ブログ記事39,542件
皆様、いかがお過ごしですか昨日は、浅草で…お世話になっておりますヨーロー堂さんでの🍓出荷キャンペーン🍓感謝のご報告です満員の会場で!!皆さんとの距離がめっちゃ近くて!!近距離からの熱い拍手と声援に心励まされっぱなしでしたお一人、お一人の親戚の皆さんのお顔を眺めながら…嬉しそうな私でした〜そして…昨夜は…レコーディングへ皆さんへ心つないで感謝のご報告でしたスケジュール詳細はスケジュール|大沢桃子オフィシャルウェブサイトレギュラー番組はこちらレギュラ
本日は、「めぐりあい」オーケストラバージョンのレコーディングでしたそれと、他の楽曲のコーラスやら、アルバムの盤の色、素材チェックやら、かなりがんばりました6月18日のリリースがほんとに楽しみだなあ今、帰路につく途中です。事務所の社長がレコーディングに差し入れしてくれた、どら焼き眺めながら、食べずに我慢してます。みんなは、きっとおや睡眠なさいかな?まだまだお仕事の人ご苦労様です朝見た方、今日も1日ファイティン2025・6・18リリースオーケストラアルバム「
もう42年前になる。1979年の1月、井上鑑氏にアレンジを依頼してロスアンゼルスで、およそ1ヶ月かけて自分のアルバムを、レコーディングをした。そのタイトルは「NOPROBLEM」ジャズ•トロンボニストでもあり、数々のレコーディングセッションにも参加していた、アメリカの大御所ジョージ•ボハノン(GeorgeBohanon)がこのアルバムのためにその当時考えられる最高のミュージシャンを集めてくれた。ドラムに、レオン•ンドゥグ•チャンクラー(LeonNduguChan
昨日は都内レコーディングスタジオにてクレイジーケンバンドのレコーディング。2025年度のレコーディング作業に本格突入致しました。昨日集合はこのメンバー。新曲です。新曲のベーシックトラック(ドラム・ベース・キーボード・ギター)を3曲分録音しました。3曲です。もう3曲分録りました。広い世界の中でここだけにしかないここだけの音楽。他の追従を許さない(元々誰もついて来ないとは思いますが)唯一無二の音楽。また新たに生まれております。どんな形で皆様のところにお届け出来るかまだ決ま
このアルバムのレコーディングは、自分自身よく出来たと思えるレコーディングだった!これでようやく日本いや、アジアにいる僕らから生まれた『R&B』が確立されると確信していた。1ヶ月に渡るレコーディングから、アレンジャー兼プロデューサーの井上鑑氏と共に意気揚々と日本に戻って来た。だが、移籍したレコード会社「CBSSony」も、当時所属していたプロダクション「KittyArtist」も僕に対しての反応は、意外と冷ややかだった…。アルバム関する予定も何も、その時はアナウンスされ
昨夜は、新曲の歌入れレコーディング🎙️でした。左から作詞・友利歩未先生松阪ゆうき作曲・大谷明裕先生作詞・大柴広己先生24日のキャンペーンから歌います🎤20日にも歌いましたが多少変わってます🤭乞うご期待。ゆうき♪
Ciaoatutti今日は5/4(日)のオケ合わせだった小野友葵子です。🐼🌹一昨日から始まりました、角川武蔵野ミュージアムでの『体感型デジタルアート劇場浮世絵RE:BORN』音楽のコーラスで出演しております。お友達のヴァイオリニスト竜馬くんによる完全オリジナル書き下ろしで、3月に私はプロデュースしているIBOCCIOLIメンバーと一緒にレコーディングに行って参りました。コー
幹二くんのニューアルバムwithFRIENDS今朝、にゃんたろうの散歩しながら聴いた最初の宮田大さんのチェロの音色からすでに感動が押し寄せる3曲目の大都会のイントロが流れてきた、、、ふと、空を見上げた、、、冷たくも爽やかな空気を感じる、、、にゃんくんが急に走り出したシッポをピンと立たせて細くて小さな後ろ足を蹴り上げかわいいニクキュウを見せて無邪気に駆けるその勇姿に引っ張られ風を切って走る僕、、、なぜだろう、、、涙がどんどん溢
実は先月の頭に、ホームスタジオを移設しました。今までの制作部屋、配信ルームからは一旦離れます。祖父母と暮らしていた部屋の一室を借りて、こちらに機材や楽器を移動しました大きな窓の向こう側に庭があり、レトロなインテリアに包まれたこの部屋は、かつて祖父が仕事部屋にしていたんです。少しずつ荷物を整理して…ラックに機材を積んでみたり、DIYグッズで見栄えを工夫したり。新たなスタンドを購入して、今までの部屋ではできなかったレイアウトを試みたりいつかこの部屋にミュージシャン仲間が集い、時間を気
皆様おはようございますGWも終わり、いよいよ台風が頻繁にやってくる時期になってしまいましたねさて、私の番組「甲斐犬人と行く!Treasure~日本列島★遮二無二GO!」は今回で50回目を迎える事が出来ましたこれもひとえに日頃ご視聴頂いている皆様のおかげで御座います今日は月に一度のスカパー!無料の日ですスカパー!プレミアムサービスのアンテナ・チューナーをお持ちでしたら、契約されていなくてもCh.609:刺激ストロングチャンネルを終日無料でご覧頂けますので、9:00~「甲斐犬人と行
スタジオワークは終わりました!!今日もK君と一緒でした。22才!!なんだそうです😊若いよな〜😅僕はその頃は既にドップリ音キチでした😂仕事場にはギターやベースを持ち込み,音合わせやリハーサルではフルバンドのバンマスにお願いしてドラム,ベース,ギターの譜面の勉強させて頂き,家のスタジオでは水シャワー浴びながらドラム叩いて💦アナログ時代とデジタル時代ではドラマーのレベルが違ってました💦レコーディングするレベルともなると,余程練習しないと無理でした。この続きは🏠で演ります!!便利な世
このまま春になるのかな〜🌸というくらい暖かい1日でした!!😊レコーディングが終わってから,TD(トラックダウン)があって,本日は最終編集でありチェックでもあるマスタリングがありました。ここは最後の最後になりますが,TDでほぼ決まっているのですが,周波数を含めたチェックをします。マスタリングにも専門のエンジニアがいて,アーティストとの信頼関係ですネ!!TDやマスタリングはnoiseは絶対にあってはいけません!!ノイズを探そうと思って聴いてもダメなんですよネ💦これも特殊な技能かなぁ😅
今日も終日レコーディングなど龍玄の夏祭り準備をしております!今日もスタジオから撮って出し!いってみよう!今日もブチギレ小瀧プロも一生懸命に準備を一緒に進めてくださっております!本当にありがたくかけがえのない存在小瀧俊治様心からありがとうございます!今回のコンサートではHEATHのベースに加え初めて使用させていただく楽器もあります!Burny様のレスポールタイプのエレキギターTAKAMINE様の12弦アコースティッ
昨日レコーディングの準備をしていたら、「おはようございます!」という聞き覚えのある魅力的なハスキーボイスが…!声の主は真田ナオキさんでした!別のスタジオでレコーディングをされていて、お会いできました。久しぶりの再会、とっても嬉しかったです。ナオキさん、ありがとうございました。また、公演や番組でご一緒できる日を…、そして新曲を楽しみにしています。
今日も一人レコーディング‼️途中でavexの方が別件で打ち合わせに‼️ここ最近,コーヒーの量が増えた〜😅飲み過ぎると寝られない!!って言いますが,良〜く寝られます💦コーヒー豆は今迄に色々と凝ってきましたが,今ハマっているのが北海道のコーヒー豆でして💦ファンの方から頂いたのですが,僕は深煎りが好きでハマってますよ!!😅以前から,近くで購入したコーヒー豆でも,自分でもう一度焙煎したり!!まぁ,拘りですネ😅💦今日も一日中ドラム叩いてました!!世界で今日一番長くドラムを叩いた人だと思い
今日はリハーサルでした!!その後,伊藤さん(Sax&Key)と渡辺さん(Violin)お手伝い頂きました🙏有り難う〜‼️明日からvocalレコーディング❣️
音の事書きますネ‼️この場所を面白いと思って下さる皆さん!有り難うございます🙇🏻♂️「僕は何者」に色々と書いてありますので,是非お目通し頂ければ幸いです😍何故昨日,次回は音の事を!!なんて書いてしまったのか😅本来音を語ると一番短文になるので,今日は皆さんの脳みそ🧠に疑問を残しつつ少しだけお伝えしたいと思います。今だから言える事‼️皆んなで共有出来るいい音🎵なんてないと思います!!だって他の言葉だと,皆さん興味も持ってくれないし・・・💦50年
こんばんは!『感情直結型ギタリスト』西川進です!!伊豆スタジオレコーディング2日目終了☆実は「sayuras」のレコーディングでした!!「sayuras」めちゃくちゃ進化しています、、、。本当に注目して欲しい、、、。明日「4月4日(金)19時」にも重大ニュースあり!!お楽しみに!!_________________「sayuras」の情報発信サイトを作りました!!最新情報から過去の情報まで色々発信しています!!チェックとブッ
今、この時に、素晴らしい楽曲を、戴けることに心から感謝でございます❣️今日から、レコーディング本番までに、仮縫い状態から、解くところとしっかり縫い直す所を、意識して仕上げて参ります。21日の本番までは、この事だけに集中したいと思います。曲名は、「北の防人(さきもり)」と「心の鷗」です。作曲は、前作の浜圭介先生です。作詞は、「北の防人」は、紙中礼子先生。「心の鷗」は、今は亡き大津あきらさんです。ご生前お目にかかれていませんので、歌を聴いて、天国で喜んでくださっている事と信じています❣
私、佐藤弘道がレコーディングに行ってまいりました。今回お世話になった方は、こちら!坂田おさむさんこと、おさむお兄さんです。おかあさんといっしょの神のような存在の先輩です。いつも優しくて、気取らない大好きな人!そして、もう一人!カッキーこと、柿島さん!いつもエネルギッシュで会う度に元気をいただきます。どんな作品になるのか!私も楽しみです。皆さんも、もうしばらくお待ちくださいね(^^)そして、明日・・・ひろみち&たにぞうの運動会シリーズ第19弾!「ミラクル運動会」!今年も
昨日は古閑正美ソロデビューの新曲のレコーディング🎵でした‼️6月発売です🙇古閑正美
隔週でブログうっかりで本当ごめんなさいー。色々やる事に追い詰められて、その上に体調崩したりもしてご迷惑をお掛けしている市川慎です。体調はすっかり回復しましたが、やらなきゃいけない事がうまく進んでません💦しばらく作曲を続けていてようやく1曲が仕上がりそうな感じになってきました。まだまだ頼まれてるのがありますが、、、作曲は出来ない苦しみの日々が続きましたが、出来てくると曲が愛おしく思えてくるから不思議。苦労すればするほど出来た時の喜びがあるのは何でも一緒ですよねー。あとはレッスンしたり
あ〜春が恋しい〜💦もう寒いのいらないかな〜💦今日は取材を終えてから,ストリングスのRECでした😍何て素晴らしい音色でしょう❣️最高峰のミュージシャンの方達が,拘りを持って演奏してらっしやいます!!本当に良い瞬間を拝見させて頂きました💕スタジオが目黒川の近くだったのですが,久し振りでした。約45年前,デビッド・スピノザとレコーディングして以来かな😅❣️まだまだ桜は🌸咲きそうにありません💦❣️
今日もドラムとベースで一日が終わってしまった💦夏迄の予定は大変な事になりそうです!!勿論,アーティストとしては今はレコーディングで,その後コンサートの準備があって,5月6日のLINECUBEのLive!!6月から始まる交響楽団とのコンサート‼️DMVの学会発表が6月.7月.11月‼️DMVスピーカーのクラファンが今月末から始まる予定です。音楽の基本的なお話をさせて頂きたいのですが!!烏滸がましいのは承知です🙇🏻♂️デビューした15才の頃は,レコーディングは同録(オーケ
2025年も新作の制作が始まっています。本日はダブルジョイでのプリプロ(デモ)制作に顔を出してきました。もうすでにかなりカッコイイ新曲が出来つつあるではあーりませんか。ギターダビングも近いうちにありそうです。それからああしてこうしてそうなって。クレイジーケンバンドネヴァーストップ。自分たちのことが自分で楽しみです。皆様もどうぞどうぞお楽しみに。今週末、3月1日(土)は神戸国際会館こくさいホールで火星ツアーファイナル。フルスピードで突っ走ります。こちらもどうぞどうぞお楽しみ
本日もレコーディング‼️VocalRecとA.GtRec!!明日からの二日間が細かい作業!!終わって待合室のTV観たら,まさにドジャースの大谷選手がホームラン!!やっぱ違う‼️凄過ぎる‼️太もも周りとか全体にシェイプアップされてるのを見て驚きました💦二刀流の為に,ピッチャーとして投げやすくする為に絞ったのか!!凄い人だ!!帰ってから新しいPCの使用法とRECのシステム教わった😅今日は少し早目に休んで,明日続きを演ります!!😴
3月23日みなさんこんにちは今朝、久しぶりに自宅でスッキリと目覚め、午前中のうちにgymで身体にカツを入れて来ました(笑)いま、レコーディングでスタジオに入っています。石垣島でのコンサートが終わったあと、那覇に戻る飛行機が飛ぶまでの時間、鳥羽一郎さん、大江裕さん、木村竜蔵さん、木村徹二さん、司会の西寄ひがしさん、そして、スタッフの皆さんとお食事しました。鳥羽さんの隣りにいるの、いつも、とっても居心地良いんです。#石垣島#鳥羽一郎#大江裕#木村竜蔵#木村徹二
毎年恒例だからきっとみんな気づいているでしょども。伊藤さくらです2025.6.15minthallで行われるバースデーワンマンMiracleParty2025〜Level45〜にて、\\NewCDをリリースします//タイトル曲は2月にお披露目した「Maybe最高の人生」先日レコーディングもやってまいりました今年は爽やかなポジディブソング🎵ロックテイストな要素を散りばめた元気な曲になりましたアレンジはオルさんギター録音は白須賀さんだそうですそして、レコーデ
皆様、おばんでございます!!どこよりも早く感謝を込めてお知らせいたします今日は…今年の夏に発売となる新曲のレコーディングを行いました発売へ向けての日々がスタートしました皆さんに、ご報告しながら邁進して参りますので!!新たな新境地!!ぜひぜひぜひ首を長〜〜〜くして楽しみに待ってくださいねアレンジ打ち合わせは蔦将包先生のご自宅にて…奥様も一緒に記念撮影を📸そして…今年も近づく母の日に向かってますます『苺』🍓出荷キャンペーン展開していきますので応援よろし
途中から観戦でしたが、ドジャースが勝ちましたね。大谷選手は、真美子さんの出産に向けて欠場と、途中アナウンスがありました。元気な赤ちゃんの誕生を、心よりお祈り申し上げます。山本投手の好投が、話題になっていましたが、投手としての、実力は勿論ですが、洞察力やセンスも良いのでしょうね。明日は、朝5時からライブとの事ですので、目覚ましをかけて観ようかしら?いやいや❣️明後日のレコーディングに向けて、体調を整えて、普段通りに過ごしたいと思います。声も、体調に左右されますので、気負わず自然体で❣️