出てきて、座ってられず、無理に座らせようとすると怒る。私の印象だとベビーパークを代表にその他の幼児教室は子供を尊重し、優しく語りかけ今はおすわりしようねーとか言いながらふらふら歩いてる子もいる印象だったのですが、七田は座らせてくださいお母様が押さえてくださいと言われます。たしかに座る訓練も大事だし、いいことなんだけど、お受験対策に
⭐︎HappyBirthday⭐︎息子はお出かけの後にお昼寝をして元気満タン⁉︎夕方にお誕生日会をしましたじいじ・ばあば達から大きな包のプレゼントをもらいましたオープン!!!息子が大好きな乗り物と大好きなピアノやっぱりじいじ・ばあばに感謝ですケーキは手作りでクリームは息子も食べられるようにしました!食べてくれてママは満足ニコニコしてるし残りは大人が美味しくいただきましたピアノはとても上手ベンツはまだ足が届かないけど楽しそうですみんなでこの日をお祝いでき
最近買い替えました!以前はホットサンドのみだったのでこれは色々出来て便利です子供が毎日喜んでます楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!\目玉価格/【あす楽】ホットサンドメーカーホワイトPMS-704P-Wマルチサンドメーカーホットサンドプレートワッフルプレートドーナツプレートパニーニプレート電気式電気調理家電キッチン家電アイリスオーヤマ【D】[2203SS]【wgs】楽天市場4,980円本当に買って良かった!もっと早く買えば良かった!
今日も読んでくれてありがとうありがとうフジノカオルです。本日のアカダマニアはEちゃんです!家族3人でご来店まずはEちゃんから✂︎タイトルの通りもうすぐ2人目のかわいいベイビーが産まれるEちゃん夫婦ウチのコデッチと同級生そしてさらにさらに〜!今度お姉ちゃんとなるMちゃんとウチのコデッチの誕生日が一緒(笑)なんたる偶然びびった(笑)まずはシャンプーからスタート🧴『炭酸泉』でスッキリ流してからカット✂︎出産に向けてバッサリ切るんじゃけど余裕を持って結べた方がいいのでそのくら
週末魔法の質問師匠マツダミヒロさんとアンジャッシュ渡部健さんのコラボ大講演会に参加してきました!正直、このお知らせを聞いた時え?あの渡部さん?ど、ど、どうして?💦と思ったのですでもミヒロさんのお知らせ紹介を読みミヒロさんがやるなら間違いない!と体験することにしたのです!え、ミヒロさん一人でいいんだけど😅は、心の声でおさめました^^そして、当日いろいろなワクワクとドキドキを不思議な感じでもちながら一番前のVIP席で✌️ミヒロッチ講演会チーム😍で陣取り^^ま
おはようございます自閉症の特徴、今では私のような素人でもネットや書籍で調べられるのでどんな特徴があるのか?ということは、我が子が自閉症かもしれない…と心配したことがある方なら、きっと調べたことがあると思います。私がうちの息子に当てはまるなと思うことが、1.言葉が遅い。2.人より物に興味が強い傾向がある。(発達検査の時に言われた)3.クレーン現象がある。4.緊張や不安が強めで、外だと笑顔が出づらい。今までは、この四つが主に気になる事でしたが最近ここに新たに加わった
8/29なちゅさんついに一歳になりましたすくすく育っております!最近のなちゅさん・髪の毛M字のままゆるやかに伸びてる。。。M字部分生えてくるのだろうか…。・もう歩けそうなんだけどなかなか歩かず。たんしゃんが特訓させてる。手を引いて歩いていく姿はとてもかわいい。いや、とんでもなくかわいい。・歯は6本(上2下4)。かゆいのか噛めるのがうれしいのか噛んでくるPCに向かっているときに足の指を噛んでくるのはとくにやめていただきたい…痛いし衛生的にもね・体重は8キロくらい。・あいかわ
私が子宮頸がんかも?と思ったきっかけは色々あったけど聞いた事もない様な歌手の方が子宮頸がんで亡くなったのがネットニュースになっていてニュースのコメント欄に『私もです』『性交中の出血が』と。実は私末っ子を産む前に卵巣嚢腫の病気がありまして。。。それを手術で取り妊活をして末っ子が産まれてました。最近になって子宮頸がんのお母さんが産んだ男児が羊水が肺に入って肺がんになった報告が2件あったそうです。産後、母親は1年以内に亡くなっているそう。淡々とかかれていたけれど。。。。一歳にもな
先日‥娘の通う中学校で参観があって‥久しぶりに会った知り合いの人の一言に‥ずっーとモヤモヤなわたし。どこから聞いて来たのやら。『娘ちゃん、○○高校にA特待生で推薦が来たみたいですね!すごーい!うちも、そこの高校をスベり止めで受けようと思ってるんですぅ!うちの子がスベったら、宜しくお願いしますぅ~~』やってさ‥これマウントだよね。彼女に初めてこんな事を言われた。お前の子よりもうちの子の方が成績良いぞ!なんて、わたしは言い返さない。スベり止め‥うちの子が‥第一希望にし
病気が見つかってから月1で受診。前回の記事↓『長女健診ごとにふえていく病名②』お勉強のために電子書籍を買ったのですがやっぱり紙じゃないと頭にはいってこない、、、わたしの産後脳が原因なのか電子書籍になれないからなのか。でもやっぱり紙でめく…ameblo.jp心臓は治ってもないが悪化もしてない状態でした(それはいまもです。)そこからただ娘かわいい❤️の生活でした一歳発達発育の遅れを指摘される。発育はみてわかるのですが発達の遅れは初めての子供だったのであまりピンと来てなく