ブログ記事11,903件
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村23日、早朝より愛南町からレンタルボートで出航今回も、いつものメンバー3人の釣行記になります^^天気予報に反し朝から雨模様の中合羽を着て出船・・・今日は、朝のうちにカンパチを釣ってからティップランでイカをゲット!って言うプランです^^雨は降ってるもの
笹川橋上流笹川橋下流桟橋上流桟橋下流今朝の湖面状態もこんな感じで、出船時間になってもまだこんなに暗いです。それに、ごみや流木は桟橋より上流に多くありますので、上流に行く方は気を付けて下さいね。こんな感じですが、昨日は40upのバスも上がり、楽しめたみたいですよ。0~19本という釣果がありました。このほとんどが、トンネル南から上流だったみたいです。こんな片倉ダム上流ですが、気になる方は是非、遊びに来てみて下さい。皆さんからのお電話、お待ちして
今日は、風が強くなる予報の為、ガイド船の午前、午後、レンタルボートも全て出船を中止して居る状況です。ご予約をいただいておりましたお客様にとっては、大変楽しみにされていらっしゃったと思いますが、自然相手の娯楽になりますので、安全優先に考えて、ご容赦お願い致します。今日現在までのご予約状況を更新致しました。ここにも合わせ、掲載致します。お問い合わせ、ご予約は、090-1315-6763米田までお願い致します。(9:00〜21:00の間にお問い合わせいただきます様にお願い致します)今シ
天気晴れ時々曇り水温26℃水位満水水質濁りブラックバス釣果20~45cm0~10本今日は毎年恒例になりましたKDWカップが開催されましたお天気も暑くもなく寒くもなく絶好の釣り日和でした。そして75名の方々にお集まり頂き、かなりの盛り上がりとなりましたね湖の状況が刻々と変化する気難しい展開となりました。アベレージクラスより上のサイズをいかに混ぜるかがキーになった戦いとなり、カバー周りを上手く攻めた方が上位になりましたね。参加されました皆様、運営の
天気曇り時々晴れ水温26℃水位満水水質濁りブラックバス釣果20~47cm0~8本今朝は久しぶりに寒いと思うくらいの冷え込みとなりました。朝夕は金木犀の香りがしてきまして、亀山にもいよいよ秋が訪れました🎑釣果の方も秋らしくなってきましたよ。難解な秋の始まりな感じで、エリアやレンジをハズすとバイトが無になります(笑)レンジ的には、現在4mあたりにあるサーモクラインより上が狙い目のようですよ本日のナイスフィッシュはコチラ釣り人市根井さん
満潮8:42干潮14:20中潮今日は初めての場所でハゼ泳がせチャレンジ!!レンタルボートで出陣!!まずは餌のハゼ。レンタルボート屋さんの女将さんに聞いたら、船着き場で釣れるみたい。7:00から後輩と現地でハゼ釣り。あんまり釣れない(笑)餌がないと釣りにならないので、ポツリポツリと釣れるので2人で黙々とハゼ釣り。女将さんから連絡がきて、船の説明や、危険箇所、ポイント教えてもらい、出港直前にエサのビクを取りに行ったらビクの外にハゼが数匹?????😳慌てて確認したら小さい
【オフショアボート214CC】🔴抜群の安全性と快適さを追求した設計👌🍁メイコDeepVハルを搭載🌟🌸アグレッシブで、安定した乗り心地を実現🙆♀️🎣メイコボートで一味違う海での釣りを味わってみませんか?〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎𓆡詳しくはこちら👇👇👇【https://bass-boat.jp/mako/】をクリック✔️𓆡〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰#センターコンソール#プレジャーボート#メイコ#メイコボート#メイコ正規代理店#
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村今回のレンタルボート釣行の獲物カンパチとアオリイカを美味しく頂きました♪初日は、お刺身で・・・(写真撮り忘れました><)カンパチもネイリも安定の旨さ!どちらかと言えばネイリの方が僕好みかな^^そして翌日は、漬け丼に!余った刺身を漬け丼のタレに入れて1日冷蔵庫で寝させておきました
どうも物が壊れる時はなぜに重なるのか不思議でならないサブロク伊藤です洗濯機に続き車が怪しい…(泣)さっ、本日は持ち込みケーブルに小さいクイックコネクターを取付け最近、多い気がしてならないこのケーブルに小さいクイックコネクターの取付けこれだけの画像はシュールである小さいクイックコネクターは便利でして色々な作成のご依頼を頂いております今回はビルジポンプの配線にとご依頼魚探の電源ケーブルはもちろんライブウェルのポンプ等にも使えて幅広いです!1ヶ所から2本のコネクター等の特殊加
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村はい、後編です^^風がどんどん強くなりドテラでは船が流され過ぎて釣りにならないので風裏を探して移動・・・前からどうしても釣ってみたかったティップランエギングにシフトです^^水深15m前後のラインでスタートダイワのティップラン用エギ3号35gでスタートボトムを取って、シャクリ
初日と2日目は雨!気温18℃位😱😱😱黒姫山も雲に覆われて全く見えない🥲寒い!釣れない!まともなのはこれのみしかし、子バスは活性が高く無限大に釣れる感じて減水してる為か水深10mでも20センチ程度のノンキークラスが釣れてしまう!その減水は半端ない満水時の時に水の中の土管も完全丸見えワカサギ船は桟橋に付けられずこのしまつでボート屋さんは、レンタルボートも浮かべられず予約を何艇か断るくらいだそうです😩今回は最後と言う事で、晩飯を満喫!😊まず初日はいつもお世話になっている菊寿
2ヶ月ぶりの亀山釣行でした😊天気:⛅気温:朝一18℃水温:23.5℃水質:濁り水位:−15cmベイト:目視確認真夏はライブウェル使用禁止のため大会も無いし、熱中症を避け毎年釣行を控えてます😅釣果は⬇28〜45cm計8本キャッチサイコロスイミングで1本エリア0番ダウンショットで2本エリア6番ボイル打ちで2本エリア20番横浜リグで1本エリア7番カバーネコで2本
どうも、こんばんは、ゆうきです😀皆さん気になる?その後の様子…1年前に導入したコチラ↙『禁断の中華リチウムイオンバッテリー36V60AHをエレキ用に買ってみた結果…♪』どうも、2020年はレンタルボート用品強化年のゆうきです☺️先日の投稿からチラつかせていた…中国製のリチウムイオンバッテリー!(日本で売られているリチウムイオ…ameblo.jp爆安中華リチウムイオンバッテリー24v36v…各種ございます。笑使用して…半年経っても問題はないものの…やはり気になるのは…中身
中古艇を引き取りました。トーハツTF205YAMAHA4サイクル50馬力です。20ftですが幅が広くウォークアラウンドタイプのため非常に使い勝手の良いボートです。整備後販売かレンタル艇か思案中です。
2023年9月25日(月)水位10cm減水水温~24.0℃釣果ブラックバス0~10本~39cm(NS,ネコリグ,スピナベ,クランク,バイブレーション,スプリット)9/30(土)は花火大会開催の為、半日営業となりますのでご注意ください。(下船PM12:00)1ソウにつき500円引きです。ボ-ト予約がネットから出来るようになりました。ぜひご利用ください。↓↓【レンタルボートよりとも】千葉県-亀山湖のバス釣りレンタルボ
MinamizonoShin-Instagram:"出船直帰!トラブルかと思ったやん(笑)#池原ダム#池原ドリーム#池原dream#下北山村#下北山村スポーツ公園#きなりの湯♨️#レンタルボート#バス釣り#ロクマル#フィッシング#コスモ石油池原ss"September18,2023、139likes,0comments-shin_minamizono:"出船直帰!トラブルかと思ったやん(笑)#池原ダム#池原ドリーム#池原..."www.in
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村週末は仲間とレンタルボート釣行!今回は、ティップランもする予定なので準備をしてたら昨年買ったティップラン用のエギが見当たりません・・・・10本以上あるはずなのでちょっと探してみましたが見つからない・・・><そのうち出てくるだろうと今回は、とりあえず新たに買っ
どうもヘソを曲げた洗濯機のおかげで深夜のコインランドリーサブロク伊藤です明日、早いのに…(泣)さっ、エレキブログいきます本日はケーブルとケーブルの繋ぎ部分接続部分の繋ぎ直しになります銅線部分がみえてしまってみるからに心配になってくる状況これを切って繋ぎ直しました(ピンぼけが、、、、)足下周りですので収縮チューブも多めにかけて補強補強こういったちょっとした心配な部分の修理もおまかせください持ち込んで頂ければ、その場で修理対応させて頂きますよろしくお願いします。営業
こんばんは。潮来にもこんなに綺麗な所がありました。一人散歩の、ゲッティいしいです。さて、凄い物を売り始めました。なんと、K’sオリジナルレンタルボートスペシャルセットです。①モーターガイドX355V36インチ12ボルトマウントをショートマウントにカット済み②モーターガイドX370V45インチ24ボルトシャフトを45インチから36インチにカット済みマウントをショートマウントにカット済みどちらも常時店頭在庫しています。通常こ
琵琶湖遠征の予定が延期になったので、地元のツレと桜池に行ってきました。状況は水位:満水よりマイナス50㎝水温:25~30℃水質:ややマッディー何週間かタフの原因になってた濁りがとれてきました。シャローはほぼクリアな状態です。朝一は、トップから開始バイトはあるものの中々ノラず意地になってルアーのサイズやアクションを変えてやっているとトップでやっと1匹目ゲット!!アシ際のウィードに潜むバスをノーシンカーでクリアアップしてきてるので、少し距離をとってアプローチすることで、余計な
水温25℃1日西風、曇り☁️今日は山路カラーが特に目立つSUNAGAの不要艇がプカプカと🛶ご利用下さった中野さんと渡井さん!お2人ともブラックバス50UPです👏🎉ブラックバス渡井さん(八王子市)・1本→52.5cm・坂下・5m・ラバージク中野さん(あきる野市)・1本→52cm・桑留尾、丸美前・10m・ダイラッカいつもご利用ありがとうございます😊本日もお疲れ様でした✨【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付
水温23℃強い東風風が冷たくなってきました🌾4日振りの釣果を出して下さったのは🤩🤩ブラックバス池田さん(富士市)・1本→47cm・ヨロ岩・5m・ラバージクそして!https://x.com/yuki_karima/status/1705875224217231563?s=46&t=muy6P0fz0mJuaz3u_924Hgゆうきさんいつもありがとうございます🙇♀️更に!今日開催された甲府上州屋さんでのイベントに平久江洋和さんがいらしてましたね!https:/
2023年9月24日日曜美❗️おばんです*\(^o^)/*今日は釣具の日向干しから。雨釣行の後は大変です😅濡れた道具を日向干し。最近は釣具を絞ってる女医黒です。レンタルボート釣行で判った事は、一日湖上にいても使うルアーは限られてくるんです💦あれもこれもと適材適所で出せない事が発覚‼️そんな反省しながら麺活。極みばんから!偶に食べたくなる🤣そんな今宵の晩酌。クラフトビール🍺今週もお疲れ様でした*\(^o^)/*また来週も頑張って行きましょう❗️なかなか掃除できてない
R5年9月16日(土)晴れ愛媛県愛南町でのジギング釣行を終え、港に帰ってきました。時間はPM4:30です。船着き場ではアジがわいており、家族連れで賑わっていました。とにかく入れ食いです。サイズ10~15cmと三杯酢漬にピッタリ。私も週末、サビキでアジ釣りに行ってみようかと思っています。そのアジを狙ってか・・桟橋の周りは、小型のアオリイカだらけ。サイズですが、胴回りがコロッケくらい。俗に言う「コロッケ・秋イカ」です。アオリイカの成長は早いので、10月中旬になると、コロッケが2
中古艇イーグル175DC入荷致しました!画像よりかなり綺麗で、カーペットもフカフカ!極上のイーグル175DC入荷です!SUNAGABOATEAGLE175DC2004MODELエンジン:MERCURYOptiMax135psエレキ:MINNKOTAFORTREX112lbs魚探:LOWRANCEHDSCARBON(NEW)トレーラー予備検査付(滋賀県内新規登録代行可能)※別途POINT!FORTREXからULTREXへの転換可能。※ULTREX転換
どうも急に寒くし過ぎじゃないですか?サブロク伊藤ですもう長袖です掛け布団です私は暑がり寒がりちょうどいいがいいよーし!エレキブログ本日持ち込まれたエレキ久しぶりの大量ぐるぐる中々ですねペラへのライン絡みは、思っている以上に多いです可能であれば毎回ペラを外してのチェックをお願いいたします最近は細いPEを使われる方が多いのでなおさら絡んだままでのエレキ使用は危険ですこのブログを見た時はペラを外してくださいませ!営業時間平日8時〜15時土曜日曜9時〜15時※事
レンタルボートで使用していたボートを売りますウィザードパント+トレーラーセットパントWP-330VW2019年4月からレンタルで使用11フィート免許不要艇ですバウ・フロント・センターデッキ付マリンカーペット仕様フロントセンターデッキは、ローデッキ仕様で初心者でも安全設計水漏れはありませんボートトレーラーブラスト14初度登録:平成31年3月有効期間:令和3年3月17日フットエレキ魚探キャスティングシートシートポール付フ
2023年9月24日(日)水位10cm減水水温~23.0℃釣果ブラックバス0~13本~41cm(NS,ネコリグ,スピナベ,I字系,スモラバ,ミドスト)9/30(土)は花火大会開催の為、半日営業となりますのでご注意ください。(下船PM12:00)1ソウにつき500円引きです。ボ-ト予約がネットから出来るようになりました。ぜひご利用ください。↓↓【レンタルボートよりとも】千葉県-亀山湖のバス釣りレンタルボート店|RE
来年からリザーバー再修行予定しているので自分の妄想釣りを確認するべくライブスコープを導入しました。自分で平行輸入するスキルは存在しませんでしたのでヤフオクで安い品を落札しました。USAmazon等ではもう少し格安らしいです。色々な情報によると最新型のライブスコープらしいとのこと(旧型は振動子からのコードが2本らしい)実際使ってみると角度が少し変わっただけで自動でダウン(直下135℃)モードに切り替わるのも確認しました。レンタルボートで使用するのでエレキに取り付けると不便そうなの
どうもちょっと離れたスーパーは何故にこんなにも新鮮にみえるのか?サブロク伊藤ですあまり行かないスーパーは楽しい♪さっ、エレキのオーバーホール今宵も汚れております問題なく動いていてもエレキの中では何かトラブルがおきているかもしれません異常が出た時は大事になっている事もございます定期的にメンテナンス問題なくてもモーターケース内等の普段目視が難しい部分をチェックシール、パッキン類の交換長くいい状態でエレキを使いましょう!ご依頼お待ちしております営業時間平日8時〜15時