ブログ記事35,015件
どうも。相変わらずのぼっけぇ忙しい週末を送りつつそんな中でもなぜか隣県でIAMYOUを着てインドカレー屋でランチ♡注文時にインド人店員に『オマエハナニクウ?👍』みたいに親指でクイクイされて笑いをこらえきれなかった者です。ズタボロに疲れて夕方家にたどり着いたんで今日はもうさすがにゆっくり休も。と思うてたら風友からこれ見た?とメッセージ。何ぃ???てことでまた書いてますw風が……風が休ませてくれんのよwwあ、これは風くんのリポストの方じゃけど。d4vd(
こんばんみ昨日のオレンジ色のアイシャドウ🍊とっとこーーーと思ったけどぜーんぜん写真じゃ伝わらなかった笑実物だとオレンジ🍊感あったんだ今日はレコーディングでしたふぅーーーー無事。レコーディング大好き人間ですが自分の声が聴こえないと急に歌が下手になるタイプなのでw(ユニゾンとか苦手)環境を整えてもらってバッチリ歌ってきました昔作った曲にも「妥協の先に見えたのは形だけ綺麗な嘘」っていう歌詞があるんやけど愛おしい曲たちに妥協してはいけないよなって言い聞かせながら。
3月27日遡ること金曜日次のレッスンまでの空き時間久々にこちらへ#やっと会えたね一年に一回くらいは食べたくなるバニラシェイクも美味しかったなぁしあわせーでももうしばらく来ないなぁと思ってたけどまさかすぐに来ることになるとはその日の夜とある音楽家の方に僕の曲の編曲の依頼をしましたはじめての事ですがどんな感じになるのか興味があったのとその方の世界観に委ねてみたくなりましたそれで必殺ダメもとアタックで深夜に連絡をしたところソッコーでお返事をいただき翌日とい
目標人生MAX..........108.2kgスタート...........107.4kg2021.05.23....105.5kg本格スタート2021.06.30....101.0kg達成2021.06.15.....97.3kg-10kg達成2021.07.31......96.0kg達成2021.08.31.....93.5kg達成2021.09.30.....89.5kg達成2021.10.13....87.45kg-20kg達成2021.10.31.....87.
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」~番組について~仕事の流儀には、その人の生き方が表れる。「プロフェッショナル仕事の流儀」は、超一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組です。“本当のYOSHIKI”を探し、1200日撮影!!プロフェッショナル仕事の流儀「YOSHIKIスペシャル」今年最後の当番組が拡大版で放送された。放送前、私は当番組宛てに二度ほど意見書を送った。私の知りうる界隈の方々の声を聞
金爆さんのツアー。4人が揃いましたねヒィヒィツアー初日頑張ります宜しくお願いします!https://t.co/lHFQ94Tzk4—鬼龍院翔(38歳)(@kiryuintw)March25,2023全国ツアー初日、溢れんばかりの声に感動しました。どのようにツイートしたら良いのだろうかと考えていたら遅くなってしまったのですが、今日のライブ、とにかくすごくて、笑えて泣けました。群馬、ベイシア文化ホール、本当にありがとうございました。ツアー、頑張ります!pic.twitte
リバティーを皆さんご存じでしょうか?彼はわれらがビリーのオリジナルバンドメンバーだった名ドラマー。自分も彼のことは知らなかったというか、自分が楽器を演奏しないと、なかなかバンドメンバーまでは、目がいかないものだ。自分が彼を知ったのは、同じビリー好きの人に教えていただき、彼の存在に気が付いた。そしてこのブログやその他、ビリーを発信するためにいろいろ調べたり、見てきたりすると、リバティーに行きあたる。ここ数年ギターをまたやり始めた事もあり、演奏にもだいぶ耳が行くようになり、改めて聴い
ちょっと書きたくて「音楽」というカテゴリ、テーマを作りました。時折見たくなってYouTubeで見ます。基本的にずっと洋楽派で中1で初めて買ったレコードはワム!の「MAKEITBIG」WearetheWorldは中3の頃だったかな。まだまだ勉強不足で当時3割ぐらいしか参加してるアーティストのこと知らなかった。後々見直した時にメンバーの凄さを理解した。そしてスゴいと思うのは皆が皆、歌唱力高いのは当たり前として、それぞれ滅茶苦茶個性豊かに歌っているところ。学問的な音
Kochは1988年にオランダでプロギタリストとして活躍したルドルフ・コッホにより創業されたブランドです。幾多のステージ、スタジオワークでの経験からプロフェッショナルが求める機能を備えたツールを開発し、製品は真空管アンプからレコーディング機材まで多岐に渡ります。当店でも数多く販売してきたブランドです。本機はその名の通り、コンパクトで優れた可搬性とスタジオワークに必要十分な高い機能性を備えたモデルです。クリーン、オーバードライブ、ハイゲインオーバードライブの3chは共通の3バンドEQを持ち
TheBeatlesLoverNo.5ザ・ビートルズ・ラバー・ナンバー・ファイブ人気ラジオ番組が、読んで楽しめるテキスト版になりました。『TheBeatlesLoverNo.5の聴き方、楽しみ方(最新版)』TheBeatlesLoverNo.5ザ・ビートルズ・ラバー・ナンバー・ファイブ好きな時に、好きな場所で、好きな人と。ビートルズへの愛を語り尽くす…ameblo.jpディープなファン目線、そしてサウンドメーカー目線でビートルズへの愛💖と共に楽曲を紹介し
鹿野淳編集長の『MUSICA』2023年4月号、本日発売、届きましたエレファントカシマシ、4人揃ってのインタビューこれ、めっちゃ楽しみにしてました鹿野さんはお話し聞くの上手だし面白いし、4人の声が聞けるって珍しいですからね。写真8ページ、記事ビッチリ6ページで充実の内容ですよく、4人でとても楽しそうに笑い合ってる過去の写真など見かけますけど、どんな話で笑ってるのか、普段どう言う会話してるのか興味津々でしたが、ちょっとその雰囲気を垣間見れるような言葉のキャチボールなんかも収録されてて、め
日本のバイオリン界の事情は全く無知なので、分かりませんが、アメリカやヨーロッパは、夏に1ヶ月〜2ヶ月間、泊まり込み(親同伴も多い)で朝から晩まで、8時間〜10時間音楽漬けキャンプがあちこちで開催されています。音楽に限らずですが、夏で差がつくと言われるほど、欧米の長い夏休みは、何かを学びたい人達のためには素晴らしい機会が沢山あります✨有名なバイオリン🎻(Strings全般)キャンプは、著名な国際的指導者やソリストを招いてマスタークラスが開催されたり、プライベートレッスンを受けられたり、室内楽や音
歌姫香西かおりさんのレコーディングに参加してきました。作詞/作曲Rio、編曲/Pf吉野、Baは純(この日は一緒じゃなかったけどGtはヒロキ)とRioバンドでの一発録り、気持ち良くエェ感じで演れました。詳しいことはまだ言えませんが、いい曲です。姐さんも終始上機嫌、乞うご期待!さてコレは何をしてるんでしょーか?焼きそばのテキ屋ではありません、笑昨日は来週開催予定の、マッコイ斉藤さんのYouTube番組『TokyoBB』のライブリハでした。番組主題歌をRioが手掛けたご縁からの企
智side今日はレコーディングの日ニノは映画の撮影で地方に行ってるらしく、今日のレコーディングには来ない…さぞかし凹んでるだろなって…思ってたんだけど…翔「おはよう~♪」智「…お、おはよう…」あれ?思ったより元気だな(笑)潤「おはよう。…あれ?そのマフラー…おNew?」翔「えっ?…あぁ……コレ?」潤「うん…見たことないからさ…」翔「ふふ♪コレ…誕生日プレゼントで貰ったんだ♪」雅「ニノから?」翔「そう♪」智「似合ってるじゃん♪」翔「ふふ……ニノにも言われた♪」潤「暖
アカペラサークルでのレコーディングが終わってみんなと打ち上げしました♪駅近で人気のカフェをお友だちが予約してくれましたごじんまりしてるのもあってずーっと満員中には入れなくて断られてるお客様もいて。。活気があって気持ちの良いお店だったのでまた行きたいです♡ハンバーグはたぶん鶏ひき肉で下に敷かれた大根やブロッコリーがとてもおいしくてパンもついていました🥖タルトの固いところもおいしかったぁ♡久しぶりに6人全員でテーブルを囲んでいっぱい笑ったなぁ♪朝からめち
2年前…2021年3月20日は角松敏生さん史上初の(もしかしたらもうないかも)ファンクラブイベント配信ファンクラブ限定LIVEBICMEETINGTHE独演会VII~ONLINE~でした角松さんと一緒に一杯引っかけながら3時間以上に及ぶファンミーティングで(角松さんもスタンバってたOPENからだと3時間半以上)ちょいちょいいいとこでフリーズしながらもとっても楽しい夜でした23時過ぎに終了して…残した備忘録はセットリストだ
ついこのあいだ2023年が明けたと思ったら、もう1月が終わりそうでビックリしますが🫢ワタクシ、この1ヶ月くらいで目まぐるしくいろいろありまして、FBfriendsの皆さまにまとめてご報告させて頂きます。大きく言って2つですね。1つ目。1stアルバム💿をリリースすることにしました❣️JAZZVocalを習い始めた17年前には思いも寄らないことでしたが、あれからいろいろなことがありました。幼稚園生👶だった息子も成人🧑して手がかからなくなり、singerとしての実力がまだまだなのは自分が
お天気回復して良かった❤️🩹今日もお台場です!昨日は、ひょんな事から大学時代の同期と、めちゃくちゃ久しぶりに電話で話して、気づいたら2時間以上電話してました笑夜中にww私はそこまでやけど、同期、寝不足じゃないかな、大丈夫かしら?笑そうそう。嬉しい事に劇版レコーディングのお仕事を頂きましたた✨✨なんの作品かは、まだ言えないんですが…解禁になったらお知らせしますね📢今日も元気に頑張りましょう!
春ですね〜🌸今日はゲドくんこと須藤さんの楽曲のレコーディングでした✨何年振りの再会かな✨ほんと久しぶりにお会いしました😋帰り間際に昨年、大変お世話になった三味線奏者マー君こと新田昌弘くんにも再会😋一瞬の滞在の中で嬉しい瞬間でした😋そして無事に江差着🏠
一昨日予定してたレコーディング(ベース録り)、当日の仕事中の昼頃に少し熱っぽさを感じ、取引先の会社に入場する際に体温測定があることもあって、取り急ぎ体温計のアプリを入手して測定したら38.2℃の熱があり、昼から仕事を早退し、夕方頃まで様子を見たけど、体温が更に上昇した為、この日のレコーディングを断念この日のレコーディング時間が23:30〜翌2:30という普段寝ている時間帯で、他のメンバーは仕事の都合で来れないこともあり、1人で睡魔との闘いも覚悟せなアカンかったから尚更無理やと判断病院に行
2002年NHK「わたしはあきらめない」YOSHIKIインタビュー(一部抜粋)ぼく、レコーディングに入っちゃうと、自分の理想の音があるわけなんですよね。理想の声があるわけなんですよ。かすれ具合も、ここでこういうふうにかすれてくれとか、ここで揺れてくれとか、全部あるわけです、細かく。このへんはちょっと囁きっぽくとか、もうほんとに細かく、全部あるんです、表情まで。でも、なんかTOSHIはTOSHIで「自分ではこう歌いたい」みたいのがあるのかもしれません。でも、ぼくは強く、「そこ、こうじ
昨日、FBの「思い出」で、6年前のライブ動画が出てきて。「声が若い」と思った。今も歌ってる『きりん🦒』と『おかえり。』、歌唱は今よりだいぶヘタなんだけど、声にハリとツヤが今よりもあると感じた。時間は大事。あんま先延ばしにせんとこって思った。今年立てた目標のひとつなんだけど、あらためて、3枚目のCD💿フルアルバムの製作に、今年中に着手したい。4枚目💿までつくりたいと思ってるから、おカネないけど、おカネかけないで、でも音質は落とさないでつくれるようにやり方を工夫しながら、またやりたい。
goodvibes♫goodvibes♫いつもベニートともに、愛がとうございます🙏写真は、雨の日が続いていたので、やっと日光浴できたベニぽんです☺️Sendinghealenergyandpositivevibes.🧡🍃メロディが降りてきた🧡🎈忘れないうちにレコーディングだぁ..G☺︎☺︎DLUCK🍀🙏∞🌞♡unconditionalL♡VEMAIKURAKI3月28日倉木麻衣オフィシャルブログより
森町と書いて「もりまち」と読みます。「もりちょう」ではありません。砂原地区は2004年4月1日に旧砂原町が森町と合併した地域。観光ポイントの砂崎海岸には砂浜にポツンと建っている砂埼灯台があります。夜明け前の砂崎灯台。去年の9月8日に撮影。すすきのシルエットが初秋を感じさせます。季節外れですね!!(真面目に毎日、ブログ更新しているからネタがないのだよ!)海の反対側は駒ケ岳。大沼側から見ると馬の背のような山容も砂原や市壁から見ると富士山のように見えますね。
昨日はレコーディングに見学行ってきました作曲は『元気だせよ』の草鹿明さん作詞・歌はマネージャーの片山さんめっちゃ渋い仕上がりになりそう5/19(金)BirthdayLIVEでゲスト出演していただく白山さや香さんも見学にこられてました
319今日はミュージックの日大学の卒業式はいつもごろ合わせにちなんで大学も大学院も319でした誕生日が近いようで練習の合間にピンポーンと宅配が届くと華やかな気持ちになり励まされますお気持ち本当にありがとうございます仙台朝ごはんは起きてみたけど行けなくてぼんやりしてたらモーニングのチケットがケーキになってくれた♪(特別にってフロントの人に感謝😭)紅茶がninasteaでこれとても好き♡気がついたら7時間経過していた新しいことを色々吸収できるのは本当に嬉しくてあっと