ブログ記事500件
コンちゃんさん!船橋通行許可願います。汚いタイヤでは失礼になりますので美観美観ビカンビカンにして備えます。でも、少し小雨にやられました。コンちゃん聞いてないよぉ〜アドベンチャーなのに全然泥がつかないげんさんのバイクとは真逆でロードサイクルなのに泥がところどころ付着よしっ!ドロミテだけにね。泥見てwwwチャリの名前ね。きれいにしてもらっていいっすか。車に積載していくので。
えー、日本国内では金曜朝に発表されたTIME新型SCYLONですが、あれからどうなってるのかなってのと海外ではどうなってるんだろうって思い、ちょっと情報を漁ってみました。まずは国内。Y'sroad上野アサゾー店石川さん。これまでもCORIMAやGHISALLOやOQUOやディスクローターやリム幅・タイヤ幅等々、散々引用させてもらってますが、SCYLONも早速書かれてます。【速報!】TIMENEWSCYLON発表&受注開始!【この春順次出荷開始し
えー、日曜のあさチェックアウトを済ませ、お昼には新幹線で東京に戻ってきました。で、その足で東京駅から丸ノ内線で新宿3丁目に向かいました。目指すはワイズロード新宿。3/1,2とLOOKの試乗会です。以前お店を訪れたときに実施されることはわかっていたんですが、サイクルモード大阪と重なってたので諦めてました。まぁ、当初思ってたより東京着が早かったので行けるなってことで。あと、去年秋の味スタでの試乗会ではLOOK乗れなかったので。LOOKは785Huez(日本では785Huez
えー、祭日だったので色々回ってホイール情報仕入れようと思ったのですが、結局1店舗だけ行ってきました。詳しくはこちら↓『今日は祭日。よくわからないぐだぐだな1日。』えー、祭日です。先週金曜の午後すぎくらいに気づきまして、遅かった。わかってたら有給取って4連休という選択肢もあったんですよね。というか、絶対そうしてました。…ameblo.jp1日の出来事をだらだらと綴っていくうちに字数多くなったんで、お店で物色した話はこちらに分けました。というわけで、新宿のY'sRoadさ
えー、祭日です。先週金曜の午後すぎくらいに気づきまして、遅かった。わかってたら有給取って4連休という選択肢もあったんですよね。というか、絶対そうしてました。還暦過ぎのお身体、いたわらないといけませんからね。スキあらば休みます。というわけで、月曜は一応仕事しました。で、火曜は休みなんですが、目覚まし切り忘れてなんだか早めに起きてしましました。まぁ、それでも始動早くて悪いこともないので、ネット検索しながらまったり。最近はミニPCとかも見てます。OS入れ替えて一時期安
国内最大手のスポーツ自転車店であるワイズロードがイエローハットの子会社になるとは。けっこうなニュース。本日仕事納め。明日から9連休。
前回その1:8lienワイドリムモデルえー、その2です。以前から気になっていたShamalcarbonのインプレということなのですが、そもそも4年ほど前に出たホイールで、インプレも出尽くしてた感もありました。で、どんな展開があったのかということなのですが。最近になってこの方が購入して丁寧なインプレを書かれたということです。Campagnolo「ShamalCarbon」購入-東京~大阪キャノンボール研究カンパニョーロのディスクブレーキ用ホイール「シャマルカーボン
こんにちはSTKです。物入りな時なのに、サイクリング用サングラスがゆるポタ中に破損。ティフォージ経年劣化か?止むなく新しい奴を探索。サイクリング用ウェアってメットといい、サングラスといい無駄に高いんですよね。散々物色した結果、ワイズロードで値段もそこそこの良さげな奴発見。2022年にスタートした「アルタリスト」。本社と製造拠点を中国に置くも、中核は日本人メンバーで構成、新興ブランドですが国内マーケットに精通。ブランドテーマは、品質とデザイン性を保ちながら極限までコストを抑えること
(ちょっと長いです。そして相変わらずぐだぐだです。)えー、そして試乗インプレ第2弾、ALPED’HUEZXです。ケガで外出られないときに妄想でいろいろ言ってきたアレです。TIME|ロードバイク始めたついでにブログも始めた還暦過ぎおじさんがつらつらと書き散らすかねさんさんのブログテーマ、「TIME」の記事一覧ページです。ameblo.jpで、今回イベント出展でやっとリアルに触れることが出来ました。個人的には、このためにスポーツバイクデモに来たと言っても過言ではありません。
うえー、インプレ第2弾はTIMEALPED’HUEZ。ハイ、待ちに待ったTIMEです。と言っても、これまで散々妄想を巡らしてきたオールロードモデルではなく、軽量オールラウンダーなレースモデルです。こっちもかっこいい。ロゴの黒い塗装っぽいところは透明になっていてカーボンの網目が見えています。もう、惚れ惚れとします。TIMEのブースでは、待ちの少ないXの方に並び、待ち人数の多かったこちらは名前だけ入れておきました。個人的にはXがお目当てだったのでそれで
えー、なんだか知らないうちにこないだのスポーツバイクデモから1週間経ってました。土曜昼にまったりとしつつインプレ書こうかなと思っていたのですが、デスクトップパソコンのOS入れ直しで1日費やしてしまいました。古くなったマシンに色々なLinux試してて、起動できなかったり操作中に画面固まったりとトラブルが続き、OSインストール5回くらい再起動は数え切れないくらいやりました。で、これ書いてる途中も何度か固まってるので、まだまだ続きそうな気配。で、今回はPINARELLODO
えー、こないだのスポーツバイクデモでの試乗です。(ここではまだインプレありません)当日は雨の降らない曇り空で、試乗するにはピッタリの天候でした。こんな感じ。ちなみに、終わってからはポツポツ来ました。正直、行くまでちょっと心配で焦ってました。というのも、お目当てのTIMEが要予約(当日)のリストに入ってて、乗れなかったらどうしよう、と。最終的には何度か乗れましたが、ALPED'HUEZは結構待ちました。念願のALPED'HUEZXにも乗れました。
(けっこう長文です)えー、待ちに待ったこの日がやってまいりました。この日に向け体調を整え万難を排して、とするはずだったのが、前々日夜中に目が覚めて眠れなくなり、前日は知人の誕生祝い(飲酒あり)が2件かぶると言う事態に陥り、ちょっとヤバいコンディションのまま当日を迎えました。それでも、当日7時にかけた目覚ましには反応し、30分ほど寝床でぼんやり。と思ってたんですが、時計見ると8時半。知らない間に寝床で1時間30分経ってました。さすがに飛び起きて支度をし、家を出ました。
3連休~🎉でも、大雨の予報?東海地方は夕方ぐらいからかな?友達がチャリを注文中と言う事でヘルメットを買いに行きましょ~目指すはワイズロード名古屋~11月2日(土)どうせ名古屋に行くならガンダムベースサテライトへ!と、思ったんだけど・・・混んだ場合・・・整理券配布して抽選?8:00~8:20に並んだ人?入れないのは嫌なんで5時前に出発で~す🚙浜名湖SAで・・・チョコだ
えー、表題の通りでやっとロードバイク復活しました。といっても、近所を軽く回ったくらいでわずか4キロちょいですが。ミニベロ復活からは27日、ケガしてからはなんと100日でした。狙ったわけではないのですが、なんとキリのいいことで。まぁ、ホントはミニベロ復活してすぐロードもと思ってたんですが、何だかバタバタしてるうちに日数経ってました。あと、無意識にビンディングペダル外す作業というか触ることを避けていたような気もしています。うっすらとトラウマのようなものがあったのかも知れません。
転職した介護事業所で、利用者さん宅周るのに、電チャリにしようかなと思ってまして…。基本、スクーターなんですが、運動がてらチャリも良いかなと。でも横浜は意外と坂が多いので、仕事として乗るなら電チャリかなと。トレーニングなら、ロードバイクでも良いですが、疲れる疲れないと言うより、あまりの滝汗でも困りますし。で、とりあえずリサーチがてらに何件か近所のチャリ屋を徘徊しに。まずは王道のワイズロード。ワールドポーターズに入ってから初。6階にあるのは知ってましたが、まぁ、変な所に入りましたね。
数ヶ月前、ホルクスで走っている時に派手に転倒したことをお話ししました。その時にボロボロになってしまった黄色のバーテープを巻き替えようと思い、サイクルショップにコットンのバーテープを探しに行くことにしました。ネットで買えばいいのかもしれませんが、送料を入れると、結局お店で買ったほうが安くなります。コットンのバーテープを置いていそうな店として、最初に頭に浮かんだのが上野の横尾双輪館です。しばらく行っていなかったので、まず横尾双輪館に行ってみることにしました。店のウインドウに飾られた
これまで。その1:折りたたみ小径車を買うその2:YouTubeの止まらない「これどうよ?」ここまで散々どハマリしちゃうと、次は実物見たくなりますよね。そりゃそうです。小径車試乗に出かけた際に、たまたま迷い込んだロードバイクのショップで陳列されていたバイクの値段にビビっていたのも今は昔、そのあたりの感覚も順調にバグってきてます。そして、書を捨てて街に出るわけです。時は冬。幸運なことに現在の住まいはギリ東京23区内なので、足を運べば実物売ってます、見れます。で、実物
いつもの時間に鳴る目覚ましそして・・・ただしちゃんと朝銭会時間になり集合場所へ向かうと・・・愛してやまないパナチタンでもステムが・・・(-_-;)許せん!!!そして参加者が集まると走っちゃー止まっちゃーを繰り返して道の駅さがのせき今日は神戸に行ったフクちゃんの帰省ライド何ともオーラ漂うピナレロで帰省したフクちゃんそしておしゃクソしてると・・・何と!久しぶりのみぃすけ親分が登場!!!どうやらBUDDYLINEを見てたらしい〜先回りして皆んなに会いに来てくれたm(_
ども、レパード沼です東京ドーム決戦が遠い過去になっていますが、ドームを後にしてからの行動を記しておきますドームでは、動画撮影禁止エリア指定退場を通告されていましたしかし、尚弥入場の頃には多くの観客がスマホで動画撮りまくり尚弥のインタビューが終わると我先にと席を立つ偉くなくとも正しく生きるエンペラー吉田の決め台詞そのように生きたいと思っている私にはドームの集団のルール無視には腹立たしい思いがそうは言っても座ったまま退場通告されるまで待つのはアホみたいなので、トド(
トラちゃん肉球見せて!!!ニャンズのかわいい肉球に憧れてパパも肉球をゲット!ゴールデンウィークに本町のワイズロードまでグローブを買いに行ったんですよね!今まで軍手で頑張ってきましたがロングを走ると手が疲れて痺れてきたりするので肉球が欲しかったんです!めっちゃたくさんの種類の中から初心者に店長がオススメってポスターを見て、試着してもしっくりときて良い感じなのでコレに決定!やっぱり実物を試着出来るっていいですね!Amazonでとりあえず安いバイク用品揃えてたけど、パンツもパールイズミの物
おはようございます昨日はレストを意識して脚を回復させてたうえ、朝起きた時の気分で都民の森か、何時もの定峰峠、久々の白石峠何処かに行くことにで選んだのは白石何時もの所からスタートして、くるっと天気も良くて暖かく、半袖短パンで丁度いい陽気白石スタートまでインナーロー付近でひたすら準備体操がてらゆっくりと進んで、看板から後はひたすらヒーコラ漕いで行くバイクも車も自転車も一杯なるべくシッティング、ケイデンス、重いギアを選択を意識して登ってたけど、まだまだ折角なので展望台にも登って走り終
こんにちはりんです部屋に閉じ込められています飼い主ですが、まことに私事なブログの書き込みですが、ロードバイクを買ってしまいました↑金色が今まで乗ってたクロスバイク赤色が新しいやつです普通に金色かっこいいので気に入ってます。俗にいうルック車というやつです785というミドルグレードですこれが、ワイズロード新橋店に行ったら、現品かぎり"当日乗って帰れます"かつ40%オフになってたので即買いしてしまいました。ほんとは電動で変速するmeridaのスクトゥーラ6000が欲
今日は休みの日って事で自転車少し長めに漕いできました。やっぱり明るい時間帯に行くのって良いですね笑景色見ながら走れるし人がいるから安心感があります。ただ危なかったのがズボン引っかかってチェーン外れたんよね(^_^;)転ばなかったから良いけど最悪怪我をする事もありえる。調べると裾の巻き込み防止用のバンドもあるっぽいですね。今度行く時はそれをしよう。そして今日はワイズロードで買い物してきました!(スポーツ自転車専
自転車のヘルメット現在、桜餅号の時は、KASKのピンクのヘルメットをかぶっていて、超お気に入りだったんですが…あご紐の合成皮革のとこが、経年劣化でボロボロになり…(これは、自分で布カバー作って交換回避)よくよくみると、ヒビもある…(これは致命的、命を守れない…(T_T))ってことで、探してたんですが、全然見つからない…ピンクがあるABUSのヘルメットは頭に合わない…ピンクじゃないけど、頭にぴったり合うヘルメットが見つかったSMITHは、ちょっとお値段がお高い。ピンクなら買いだ
毎年恒例のワイズロードの福袋。一昨年、初めてカペルミュール福袋を買って、結構満足したので、今年もチェックしてた。だいたいお値段の2倍~2倍強のお値段の商品が入っていて、ブランド毎に何種類かあって、長袖ジャージとか、カジュアルアウターとか、入っているものの種類はわかるようになっている。デザインがわからないってことを考えると、半額だとお得感が足りないと感じるので、プラスアルファが欲しいところ。あとは商品の種類を見ながら、いいのがあったら買いたいなと思いつつ、内容を確認。2024年
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。一時期国中のルークナムです。今回、気合を入れて買おうを思っていたものは下記になります。①自転車シューズ(ビンディングじゃないやつ)②ヘルメット③ヘルメットの中に着用するやつ③グローブ④ウエア(安かったら)年末年始ですし、お店がやっていない可能性もあります。今回は、マイレージ特典の航空券だったので、機内預け入れ荷物も1つまででした。
11月3日。ワイズロードの試乗会!「ワイズロードスポーツバイクデモ2023秋in東京」11月3日(金・祝)味の素スタジアム「あじペン広場」で開催決定!~国内外多数のブランドが集まるスポーツ自転車の大規模展示・試乗会~|ワイ・インターナショナル株式会社ysroad.co.jp11月5日。さいたまクリテリウム!ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2023年11月6日(日)さいたま新都心駅周辺にて開催!公式サイト-「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」
チャリに関する出来事を記します2023.11.05本日は午前中にギーターサークルがあったためチャリには乗らないつもりでしたしかし、なんとなくサイクリングシューズが見たくなってワイズロード東大和店に行くことにしました。せっかく行くのだからちょっと寄り道して多摩湖をぐるっと。久しぶりに走ったけれど自己ベストには届かず・・・・でも人が多くて、まあこんなもんだろうちなみにストラバのランク1位は16:59とてつもない速さだ多摩湖
味スタでやっていたワイズロードのイベント行ってきました。直にメーカーの人と話せたり、試着出来たりで面白かったです。ちなみに、試乗は3台ほど。1つはホンダのスマチャリって電動アシストのもの。発表から試乗したかったんですよ、現代のパタパタを。ただ、新橋とかまで行く手間が面倒で。2つ目はアンカーのRP8。次に買うなら候補で、実走したいと思っていたモデル。いや、これは良い。強いて言えば買ったらハンドルは交換して少しエアロ気味のをモデル着けるかも?3つ目はキャプター2······という