ブログ記事454件
6月24日週の始めには娘の胃腸風邪が完治し一安心。これで夜ライド行けると思ったら、今度は1歳の長男坊が高熱&咳込み。風邪と診断受けたけど、夜のグズリが半端なく自転車どころではない熱が落ち着いたのは木曜日。そして金曜日は様子見で引き続き園をお休み。。ずーっと仕事を休んでお守りしていた妻から今日だけお守りを代わる事に。昼飯を終えて、長男坊はまだ元気だからちょっと買い物へ。商品は沢山あるのに、自分の欲しいものは見つからずcento1air用のボトルだけを購入して帰宅。長男坊がお
eggBabycafeを後にしまして、上野のワイズロード幾つかを巡ります。ヴィットリアのチューブレスを補強するパーツはあるのか。これの現物はあるか!?『2021年の自転車事情あれこれ。』東長崎の帰りに、セオサイクルさんへ寄ってきました。院長のコンテンドのシーラントが一年半近く補充されてない。そこに加えて…先日記事でも触れた、ヴィットリア・エア…ameblo.jp→ぱっと見た時にはありませんでした。アサゾー的にはウチは扱わんわ。なのか、やはり入荷待ちなのか。その他細かいパーツを見たか
注文時にガチャ切りされて色々モニョモニョした対応。『ささくれた話。』池袋西武にCWSさんがあった頃は、主にそちらでウェアやパーツを手配していました。CWSのスタッフさん及び、西武のほかのフロアでは、『百貨店』の振る舞いをされて…ameblo.jpまだウェア類揃わないかなあ。なんて話していましたら、電話。取りましたら、ワイズロードから。もう入ってるんですけど、いつ引き取りに来られますか?待て。先記事では、自分たち聞いたのはインナーショーツは入ったが七分丈はまだだと。いつ七分丈入ったの連
プントロッソの店長さんから、院長のモンテグラッパの確認おわったよー。の、連絡が来ました。やはり筆者がブロンプトン輪行して、一緒に走って戻ってくるようかしら。なんて引き取り時のイメージをしておりました。待て。そういえば、荒天時用車とブロンプトンで兼用しているVOLT200。あれ、充電した後見当たらない。院長に聞いても分からない。ライト用意出来なければ、夜間走行できない。と、いうことはライト用意出来なければ引き取りに行けない。モンテグラッパの使いまわせばいいんだけど、自分なりのマイルール
結果として、ポンプが二つある形になりました。やはりロードバイクの仏式に空気入れられないなら、粗大ゴミにするしかないか…。そして戻って早速空気入れ。新しいポンプ、口金の留め具が長くてスポークに干渉してしまい、ブロンプトンやれるにはやれるがかなり無理やり感出てしまいました。………口金の中のバネは仏式だとしたら、米式は問題なく空気入れられるのではあるまいか。試しにダメ元で元からあったポンプを米式に変えて空気入れてみましたら、予想通り?問題なく入りました。これまで話通り問題なく使えます。