ブログ記事18,363件
アンニョンハセヨ❣️年度末ですが不気味な程、静かです。帰り際に忙しくなるので残業です。翌日に超過勤務届けを出したら次長から「え❔昨日は残業したら、いかんかったんやないかね。」と言われました。あまりにバカ過ぎて…はぁ?쓰레기?ゴミか?みたいな顔したら次長も黙ってました。昨年63歳で歌舞伎町からやってきた私を次長は煙たがってました。加えてピーチクパーチクaさんがあることないこと次長に言いつけるので我が部署は次長の標的になりました。福岡は良いところで
こんにちわ😃今日のツル坊地方☃️後☁️気温ー1度〜10度雨かなぁ〜って思っていたら☃️が降ってました今は止んでいますがどんよりした天気なんか体がだるいです明日は父の13回忌なので天気が良いと良いんですが・・・忘れ物ないように先程確認しました雪が降っていたけど茅野まで用事で行って来てやっとゆっくりとコタツに入ってます今日はこんな天気なので温泉♨️♨️♨️に入り温まって来ようと思う12時位に行くと空いてるので早めにお昼食べて行こうかなぁ〜この2-3日はもう夏になるのではないか
こんばんは!足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)今回は、お肉なしでヤミツキになれる!レンコンと厚揚げで簡単にできるパリパリ唐揚げだよ〜この食感がやみつき食材がなくても、これさえあれば作れるよこれはおやつにもぴったり☆レンコンと厚揚げのカリカリ唐揚げ☆材料☆4人前・レンコン100g・厚揚げ2枚(200g)・カニ風味スティックかまぼこ45g●中華だしの素大さじ1/2●おろしニンニク、おろししょうがちょびっと●片栗粉大さじ5・サラダ油大さじ
コリコリ。サクサク。こんな触感のサラダが食べたくなりました。嚙むサラダです。デリ風というのかな。楽しいサラダを作りました。レンコンと野菜のデリ風サラダrecipi①れんこんはピーラーで皮をむき、5~7mm幅くらいの半月切りにします。10分くらい酢水にさらしてから洗います。ブロッコリーは小さめの小房に分けます。②鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えます。沸騰したらブロッコリーを入れて1分茹で、ザルに取り水にさらします。キッチンペーパーで水分を拭き取りましょう。同じ鍋にれ
サラリーマン男性のアオポンですとにかく安くても美味しいものが食べたいです美味しい物を探して食べまくりますSNSもやっていますTwitter→★Instagram→★どもーアオポンですレンコンって、シャキシャキとした食感とほんのり甘い風味が魅力ですよね。でも、調理する前に「アク抜き」をしっかりしておかないと、レンコンが黒ずんでしまったり、味が少し渋くなってしまったり…。でも大丈夫今日は、手軽にできるアク抜きの方法を5つご紹介します
今日は朝からひき肉をレンコンで挟みました。このレンコン、実はぬか漬けにした物なんですけど、ゴボウと一緒に生でぬか漬けしたら、ゴボウは美味しかったんですけど、レンコンはえぐみがひどくてまずくて、肉で挟んで焼いてみようかなと作りました。レンコンをぬか漬けにするなら軽く火を通さないとダメですね!以前レンチンしてから漬けた時は美味しくできました。鶏ひき肉に塩と生姜と麺つゆで混ぜた物を挟みました。それをレンジ用蒸し器に入れました。今回は、白菜・もやし・レッドキャベツ・しめじ・豆腐・豚ロース・た
⚫︎アルトバイエルンフランクフルト⚫︎レンコンの豚肉巻き⚫︎チーズ入りスクランブルエッグ⚫︎キャベツと揚げの煮浸し⚫︎セロリとパプリカのきんぴら⚫︎梅干したくあん実は3回目のリベンジ初代タコ八弁当二代目タコ八弁当タコのはっちゃんって言うではないか8が一緒だからという理由でタコさんを先生にしてみた
アレルギー性結膜炎を発症し、アトピー肌の痒みとはまた違った痒みに悩まされておりますど近眼でコンタクトレンズなので、慣れないメガネが不便で仕方ない車の運転はコンタクトじゃないと怖いので装着。家では目を休ませるためにメガネ生活ですところでアレルギー性結膜炎も所詮アトピーの延長線アレルギー反応して炎症が起きている状態。目が赤いだけならまだしも、アトピー体質だと目の周りがアトピーになってしまうんですねアイクリームやまつ毛の美容液でも一発で痒みが出てしまったので、美容にな
今回は「らでぃっしゅぼーや」のお試しセットご紹介記事となっております。というわけで本日は、有機野菜・低農薬野菜の宅配サービス、らでぃっしゅぼーやの『おためしセット』のご紹介です。ゆきた家にも、お試しセットがクール便で到着いたしました。このサイズのクール便の送料ってかなり高いので、これが送料無料は太っ腹だと思いますね、、。それでは、開封してまいりましょう。➊手揚げ風油揚げ(愛知)❷ほうれん草(群馬)❸チャイルドリーフ春菊(大
朝のひととき寝る時は掛け布団をしっかりかけるけど、途中で暑くなって蹴飛ばしてしまう杏ちゃん😅朝起きると「さむい~~~🥶」と起きてきて、「おでんの大根が食べたい」とおでんで温まってからお着替えこれからは温かい朝ごはんが心身ともに温まっていい😊モモちゃんの散歩にはちょうど良い気候で、帰ってきてから恒例の”お手”の特訓「できた時にめっちゃ褒めると良い」と聞いたので、たくさん褒めるようにしました😁相変わらず後半は面倒くさそうだけど🤣最初の2~3回はだいぶス
今日は、ピアニスト先生のSkypeレッスンでした。「良くなっている、上級者に見えた」と言われました。練習メニューが上手くはまり、上達してきています。先生からは、期待が持てる、上級者に近づいていると言っていただけました嬉しいですピティナ指導者ライセンスは全級合格していて、上級者指導の認定をもらっています。先生は、指導者ライセンス全級合格の話になると、(冗談っぽく、しかし本気です)私に対してピアノ上級者じゃないよね、とおっしゃいます。この前なんて、私の上級者ライセンスは剥奪したい、とおっ
『らでぃっしゅぼーやのおためしセット』というわけで有機野菜・低農薬野菜の宅配サービス、らでぃっしゅぼーやの『おためしセット』を注文してみました。このセットは初回のみですが約60%オフで買えるし、コースに入会する必要がないんですね。1回きりですが非常にお安く試すことが出来ます。こんな風に120サイズのクール便で届きました。それでは開けてみましょう、、、、➊手揚げ風油揚げ(愛知
こんにちはいやーあたしの男、最近ちょいちょいマヌケなんすけどーーカリスマ寮母さん(よくテレビで色んな運動部とかLDHとかに賄メシ作りに行く方)のハヤシライスが美味いって、同僚お姉たま達に聞いたらしく、作ってくれると待ってたの出来たのしたらさ、要のレンコン忘れたって笑い過ぎてまた屁出るかと思ったよバカなの、あんたは?とだけど、牛を豚で作ってくれたけど、十分美味しかったよ玉ねぎ山程、豚肉、キノコ、トマト缶で作ってくれたま、重度スギ花粉症的にはトマト缶は今は使って欲しくなかったけど
暖かくなってきたのでハスの植え替えをしました。毎年しなきゃいけないんだけど去年はサボっちゃった本当は土をしっかり練って粘土状にするべきなんだけど時間と体力の問題で以前は植え替えの時に出た古土に牛糞堆肥や腐葉土を混ぜて1年寝かせたものと新しい赤玉土をミキサーで練って使っていました。諸事情により古土の置き場が無くなってしまった事もあり、今年は手抜き植え替えです。植え替え前。容器は直径60センチぐらい。これが5つ。品種はファーストレディ、エンプレス、ミセス・スローカム、大賀ハス(実生)
久々の家で揚げる天婦羅ワインを開けました広島三次ワイナリー霧里ワイン白辛口750ml楽天市場動物性のネタは海老とイカだけ。玉ねぎさつま芋塩で頂きますイカです。塩でも天つゆでも美味しい最初に海老が揚がったけど早く食べたくて撮り忘れレンコンの天婦羅、大好き青唐もいい感じインゲンも好き京都では三度豆と呼ぶ方が多い?揚げ立てを妻がキッチンからまるでお店のカウンターで食べてるみたいでした
モモちゃんのお気に入りスペースお気に入りのベッドでぐっすりと眠るモモちゃん😴寝てる姿に癒やされます😊そして、最近また1つお気に入りの場所が増えました。僕の膝の上です😂僕が隣でパソコン作業をしていると、上目遣いで抱っこしてほしいとねだってくるのでのせてみたところ、ぐっすりと眠るようになりました。近くでみる寝顔にも癒されます🥰気持ちよさそうにしてるから、こちらも身動きが取れなくなって、しかもモモちゃんのぬくもりが暖かいので、こっちまで眠く
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」代表(2025年3月〜)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊2024年12月から八百屋王子としてyoutubeも始めました!チャンネル登録よろしくお願いします!↓おかげさまで1,000回以上再生の動画↓↓最近の動画はこちら↓【冬季限定】安心市の石焼き芋毎週土日9時〜16時
昼ごはんザバスコラーゲン、美味しい!少しミルクティー風味で甘くて美味しかったです晩ごはん根菜サラダマグロのカマの塩焼きあと、具沢山の根菜味噌汁!味噌汁にもレンコンたくさん入れましたご飯のあとは、ジムにきました1時間みっちり筋トレしました!汗かくほど少し追い込みました外は寒いけどホカホカ!仕事のストレスも軽減され運動だいじです!栄養もたっぷりとったしゆっくり寝れそうです♡おやすみなさい
2020/12/15放送マツコの知らない世界'365日レンコン生活をする呉服店の跡取り'阪井明子(サカイアキコ)さん(以下、阪井)マツコ「年齢不詳。おいくつ?」阪井「46歳です」マツコ「お肌おきれいよね。レンコン効果かしら?」阪井「実は元すごいアトピーだったんです。医者は11か所行きまして、入院もしました」マツコ「そんなにすごかったのが、レンコンで?どれくらいで効果出てきました?」阪井「ゆっくりですね。数年かかって自然に『あれ、良くなってる、手がいかないな』って感じですね。糸ひ
こんにちは。('ω')きょうはレンコン蓮のように大きくならない茶碗蓮・手乗り蓮を記事にしてみました。数年前大賀ハスや中国蓮を庭で育ててみましたが、管理に失敗。😂その後小型の茶碗蓮・手乗り蓮なら何とかなるかな~?と・・・安易な気持ちで取り敢えずトライ(^ω^)ー中国蓮の種ー今年の分として試しに数個凹んだほうの殻を削って2日前水に沈ませてみましたが、少し発芽してる~!!ー茶碗蓮の種ー中国蓮と同じやり方ですが、種の底を加工してきょう水に浸してみまし
JR寺田町駅の近くほんまはね違うお店目指して来てて車をコインパーキングに入れてさぁ行こうって思った時目の前にカレーののぼり見つけちゃったんですよ。本気のカレー牛タンカレーあちゃそりゃ行かなくっちゃ帰りに撮ったから準備中になってますが…カウンター席もありましたがふたりなので奥のテーブル席に案内されました。爆タンカレー砂ズリとレンコンの出汁キーマカレーカレーはこの2種類な
今日の金沢は冬に逆戻り寒い2月の気候それでも桜の🌸開花宣言出たネ来週はお花見🌸でしょう菜園も元気に春を迎えますニラも青々と育って居るワケギも発芽してますイワシとヌタで食べたいです立てばシャクヤク座ればボタンこれは何でしょう?来月には純白の花咲きます今夜のメニューは大好きな金平ゴボウゴボウ、金時にんじん🥕レンコン、竹輪も入れてタラみりん焼き大根なます、ブロッコリー美味しく頂きましたネ明日も寒くなります暖かくしてお過ごし下さい♪
先日の期間限定メニューで残った桜の塩漬けで何かできないかなぁと細かく刻んで練乳と混ぜたものをバゲットに塗って焼いてみたセンスのかけらもないビジュアル味はとてもおいしかった見た目がね...ラスクにしてお客様にプレゼントしようかなと思っていましたが、試作している間に桜の塩漬けがなくなりそうですまた来年かな...夕飯は旦那さん作玉ねぎのガーリックバター蒸し?焼き?私がブログに載せるので、最近は映えを気にするようになったようです手羽とレンコンの酸っぱ煮おいしかった〜!さて、今日
行ってきました!丘の上,坪井病院間質性肺炎・肺線維症センター主治医熱血監督のお話聞いて、今後の治療方針決めるために!決めたこと、決まったこと、その前に横浜のことも書かなきゃだけど。まずは,リフヌアについても!聞いてみました。他にオンできる咳止めは,ないのか?熱血監督は、もう少し詳しく説明してくださったよ。すると、なんと!なんと!!なんとーーーー!ハイハイ、もうよかったですね、、。なんとリフヌア先生!いや,リフヌア!服用した人の,7割に味覚障害が出るお薬なんだそう〜〜
ハスの花芽が3つ出てます。ミセススローカムが1つ、剣舞蓮(たぶん)が2つ。分かりにくいですか?この3つです。梅雨に入って雨が多くなりますが雨の中の開花も風情があって良いものですところで…大賀蓮(実生)は未だに芽が出ませんまた土に手を突っ込んでレンコンの状態を確かめねば一回掘り出そうかな
エピソード364コロンボには11月にワンゴールフェイスという最新の大きなショッピングモールがオープンしたので、シティセンターに行く人が減ったのではないかと久しぶりに様子を見に行ってみました。やはり人が少なめでしたが、テナントにヒュンダイ自動車やバイクショップが増えていました。さて、スリランカでレンコンが売られていると聞いて、コルピティヤマーケット、アルピコ、キールスと見て回りましたが、発見できず、シティセンターのスーパー、カーギルスでやっと見つけました。でも日本のレンコンとは大違い。
始まり『水耕栽培どうなるかわからん事を始めました(おそらく失敗する編)』以前の記事で買ってきたものを育てたいと思いますまずはコチラレンコンですあまりにも知識がなくゴールをどこにしたらいいのか不明です笑でもち…ameblo.jp前回とりあえずレンコンを水槽にぶっこんで放置しましたちなみに生姜はダメでした…水槽に入れて約2週間経ち様子を見てみると…汚れがやばいです画像だとわかりにくいですが白っぽい何かがいっぱい
◎お味噌汁事情一日お疲れ様です朝夕はずいぶん涼しくなりましたねこんな寒い日は暖かいものを食べたくなりますよねぇ今日は私のおすすめお味噌汁をご紹介したいと思います▼材料・れんこん(半分くらい)・いつものお味噌汁以上ですレンコン大好きマンでお味噌汁にすりおろしたレンコンを入れていますすりおろしきれないレンコンはそのままぶち込みスタイルすりおろすことで吸収がよくなる気がします。これ、もともと会社の方に教えて
昼ごはん抑えめですおやつに味ごのみとバナナ🍌晩ご飯シーフードグラタンえび、イカが入ってあつあつトロトロでした鯖塩焼きとレンコンしいたけネギの塩炒めレンコン大好きです!グラタン久々です小麦粉控えめなので、グラタンもったりしてなくて、サラサラトロトローって感じですこのサラトロ〜でミルキーなグラタンが好きですあしたは美味しいごはん食べに行きます♡楽しみおやすみなさい🌙
今日の夫弁当!メインは、レンコンの挟み焼き!(昨日の残り物)四毒抜きの食生活にしてから焼き物も炒め物も油を使わないんだけどね・・・味にコクが出ないのよ…なんだか物足りないって感じ。昨夜のレンコンの挟み焼きも油は敷かずに焼いたの。私的には、やっぱ、物足りん。食物油を使わないと味も見た目も別物になってしまう感じ。だけど、この先の老後の健康維持を考えると四毒抜き生活はゆるくても続けたいのだ。あっさりし過ぎのレンコンの挟み焼きだけど夫は、美味しいと言う