ブログ記事14,684件
小雪が降ったり止んだりと冷え込みの強い一日でした。最低−1℃、最高3℃水温6.5℃日によりますが、ワカサギポイント深場でヒメマスがちょこちょこ釣れる様ですね。今日は30センチ超えの大物も‼️ワカサギ安井さん(市原市)・150匹・浅原沖・40メートル底・紅サシ同ポイントで12~33cmのヒメマス4匹釣りました。33センチは空針に掛かったとの事です。手がかじかむ中お疲れ様でした!皆さん本日もお疲れ様でした😊【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態もこんな感じになっていますが、昨日も皆さんに釣果はありましたよ。こんな片倉ダムに興味のある方はぜひ、遊びに来てみて下さい。皆さんからのお電話、お待ちしています。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。あと最後に、明日から営業時間が変更になりますので、間違えないように気を付けて下さいね。出船時間5:30、下船時間17:00になりますので、よろしくお願いします。
琵琶湖で今シーズンの釣り初めをしてきました。新しく導入したGPS魚探、イーグルアイの実践投入でもあります。振動子の取り付け場所はエレキかボートのトランサム部になるんですが、今回はエレキに取り付けてみました。エレキ取り付けに必要な資材はコチラ。コルゲートチューブ(Φ10.7)、ビニルテープ、タイラップ。あとは魚探付属のアタッチメントとパーカークランプ。コルゲートチューブはスリット入りが必須です。ボートはいつものからパ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。今年4回目の芹川ダムチャレンジでした。年内最後になりそうか。今回のバディは、「むらさん」。大会をしていた頃に知り合い、定期的に同行や釣り談義をしていただいています。私よりは遥かに釣りが上手く、ほぼJBプロレベルにいる方かなと思っています。実際、プロ混じりの大会で入賞の実績もありますし、リスペクトするアングラーのおひとりです(..)"そのむらさんより、事前情報では…かなり厳しいとのこと。マジですか(;゚∇゚)お名前は出しませんが
来年からリザーバー再修行予定しているので自分の妄想釣りを確認するべくライブスコープを導入しました。自分で平行輸入するスキルは存在しませんでしたのでヤフオクで安い品を落札しました。USAmazon等ではもう少し格安らしいです。色々な情報によると最新型のライブスコープらしいとのこと(旧型は振動子からのコードが2本らしい)実際使ってみると角度が少し変わっただけで自動でダウン(直下135℃)モードに切り替わるのも確認しました。レンタルボートで使用するのでエレキに取り付けると不便そうなの
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態はこんな感じで、出船時間になってもまだこんなに暗いので、操船には十分気を付けて下さいね。こんな片倉ダムですが、興味のある方はぜひ、遊びに来てみて下さい。皆さんからのお電話、お待ちしています。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。あと最後に、今日から出船時間5:30、下船時間17:00になりますので、間違えないように気を付けて下さい。本日の水質・水温:
これがHAIBOの工場群の一部です。HAIBOエレキモーターなら!修理もパーツ供給も迅速に対応、主要なパーツはBEE倉庫に常時在庫があります。しかも、リーズナブルな価格は本体だけではありません、パーツもリーズナブル!購入後も安心!HAIBOは生産数も世界のトップクラス!世界中のエレキモーターのOEM供給元ハンドコントロールT1818LB/23inD3434LB/30inD44/D55/D6536inブラシレス・ハイパワーハンドコントロールM
新利根川使用タックル②(ロッド編)こんにちは!ナベ太郎です!本日は、前回前々回に投稿した新利根川釣行で使用したロッドの後編について書かせていただきたいと思います🙆♀️『困った時は…(新利根編)』困った時は…ヤマセンコー⁈こんにちは!ナベ太郎です!皆さんは、ヤマセンコーってご存知ですか?なんて事を聞いたら怒られそうなくらいキングオブワームですね……ameblo.jp使用したロッドは主に2本で、共にエンジンさんのスペルバウンドコアというロッドを使用しています🎣『困った時は…②(新
今、売れてるエレキモーター!54lbで税込95000円〜は魅力です。<速いと評判>同じポンド数でも、ミンコタ、モーターガイドよりもハイボは明らかに速いんです!HAIBO・ハイボ社のエレキなら全品!リチウムバッテリー対応!シャフトサイズは標準は45inですが・・BEE特注サイズは34in.36in.40inと更に32inまであります。32inは受注生産のため納期が約3週間。選べるマウントは2種類あります。1バウマウントタイプ税込¥110.000~アル
お世話になります!改めて人気の販売艇のご紹介!【SOUTHER3952007MODEL】トレイルボートの代表であり、コンパクトで機能性を備えたスタイリッシュなデザイン!最高の1人乗り!日本中のフィールドのバスと勝負したい方には間違い無くお勧めの1艇です!サウザー39513f2007年式特徴/装備・エンジンMercury30馬力・エレキMINNKOTAMAXUM70lオフセットトレー・フロントローランスELITE-7ti・リアホンデックスPS-6
一気に春っぽくなってきた桜池土日に釣行した常連さんから釣果情報いただきました(^-^)土曜日は先週と同じくらいの人だったみたいです。午前中に50アップを頭に5匹、一日通してトータル10匹釣り上げて、どれもキロアップだったそうです(*'▽'*)スゴイ他の常連さんも同じくキロアップバススポニーングに入ってきたバスのレンジに合わせてゲットされたそうです(^.^)日曜日は天候が少し荒れ模様のようで、少し人が少なめだったそうです。そんな中、巻物系で50アップ出てます!!前日にボウズだった
8月22日(月)予約されている方が居ないと前日の予約電話で聞いた新利根川松屋ボートさんへ10F免許不要艇のツライチデッキマッチングテストに行きましたデッキを乗せる前のセッティングブラックボックスケースは浮力体下に置けるので雨でも安心して蓋開けられますね(夏場は熱対策で蓋開けるようにしました)蓋にのせた荷物もデッキ下に隠せます10F寄りに設計を合わせたので大きさはクリヤー専用ならデッキ幅は124cm~126cm位がフチまで隠せます14F共用なので幅を中間にしたので120cm仕様で
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態はこんな感じになっていますが、昨日、あの冷たい雨が降る中、皆さんに釣果があり、1~9本という感じでしたよ。トンネル南付近が一番釣れたみたいです。こんな片倉ダムですが、興味のある方はぜひ、遊びに来てみて下さい。皆さんからのおお電話、お待ちしています。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。あと最後に、下船時間10分前に当店の桟橋前を通って行かれた方がいましたが、その位には桟橋
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態はこんな感じで、昨日からの雨で増水していて濁りが入り、桟橋入口が浸水しています。まだ雨が強く降ったりしていますので、増水して危なそうなんで、出船は難しいと思います。本当に申しわけございません。これも安全第一を考えてのことなのでお許しください。こんな片倉ダムですが、興味のある方はぜひ、遊びに来てみて下さい。お問い合わせ先0439-70-7061までお願いします。最後に、明日は定休日にな
今朝は冷え込み薄い雪が船内に積もっていました。最低−1℃、最高9℃東風~西風水温7℃ヒメマス神林さん・17匹・20cm前後・浅原沖・40メートル底・イクラ大友さん・14匹・20cm前後・浅原沖・40メートル底・イクラワカサギ小俣さん2名様・120匹~70匹・16.5〜12cm・浅原沖・40~45メートル底・紅サシヒメマス1匹ずつ掛かりました。今週は朝の冷え込みが強まりそうです。皆さん本日もお疲れ様でした😊【山路ボートレンタル料金】ロー
2019年9月末から使い始めたエヴォルテックエヴォテック36V70AHもそろそろ4年経過コロナ渦で使用回数は伸びなかったけど250回使用リチウム化による重心変化に対応するべくオリジナルフラットデッキを制作しましたね。最近発売されたモデルは防水機能が良いけど当時のモデルは防水機能はそんなに良くないらしいのでほぼ完全防水の為にドカット5000に余裕を持って入れることにしました。3年経過してドカットのフタが白く焼けて来たので日焼けによるプラスチック劣化防止の観点でもケースに入れるのは正解
ネットワーク構築をしたガーミン24XD日曜日に牛久沼で校正作業を行いました。GarminGPS24xdアンテナ/受信機NMEA2000Amazon(アマゾン)NMEA2000スターターキット用、NMEA2000スターターキット用マリン、NMEA2000スターターキット用マリンAmazon(アマゾン)全ての機器の電源を入れてGPS(本体、NMEA2000、NMEA0183、自動)のソース選択設定をしますエコマッププラス65CVはNMEA0183➡️NMEA2
あまり知られてない2つのハイデッキ1番左は、現在QUIETWONDERさんが販売しているいまだ人気のスタンダードタイプ真ん中と右がストレージ付きとサイト専用(当店で製作可能)個々に立ち位置やサイズが違いストレージ付きは、ストレージBOXを設けさらにハイデッキをフロント寄りにする事で立ち位置を50ミリ前へサイト専用は、極限にフロント寄りにする事でサイズも小さくなり超軽量デッキ後方のスペースも広く使えますが最近、流行りのリチウムでは、フロントヘビーになりすぎリチウムユーザーには、不
皆さまおはようございます先週末の土曜日は日吉ダムで単独レンタルボート釣行に行ってきましたので、以下に簡単に振り返ります(結論、ノーフィッシュですが笑)朝の気温ですが、現地到着時の車の気温計が示す温度はマイナス4℃。ほぼフル満水まで復活した日吉ダムに訪れたレンタルのお客さんは私1人…スタート時刻の湖上もキンキンの寒さ。ただこの時点ではただ寒いだけの感じで全然いけそうな雰囲気はあるな、と。前回と打って変わって満水の日吉ダム。下流エリアからスタートし、フローティングカバーに立木が絡むエ
お世話になります!フロントラインスタッフの豊福です!今回も人気の販売艇のご紹介!【SUNAGAEXPERT1400】牽引免許不要の為トレイルで日本中のフィールドを楽しんで頂きたい1艇です!トレーラー幅183cm全長496cm(トランサムセーバーを挟んだ状態のエンジンを入れると570cm程)15ftクラスじゃまだちょっと大きい…と言った、より狭い道幅や多くの日本の住宅環境に適しています!琵琶湖釣行も可能ですが、低馬力を活用し、山間部のリザーバーや河川など日本各地のバスフィ
日本のBEE専用33インチサイズ!生産後に出荷前の検査を済ませています。4月20日発送・レンタルや平底アルミ、ゴムボに!HAIBOWFT54LB<33インチ特注ショートシャフト>無段階/フットコン/12V・54lb-BEEBOAT販売(BEEBOAT)beeboat2003.com150,000円商品を見る4月20日発送・HAIBO/ハイボ・24V-80LB・WFT80/DGJ<特注33インチ>バウマウント付・フットコン-BEEBOAT販売(BEEBOAT)
朝は小雨、その後強めの冷たい雨1日雨でした☔️東風、水温6℃今日は寒さで釣果が伸びませんでした。ワカサギ6名様30匹~96匹ヒメマス大友さん(葛飾区)・9匹・15〜21cm明日はお天気回復しそうですね🌤️皆さん本日もお疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗り3000円・2人乗り4000円ハンドコン持ち込み可能です。免許不要艇(2艇あり)・1人乗り4
水温🌡8~10℃🌡
バス釣り禁止「依然として釣人による密放流が繰り返されており、ブラックバスの生息数が増加し、生息水域も広がっている」密放流繰り返されてる❓ブラックバスの生息数が増加してる❓生息水域も広がってる❓根拠はあるのか❓ほんま、困ったお婆ちゃんやで💧でも、バス釣り‥将来はかなり暗くなってきてると思う。2003年に、「滋賀県琵琶湖レジャー利用の適正化に関する条例」(リリース禁止条例)が施行された。ブラックバス釣り業界としては、初めての大ピンチだったと思う。俺的には、当時は2000人の署名を
田中氏と伊藤氏アオリイカ大型2杯大型コウイカ2杯長井氏特大シロアマダイお見事でした✨相島氏とお友達大型アオリイカ大型ヒラメ特大イトヨリ等石牧氏アカハタカサゴ多数
チーム小関氏大型アオリイカ谷口氏大型アオリイカチーム高橋氏大型オオモンハタ2本アカハタカサゴ多数瀬野氏美味しそうなマダイ
くもり時々晴れ⛅️軽い東風、14:00過ぎから西風水温19℃今日はヘラ、ワカサギ共に好調でした!今日は西湖初めてのワカサギ釣りの方がお越し下さいました😊ワカサギ橋本さん(相模原市)・1166匹・7〜11cm・鵜の木・10メートル底・サシ、空針(7本針使用)一本竿で取り込み1000以上!西湖初挑戦とは思えないですね😳田中さん(あきる野市)・1100匹・7〜11cm・鵜の木・10.7メートル・空針のみスーパーパニック14本針使用田中さんも一本竿で勝負
昨日はアオリイカがめちゃくちゃ釣れてました!!!リリースを含めれば30杯以上釣れてました!!!!サイズはMAX2.5キロの2キロオーバーが4杯1キロ超えは10以上とスコブル良好な釣果でした!!!やはり釣れる時はめちゃくちゃ釣れますねイカ釣りはいつやるのがいいのかと言う質問をよく聞きますが、僕が思うに、、釣れてる時に釣る!!!コレが大切と思いますね九十九島でのアオリイカ釣りに興味ある方問い合わせお待ちしてます!!http://www.kikuya-fishing.com/ind
アルベルト・フィッシングサービス奥能登穴水町を拠点にし七尾湾にて、フィッシングガイド船・レンタルボート(要船舶免許)のサービスを提供しております。自然豊かな、奥能登の海であなたの楽しいルアーフィッシングをサポートします。ガイド船では、初心者からエキスパートの方まで、船長が『楽しくFishing』出来るように、丁寧にアドバイス致します。レンタルボートは、ご出船前に、注意事項と合わせ、狙い目ポイント&攻略法をアドバイス致します。予約・お問い合わせ090-1315-6763
何よりも奥さんが怖い哲です。(ほんとは優しいです。)さて今日は愛車タントカスタムにベッド&収納スペースを作ろうと思いたち、数日前から設計図を作り、完成に至るまで。おおよその設計図。決して自慢できる程のものではないが初めて作った設計図、まあまあだと思う(実は色んなところに設計ミスがある事を後々気づく。)カインズで材料から制作まで出来たのはありがたかった、鉄パイプ切る道具までただで借りれた。初めて触ったから怖かったけどね、何とか設計図通りのパイプを切り終えた。ジョイントと組み合わせ仮組み