ブログ記事1,297件
お立ち寄りいただきありがとうございますブライアンの過去の恋愛のあれこれ恋人だった人を探していたら今度はロジャーにたどり着きましたこちらのサイトからお借りしエピソードも探して来ようと思います↓RogerTaylor18September2021...RogerTaylornews,gossip,photosofRogerTaylor,biography,RogerTaylorgirlfriendlist2016.Relationship
フォロワーさんが「ロジャー愛」を熱く語った素敵なブログを書いていらっしゃったので、私も頑張って書いてみようと思います!ロジャー様にハマったのは、もちろん映画「ボヘミアンラプソディ」のベンハ・ロジャーがあまりにもカッコよかったから!観賞1回目の初々しいブログ(笑)はこちら⇒★クイーンの楽曲を認識したのは2005年に上演されたミュージカル「WeWillRockYou」を見に行った時。その当時も毎日「GreatestHits」を聞きまくっていたのですが、全くバンドメンバーに
前の記事で「次回はQueenⅡからの一曲を書きます!!」と予告しながら・・一つ記事を挟ませてください!!すみませんLiveAtTheRainbow’74について。【送料無料】Queenクイーン/LiveAtTheRainbow’74(Blu...5,465円楽天3作目のアルバム「シアーハートアタック」ツアーなのですがQueenⅡの曲がたくさん選曲されているのです(DVDには特典としてQueenⅡツアーの様子が数曲だけ収録されています。)映像もとて
おはようございます覗いてくださりありがとうございますロジャーの奥さん(正確には奥さんとガールフレンド)のことを考える時があります中でも私はぶっちぎりでドミニク派!!!ハイドパークのフリーコンサートを書いていて読んでいる本の中に初めてドミニクが出てきてやった~✨って思っていました才色兼備でとにかく素敵ドミニクの娘さんはお医者さんになったしドミニクは今でも美しい🥰クイーンの歴史の中に(ロジャーの歴史?)初めてドミニクが出てきた頃のことを
ロッドスチュワートのことを書いていたらロッドのハスキーな声が好き!そしてロジャーのハスキーな声が大好き!なんて暴走してしまいそうなるとこれもあれもなんて止まらなくなりついに妄想まで今日はそんなロジャーの歌声の回です呼んだ~?と言っておられますまず、ロジャーの歌う好きな曲をいくつか1979年来日の時のI’mInLoveWithMyCar映像と音声が違う日との指摘もあったけど良いものは良いのでそして同じ曲この間のさいたまスーパーアリーナで私がROG
お立ち寄りいただきありがとうございますブライアンの過去の恋愛のあれこれ恋人だった人を探していたら今度はロジャーにたどり着きましたこちらのサイトからお借りしエピソードも探して来ようと思います↓RogerTaylor18September2021...RogerTaylornews,gossip,photosofRogerTaylor,biography,RogerTaylorgirlfriendlist2016.Relationsh
お立ち寄りいただきありがとうございます先日から公式サイトで決定が発表されていたQUEEN+ADAMNORTHAMERICANTOURいよいよ31日からチケット発売です今回のポスターはこちら↓ニューヨークポストにも詳細が!転売対策も施されていて前回のキャンセルになったチケットと同額でリセールすることが出来ると書いてありました↓Queen&AdamLambertannouncedahuge2023arenatour:Gett
DuranDuran:ディスコグラフィ&関連記事。「」内のタイトルから各記事へリンク。随時更新中。●スタジオ・アルバム「DuranDuran」:1981年・1st「Rio」:1982年・2nd「SevenAndTheRaggedTiger」:1983年・3rd「Notorious」:1986年・4th「BigThing」:1988年・5th「Liberty」:1990年・6th「DuranDuran(TheWeddingAlbum)」:1
かって洋楽専門誌の「音楽専科」という雑誌が存在していた。1966年から2016年まで、ミュージックライフと並んで日本の洋楽の情報をけん引してきた。その音楽専科が1977年に2度の来日を経て人気絶頂期にあったクイーンを特集したのがこの本。音楽専科臨時増刊★クイーン、栄光への美学★オフィシャルバイオグラフィー改訂増補版Amazon(アマゾン)こんな感じ。表紙がこうだし、クイーン人気が盛り上がっているこのタイミングで発行されているというからに
RadioGaGa作詞作曲ロジャー・テイラーザ・ワークス2,037円Amazon12枚目のアルバムTheWorksの一曲目に収録。RadioGaGaも映画ボヘミアンラプソディーを観て、初めて知った曲でした。映画の最後のライブエイドの映像の際、次々と繰り出される名曲は、その頃は知らないものばかり。これもQueenの有名曲の一つなのか…と思ってぼんやりと聞いていましたがその中でも一番印象に残り、好きだなぁと思ったのがこの曲でした今では好きな曲リス
来年、Queen👑が日本来るの知ってからウッキウキるしあんのお客さんのレオン君ママからも連絡来て、チケット申し込んでもらってGet出来ましたー今回はSARAも参戦親子3世代でLIVE行けるなんて✨もちろんGOLDでーすGOLDじゃなきゃ行かないって決めてたから取れて良かった前回コロナ前に行って以来で本当久しぶりにして多分最後になるだろうから目一杯楽しむぞー!!2月14日に行く方たちよろしくお願いします
梅雨の晴れ間のうちに、2度目の梅の収穫をしました。梅シロップ作っておくと、炭酸で割って梅ソーダ。蒸し暑い時にさっぱりします。クイーンに再燃して半年たちました。CDが一通り集まりそして3人我が家に集まりました。(ちょっと早いバースディパーティみたい)ジョン・ディーコンが一番早く来てくれてそのあとブライアンとロジャーも。かわいくて、ギターもこまかくよくできていますフレディは?He'salwayslate・・・フレディはせっかちなのに
クイーンの昔の映像を探してるうち「笑っていいとも」にジョン・ディーコンとロジャーが出演しているものを発見。(ロジャーは陰になって良く見えませんでした)1984年「RADIOGAGA」のプロモーションとホリデー半々とのこと。ジョンは終始爽やかなにこにこ笑顔を見せてくれました「美少年チャンピオン」コーナー?では何人かの少年がずらりと並んだ中で一位は?と聞かれたジョン、隣のロジャーを指さして・・・「この子!」なんて・・お茶目でかわい
お越しいただきありがとうございますそういえば一昨日でちょうどブログ2周年!これもひとえに皆様のお陰です本当に感謝しかありませんm(__)mそんなこんなですがロジャーについてまたまた探してきました今度は音楽遍歴です子供だった頃のロジャーのバンドを探してみましたロジャーが音楽に目覚めたと言えるのは8歳の頃いとこのギター演奏を見て自分もやってみたいと興味を持ったそうですこんな雑誌があったのね!↓なんて可愛いロジャーここから英語の記事や果て
どうも。クイーン関連の皆様のブログを拝見しクイーン漬けの毎日です。嬉しいです♪皆様それぞれ贔屓の方がおられますので(私がブログフォローしている範囲内ですが)フレディに関しては、神まりおんさん、Parisさんこの世界二大ツートップと他の方もおられますので安心してお任せして~~~とディーキーに関してはナナさんに。(ナナさんの記事ディーキー愛に溢れててすごく良かった。泣)ブライ博士に関しては博士LOVE♡のあの方にお任せしてと!(もしこの記事読
Queenの曲の中でとても好きな曲がある。「LetMeLive」はQueenの楽曲の中でも、凄い曲だと思う。聴いていて切なくもあり、微笑ましくもある。切ないのは歌詞がそうさせるのだけど、ではなぜ微笑ましいのか。そして凄いのか。1コーラス目をフレディが歌い、2コーラス目をロジャーが、3コーラス目をブライアンがボーカルをしている。こんな凄い曲あるだろうか!豪華絢爛!!3人が交代で一つの曲のボーカルをするなんて、なんてことだ!!曲を聴いていると、3人があれこれ言い
Queen-I'mInLoveWithMyCarOhThemachineofadream,suchacleanmachine夢のようなマシーンなんて美しいんだWiththepistonsapumpin',andthehubcapsallgleamピストンを限界まで動かしてハブキャップを光らせながらWhenI'mholdingyourwheelハンドルを握っている間AllIhearisyour
もうずいぶん昔のことです。私がまだ若かったころMUSICLIFE誌に衝撃の写真が掲載されました(うわ~ロジャー食べられちゃいそうだ!!!)ロジャーとブロンディのデボラハリー!!その頃の女子たちは大騒ぎ、絶望したものでした(私もその中の1人でありました)この写真の掲載された翌月海外ではキスは挨拶です、云々と、言い訳(?)がされていました。言い訳するくらいなら載せなきゃ良いのに、そう思ったものでした。どうせ雑誌売れるからでしょ!大人って!