ブログ記事37,034件
フルバージョン公開されました。日本語字幕はまだつかないみたいですが…브레이크없는김태형의마성의영상공개!스포티파이[K-PopON!]유튜브채널에서확인하세요!💜https://t.co/NooZLFNOsU@bts_bighit#방탄소년단#BTS#V#뷔#V_Layover#Bluepic.twitter.com/c50BmYy8kS—SpotifyKorea(@SpotifyKR)September8,2023この中で、いくつ
こんにちは。『Zoom集客®の学校』の久家邦彦(くげくにひこ)です。今日はZoomの新機能をお伝えしたいと思いますが、その前に、いろんな分野でZoomをビジネスに使って、売上を上げている受講生の成果報告をご紹介します!↓https://zoom-shukyaku.com/seiあなたはZoomを使っていて、こんな風に思ったことはありませんか?Zoomミーティング参加中にスマホからパソコンに切り替えたい逆に、パソコンからスマホに切り替えたいパソコン
涼しくなってきましたね。ありがたい。まだ火曜日。先は長いです。いま来月の旅行先を探し中。福岡などの飛行機を使う旅は高すぎて諦めました。安く行ける場所で候補なのは…、宇都宮(日光)、福島、仙台、山形。仙台のみ2回行ったことのある好きな県。ずーっと日光東照宮に行ってみたかったので、宇都宮で餃子&宿泊→翌朝日光東照宮→中禅寺湖のコースが第一候補。山形や福島は行ってみたいですが目的が弱すぎるのとグルメ満喫するにしてもインビザラインのゴム掛け中と健康診断前というのがネック。とはいえ旅
アジア圏では中秋節だそうで先週まで居た台湾🇹🇼工場はお休みですところがベトナム🇻🇳工場は稼働中国🇨🇳のマグネット工場は営業中…皆さん残業はしないと思います😊都内出張とか10月初旬に神奈川県へ出張とか続きますでもがなんだか形にこそ成らない達成感が有って9月は良かった気がするまとめるべきことが良く出来ました🤘初老wの時間あっという間に過ぎるはずですが何だが物事はゆっくりと進む様ですちょっと早い10月分の補給物資ドラム関連は有りません🙂夏場はセルフプロジェクトのレコーディン
嬉しい〜ヽ(`▽´)/拓哉🍀インスタTakuyaKimuraonInstagram「今日は久しぶりにレコーディングへ❕スタッフの皆さん、ありがとうございましたぁ〜❕お疲れ様でしたぁ〜❕」PEACE‼︎STAYSA...www.instagram.com来年には〜一緒に騒げる場をと言ってくれてる(人*´∀`)。*゚+(◍•ᴗ•◍)✧*。(◜‿◝)♡今度は〜どんな方々からの提供なのかなタイトルは???Next
今日は特別なレッスン🙂❣️❣️❣️最近のレッスンで歌っていた、「お茶でも飲んで」。アーティスト「ヒネモス」の高橋ペチカさんという、Eテレの「おじゃるまる」のうたや、この前まで朝の番組のzipの「クレッシェンドで進め」というミニドラマの音楽担当していた方が、作られた曲でした。なんと、その方が「お茶でも飲んで」をカリヨンのみんなでレコーディングして欲しいとのことで!!!カリヨンまで来てくれました😊!!!ギターの音色は新鮮〜🎶🎶とっても心地よい🤗まずペチカさんのギターに合わせてみんなで歌
職場はバタバタ。私は特に変わらず。また今週が始まりました。インビザライン矯正のゴム掛けですが職場でも無事出来ました〜😊良かった、良かった。職場用にも安いピンセットを購入し予備のゴムも常備。今まではマウスピースだけだったので目立ちませんでしたがゴム掛け&ポッチが他者からは見えそう。職場でインビザライン矯正をしてることは話してないのでドキドキ。まぁ指摘されたら話せばいっか。本日のレコーディング。朝。自由が丘リキュウのいちじくタルト。昼。カスタードケーキ、クッキー、巨峰。夜。昨
たまにはミュージシャンらしい話でも、、笑例によって長めの話になりますが、、インディーズレコーディング(CD作りね)のプロデュースなんぞをやってるとメジャーではなかなか経験できない事を経験出来たりする。インディーズ(アマチュア?無名?)のレコーディング(今後RECと表記)の問題と言うか1番多い悩み相談はズバリ「金が無い!」だ。そもそも昔は1番金がかかるのは「スタジオ」だった。昨今のデジタル時代の今はREC状況もかなり変わってきてスタジオ上京も時間の掛け方も予算の動かし方もかなり変わってき
こんばんは!今日は朝出勤時に、道路が冠水してて本当に怯えながら運転しました。。。ほいで、本日は教えてる学校のテストの日学生さん達、一生懸命やっておりましたね実践型だから、緊張してるのが凄く伝わってきましたよと言うことで、色々編集しててやっと終わりまして、YouTubeの方にアップしてますもう今回はこのくらいです!また次回のライブで撮影したものを少しずつあげようかなVSPの核となるZigZag問題のMC。。。と言うか明日はVSPのレコーディング!私の戦友のドラマーを迎えて
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」~番組について~仕事の流儀には、その人の生き方が表れる。「プロフェッショナル仕事の流儀」は、超一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組です。“本当のYOSHIKI”を探し、1200日撮影!!プロフェッショナル仕事の流儀「YOSHIKIスペシャル」今年最後の当番組が拡大版で放送された。放送前、私は当番組宛てに二度ほど意見書を送った。私の知りうる界隈の方々の声を聞
🐻ジョングギの家でレコーディングしました😳😳😳まじ、来たよキタ!!!!!!!!!!グテ〜〜〜〜〜〜〜テテの口から私たちの知らないグテ話が聞けそうだよ、おーーんグクの家に行ってレコーディングもしかしてだけど未公開なだけで←ココ大事ふたりにはグクの家で録音した曲がいくつかあったりするんじゃない??⊙.☉いや、そうであって欲しいっていう私の願いだけども🙏•••••••そっかぁ(・o・)そもそものとこから話すと私グクのおウチでレコーディング出来
皆さんおはようございます🌞昨日は長野県塩尻から帰って来ましたぁ〜🚝特急あずさ号に乗って帰ってきましたぁ〜昨日は塩尻にてイベント「熱血!男たちと歌仲間ザ⭐️Enkaテインmenと!」の公開イベントでしたぁ🎤久しぶりの熱血!だったんですが、なんと言っても我が縁メンチーム💓の皆さんとお逢い出来て楽しかったで〜す!!縁メンと、新たに加入?した司会のモロヘイヤさん‼︎(左後ろ)も一緒にパチリ📸会場は塩尻市文化会館レザンホールにて盛大に開催されましたまずはオープニングは賑やかに梓夕子ちゃ〜ん!
CDデビューが白色「オールナイトフジコ」『オールナイトフジコ』は、フジテレビにて放送されている金曜日深夜生放送24:55~26:55のバラエティ番組。9月8日(金)放送分では・・・CDデビューが予算不足でストップ、sweetのモデル、セルフメイク、選抜バトル、等・・・。総合プロデューサー:秋元康MC:伊藤俊介(オズワルド)、佐久間宣⾏、森⽥哲⽮(さらば⻘春の光)レギュラーメンバー:峯岸みなみ、村重杏奈現役女子大学生フジコーズ(出演者):①雨宮凜々子、②安藤令奈、③今井陽
メンフィスのアメリカン・サウンド・スタジオで「エルヴィス・イン・メンフィス」のレコーディング・セッション(1969年)の時の出来事です。「ケンタッキー・レイン」をレコーディングするときにいつものピアノ奏者がいなく、プロデユースをしていたチップス・モーマンがロニー・ミルサップがいるのを思い出して、ロニーが参加することとなったそうです。エルヴィスからは、「ピアノから雷鳴が聞こえるように」とだけ注文があり、「あとは自由に君の好きなように弾いていいよ」と言われたそうです。
ドキュメンタリーを観た感想を残しておきます。あくまで私のひとりごとなので、さらーっと流してもらえればと。冒頭はDINOSAUR仙台公演で、HINOTORI(この時はまだHINOTORIでも無かったよね)についてのコンセプトを、BOSSに相談しているシーン。稲葉さんがよく言う、BOSSがフェアだというのはこういう所からもわかる。BOSSはさ、一般企業の代表として十分やっていける人だよね。(是非、弊社の社長に・・・お願いいたします)しっかしLIVE中だという
日本のバイオリン界の事情は全く無知なので、分かりませんが、アメリカやヨーロッパは、夏に1ヶ月〜2ヶ月間、泊まり込み(親同伴も多い)で朝から晩まで、8時間〜10時間音楽漬けキャンプがあちこちで開催されています。音楽に限らずですが、夏で差がつくと言われるほど、欧米の長い夏休みは、何かを学びたい人達のためには素晴らしい機会が沢山あります✨有名なバイオリン🎻(Strings全般)キャンプは、著名な国際的指導者やソリストを招いてマスタークラスが開催されたり、プライベートレッスンを受けられたり、室内楽や音
🍏今日のひとり言🍏(名古屋は、2年ぶり)Zeppツアー♬♫東名阪本日は、名古屋です❣️今、向かってます初めて行く会場です無事に着きますように…😅昨日は台風の影響なのか『しらさぎ』は運転見合わせをしてたようで…😱今朝の新聞によると大雨の影響だったようです…今日、通常運転してて良かった〜😮💨6月のカナケン以来だからこの日を楽しみにしておりました😊どんなLiveになるのかなぁ〜チャレンジャーGOROさんの腕の見せどころですね💪ゲストは『森恵』さんとシ
TheBeatlesLoverNo.5ザ・ビートルズ・ラバー・ナンバー・ファイブ人気ラジオ番組が、読んで楽しめるテキスト版になりました。↓番組パーソナリティ杉田裕のビートルズ・カバー・アルバムMOSOTHEBEATLESAmazon(アマゾン)2,500円ディープなファン目線、そしてサウンドメーカー目線でビートルズへの愛💖と共に楽曲を紹介していく人気ラジオ番組「TheBeatlesLoverNo.5」。杉田裕(JAYWALK)とサミー小川(メディアプロデューサ
自身で見るのを楽しみにしている方は以下注意してくださいね⚠写真のクオリティには目をつむっていただいて、、歌詞カードここからは、どこかでVさんがお話してくれていたりが既に世に出ているかもですが、、無題が知らない今現在の思いです。。。LAYO()ER()の意図はいつか話してくれるのかな。。。RainyDays作曲フランキー・スコカ、フリーカインド歌詞freekind.、MastaWu、DonghyunKim、GigiインストゥルメンタルとプログラミングFrankie
https://www.instagram.com/p/CqIfu8Nrj2L/?igshid=YmMyMTA2M2Y=오주석onInstagram:"Wannabelove가이드녹음후…..누구보다아스트로를사랑하는민혁이와나.초심으로돌아가뭐든열심히하는열정맨박민혁👍어떤선택을하든응원한다.음악부터안무까지너무고생많았다.뮤직뱅크무대깜짝출현기대🙌....#haww#wannabelove#producer#choreograph
まだまだ曲の全体像には至っていませんが今日は昨夜ちょっと浮かんだちょこっとファンクなリズムトラックのアイディアを色々と録音しています=ちょっとテキサステイストなキレの良いカッティングサウンドが欲しくてアイバニーズのTS-10を使っています=しかし、デジタル録音におけるアナログ機材のブレンドは劇的にサウンドが生々しくなって決して外すことが出来ません=笑
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーレコーディング用の調律へヤマハG2お客様がお声かけくださり初めてお伺いさせていただく場所です。雰囲気のいいサロン。ピアノの屋根が閉じていましたので外装を拭きながら開けていきます。屋根の折り返しには塗装の擦れ防止にキーカバーを挟んで、屋根を開くと…オーバーホールされていることはすぐにわかりましたがなんというか…
さて新年もあっと言う間に三が日も過ぎ4日目となり、いくらなんでもウダウダしている訳にもいかず、そろそろ昨年の定演の感動を心に仕舞い込み、また気を取り直して綴っていきたいと思います。昨年最後の投稿は、2019年ブルーメの丘のパレードとなりましたので、今年の始めは2019年ブラスエキスポとなりますが、ブラスエキスポに関しては各期それぞれ個別に追ってきましたので、過去ブログになりますが貼っておきます。『ブラスエキスポ(7)』2018年のブラスエキスポは天候不順のため中止ということで、番外編と
おぉ昨日のユクイズがYouTubeにあがってるでもまだ日本語字幕が無いなぁ🥺バンタンで出演した回は自動翻訳が付いたから今回のテテも後から付くといいなぁ🙏ユクイズ、テテが色んな話をしてくれたけど今日は予告に出てた🐻ジョングギの家でレコーディングしましたこれどうなったか👀🤴🏻メンバー達にも聴かせましたか?🐻はい、各自スケジュールが忙しくて沢山会えないのですが、今、軍服務中のJ-hopeヒョンとジョングギに聴かせました🤴🏻反応はどうでしたか?🐻凄く新鮮だと君にピ
帰国しました🤘急遽の海外出張なんて当たり前の状況に戻りましたリモートワークやWEBミーティングが発達してそれで済む事も増えましたがリアルに打ち合わせたり見たりした方がイイです雰囲気がわかるというより情報量が増えて確度が上がります音楽も同じだと思っていますなのでコロナ禍も過ぎたことだしやはり合奏はリアルに限るただ配信は遠方で観る事が叶う道具でありがたいですね音の空気感は伝わりませんamebloはドラム練習の記録という意味合いで始めましたが今現在はオリジナル曲の制作経
今日のブログ一覧『テテIG、日本で訪れた聖地♥3つ』テテのインスタから日本の画像が公開されました。といってもちょっと前ですが。いくつかの場所が偶然にも特定できていたのですが、ツイートからも公開されていなかった…ameblo.jp『トーク天才と褒めちぎるユクイズだけど、過去には…』昨日の猫派に紛れ込む犬派のテテ、可愛かったですね!ジミンのときもそうでしたが、今回のテテも相手(猫)側の情報を沢山入手して挑みましたが、犬派には思いの外、難問…ameblo.jp『グクセンイルはミュン
生徒さんが好きな曲を持ってきてレッスンですることがあります。完全コピーしたいと思っている方やそうではなく簡単になおしてなんとかライブでやりたい!などなど目指すものは少しづつ違っています。できるだけその人の理想に近づけるように進めてあげたいです。ただ、一つ。とにかく完コピにこだわる!というときは少し知っておいてほしいことがあります。ドラムは叩く人によって大きく違いが出る楽器です。全く同じビートを同じBPMで叩いてもびっくりするほどみんな違います
胸が痛い。。。ベーゼンドルファー火事。。一夜明けた姿。。大量の資料が。。。こんなことになってしまったのね紙だからよく燃えちゃう。炎の強さがわかる。琢磨さんがレコーディングしたスタジオのある建物は無事。工房も無事。でも、煙、灰、放水の影響は??火事って燃えなくても煙や放水の影響がひどいって聞きました。焦げたにおいがとにかくしみついてとれない、とか。↑この写真にうつる道の奥で琢磨さん、短パンで写真を撮ってたんだよね。琢磨さんインスタより燃えたのはビジネス関係の
おはようございます‼️今日の…我が道26回目は新たなボクを生んだ船村作品ほんのちょっと…………先生らしい物言い。ぶっきらぼうにも聞こえますが、その裏にある深い愛情を感じました。ボクにとって同じく恩人である遠藤実先生はレコーディングの際「君の声が生きるように書いてきたよ」と仰るのに対し、船村先生は「君が歌えない歌は書いてこないよ」。表現の仕方は全く違っていても、お二方とも「君の音域も声の質も分かった上で書いてきた」という思いは同じでした。