ブログ記事1,297件
かって洋楽専門誌の「音楽専科」という雑誌が存在していた。1966年から2016年まで、ミュージックライフと並んで日本の洋楽の情報をけん引してきた。その音楽専科が1977年に2度の来日を経て人気絶頂期にあったクイーンを特集したのがこの本。音楽専科臨時増刊★クイーン、栄光への美学★オフィシャルバイオグラフィー改訂増補版Amazon(アマゾン)こんな感じ。表紙がこうだし、クイーン人気が盛り上がっているこのタイミングで発行されているというからに
昨夜からドラムの打ち込みを始めたので「心地良い」ドラムの洋楽3曲を紹介したいと思います。DuranDuran-Rio(From"Rio-ClassicAlbum")DuranDuran-Rio(From"Rio-ClassicAlbum")ThislatestadditiontotheacclaimedClassicAlbumsseriestakesustotheearlyeightiesandthereleaseofD..
今さらながら、スマホゲーム『LINE:ディズニーツムツム』に、かなりハマっております。https://apps.apple.com/jp/app/line-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0/id724594093?ppid=4893b239-9856-4588-b04c-6e996f1b0ae8LINE:ディズニーツムツムディズニーストアで大人気のぬいぐる
あれよ、あれよと言う間に・・・今週ロンドンに出発です🇬🇧本当毎日あっという間です。ロンドンはこんな快適な陽気😆でも24℃って・・・どんなだっけ?って思う。だってうちの方は😅😅これだと半袖しか選択肢がないけれどロンドンは長袖?半袖?と悩み中・・・🤔なので・・・荷物が多い💦この季節だから少なくて済むと思っていたのに、1月に行った時より多い気がする・・・💦もう少し荷物減らせるかな・・・どうも旅ベタなもんで😅😅そして、サザビーズのオークションはアプリで見ても当初の見込み価
今年の8月はやけにブライアン・メイのギターサウンドにハマっている懲りないおじさん。特にファーストからJAZZまでのアルバムをヘビロテする毎日です。。。笑ところでフレディもジョンも居ないQueenがどうしてもQueenではなかった懲りないおじさんは近年の来日をすべてスキップしていたのですが、ブライアン・メイのギターサウンドを久しぶりに生で聞く為に来年の公演は行く事を
クイーンの5thアルバム「華麗なるレース」(1976年)収録。ピアノの美しい調べとともにフレディ・マーキュリーの流麗なボーカルで同時に始まる、軽快で最高にノスタルジックなミディアムファースト・テンポのロックンロール。原題は「GoodOldFashionedLoverBoy」。約3分の短めのこの曲にはクイーンの魅力が存分に散りばめられている。サビを含めた主軸のメロディを繋ぐ中で大胆かつ自在に転調を採り入れた構成、スぺクタルで息が合ったメンバーのコーラス。ど
来年、Queen👑が日本来るの知ってからウッキウキるしあんのお客さんのレオン君ママからも連絡来て、チケット申し込んでもらってGet出来ましたー今回はSARAも参戦親子3世代でLIVE行けるなんて✨もちろんGOLDでーすGOLDじゃなきゃ行かないって決めてたから取れて良かった前回コロナ前に行って以来で本当久しぶりにして多分最後になるだろうから目一杯楽しむぞー!!2月14日に行く方たちよろしくお願いします
鑑賞日2023年8月17日(木)あっという間に8月ですが、本日、8月19日はジョン・ディーコンのお誕生日ということで、HappyBirthday,John!!先日の上映日は、ジョンの誕生日を思って鑑賞していた人がたくさんいたのでは......。
この頃、ロジャーとブライアンのバンド「スマイル」はヴォーカルいない状態。フレディはアイベックスを辞めてから、所属するバンドがない状態。すでに、友人を通して交流のあった3人が、なかなか化学反応を起こせなかったのはロジャーとブライアンにとってフレディはあくまで「変わった人」「イジると面白い」という存在だった。【フレディが名前を変えて再出発したバンドとは】1969年8月13日はフレディがアイベックスに加入してリバプールを拠点に活動を開始した日。メンバーにとって、彼は必要とされていたし、持ちつ
こんばんはでございマーキュリー💕いよいよいよいよQUEENが日本にやって来ます。コロナになってもう二度と日本に来ないんじゃないのかと思った事もありました。また日本に来てくれる!本当嬉しいことです。年齢的な事を考えて、おそらくこれが日本での最後のツアーになるんじゃないのかなと思ってます。ツアーはとてもハードだものね💦なのでどーしても行きたい!見るなら近くで・・・とファミリーと協力して全公演取れました😆しかもダブってました💦申し込んだ分、席は希望通りではなかったけど全部取れ
🎸🎤🥁👑🎫本日、クリエイティブマン3Aメンバーズの先行予約抽選の結果があり、来年2024年2月にある彼らの日本公演(大阪公演)の4万8千円もするボッタクリそのもののGOLD席(限定グッズ付)ライブチケットが、見事に「当選」(全員当選か⁉️🤣)しましたで〜〜♪🤘🥰🤘🎸🎤🥁👑🎫彼らの前回の2020年1月の来日ライブを私の諸事情で観に行けなかったので😂、今回の来年2024年2月の来日公演は、是が非でも、這いつくばってでも、彼らのライブを絶対に観に行って、前
この動画をアップロードした人のコメントを読んだとき、2020年のQAL来日時にツイッターで「QALの写真撮るの下手くそ選手権」っていうトレンドが上がっていたのを思い出した。上手に撮影できればそれはそれでいう事ないのでしょうが、QUEEN愛が前面にあふれた必死の努力の跡がみられる撮影の数々に見入ってしまった事を覚えている。【ファンが緊張のあまり手が震えて・・・】2006年8月10日はロジャー・テイラーの長男フェリックス(FelixandArty)のシングルWomanYou're
(↑↑↑京セラドームの座席位置(予定)の図だぜ〜‼️😳↑↑↑)🎸🎤🥁🎹🇬🇧イギリスロックの超ベテランバンドの「QUEEN(QUEEN+ADAMLAMBERT)」が、来年2024年2月に🇯🇵来日公演しよるので、めっちゃ嬉しいが、前回の彼らの2020年の来日公演が、私が、クイーンの来日直前に病気を患って、入院して退院したばかりの病み上がりだったので、闇雲に人が多い雑菌の多いライブ会場に免疫力の落ちている退院したばかりの時に行かない方がいいと言う私と
青春のクイーン、永遠のフレディ元祖ロック少女のがむしゃら突撃伝Amazon(アマゾン)元祖ロック少女だから綴れたクイーン物語!!フレディ、ブライアン、ロジャー、ジョンとのインタビュー初掲載!!“スヌーピー”の愛称で親しまれるDJ/音楽評論家の今泉圭姫子の体験をもとにした「ロック少女によるクイーン物語」。クイーンとの出会い、初めてのクイーン・ライヴ、泣き崩れてしまったフレディ・インタビュー、クイーンのパーティ潜入等々。基本のスピリットは「ミーハー」。突撃精神で現場に飛び込
DuranDuran:ディスコグラフィ&関連記事。「」内のタイトルから各記事へリンク。随時更新中。●スタジオ・アルバム「DuranDuran」:1981年・1st「Rio」:1982年・2nd「SevenAndTheRaggedTiger」:1983年・3rd「Notorious」:1986年・4th「BigThing」:1988年・5th「Liberty」:1990年・6th「DuranDuran(TheWeddingAlbum)」:1
前回の鑑賞は6月で、昨夜(7/27)は今月初めての鑑賞です。なかなか観にいけなかった~、という思いが強かったせいか、もっと久し振りだったように感じます。それにしても、未だにTOHOシネマズ日比谷で上映が継続されていることに感謝。QueenのメンバーのBirthdayは7月、8月、9月に固まっています。7月はブライアンとロジャー。8月はジョン、9月はフレディです。ということで、ブライアンが1947年7月1
ロジャーテイラーさん(若い頃)の似顔絵です。ある御方様からのリクエストです。2023年7月27日(木)
HappyBirthday,Mr.Rock'n'RollerRogerMeddowsTaylorOBE!!74ちゃい!ギタリストと違って昔から、怪我や病気したって話はあまり聞かないけどこれからもずっと健康で、歌って叩き続けてねー
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます今日は、クイーンのドラマー、ロジャー・テイラーのお誕生日です74歳おめでとうございますブライアンは、私と誕生日が2週間違いでロジャーは誕生日が3週間違い。わかりやすくて忘れませんブライアンと共に、ずっと精力的に音楽活動続けてくれてありがとうございます。おかげで映画でクイーン再燃できて幸せです。美形ロジャーは年齢重ねても、渋い格好よさ増してますねロジャーの曲といえばライブで観客と一体
お立ち寄りいただきありがとうございますbrianmay.comのページで毎日毎日その日に起きたクイーン関連の出来事を書き示してくれています本日はこちら↓OnThisDayinQueenHistory-26July-brianmay.comHAPPYBIRTHDAYTOROGERTAYLORStilldrummingupastorm.Haveagreatday.In…brianmay.com今日のトップは!!H
クイーンのラストアルバム「イニュエンドウ」の後に、バンドはスイスのモントルーに所有するマウンテンスタジオに入り何曲分かのレコーディングをする。そして、フレディー・マーキュリーの死後、ブライアン・メイとロジャー・テイラーは、それらの曲に更にレコーディングとリミックスを加え、過去のアルバムでアウトテイクになった曲などもリミックスして追加し、そうして出来上がったのが本作「メイド・イン・ヘヴン」だ。爽やかなポップスとバラードで占められたアルバムで、フレディー
水槽内の苔取りにオススメ!なんてのは、ペットショップに行くとチラホラと眼にするしかし、得意分野が違うので、ご自宅の水槽の状況によって、何を選ぶかは、変わってきますよねやはり、人気があるのはオトシンクルス緑色の苔をモシャモシャと食べる姿は愛らしい色々な種類も出てきてますが、水質にデリケートなので、自身は苦手でナマズの仲間そして、流木など植物の活着をさせると、どうしても黒苔が出てしまいますそれが得意なのが、サイアミーズ・フライング・フォックスですが、水槽の蓋は確実に必要です飛び跳ねます
ターンテーブル設置したからロフトに置きっぱのレコード降ろすべくクローゼットの中に仕込めるような箱を買いに雨がふりそうな空模様の中朝一で片道1Kちょっとのホームセンターに(早くから開いてるので助かります)着いたらもう汗でシャツは・・・小さ目のヤツはチョット無理がありそうなので保険に2段Boxも帰りは重くて辛かった当然歩きですお家に着いて中身出して早速組み立ててみるやっぱキッチキチ・・・コッチでないと使えない!
ボヘミアン・ラプソディを観ましたよく出来た再現ドラマだなけどウェンブリースタジアムで終わるのね、というのが正直な所ですラミ・マレックがどこまでフレディの最期を演じ切るか期待して観ていたのでえっこういう終わり方?と肩透かしでした輝かしい所で終わるのもありだとは思いますし実際評価が高いのはこの終わり方を受け入れている人が多いからなのでしょうしかし私は後期の痩せ細ってしまったフレディも好きでそこが一番見たかったんですI’mGoingSlightlyMadの死臭が漂ってきそうなMV
◆◇◆◇◆7月2日(日)中野サンプラザ、今日で閉館だそうですね。大トリは山下達郎さまのライブですってよ!知らんかったよ~、知っていたら行きたかったのよ~。。。(マスコミ関係一切排除、純粋にファンのみの公演だったそうです)最近のサンプラザさんは、国内アーティストのコンサートが多いようですが、昔々は外タレさんも多かったんです。私の外タレナンバーワンと言えば~ほい、愛しのロジャ~、ドンドンパフパフ~クイーンのロジャー・テイラーさまが単独でコンサートされましたのよ。まだ痩せていた頃
聴きまくったjacket怪しくて印象的
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます水月のブログは今日で13年になります2010年友達に勧められてスタートして紆余曲折の人生、お休み期間もありましたが、嬉しんで長く続いてるのは皆さんのおかげですいいね、コメント、メッセージなど大きな励みになっていますブログを通して新しい世界が広がり本当に感謝です✨(実際にブロ友さんたちにお会いできたことも喜びです)家族関係が変わり、ちくわちゃんをお迎えし音楽に再燃し病気で人生観変った大切な自分
まさに王子様ですね…パネルずっとかざってましたねかっこよいですねフレディの着物はだけたホットパンツに素足は素敵すぎましたライブは鮮明ロジャーはどっからどうみても美少年ロック青年ドラムもうたもすごかったなぁここニコニコジョン一番すきでしたまさにクィーン初期京都クィーンミュージックライフはすごかったねもはやあるいみグラビア雑誌でありました↓ちょい悪渋い中年ジョンはヘアースタイル短髪かっこいいですねカーリー風もありブライアン変わらすフ
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます車の免許更新の手続きしてきました🚗免許センターは遠くてバス乗り継ぐと1時間半位かかりますが夫が車で送り迎えしてくれて25分位で着き助かりました。落氷事故で車が大破し、手放して以来ペーパードライバー歴12年今回の更新でちょっと不安だったのは申請書の質問事項。。「医師に運転を控えるよう言われてますか?」のところ、前回、正直にイエスとしたら別室に連れて行かれ根掘り葉掘り聞かれまして、面倒でした
昨夜(6/1)は久し振りに『ボヘミアン・ラプソディ』を鑑賞。最近はなかなかタイミングが合わなかったので鑑賞できてとても嬉しかったです。ライヴ・エイドのシーンはステキすぎて心が躍ります。それにしても、すごいメンバーが集まりましたね↓