ブログ記事14,622件
❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️8:00には降り止む予報だったのにまさかのお昼近くまで降り続くという💦富士吉田市内、南都留郡内の何校かでは卒業式が行われました🎓雪化粧での卒業式は今までになく今年度の子達が初だったそうです😌さて明日からいよいよワカサギ、ヒメマスの解禁となります。春シーズン最初の12日間、秋シーズン最初の11日間は帰着が15:00までとなっています。ヒメマスの制限匹数も変わらず30匹となります。その他詳細は表をご確認下さい🔍予防的通行止めも解除となりました。明日お越し
バス釣り禁止「依然として釣人による密放流が繰り返されており、ブラックバスの生息数が増加し、生息水域も広がっている」密放流繰り返されてる❓ブラックバスの生息数が増加してる❓生息水域も広がってる❓根拠はあるのか❓ほんま、困ったお婆ちゃんやで💧でも、バス釣り‥将来はかなり暗くなってきてると思う。2003年に、「滋賀県琵琶湖レジャー利用の適正化に関する条例」(リリース禁止条例)が施行された。ブラックバス釣り業界としては、初めての大ピンチだったと思う。俺的には、当時は2000人の署名を
こんにちはココままです今日からあったかい日が続きます嬉しい☺️今日はパパ眼科通院のため会社をお休みしました(片目がかすんで見づらくなり眼科で検査してもらったら中で膜が引っ張られて擦り出血しているらしい)お義父さんから土地の名義変更でパパの印鑑登録がいると連絡がありついでに市役所にも行って来ました私は先に神社参拝⛩️御神木さまに包まれて…パパが病院&市役所に行く前にミーのところ(実家)に送ってくれました遠回りなるのに…ありがとう🙏病院が思ったより待たされ12時
晴れ時々くもり🌤️朝冷え込んで−4℃本日はヒメマス釣りのお客様のみ🎣凍雪のため遅めの出船となりました。ヒメマス小林さん(山梨市)・7匹の内バラシ8匹・長崎沖・水深50メートルの所で12メートル・イクラマイエレキ使用8:30頃群れ通るも食わず、その後はポツポツのあたりだったとの事です。他4名様は凍結案じて早めにお上がりになりました。足元悪い中お越し頂きありがとうございました🙇♀️【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円
今年は自分のレンタルボートスタイルの道具に拘った年でした昨年に導入したライブスコープツアープロを予約したことでスポットロックしたあとにライブスコープをコントロール出来るようにフットコントローラー&走行時に抵抗を無くすために船に上げられる仕様にエレキ改造して製作しました✨たまに前にエレキ2台着いているのですか?と聞かれる……💦魚探掛け用マーキング用ダブルスコープスタイルフォワードモードで高さを見てサイドビューで物体を捉えて使えそうな落ち物にマーキングフットコントローラーも固定して踏
今週の琵琶湖はロクマル連発今週の琵琶湖はロクマル連発琵琶湖バスフィッシング情報、動画・ムービー満載。釣果速報を琵琶湖のマリーナ、レンタルボート店、釣具店からお届け。琵琶湖のプロガイドのアドバイス、タックル情報、コラム、ムービー(動画)も必見www.brushon.net
おはようございます。2025/03/19WED[午前5時45分頃][天気]曇り/中風[気温]2/中潮[水温瀬田川]9.7[水温琵琶湖大橋]欠測[水温安曇川沖]7.7[5点平均水位]-7[洗堰放流量]15今朝の琵琶湖、野洲の気温は2度。この時間は南西寄りの風が強く気温よりも寒く感じます。予報ではお昼過ぎまで雨で場所によっては雪になるようです。北西寄りの強風予報が出ていますのでボート釣りを予定されている方はご注意を。スイムジグ一本勝
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態もこんな感じになっていますが、朝の冷え込みも今日まで、明日からはかなり気温が上がってきそうですよ。こんな片倉ダムですが、興味のある方はぜひ、遊びに来てみてください。皆さんからのお電話、お待ちしています。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。本日の水質・水温:8度台・水位:満水です・水色:濁りは少ない感じです本日の天気今朝の気温は2度、
あまり知られてない2つのハイデッキ1番左は、現在QUIETWONDERさんが販売しているいまだ人気のスタンダードタイプ真ん中と右がストレージ付きとサイト専用(当店で製作可能)個々に立ち位置やサイズが違いストレージ付きは、ストレージBOXを設けさらにハイデッキをフロント寄りにする事で立ち位置を50ミリ前へサイト専用は、極限にフロント寄りにする事でサイズも小さくなり超軽量デッキ後方のスペースも広く使えますが最近、流行りのリチウムでは、フロントヘビーになりすぎリチウムユーザーには、不
未校正のガーミン24XDを購入しましたGarminGPS24xdアンテナ/受信機NMEA2000Amazon(アマゾン)目的は全ての魚探マップ精度アップローランスHDS7gen2touchとツアープロで構築しているNMEA2000ネットワークにガーミン24XDエコマッププラス65CVエコマッププラス73SVを組み込むNMEA2000スターターキット用、NMEA2000スターターキット用マリン、NMEA2000スターターキット用マリンAmazon(アマゾン)
一日晴れ☀️朝−5℃、日中は12℃で温かく感じました。水温3℃、ベタ凪〜西風ワカサギ水口さん(名古屋市)・300匹・5〜12cm・浅原沖・43〜40メートル・紅サシヒメマス栗本さん(東村山市)・2匹・18cm・高松・トローリングで8メートル、13メートル・イクラ、紅サシ昨年の放流魚が釣れた様です。明日は暖かそうですが、朝から西風平均3〜4メートルの予報になっています。みなさん本日もお疲れ様でした😊【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3
おはようございます。2025/03/20THU[午前5時45分頃][天気]晴れ/弱風[気温]1/中潮[水温瀬田川]9.5[水温琵琶湖大橋]欠測[水温安曇川沖]7.6[5点平均水位]-5[洗堰放流量]15今朝の琵琶湖、野洲の気温は1度。予報では日中は晴れて最高気温は10度前後。西寄りの風がやや強めに吹くようです。
おはようございます。2025/03/22SAT[午前5時45分頃][天気]晴れ/弱風[気温]10/小潮[水温瀬田川]10.2[水温琵琶湖大橋]欠測[水温安曇川沖]7.9[5点平均水位]-4[洗堰放流量]15今朝の琵琶湖、野洲の気温は10度。朝の気温の高さもそうですが日中の最高気温は20度超え予報。天気も良くて行楽日和になりそうです。ただ昨日と同じく南西よりの風が強まるようなのでボート釣りの方はご注意を。スメルトヘッドで自己記
こんにちは!他のSNS関係は文字制限があって中々書けないので、ブログなら長く書けれるので、自分が大好きなレンタルボート系の事について書こうかなと!で!まずはエレキかなという事で長編になるのですが、まずはエレキからご紹介しようかなと。まずは自分がエレキを買ったのは今から数年前の中学3年の頃(今大学1年)そこら辺から目覚め始めたらしいです最初は何を使っていいか分からず、色々調べると初心者には12Vがおススメと書いてあり、ミンコタ製の方が壊れにくいがちょっと遅めの立ち上がりと書いてありましたが
おはようございます。2025/03/21FRI[午前5時45分頃][天気]薄曇り/弱風[気温]0/小潮[水温瀬田川]9.5[水温琵琶湖大橋]欠測[水温安曇川沖]7.8[5点平均水位]-4[洗堰放流量]15今朝の琵琶湖、野洲の気温は0度。早朝は冷え込んでいますが日中は晴れて最高気温は17度前後まで上がるようです。ただ南寄りの風が強まるようなのでボート釣りを予定されている方はご注意を。ノヴェルで65cm10ポンドオーバーと50cm琵琶湖バスフ
前回の記事の内容だと石鯛竿を使う理由がただ高くてカッコイイからだけと受け取ってしまう人がいるみたいなので補足します。前回の記事に追記しようと書いてたら長文になってしまったので新たにアップしました。石鯛竿が必要な石鯛はざっくり大きくて60cmの6kg位らしいです。(細かい突っ込みは無しで)んで、鯉が私が釣ってMaxで90cmの15kg位(大体なので細かい突っ込みは無しで)確かに海の魚の方が遥かに引くらしいのですがそれを差し引いても鯉で石鯛竿使ってもそんなに大げさなオーバースペックでは無いと
こんにちは!ここ最近体調不良続きでしたがやっと体調がまともになってきましたw油断してまた週末具合悪くならないことを願いますさて本題ですが私のブログを見て真野ダムに釣り行きました!または行ってみたいです!と言う沢山の声⁈(幻聴w)に答えて知っておいて損はない情報をいくつか書いてみたいと思います。まずは駐車場の話し。真野ダムの駐車場の航空写真になります。駐車の決まりはないですが出来るだけ多く駐車する方法はあります。スロープ側の方はカートップやトレーラー無しの車が望ま
ハーツマリンさんの呟きを見て始めたライブスコープ24V化お試しでM31MF2発で使うと綺麗に映ったり、3km程度で走っても画像が見えるようになったりと鉛バッテリー1発(12V)で見るより変化を感じました。しばらくして届いた昇圧型レギュレーターでテスト昇圧型レギュレーターのテスト1日時々様子を見ていましたが24Vを維持していました。試合で1日使った時のM27MFの容量変化お昼過ぎに12.65Vまで低下テストしていなかったM31MF二発で24V化容量変化12V直列で24V化する
数時間で〜池原ダムレンタルボートワールドレコード池原〜ホームページ〜池原ダムレンタルボートワールドレコード池原〜電話番号〜090-9252-8432予約&問い合わせ受付時間「12時〜20時」作業中等により出れない場合がありますのでその場合はHP予約フォームよりお願いします。休業日はHP予約のみとなります。〜注意事項〜○不定休ですのでHPにてご確認ください。○休業日の電話予約は行っておりません。○受付には代表者「1人」のみでお願いします。○昇降機は荷物のみとなり
レンタルボート再セッティング新利根川のバランスセッティングで2日間X-3スーパーショートマウント試してみてもしかしたらミドルデッキを元に近い位置に戻せるのでは?と思い再チャレンジしてます❗これがその状態です❗少しトモが浮いている感じかな?ミドルデッキを浮力体の乗せることでスノコ、発泡ブロック×10個の軽量化スノコ4.26kg発泡ブロック6個0.73kg(4個より少し重いのは滑り止めやノリが着いているからです。)発泡ブロック4個0.41kg牛久沼の12Fは2種類存在します。
yasuです本日、釣り友さんとレンタルボートで出撃福井県高浜町近くへ朝イチからラッシュでした9時半くらいまでまあまあ釣れましたジャックアイマキマキとセットアッパーでその後14時くらいまで無の時間ラスト1時間で2本追加釣り友さん船長有難うございましたまた行きましょうサワラ自己記録更新私は14本最大75センチ釣り友さん10本最大80センチ来週は琵琶湖パトロール予定超久しぶりなので頑張りますyasuでした
やっと春めいて来ましたね(*'▽'*)花粉症の注射を打っていつでも釣りに行ける準備は万端です!!さて桜池オープンまで1週間を切りましたので現状どうなっているのかお伝えしようと思います。オープンは、3月20日(木曜日)営業時間7:30~17:30までです。※ボートの数には限りがあります、予約をオススメします!!水位:満水よりマイナス1.5m水温:10~12℃水質:シャローが満遍なくクリア週末からの大雨でまた変化するとは思いますが、減水気味です。従来の春なら満水近くの水位なので
思い付きは西湖でのHS-G後夏休みが終わっているハズなのに大渋滞途中で仮眠すればと思って居たけど車に全ての荷物を積み込むと運転席(倒れない)位した仮眠するスペースが存在しない……💦結果丸美さんで素泊まりして朝イチに帰りそのまま出勤する選択をしましたもっとスペースが多く有ればと考えたことさらに購入してから積み込み方に迷っているツアープロ36V109lbGPSヘッド内部にGPSや基盤等多くのパーツが入っている(全体的にも結構な重さ💦)でも樹脂ヘッドケースなので何時も取り扱いに注
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態もこんな感じになっています。大分暖かくなってきていますので、気になる方はぜひ、遊びに来てみてください。皆さんからのお電話、お待ちしています。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。あと最後に、いつも言っていますが、ルールとマナーは必ず守ってください。今朝も、出船時間前にボートを出そうとしているお客さんがいました。一分でも駄目ですよ。皆さんが守っていますので、
さあ次回の釣行は琵琶湖です。ここ最近頻繁に行ってるよね琵琶湖…行けるチャンス有ればどんどん行きたいと思います。そして今回は2艇のレンタルボートで出ます。私もレンタルです。まだもう少し先ですけどね。ちょっと釣りは一旦お休みです。#バスフィッシング#琵琶湖
僕はあくまでもアマチュアサンデーアングラー。現在の社会情勢として、釣行記のブログ投稿などは賛否両論あるのも分かります。しかし、自分自身にはアングラーとして公的な立場があるわけではないという現状から、あくまでも自分用の備忘録として今回の記事はアップします。実は自分、医師ではありませんが大学院医学系の修士を修了している身であります。一通り学問として医学を学んだ身から言わせてもらうと、一人で釣りをするという行為自体は新型コロナウイルスの感染制御的な観点からは低リスクな行為だと断言できます。人
少しずつ改造してきたミンコタエレキの55AT、そろそろスピードアップも限界か?ボートでのバス釣りに便利なエレキですが、小移動するための船外機なので、20分以上もフルパワーで使うと、壊れやすくなります。ただし、少しでも速くしたいです。エレキは、ミンコタの55AT、12Vです。私の体重が軽いのもありますが、荷物が多い人や大柄の人が乗ってる、無改造のモーターガイドの24V、65ポンドより速いです。82ポンドには負けます。。。モーター出力、44ポンドでしたが、55ポンドに改造し
来年からリザーバー再修行予定しているので自分の妄想釣りを確認するべくライブスコープを導入しました。自分で平行輸入するスキルは存在しませんでしたのでヤフオクで安い品を落札しました。USAmazon等ではもう少し格安らしいです。色々な情報によると最新型のライブスコープらしいとのこと(旧型は振動子からのコードが2本らしい)実際使ってみると角度が少し変わっただけで自動でダウン(直下135℃)モードに切り替わるのも確認しました。レンタルボートで使用するのでエレキに取り付けると不便そうなの
皆さんこんにちは。関東はシルバーウィークに2週連続で週末に台風が襲来するという災難に見舞われて、予定していたバス釣りができなかった、という方も多かったのではないでしょうか?特に、上流にリザーバーのダム湖が設けられている河川の状況は厳しかったと思います。相模川は城山ダムからの多めの放流調整が1week以上続いていて、危険な水位ではなくなったものの、まだかなりの濁りと増水が残っている状態です。多摩川も、あまりよくわかりませんが、情報によると似たような状況のようです。しかし、そん
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態もこんな感じになっています。まだ朝は寒いですが、これからはだんだん暖かい日が多くなってきそうなんで、気になる方はぜひ、遊びに来てみてください。皆さんからのお電話、お待ちしています。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。本日の水質・水温:9度台・水位:満水です・水色:濁りは少ない感じです本日の天気今朝の気温は3度、これから11度くらいま