ブログ記事693件
さて、YOUTUBE上では「絶対にやるな」と盛んに言われているワンルームマンション投資。いろいろ情報収集し、営業マンと個別相談し、夫婦で考えて、やってみることにした。【考えて納得したところ】1.現預金をこのまま寝かせていても意味が無い(現金にも働いてもらう)2.自宅を購入する予定、気持ちがなくなった(転勤族)その時々で必要サイズ、利便性の高い地区に賃貸で引っ越していけばよい3.家賃収入のお金でローンが返せる(他人のお金でローンを返して、資産を築く)4.資金を資産に変えてい
私は不動産投資を始めるにあたり、自己資金を300万円程投入して3件をほぼ同時期に購入しました。また、リスク分散を考えて築年数や地域にバラツキを持たせています。物件の選び方で書いた記事(↓)に詳しく記載していますが、エリアと金銭面を重視しています。・エリア:重視したのは利便性と自分が本当にここに住みたいと思えるか?・金銭面:毎月のキャッシュフロー➡︎トータル3件でのキャッシュフローは黒字ですが、固定資産税等を加味するとほぼトントン。繰り上げ返済で1年以内に安定した黒字にする予定。ま
こんにちは!エバーリンクリミテッドです(*‘ω‘*)福岡市は全国的に見ても人口増加が続く都市であり、特に博多区は交通の利便性や商業施設の充実度から投資用マンションの需要が高いエリアです。本記事では、福岡市博多区が投資に適している理由やおすすめのエリアについて解説していきます!博多区が投資に適している理由①交通の利便性博多区には九州最大の玄関口「博多駅」があり、新幹線や地下鉄、バス路線が充実しています。また、福岡空港へも地下鉄で約5分と世界的に見てもアクセスが良好で、ビ
当店独自の『仲介手数料無料・半額』サービスを行っております!ポータルサイト、各ホームページ等で気になる物件がございましたら、まず当店にお問い合わせください!物件の空室確認後、すぐに内見にご案内させて頂きます。他店では「仲介手数料が賃料1ヶ月分」発生する物件も、当店では『仲介手数料無料・半額』にてご紹介させて頂きます!詳しくは当店ホームページをご覧ください。http
【僕がワンルームマンション投資をしない理由】やたらと電話がかかってくるんですよ、ワンルームマンションの経営の勧誘。僕の個人情報なんて、あってないようなもんです。ちなみに、電話がかかってきたら、ずっと放置してこちらから切らないんですけどね。では、なぜ僕がワンルームマンションに手を出さないのかの理由を並べてみました。①動く金額が大きい節税になる毎月の家賃で年金がわりになる生命保険のかわりになるローンは入居者がはらってくれるので大丈夫空室なら家賃保証をつけますなど、甘い言葉が並び
不動産投資は、安定した収益を期待できる一方で、リスクも伴います。特に、ワンルームマンション投資は一部の人々にとって魅力的な投資先となっていますが、2chのなんJ板では不動産投資に対する議論が分かれています。では、ワンルームマンション投資はどうなのでしょうか?安定した収益の期待:ワンルームマンション投資は、家賃収入による安定したキャッシュフローを期待できる点が魅力です。特に、都心部や交通の便が良い場所に位置するワンルームマンションは需要が高く、空室リスクが低いとされています。入居者の
むくママのブログへ足を運んでいただきありがとうございますいいね👍フォローいただけると大変励みになりますまったり資産運用しているアラフォーママのブログです投資歴は2025年で11年目に突入旦那さんむくママ子どもの3人家族マネーリテラシー0に近い旦那さんに日々お金の教育をするのが私の役目ですPickItem中学受験の必需品!中学生の今でも継続して使ってます家庭学習を始めるようになったらぜひ目覚まし時計SEIKOSTUDYTIMEKR521Wセイコー