ブログ記事4,786件
ミタ子の職場である商業施設の周り、イチョウが黄色く色づいてハラハラと舞い落ちて来ます。掃除が大変なの、綺麗だけど(笑)ミタ子のベランダでも紅葉が見られます。イチゴの葉っぱですけどねこれも紅葉なんですかね昨日、仕事終わりに図書館へ行きました。貸し出しカードの使用期限が11日までだったので、一年に一度の更新の為に。ミタ子の住む市の図書館ではなく、隣の市の図書館カードなので、有効が一年間なの。行ってみたら、エレベーター工事で何と、図書館閉鎖しているではありま
週末の今頃になって、やっと年賀状を出そうと印刷を始めました。数年前に購入した「筆ぐるめ25」を使っています。でも使うのは、一年に一度だけです。すっかり忘れていて、カットや写真の扱いにドタバタ。やっとデザインを決めて、住所を印刷し始めて、、、アレッと気が付いたのです。このソフトは、20年分の送信履歴が記録できるようになってるはずなのです。では2021年の記録をしようと思ったら、その欄がありません。どう言うこっちゃ、20年前にソフトを買ったわけではないのですよ。ネットで検索する
12月なので慌ただしい。一年に一度しかやらないことをやらなくてはならないから。昨日は食品が入っている棚の引き出しを全部出して中のシートを取り替えた。その時消費期限もチェック。ほらー、大丈夫なつもりでも消費期限切れが出てきた!今日は冷蔵庫全部出しだな。日曜には流し台の引き出しのシートの取り替えの予定。庭に出たら紅葉が綺麗だった。これ、すごく鮮やか。ほらね。完璧な紅葉って感じの色。全く修正していないよ。そのままの色。こちらも素敵。ブルーベリーの木も紅葉するの
12月になりましたね寒さも日々増してくるところでございますが名古屋は18度予想とのことで今日は掃除に良い日になりそうですさて見えるとか見えないところの掃除をする大掃除忘れがちというか掃除の域に入っていない場所がありますそれは冷蔵庫特に冷凍庫の中をこの大掃除期間にぜひみてみてください冷凍は万能ではありませんので一年に一度保冷剤すら本当に使うかなー?!とみてみてくださいね
こんばんは〜12月になったばかりだけど忙しいわ〜😅普段忙しいアピールはしないんだけど一年に一度だけ12月は忙しいアピールをしておこう😁本日のお弁当#家弁長女、熱もないのでバイトに行くつもりだったのだが咳がまぁまぁ凄いこれじゃ、働けないと思ったらしくバイト先に電話しキャンセルしたそーな😅で、バイト先は体調不良者が続出しシフトを組むのが大変らしい😰社員さん、ほんますみません🙏あの〜ホコリ掃除をしたら直ったと思われたテレビですがやはりダメみたいで〜黒い横線復
11月の休み7(火)14(火)21(火)28(火)11月のお菓子亥の子もち新栗限定「ひと粒”生”栗大福」(極上手むき国産ふかし栗)新栗赤飯*一年に一度この時期しか味わえない新栗をお楽しみください*さらに日頃のご愛顧に感謝し、本日より丹波黒豆の豆が大きいサイズに!うずまさに来られた折にはこちらもご賞味ください
1週間に6日間着物を着ているいっちゃんです。Iwearkimono6daysaweek.”空調の整備点検”今日の夜空調の整備点検を行います。これが大変真ん中のショーケースを4台動かします。滑車はついていますが、上に乗っている品物が・・・一年に一度の大仕事です。"Airconditioningmaintenanceinspection"Acontractorwillperformamaintenancecheckontheairc
こんにちは。2022年67回日本口腔外科学会・総会学術大会に出席してきました。温故知新<口腔外科学を再考する>口腔には色々な疾患がありますが、口腔機能が大切ということ。もともとの口腔環境歯やお口の機能がありますが、舌、口唇、頬などの筋機能を整えることにより睡眠の質や、呼吸を整え生活の質の向上することが大切です。また、抜歯に関しても術前状態の歯の状況を把握し、全身疾患の状況をより把握しよりよい環境で抜歯をし、術前術後の管理が必要になります。術後の良好が見
12月の休み5(火)12(火)19(火)26(火)29(金)30(土)大福、小餅、おせち菓子販売31(日)大福、小餅、おせち菓子販売12月のお菓子黒蜜もち🌰追じゅく栗大福栗農家直伝!追熟法でうま味が増しました🍓いちご大福ただ今のいちご大分産ベリーツ🍊まるごとみかん大福ただ今のみかん愛媛県宇和島産お世話になった方へ大切なご家族へ今年の暮れもつき餅のツキと大きな福(大福)を届けませんか?皆様のご来店をお待ちしております
1年に一度届く奨学金の減額返還制度申請の用紙。今年も届いた、もう1年、はやい数年前、友人から減額返還制度というものがあることを教えてもらい申請してみると、あっさり通りその後は年に一回届く用紙を減額返還を続けるために提出し続けています返還期間はのびるけど毎月カツカツの生活、、、月々の額をおさえるためにはこれしか方法がありません(夫婦揃って返済中☹️☹️☹️)奨学金って奨学金なんて名前が付いているけどただの借金だよ(気付くの遅すぎる🥶🥶🥶)そもそも家庭環境でお金がな