ブログ記事23,307件
おはよぅございまっす今朝の体重昨日から-0.3kg昨日は仕事休み〜美容院行ったり区役所行ったり銀行行ったり、いっぱい動き回りました〜。ちなみに移動はぜんぶ徒歩〜桜見ながら公園抜けて〜なにやら凄まじい人人人人人人人人の新大久保抜けて〜。。。ってか、新大久保ヤバくね?笑何事ですかね??そして、わたくしがいっぱい歩くとぃぅことは。。。そうです。アレです。区役所からの帰り道に、前に行ったけど閉まってたパン屋さん「パン屋のドン助」を急に思い出して、わざわざ遠回りしてパン屋さんに向かってみ
チョコレート効果の機能性表示食品になっているタイプを買ってきました。チョコレート効果CACAO72%プラス+です♪カカオフラバノール入りで、善玉コレステロールを増やす働きがあるそうです。コレステロールについては、健康診断で指摘されたこともあるのでちょっと気になってはいたんです…。チョコレートで善玉コレステロールが増えればありがたいです!3枚当たりの糖質が5.1グラム。一日に食べる目安の量が3枚なので、この表示なんですね。箱に
見に来て下さりありがとうございますフォローもありがとうございます追記内容があったので投稿し直しました。緑で表示してあります。3月23日体重測定無し還暦までに58~59kgに減らして、筋肉を付けるのが目標。ブログとダイエットを始めた時は79キロ(47%)57歳ですが、2021年11月の大腸内視鏡検査時は83.5kg(検査技を抜けば83キロと推定)ありました。低糖質•低脂質の食事を心がけ、血糖値コントロールと、糖尿病食を意識しながらの減量をしてま
うちにおしゃべりことばずかんがありまして【ポイントUP中】【新装版にほんごえいごおしゃべりことばのずかん】こども子ども1歳2歳3歳4歳ベネッセコーポレーションタッチペンおしゃべりことば図鑑ことば図鑑ずかんはじめて音本日本語英語おもちゃプレゼント知育玩具英語教育英才教育楽天市場4,378円ペンでポチッと絵を押すとその名前を読み上げてくれるもの長女からのお下がりなので今でもそうなのかわからないのですがクイズモードがあって○○な
おざっっす!!今朝の体重昨日から+0.4kg昨日はお友だちのお手伝いで音響さんしてきましたいつも音響仕事の時は卓横にコーラアップを置いてるわたくし。昨日はお友だちが「ほれ、アボカドのガソリン買っといたぞ」言うて、コーラアップも用意されてましたありがたや。ぃゃぁ〜デッカい音ってのはええもんですなぁ〜ふだんの生活で体験できない爆音とか巨大スクリーンで見る映画、リアル人間たちが演じる舞台とか、現実離れした異次元体験ができていいですよね〜。昔、何の興味もないけど誘われて行った宝塚公演でぎゃん
いなべ糖尿病・内分泌内科管理栄養士ですピーナッツ、アーモンド、マカデミアナッツ、くるみ・・・など、ナッツは、おやつやおつまみにつまむ方が、結構いらっしゃいますねナッツは血糖値が後で上がってくるというのは、皆さんご存知ですか?よく、食べている理由で、『ナッツはロカボだから身体に良い』、『ナッツの油は良い油』、『血糖値には影響しない』などなど耳にしますが、1~2粒だけならよくても、食べ始めると、その量で終われるわけがありません(市
チルドスイーツのロピアさんのプチシリーズのスイーツを買ってきました。丸福珈琲店のプチ珈琲チョコです♪プチシリーズのカップスイーツって、小さい中にいろんな味が詰まっていて好きなんです(*^^*)見づらいんですが…1個当たりの炭水化物が13.1グラム。思ったよりも糖質多くはないんですね。上に削ったチョコレートがパラパラのっていて豪華です!中は3層に分かれていました。一番下にココアのムース、その上にコーヒーゼリー
セブンイレブンで夫が買ってきてくれました~!森永の糖質50%OFFチョコチップクッキーです♪森永チョコチップクッキーのおいしさそのまま!と書いてあります。チョコチップは15パーセント入りだそう。チョコチップ多めはうれしいです♪食べきりサイズで、1袋当たりの糖質が8.0グラム。安心の糖質量です(#^^#)ひとくちサイズのチョコチップクッキーでした。本当にチョコチップ多め!クッキー自体が小さめで、チョコチップは標準サイズくら
メルペイのクーポンがあったのでセブンイレブンでこちらをパンプキンドーナツ糖質8.4g低糖質ドーナツといえばシルビアさんパッケージが印象的だったのでつられてつい買ってしまいました
シャトレーゼで買ってきた糖質オフスイーツを食べてみました!新商品のスイーツです。糖質88%カットのショコラどらやき♪糖質88%カットって凄すぎます!エリスリトール、マルチトールを除いた糖質が2.6グラム。この糖質量には驚きました~!122kcalと低カロリーなのもうれしいです。糖質はすごく少ないですが、サイズはちゃんとふつうのサイズ。砂糖の代わりにエリスリトール、小麦粉のかわりに食物繊維を使っているそうです。でも、それを
トレーのままレンジ調理できる惣菜の新商品。砂肝焼ガーリック238円カロリーなどの栄養成分表示と原材料名56g76kcalコリコリの砂肝。がっつりとにんにくが利いた味付け。少量なのでお手軽なつまみ。
ミスドにピスタチオクリームのポンデリングがあると聞き🚗で買い物に行って来ました~もちろん福袋の無料引換券使って。デブすぎるけど食ったさー😱うまかった!満足!また買って来たい!そしてお昼風邪薬飲んだ~のどが怪しいんだもん。そしてわいの趣味の音楽🎧だよー。_(┐「ε:)_聴きやすい(∩´∀`)∩ワーイ爆音でロックを聴きたい方に!スリップノットおすすめとなっております~。(´Д`)ハァ…いつまで風邪がつづくのかなぁ長引く風邪もう12日は経ってます(`・ω・´)採血あるからそろそろ風邪薬やめたい
昨日、ローソンのチーズパンを食べましたが今日は別のチーズパンを食べてみました!パスコの低糖質チーズパンです♪パスコの低糖質パンのシリーズにはいろんな種類がありますがチーズは新商品だそうです。2個入りで、1個当たりの糖質が7.7グラム。安心の糖質量ですね♪生地が折りたたまれている感じのパンでした。わたしの苦手な小麦のブランが使われている生地でしたがチーズの風味で、あまり気になりませんでした。しっとり目の生地で、生地もほんのりチ
おまかせ広告です始まっていますね買えば買うほどポイントアップするという素敵すぎるイベントです!ポイントアップ期間中に1000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがどんどんアップしていくお得なキャンペーンです。最大10ショップ購入時のポイント10倍です(通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍)。参加にはエントリーが必要です。1000円以上が対象です。いいね、コメント、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限
年末に買ったバンホーテンの糖質60%オフココアあまーいココアが糖質オフ棚にあるだけでウキウキしちゃってずいぶん飲まずにいたけど寒い時期が過ぎちゃいそう(笑)エリスリトールが嬉しい糖質1.4gココアがおいしい季節が過ぎてしまうと思ったらアイスココアという方法が!牛乳少し入れたら絶対おいしい~
いつもご覧いただきありがとうございます!けちんぼ主婦と申します皆さまからのイイね!やコメントとても励みになりますこのブログは共働き、夫婦ふたり暮らしの我が家の晩ごはんを、いかに安く・美味しく・手軽に作れるかを日々奮闘するめんどうくさがりでケチンボな私の徒然日記です少しでも皆さまのご飯作りのお役に立てれば嬉しいですレシピブログに参加してます応援して下さると嬉しいですレシピブログに参加中♪*…*…*…*…*…*…*
おはようございます今朝はメイベルのまんぞくロカボ特選ミクルドーナツ税込:108円、カロリー:187Kcal★HPより★たっぷりの新鮮卵を使用し特選牛乳100%で練り上げましたミルクの風味とくちどけの良さが特徴の低糖質ドーナツ糖質50%OFFなのに普通のドーナツと変わらない味わい食べ応えがあるので朝から満足(*'ω'*)本日の動画です↓3/26【breakfast】★【Maybelle】【ロカボ】まんぞくロカボ特選ミクルドーナツ#shorts【春のロカボ月間】
リピート率ナンバー1のヘルシーメニューだった~!の巻3月上旬のお昼に訪問。先客13名、後客6名。2週間を目処にプチダイエットを開始。低糖質な昼食狙いでこちらへ。本メニューは、幸楽苑のリピート率ナンバー1メニューらしいのです。因みにリビート率2位は「味噌らーめん」、3位は「味噌野菜タンメン」と味噌が人気のようです(1/22配信情報より)。入ると「お好きな席どうぞ」とご案内。お冷が届きつつ、お冷のお代わりは中央の給水器にてご自分で。オーダーは卓上のタッチパネルでオーダーする方式。年
久しぶりに、家からちょっと遠いカインズに行ってきました。このカインズには、カフェコーナーがあって、ドリンクやマフィンなどが食べられるようになっています。このお店に行くと必ず買うのが糖質オフのマフィン♪今回も2種類のマフィンをテイクアウトしてきました。今回買ったのは、糖質低減マフィンのおぐらバターとブルーベリーチーズ。おぐらバターは糖質20グラム以下。ブルーベリーチーズの方は糖質13グラム以下です。マフィンなのに糖質オフはすごい
今までずーっと気になっていたZENBヌードルを遂に買ってみましたお値段が高いのでどうしようかなーとずっと思っていたのですが、キャンペーンで初回お試しだと520円に値下げされていたので勢いで買ってみましたZENBヌードルは黄えんどう豆で作った麺で、1束あたり(乾麺80g)・エネルギー261kcal・たんぱく質13.0~16.6g・脂質0.9~2.5g・糖質38.5~42.9g・食物繊維9.9~13.6g・食塩相当量0.0gだそうです普通のパスタだと乾麺80gで
イオンで森永の糖質50%オフクッキーが!前にコンビニにはありましたよねスーパーでも置くようになったのかな!?箱入り2袋内容量も少し少な目で糖質5.8gと6.1gステキな低糖質
はーぃ、おはよぅございまっすー今朝の体重昨日から-0.1kg金曜日に力仕事があったもんで、昨日土曜日はぐったりしてました〜夕方まで家に引きこもって洗濯したり掃除したり片付けてみたり。日が暮れてから雨も止んで近所のスーパーに買い出しにちょろっと出たら、なんだか急にやる気が湧いてきてそのままお散歩行きましたまぁ、毎度の1駅分往復散歩なんですけどね。そして、歩いてて気づいた。俺、すっぴんや眉毛もねえよ。スーパーちょろのつもりだったからメイクしてなかったんですよねー。SNSとかで「都内の
セブンイレブンの糖質オフロールを食べました!バジルソース仕立て北海道産クリームチーズ使用生ハムクリームチーズロールです♪セブンイレブンのこのロールパンシリーズ、ボリュームたっぷりなのに糖質オフなので好きなんです(*^^*)1個当たりの糖質が12.1グラムです。この糖質量はうれしいですね!全粒粉入りの糖質オフのロールパン、違和感のない味で食べやすいです!ロールパンには、クリームチーズと生ハム、ミニトマトなどが挟ま
ご訪問ありがとうございます落ち着いたらまとめようと思っていた内容です(妊娠中に下書きしていたんですが、なかなかアップできずでした)私は、1人目、2人目共に2回連続で妊娠糖尿病になって血糖値管理に苦戦しました今回のことを少しでも備忘録として残してまたどなたかのお役にちょっとでも立てれば…と思って書いてみます役に立った食品たち↓まずは…私は甘いものがもともと好きなのでスイーツが食べれない辛さをどうにかしたく調べまくった結果…こちらが神のような商品でした↓ラカントS
おはよぅございますぅ〜今朝の体重82.4kg昨日から+1.3kgひぃぃ〜昨日は東京マラソンでしたね会社の同僚が走るとぃぅことで、わたくし、日曜日にちゃんと早起きして応援に行ってきましたいろんなスポットで彼を見つけようとがんばったけど、毎度見つけられなくて、やっとゴール手前で同僚の激走を目撃することができました膝がガクガクになったけど、今年も応援できてよかったです〜(雑)そんな感じでお昼過ぎまで応援に励んで、そこから別ルートで応援に走り回ってた同じ部署の姐さんと合流。そして、ランナーで
イオンのキャンペーンに出ていて新作が出そうですねフルーツ&ベイクドチーズとな!糖質高かったら残念だな低糖質カモンです
ママ友からの差し入れでマックシェイクMとお菓子を少しいただきまして美味しくいただきましたそのせいなのか?せいじゃないのか?3時間後くらいになんか手が震えてる気がしたまさか血糖値ヤバかった!?昼食前空腹時に飲みましたが、、そんなことある??今までそんな自覚なかったけど、、調べたところによるとシェイクバニラM炭水化物69.2gおぉ、、やっぱりこれか!?それともたまたま夕方のお疲れがでたのか!?とりあえずこれから気をつけようと思います、、ダイエットに重点をおいた
糖尿病が怖いですうちの家系はほぼ全員糖尿病そんな中、食後血糖値が高いと言われどうしようもなく怖くなりました。なるべく炭水化物は食べない食生活にしたのですがたまには白いご飯食べたくなりますよね。そこで探したのがその頃、話題になっていた糖質カット炊飯器まだ20%とか30%カットしか見当たらずもっと糖質カットしてくれる炊飯器を探していたところクラウドファンディングマクアケで見つけたのがこちら、ソウイジャパンの糖質カット炊飯器なんと、糖質54%カット!マクアケで予約して
トップバリュのプロテインバーを久しぶりに買ってみました。プロテインバーシリアルチョコFORビューティーです♪イオンのトップバリュのプロテイン商品って以前から種類が多くていいなと思っていましたが、プロテインバーの種類、いつの間にかさらに増えていますね!1本あたりの糖質が10.8グラム。たんぱく質は、15グラム。FORビューティーなので、コラーゲンや鉄分も多めのようです!大豆パフ多めの、ほどよい硬さのプロテインバーでした。
10㎏買いしてしまった富澤商店「ふすまパンミックス」こんなにあるならパン以外にもなにかできないかな~とパンが焼けるということは低糖質な強力粉としていろいろ使えるのでは前回の「パンミックス粉でクッキー」はうまくいったから他のお菓子作りにもいけるのでは?前回はマフィンを焼いてものの見事にカッチカチになりました(笑)強力粉使用のレシピで作ったんだけどまぜてる途中で感じるのですがふすまパンミックスは重いようなまとまりが悪ようなすごく粘りがあります普通の強力粉よりもふすまパン