ブログ記事36,015件
目標人生MAX..........108.2kgスタート...........107.4kg2021.05.23....105.5kg本格スタート2021.06.30....101.0kg達成2021.06.15.....97.3kg-10kg達成2021.07.31......96.0kg達成2021.08.31.....93.5kg達成2021.09.30.....89.5kg達成2021.10.13....87.45kg-20kg達成2021.10.31.....87.
デジコンパンフこの続き(*^^*)『嵐「THEDIGITALIAN」コンパンフ①~アップ写真♡とメンバーテキスト~』そうそう、THEDIGITALIANのパンフのこと書こうと思っていたんだった。このところ書いていたブログ記事の流れで(2013年NYとか「TRAP」)、L…ameblo.jp智くんのテキスト部分。「ZERO-G」と「TRAP」の振り付けの話の中で、、「ZERO-G」を一人でスタジオ入って作っていたんだけど、松潤が『どう?大丈夫?』って電話をくれて。松潤のイメージを
4月に発足した市民団体「MIraiallかわさき」ものすごい勢いで動いています!!カリヨンがこれまでやってきた社会活動をまとめた活動です。先日Miraiallかわさきのロゴを決めるコンペがありました。ストーリー株式会社さんと一般社団法人コペンカレッジおよび株式会社コペンフラップさんに共催で行っていただき、素敵なロゴが決まりました!!「音楽で社会課題を知るきっかけを作っていきたい」私たちの思いとぴったりのロゴです!!そしてそして!!HPもついに出来上がりました!
4月14日さかのぼり水曜日現在制作中の雨音の動画用にレコーディングをしてきました場所は僕の2枚目のアルバム「walkonby」でお世話になったスタジオボスコさんここは本当に居心地が良いまずは朝からパーカッションの池田安友子さんそしてアレンジ、ベース、ピアノの沢田穣治さんんでもって僕のギター3人でせーーのっで録音しました色んな楽器が並んでいます穣治さんはピアノのチェック沢田穣治さんはショーロクラブのメンバーであり世界の錚々たる音楽家との
ニューヨークからお客さま〜ドラマーの新井田孝則さんがいらっしゃいました🥁ライブやレコーディングを終えて、ひと段落ついて我が家に来てくれました。甘夏ゼリーとフロランタンでお茶した後に晩ごはん。アメリカ飯が恋しくなった新井田さんと赤れんがテラスのManhattanへ。行ってみるとまさかの貸し切りでした🤣こちらのカフェレストランでお夕飯となりました。オーバカナル✨赤れんがテラスのフレンチカフェです。えびグラタン向こうはビスクのスフレだったかな。煮込みハンバーグどれも美味しい😋レ
こんばんわ今日は忙しくてちょっと凹みながらTwitterを開くと一番上に春馬君の歌を担当された岡嶋かな多さんのTwitterがあがってました。これはもしや、春馬君の仕業?岡嶋さんは赤ちゃんの動画や、職業人として仕事ぶりなど忙しいママとしてTwitterされています私は春馬君について呟かれているのを見せて頂きました一緒に仕事されていた方々のTwitterに(T_T)日付はあえて時系列いい笑顔♥このレコーディングの時なのかな?ミュージカルの歌い方(発声)とは違う
こんにちは〜!日向夏でーす🌴めっちゃ元気にしてるしあらゆる出演番組も見てるし仕事も頑張ってるしただただ夜9時に寝ちゃう日もあるからブログ書く時間がnothing😱年齢的なものなのか精神的に疲れたのかただの仕事疲れなのか分からんけどーwww9時に寝るって小学生かっ!🤣記念日にお祝いブログ書けなかったわそれは、、、、、気持ちを単純に切り替えられなかったから、、、、だと思う。そこは日向夏的に自分でもびっくりポンだったよ😅(あさが来た再放送終わったね)(次は梅ちゃ
こんばんは!サックス講師の林です!12月に入り寒くなりましたね😨我が家では発表会も終わった事で、先日やっと衣替えを行いました!年末に向けて準備万端です💪ところで、https://youtu.be/tCalAdmAmy4↑こちらの動画はご覧いただけたでしょうか❓今日はせっかくなので、この動画の裏話的なことをしてみようかと思います◎撮影予定日は2日間で、柳村先生のディレクションのもと、生徒達を教室にお呼びして、歌のレコーディングと映像の撮影を行いました!出演は約30名、レコーディ
レコーディングして先日、CDにしたオリジナル曲せっかくだからYouTubeチャンネルにもアップしたいなぁ〜、そうすると画像か映像がいるなぁ💦どうしよう💦でも動画編集したことない💦考えてても仕方ない❗️ってことで、【ヘッドライト】MV風〜動画作ってみました😆是非、観て聴いてみてください❗️❗️聴きどころはコーラスを重ねたところです😊歌を生かしてくれる先生のギターと全体の音質も✨観どころは娘が映像で登場してるところかな💕⬇️https://youtu.be/Gr-0AEQ6
ブログ訪問ありがとうございます音教8校目でしたー今日は一回の公演で全校生徒対象だったのですが、、、難しい!!もちろん子どもたちにはすごい喜んでもらえていたので大成功なのですが、どうしても話し方とか演奏の仕方を学年毎にちょっとずつ変えてやってるので、、、どうしても集中力を持続させてあげれない瞬間が多くて、、、難しい!!!毎回学びもたくさんあって本当にかけがいのないお仕事です桃斗は今回が最後の公演だったのでちょっと寂しいですねーーーそして夜はチェロアンサンブルTeam幽弦のリハー
渾身の一撃🗡️独立引越し戦士起動即座に反撃開始🐉これが理想郷なのか😊逃げ道確保田中さん!廊下で寝れます😀レコーディングもできる😊Switchもできる☺️あとあとあとあと😇
アラフィフ、50kg(BMI20)からダイエット開始。50日で7kg減らし、8ヶ月間BMI17台を維持しているマコリンです(*'▽'*)ฅ"糖質制限ってキツい、ツラいリバウンドするΣ(`・ω・Ⅲ)って印象ありますがやり方が急ぎすぎなんじゃないかと思うんですよね🤔🤔身体って、急な変化を嫌う(ホメオタシス)じゃないですか☝️徐々に減らすことをオススメしたいです私が薦める糖質制限のやり方①まずはレコーディングするいつも通りに好きなよーに食べて、飲んで、一切制限せずに
CD、間に合いました〜❣️今日は朝から、オリジナル曲「ヘッドライト」のCDを作っていました💿やり方は先日のレッスンの時に教えてもらいました。何でも教えてもらう😂ちゃんと出来るかなぁ〜💦ってちょと心配やったけど出来たぁ😆そしてそして、ジャケットも作れました〜🙌こんなので〜す❣️「ヘッドライト」は、暗い景色なイメージの曲なのでこの写真を使いました以前のゼスト御池での発表会の時に、ブロ友さんのあやとりさんが、撮ってくださったのがとても素敵でどっちにしようか迷ったんだけど、あやとりさん
3年ぶりの東京レコーディング無事終了しました。今回の作曲とプロデュースをしてくださったギタリスト田中一郎さん甲斐バンドさん昨年秋頃に、レコーディングのことが進み始めて、刻々と日にちが近づくにつれ、緊張していましたが、スタジオに入ってからは、なぜが、ふっと緊張感もとれて…とてもリラックスして歌えたような気がします。田中一郎さんをはじめ、マネージャーさん、エンジニアさん、関係者様皆様が作り出してくださっていた空気感のおかげ様だと思いますこれまで、何度かレコーディング経験が
今回は《奇跡の美魔女》弓さんのご主人様クロードさんの🍕です。8月最後の土曜日。弓さんのお宅に『薄切り牛肉&豚肉』を分けて頂きに行きました。8月中はその「弓さん特訓の賜物のお肉屋さん」が夏季休暇だったのですがやっとパリに戻って来た〜❣️オジサン(会った事もないし多分私よりも若いんだろうな、ごめん😅)待ってたよう〜🥰❤️😂前もって注文して置いて土曜日にそのお肉を受け取りに行くそうなのですが、弓さん宅のぶんと私のぶんとを足すとかなりの重量になってしまいます。それを全部クロードさんにお願いす
レコーディングの合間にヒカリエで撮影してみましたカジュアルワンピース+チビGジャン+コルクサンダルたとえばこんな感じのコーディネートがアプレ・ガールでは可能ですカジュアルだけれどエフォートレスではない感じがわたしは好きですみな様はいかがでしょうか?試着会ではカジュアルなものからビジネス対応のものまでいろいろ見られて楽しいですよきっと新しいあなたを発見できることでしょう是非お運びくださいね06/09(土)の試着会はわたしがアテンドさせて頂くことになりました♪🌺
アプレ・ガール読者モデルのプロモーションの一環として歌のレコーディングをさせて頂きました人生初の経験で100%を出し切れたかと言うとそうでもない気もしますが「そのとき」の精一杯を尽くしたと断言できますここに至るまでにいろんなことがありましたまだ寒かった時期にスタートしたこのプロジェクト自分を支えるものは自分が練習してきたものだけだからと楽しみながらも一所懸命だった日々嫌いだった自分の声が「ステキかも」と思えるようにまでなったほど一区切りついたいま感じる
★tetsu企画第155弾日時6月18日(日)時間op16:30/st17:00料金1500+2D場所B-flat(東梅田)17:00-petit☆cri17:30-mai18:00-大阪アマビエ18:30-TOKKO19:00-Sunny419:30打ち上げ(軽く1時間程度)希望者料金1000+1D(ブッフェスタイルで提供)💐アーティストさん不参加の申し出は、livebar.b.flat@gmail.comまで。🌺お客さまも参加していただ
原初のCDの音が余りにも良いので、なんでだろうと非常に気になっていろいろ調べてみました。そもそも、先日ご紹介した、TOTOIVやSimon&Garfunkelのベスト盤が発売になった、1982年10月がどのような時代だったのか、という事です。今では想像も出来ませんが、世の中にCD-ROM(この言葉すらすでに死語になりつつありますが・・・。)という物は存在しませんでしたし、USBという規格すらなく、デジタルデータのやりとりすら一般的ではなく、業務ではフロッピーディスク、趣味ではカセット
いつもご覧いただき有り難う御座いますシンガーソングライターの青木功(AI-AM)です現在制作中の楽曲「destination」2020年3月15日に発表予定アコギとコーラスの収録をしてきました〜全体的にアコギが必要なのでバンドスタイルな曲ではありますがアコギの響きがとても重要自分は楽器演奏は作曲時のみ弾いてきたのであまり上手ではありません・・・テクニックというよりも響きに重視してレコーディング妥協するのは嫌いなので時間かけて行いました
またまた雑誌掲載がわかったね♪素敵なPちゃんがいらしたインスタが見れたよInRed(インレッド)2023年7月号[雑誌]楽天市場1,390円それからTVNaviSmilevol49もありますね。こちらはまだリンクが出てこなかったな~次々とお知らせがくるし思わぬところでPちゃんを見ることもあるし(人脈顔が広いなPちゃん)来週はいよいよSEEHEARLOVE💜の公開weekで先ずは明日の舞台挨拶+Youtube配
みなさま、この記事はもう読まれましたか?→YOSHIKI「XJAPANの新曲リリース」を会見数日前にメールでメンバーに報告ボーカルがToshlではない可能性も内容の真偽のほどはわかりかねるけど、これが事実だとしたらなんとも殺伐としたXJAPANの現況が垣間見え切ない...というより情けないです。。この「ANGEL」って曲、映画「WEAREX」でかなり印象に残る使い方をされていました。そう、ToshlさんとYOSHIKIさんによるレコーディング風景です。歌い終わったT
日本のバイオリン界の事情は全く無知なので、分かりませんが、アメリカやヨーロッパは、夏に1ヶ月〜2ヶ月間、泊まり込み(親同伴も多い)で朝から晩まで、8時間〜10時間音楽漬けキャンプがあちこちで開催されています。音楽に限らずですが、夏で差がつくと言われるほど、欧米の長い夏休みは、何かを学びたい人達のためには素晴らしい機会が沢山あります✨有名なバイオリン🎻(Strings全般)キャンプは、著名な国際的指導者やソリストを招いてマスタークラスが開催されたり、プライベートレッスンを受けられたり、室内楽や音
すすSONG+BEAUTY+STYLE=GRACERIですこんにちは!GRACERIです🦋今年はもう梅雨入りしました。早いですね。。。💦今年は異常気象になるらしいです。(毎年言ってますけどね。。)線状降水帯の発生しやすいとか。。大雨の日が多そうですので皆さん、気を付けてくださいね!さて、CDデビューライブから一か月が過ぎました。。。早いものです。。。なのに!ブログでCDリリースについてご紹介していませんでした
【2週間連続!動画リリース5本目❣️】本日の動画は、物部彩花が歌う「いのちの名前」⚡️🙏⚡️いのちの名前「魂びりびり祭」in沖縄ガンガラーの谷物部彩花youtu.beコンサートで歌わせて頂く曲や、レコーディングさせていただく曲のほとんどが、自分自身のストーリーと重なっていたりして、かなり想い入れのある作品ばかりです。中でもこの「いのちの名前」は、何度歌っても、何度聴いても想いが溢れ泣きそうになります。実際は泣いてます😭ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の挿入歌でもあるこの曲、主人公の
先に結論を書いてしまった方がわかりやすいので、まずは端的に各レーベルがどうしてRIAAカーブ以外のを使い続けたのか、いつまでかです。以下、この問題に詳しいアコースティックリバイブ石黒社長のコメントから引用します。コロンビアは1980年でようやくRIAAカーブに切り替えです。マイケル・ジャクソンでいえば79年発売のオフ・ザ・ウォールはコロンビアカーブ、82年発売のスリラーはRIAAカーブになります。Capitol盤は生涯RIAAカーブに変更せずにCapitolカーブで80年代後
2023.6.5(月)こんにちは、MIKAKOです。3月にレコーディングしたはるきねるさんのオリジナル曲が本日6月5日(月)より配信スタート!3曲目の「Toujourslebonheurm’attend」をフランス語で歌っております。ぜひお聞ききくださいませ☆彡詳しくはこちら♪はるきねるさんTwitter皆様にとってハッピーなことがたくさん起こりますように☆彡
ドラマの撮影、20回から30回同じシーンに撮影するの時間の無駄やろ。2回から3回くらいでいいやん。レコーディング一晩中同じフレーズ録るの時間の無駄やろ。2回から3回くらいでいいやん。
JBエンジェルス、レコーディング。CHANCE3のレコーディングらしいですよ。って画質が荒くてすみません(TдT)
昨日は某歌手の方のCDのレコーディングに行ってきました!急遽決まってしかも男子が必要とのことで、カリヨンからは男子4名で行ってきました。あまりにもお話が直前すぎて一回練習して声のバランスだったりで4名にお願いしたのでみんな連れて行けませんでした。ごめんね。みんなでこうやって都心にいくこともあまりないことだからドキドキするし、いつもカリヨンで会ってるけど一気にみんなが仲良くなって、こういう経験ってすごく良い経験なんだなって思います。みんなよく頑張った!!どうなることかと