ブログ記事1,029件
ブログ遅れてすみません!新2回スタッフの芝上です。かこれからもう3週間ほど経ちますね!雨の中膝まで水につかりながら出降艇補助をしたのもいい思い出です😌かこれクルーの皆さん本当にお疲れさまでした!✨特にごにゃちるのみんなにとっては阪名戦以来の水上レースになる予定だったし、新人期の練習の集大成がエルゴで決まることになってすごく悔しかったはずだけど、それでも最後までやりきったみんなのことをすごく誇りに思います🥹みんなが頑張ってるから自分も頑張ろう!っていう前向きな気持ちになれました✌️ただスタッフ
お久しぶりです。新4回生漕手の古賀です。2025シーズンに入ってもうしばらく経ったのでSNSや部からのメールでご存じの方も多いと思いますが、主将になりました。最近ようやくこの立場にも慣れてきたと思いましたが、改めて文字にするとまだ違和感があると言うか実感が湧かないです。まあなってしまったものは仕方ないので、選んでくれた同期の想いに応えるためにも頑張っていきます!とは言いつつ、悩みも多いです。僕が主将になるのを渋った理由になってたものばかりなので、覚悟はできていましたが…今日はそれをいくつ
ブログ遅れてすみません🙇僕も加古レの話をしようと思います。2ヶ月前、インカレの対校として第一線で活躍されていて、まさか一緒に乗艇できるとは思っていなかったせいしょうさん、らきさん、矢井田さんと一緒に乗艇できる加古川対校クルーに乗ることが決まり、とてもうれしく、ワクワクしてはじまった加古レ期間でした。最初はいつもより艇速出てるし漕ぐのがただただ楽しかったです。でも、徐々に大会を意識し始めるにつれ、それだけじゃだめになってきました。ずっと言われているし、改善しようとしているのになかなか良く
お久しぶりです。新2回漕手の今村です。加古川レガッタが終わってあっという間に3週間が経とうとしています。ちょっと前まで暑くて薄着でも過ごせていたような気がしますが、今では朝乗艇で極寒の冬を感じています。さらに寒くなると思うと怖いです。加古川レガッタの終了とともに僕たちの新人期は終わりを迎え、先輩方の練習に合流しました。新人期に比べて圧倒的に練習強度が高くなり、どれだけ寝ても疲労が取れない日々が続いています。正直この生活はしんどいけど、やめるという選択肢は今の僕にはありません。それも加古川レ
おはようございますこんにちはこんばんは4回生新人コーチの肥後です。暑くなってきました。もう8時くらいには降艇しないと、太陽がギラついて体力が持たないです。限られた乗艇時間を有意義に、良いパフォーマンスを続けたいですね。新人もトリシン1周まで距離を伸ばせてます。もっと艇速とバランスを追求して、上回合流の時には、驚かせるぐらい完成度を求めていきましょう!今日は、自分から見た、新人の紹介でもしようと思います。全員分なので、非常に長いですが、気になる人の分だけ見てください。多分、ブログ書
お疲れ様です♪新2回生マネージャーの小澤有莉乃です。最近寒さが厳しくなってきましたね。11月末はこんなもんかと思いながらも寒暖差にやられそうです🥲朝のモーターの寒さもかなり厳しくなりました。でも、まだまだこれからみたいなので防寒着を買い揃えて寒さに立ち向かいたいと思います😤さて、ブログなにを書こうかと考えましたが思いつかないので、私も加古川レガッタのお話をさせていただきます。私は学連の担当になったのでかこれでは阪大のみんなとは離れた場所で過ごしていました。最初は、新人期の集大成となる
今年は花が咲かないのでコスモス祭りは中止で、11月5日は全く花が無かったのですが、ここにきて何とか頑張って咲いてくれました。新聞で知り諫早市高来町の小江干陸地フラワーゾンの近くの本明川下流で行われた「本明川スポーツフェスタ」に行きました。前々回のブログで紹介した様に、本明川河口近くで偶然見つけたのですが、そのローイングコースで実際の競技を見る事ができました。体験用カヌーなども用意され初心者が楽しむ姿もありました。市民レガッタでは事前練習をしてから本番のビギナーズレース(250m
諫早市小江干陸地(②)のコスモスが発育不良との事で、その先の黒崎干陸地(①)に行きました。①が諫早市高来町の黒崎干陸地、②が小江干陸地フラワーゾーン、②の近くに本明川下流域があり(➡)、ここでインターハイのローイングが行われました。長田中学校は我が母校です。諫早湾干拓により陸地化した土地にソバとコスモスが植えられていました。この向こうは諫早湾干拓堤防内の調整池があり、そこに本明川が注いでいます。諫早湾干拓地の向うは島原半島で、半島のど真ん中に雲仙普賢岳がそびえています。中
つい最近ボート部新3回生になったと思ってたらいつの間にかハセチルも引退されて新4回になってました。大学生活ラストクオーターなんですね。早すぎてびっくりです。2000TTもこんなに早ければメンタル的には楽なんですけどね。新四回の新本です。本当に3回のオンシーズンになってから一瞬で時が過ぎていきました。前シーズンは初めて大艇で試合に出たどころかほぼ大艇でした。その上インカレ・ox盾では初スイープ、初付き艇、初エイトで試合に出さしていただきました。いち漕手としてはとても良い経験を積ませてもらっ
こんにちは、新2回漕手の大下です。加古レが終わって一安心していると急に冷え込んできました。先輩からは防水靴下を勧められていたので水に入るのはしんどいんだろうなぁと冷える前は思っていたのですが、今はまだそんなことはなく割と普通に入れる温度でした。ただ足よりもひたすら手が痛い!どれだけ動いて体が温まっていても乗艇中手の感覚だけは戻ってきません。しかも加古レが終わってからスカル(数回しかやったことない)なのでより混乱します。ちょっと乗艇が嫌すぎてごく最近は毎朝エルゴに変わんないかなぁと思いながら出艇
こんばんは。朝晩とお財布の冷え込みが目立つ今日、淀川は寒冷期の存在と、金食い虫こと忘年会シーズンの襲来を私たちに仄めかしています。阪大漕艇部ブログ、本日の執筆は新3回マネージャー学連担当の村瀬です。ローイングがオフシーズンに突入したこの頃、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。寒暖差アレルギーや服装の調整が難しい今月、電車通学の私の生活には、暖房の効いた車内に入る度、お縄になる手前の限界まで脱ぎ尽くすという厄介なルーティンが、例年通り導入されました。さて、水上の大会が控えられている冬
「ノーヴィス」を観ました。Fan’sVoiceさんの独占最速オンライン試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、大学女子ボート部に入部したアレックスは、ジョン・F・ケネディの「困難だからこそ、挑戦するのだ」という言葉を胸にトレーニングを重ねていく。上級生のケガによって空席になったレギュラーの座をめぐり、ジェイミーと熾烈な争いを繰り広げるアレックス。しかし、ジェイミーの画策によってその座は奪われる。アレックスの強すぎる執着心は、次第に狂気を帯
こんにちは。新4回生スタッフの藤川です。昨日までの加古川レガッタで新人期が終わりました。今年は台風の影響で、エルゴで全て順位が決定してしまうことになりましたが、新人だけでも金メダル14個、銅メダルも合わせたら19個も獲得することが出来て、とても嬉しかったし、安心しました。新人のみんなには半年間本当にお疲れさまと言いたいです。台風の影響で予選がエルゴになるかもと言われた時、本当にどうしたらいいんだろうという感じでした。それでも最終日には何としても水上レースがしたいと願うばかりでした。私たちのク
マシンローでの一発勝負という特殊な形ではあったけど、加古川レガッタが終わった。良い結果を残せたクルーがいくつもいた。ベストを出せた人もいた。記録の良し悪しにかかわらず、懸命に2000ttを引く選手たちがかっこよかった。だけど私は2000ttを引けなかった。同期が、上回が、他大学の選手たちが引くのを後ろから見ることしか出来なかった。応援するのは楽しかった。ベストを目指してしんどい時間を耐える姿。スパートで疲れた体に喝を入れてもう一度上げる姿。それを応援する皆の姿。心を動かされるものだった。
Reconquista(ヘコンキスタ)全日新の意気込みは8世紀に始まるイベリア半島のキリスト教徒の国土回復運動/再征服活動(Reconquista)にちなんでこれにした色々考えた結果これになった2年前阪大が優勝したM4+を再び5人で征服したかった戸田にインしてからの練習は整調のスパンが短かったことに気づいたことを除けはおおよそいつも通りだった気がする乗艇するたびに調子を上げていったし、仕上がっていく感じがあったただ淀川に比べれば狭い戸田のコースを直進するかは心配だった(ひなな氏真っ直
車校って何やねん。韓国語どこ行った?と思った方、ブログタイトルは間違ってません。安心してください。夏休みど真ん中です。同期がどんどん「車校」に行ってます。私が初めてこの単語を聞いたのは恐らく夏休み前。最初は何言ってるのかわかりませんでした。社交、遮光、射倖...少なくとも私は生まれてからずっと「運転免許を取得しようとする者などに対して、自動車を運転するのに必要な知識と技能を教習する施設(wikipediaより)」のことは「教習所」と言ってきました。私が無知なのかと思
こんにちは、新2回マネの中島です。早いもので11月中ばですが、個人的にまだ昼間は半袖でいけてしまうので本当に11月か?と思いつつ過ごしています。先日行われた加古川レガッタは悪天候により残念ながらエルゴでの試合となってしまいましたが、それでも同期らが優勝や入賞を果たしてくれて嬉しく思います。もちろん、水上でのレースができなかったことは残念だし、自分以上に選手らはもっと悔しかったと思いますが、自分が付きマネをしていた淀が漕手全員で漕ぎ切ってくれたことや、なにより選手のすぐそばで自分らが声掛けをし
こんにちは。新2回漕手の田熊です。加古レが終わって早2週間、一気に冷え込む季節になってきました。朝練の出艇で水に足突っ込むのにまぁまぁ覚悟いりますね。この前先輩が履いてた防水靴下(?)ってやつを買おうか検討中です。高校の時は割とちゃんとした船台があって、冷たい思いした記憶あんまりないので結構恵まれてたのかなーとか最近思い始めました。僕のブログ担当は加古レ直後だったので、なんやかんやでだいぶ遅れてしまったんですけど、ちょっと加古レのことも話そうかと思います。この大会は、1回生にとって阪名戦以
お疲れ様です。新二回漕手の石井です。加古川レガッタという大会が11月初めにあり、私たちはその大会を新人期の集大成とするべく精進してまいりました。水上レースではなくマシンローイングでの試合となりましたが、全てを尽くしてなんとか優勝することができました。本当に応援していただいた皆さんありがとうございました。さてこのブログの本題はその加古川レガッタ後のオフでの話です。三限が1時間足らずで終わり、バイトも入れていなかった私は急に暇になってしまいました。「そうだ奈良に行こう」大学の最寄駅の石橋阪大
GMの倉沢です。直前の知らせで申し訳ございません。11月26日(日)に第20回となるワセダレガッタを開催いたします。内容としましては、■友好団体を招待してのナックル500mレース(午前の部)■早稲田大学、ワセダクラブ関係者向けの体験乗艇会(午後の部)■高校ボート部選手に早大漕艇部の魅力を味わっていただく高校招待企画の3本の柱で行います。そこでなのですが、今年はクラブ創立からも20年の節目の年になりますので、寒くなる予報ではありますが関係の皆さま(GM、コーチ・スタッフ、OGOB
新2回生スタッフの石河です!2025シーズンが始まってはや2ヶ月、加古川レガッタやマネージャーとしての業務が沢山あって、すごく忙しかったけど充実した期間でした✨️加古川レガッタは、天候不順により水上でのレースができず、マシンローイングの大会になりましたが、皆で応援している姿に感動しました。私は、エルゴ中に皆が応援しているあの雰囲気がすごく好きです。大学でも本気でスポーツに取り組んでいる人は本当にかっこよくて、ボート部に入って良かったなと思いました💭ベストが出た人も沢山いて、嬉しかったです!
濃い2ヶ月だったなぁ先日から怒涛の加古川ブログが始まっていますが、自分はまずは全日新についてから語ろうかと思います。-------------------------------【全日新】9月12日に始まった全日新の練習、そこからの1ヶ月半はほんっとうにあっという間でした。初期の乗艇時の私は、GPSの使い方が分からない、練習メニューが知らない単語ばっかりで理解できない、コールは足蹴りのみ、オールもまともに運べない、出艇みーって
こんにちは。1回生漕手の石川万丈です。思えば、加古川レガッタに向けて淀のメンバーで練習を始めてから、色々なことがあった気がします。そしてなんだかもう昔のことのように思われます。中々艇速も伸びず、考えれば考えるほどフォームはひどくなってしまったり...そして加古川レガッタはエルゴで決定ということになってしまいました。そんな中でもみんなが前向きに物事を受け止め、しっかりと向き合う様が、自分を奮い立たせてくれました。みんな尊敬をこめてありがとう。結果的に、2000TTで自己ベストを出すことが出来、
本当にいろんなことあった加古川期間だった。整調の先輩が見たことないくらいブチギレたり、4番のシートの同期が急に覚醒したり、でも先輩に返事しなかったり、2番が体調悪くてオープン参加になるかもしれないってなったり、大雨で水上はなくなったりした。でも結果的にめっちゃ楽しかったし、頑張ってよかった。自分は加古川期間の途中、結構本気でしんどくて次の日の乗艇が嫌でたまらなくて休んでしまおうかとも考えてた。でも、一緒のクルーの同期とか他クルーの同期とかも同期全体でみんなで頑張ろうっていう雰囲気があって
皆さん、こんにちは。高田馬場でパーソナルトレーナーをしております糸井克徳です。「背中を鍛えるマシンでラットプルダウンとローイングがありますが、どのような違いがありますか」といった相談を受けました。背中のマシンは種類が豊富で、最初のうちはどれをやったらよいか迷ってしまうこともありますよね。その中でもラットプルダウンとローイングはよく見かけるマシンだと思います。この二つの使い分けや特性などについて説明していきます。まずはラットプルダウン。こちらは上方から下方へ引き下げ
皆さん、こんにちは。高田馬場でパーソナルトレーナーをしております糸井克徳です。背中のエクササイズは種類が多いですし、グリップを変えるだけでもバリエーションが増えるので非常に便利なんですよね♪しかしその豊富さが故に、どれを実施したら良いか迷ってしまうこともあります(^^;)私のパターンだと・・・○チンニング○デッドリフト○マシンプルダウン○ローイング○プルオーバーのような流れが多いです。これでも良いのですが、マンネリも生まれしまうんです。そこで重量に拘らず、効
マッスルゲート大阪大会当日に行われたミニセミナーにも参加してきました‼️ミニセミナーは2本。①スクワットが上手くなる方法②ロウイング種目をマスターしよう!大会当日で、しかもダブルエントリーしていたのでタイムスケジュールがバッタバタでしたが、なんとかセミナー2本も参加できました✨😆※今回の記事は、セミナーの内容は伏せさせていただきます🙇♂️Xやってます!@0_yappy_0Instagramやってます!@yasuhiro_yanasetiktokやってます!@yasuhi